温泉逍遥

思いつきで巡った各地の温泉(主に日帰り温泉)を写真と共に紹介します。取り上げるのは原則的に源泉掛け流しの温泉です。

木賊温泉共同浴場「岩風呂」で夜に入浴

2012年07月13日 | 福島県
とある日の夜、麻布十番のお店で会津出身の女性と飲んでいたときのこと、その人の口から「子供の頃に、よくお父さんに川沿いにある露天風呂へ連れて行ってもらったんだけど、何ていう名前か忘れちゃった。どこだかわかる?」と質問されました。更に詳しく聞き出してみると、曰く、車で若松市街から田島方面へ向かっていった、道路から長い階段で谷底へ下りてゆく、露天風呂の目の前には川が流れ、男女混浴、裸のまま風呂から川の水へ飛び込む人もいた、と記憶しているとのこと。温泉天国の会津には野趣あふれる露天風呂がたくさんありますが、彼女の記憶に基づいてプロファイリングすると、最も有力な候補は木賊温泉、第二候補として湯野上温泉が挙げられるので、その2つの地名を伝えてみたのですが、両方とも地名を聞いたことこそあるけど、記憶が曖昧だからどちらが正解か断言できない、寧ろそんなにこの話題に食いついてくるとは思わなかった、事細かに聞かれる様子はまるで警察の事情聴取みたい、と怪訝な顔をされてしまいました。温泉の話題になって水を得た魚のようになり、冷静さを欠いて曖昧な記憶を掘り起こそうと必死になってしまった空気の読めない私のおかげで、その場の雰囲気はすっかりぶち壊しになってしまったのですが、私の関心はもはやその女性から温泉へとシフトしてしまい、とりわけしばらく訪れていない木賊のことで頭の中が占められてしまいました。こんなことだから、いつまで経っても結婚できないままなんだよなぁ。



 
ということで、木賊の岩風呂にどうしても入りたくなって、その数日後に本当にやってきてしまいました。
木賊温泉は休日になると野趣あふれる露天風呂を求めて各地から外来客が集まってきますが、あのお風呂を独占することはできないものか、そうだ、夜に入ってみよう、と思いつき、誰もいない夜の木賊温泉露天風呂に入るべく、日没直前の時間に現地到着できるよう、途中いろいろと道草を食いながらこちらまでやってきました。ちょうど夏至が近い日だったため、夜7時になっても外は明るいままです。


 
階段を下りて川岸へ。上述の女性が子供の頃に父親と一緒に下りた階段って、おそらくここだと思うんだけどなぁ・・・。


 
ここに来るのはいつ以来だろう…。間違いなく前回訪問より7~8年は経っており、その間にこの露天風呂は豪雨に飲み込まれているはずにもかかわらず、川岸へ下りる階段から見下ろすこの光景は以前とほとんど変わっておらず、記憶のままの景色を目にして安堵しました。

料金箱に100円玉2枚を投入。こちらのお風呂は混浴ながらも、ちゃんと女性用の更衣室や湯浴み着(200円)が用意されているところは感心させられます。
誰もいない露天風呂を狙っていたのですが、ちょうど訪問時は地元の男性たちがこの日の汗を流すべく、次々にやってきていました。夕方から夜にかけて、この露天風呂は公衆浴場みたいに利用されるんですね。尤も、地元の皆さんは体を洗ってシャンプーして髭を剃り、ザブンと烏の行水を済ませて仲間たちと二言三言交わし終われば、すぐに出て行ってしまいます。その様子をぼんやりと眺めていた私を見て、常連さんの一人は「もう俺が出たら誰も来ないから、独り占めしてゆっくり入っていって」と声をかけてくださり、四方山話をしてからその方が出て行ったあとは、本当にどなたも来ることがありませんでした。



岩を穿った浴槽は二つあって、こちらは若干ぬるい(というか一般の方には丁度良い湯加減となっている)下流側の浴槽。槽内の岩肌には薄らと白い湯の華が付着。


 
一方こちらは源泉が足元の岩盤からこんこんと湧出してくる上流側浴槽。


 
奥の方に敷き詰められている石の下から、泡をプクプクと上げながらお湯が自噴しており、その湯量は非常に豊富。無色澄明、白い湯の華が少々見られますが、湧いたばかりで外気にほとんど触れていないお湯ですから、湯の華が少ないのは寧ろお湯がこの上なく新鮮である証であります。タマゴ系の香ばしい硫黄味&臭、そして焼いたような石膏の味&臭が感じられ、とっても上質なお湯です。


 
川沿いの露天風呂ですから、川が増水するたびにお風呂が濁流に飲み込まれ、ひどいときには上屋が流出してしまうわけですが、現在の上屋は再建されてまだ間もないのでしょう、ぱっと見ただけでも結構新しいことがわかりますし、ズラリと並んで提げられている寄付者の名札も、昨年か今年のものばかりです。そういえばちょうど昨年(2011年)の今頃に新潟福島県境付近を記録的豪雨が襲ったんですよね。


 
あんまり気持ち良い上、だれもいなかったので、ついつい自画撮りしちゃいました。
ふぅぅ、いい湯だなぁ…。この温泉を一人占めできるなんて、極楽ゴクラク。
まだこの日(6月上旬)は渓流沿いの露天風呂にとって大敵であるアブやブヨの類が発生していなかったので、お邪魔虫を気にせず入浴でき、より一層爽快でした。
でも周囲は真っ暗闇ですし、誰もいません。そんな状態でもし鉄砲水が襲ってきたらどうしよう、おっかない物体が流れついたらどうしよう、なんて考えるとちょっと怖くなりますし、一度少しでも恐怖感が芽生えると、頭上の梢がこすれる音や渓流のせせらぎが人の喋り声のように聞こえてしまい、その都度、何度となく辺りをキョロキョロと見回してしまいました。こんな情けない姿はあの女性には決して見せられないな。



裸のまんま河原に立って進んでいると・・・
んん!? 川の中の黒い影は魚じゃねーのか!



多少の恐怖感を覚えながらも、なんだかんだ言って、一人占めのお風呂を存分に楽しんじゃいました。
木賊温泉、また来るぜ!


福島県南会津郡南会津町宮里字湯坂

24時間入浴可能
200円
備品類なし

私の好み:★★★


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桧原温泉 桧原ふれあい温泉湖望 | トップ | 苗場山に登って高山の花を楽... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですねぇ~ (ぱと)
2012-07-13 03:38:37
地元の方に「ゆっくりしていってね」なんて言われたら嬉しくなっちゃいますよね!こう言う触れ合いがあるから温泉旅は止められません!この記事を読んで、来月は檜枝岐方面に行こうかなと思ってます?まだ今月の温泉旅も済んで無いのにねぇ?因みにK‐Iさんなら、鳴子、秋の宮経由で山形と新潟雲母経由で山形どちらにします?
返信する
Unknown (zataro50)
2012-07-13 23:32:02
木賊の岩風呂 まったく変わっていないようで安心しました。夜の岩風呂の写真を拝見し、無性に行きたくなりました。
返信する
Unknown (K-I)
2012-07-14 00:20:58
ぱとさん
仰るとおり、一期一会の出会いやふれあいがあるからこそ、地元密着型の温泉って楽しいんですよね。楽しいばかりではなく、その土地ならではの風土風習や文化も知ることができるので、見聞を広める意味でも、とっても意義深いことだと思っています。
>鳴子、秋の宮
>新潟雲母
訪問数や泉質の多様性で攻めるなら断然鳴子秋の宮ですけど、鄙びた雰囲気なら雲母でしょうか。関川村経由で山形へ向かうのでしたら、そのついでに飯豊山麓の温泉や泡の湯などにも寄れますし。私はかなりのヘソ曲がりなので、旅行立案にあたって、有名な温泉地をメインにする機会は少ないんですよね。従ってぱとさんがご提示くださった選択肢の場合は、どうしても無名な雲母を選んでしまうのです。悲しい性ですね…。

zataro50さん
木賊の岩風呂、最高でしたよ。一見すると変わっていませんが、昨年の豪雨の際に上流から流れてきた巨大な岩が入口付近に二つほどあったりして、川が暴れた時の恐ろしさが窺い知れました。度重なる上屋の流出にもかかわらず、以前と同じような姿が保たれているのは、地元の方や有志の方のおかげなんですね。心から感謝です。
返信する
Unknown (ぽち)
2012-07-14 04:17:07
おお、夜木賊いいですね~。
おいらもつい先日行ってまいりましたが、まだアブもおらずに快適な湯浴みができました。
お昼前の時間帯だったのですが、なぜか一人で貸切状態というラッキーな一時でございました。

今年は悲しいことにこの近辺は釣り自粛だそうで、そのせいで魚が悠々と泳いでいるんでしょうね。
返信する
Unknown (K-I)
2012-07-14 23:01:46
ぽちさん
こんにちは。「ゆき湯」制覇おめでとうございます。木賊へいらした際のブログ記事、拝見しました。昼間なのに貸切状態だなんてラッキーですね(昼前という時間帯が幸いしたのかもしれません)。夏の露天はアブに悩まされますけど、奴さえいなければ本当に気持ち良いですよね。この連休あたりから飛び始めるのかも…。


返信する
Unknown (Unknown)
2013-08-18 14:58:14
先日行って来ました。
昼間に行ったのでアブの攻撃でゆっくりと出来ませんでした。
不思議な事にアブが湯にダイブして入水自殺しています。
何匹も
湯面を動物と間違えて突進してきているのだと思いますが珍しい光景でした。

今まで数回行った事ありますが熱く感じて下の湯でも長湯できませんでした。
夏だから熱く感じたのかな?
返信する
Unknown (K-I)
2013-08-19 00:35:01
こんばんは。夏・渓流・露天とくれば、どうしてもアブの猛襲から避けられませんよね。私も今の時季は全身アブに咬まれた跡だらけです。

>アブが湯にダイブ
どうしちゃったんでしょう? 実はアブも気苦労が多くてノイローゼになっちゃったのかな?
返信する

コメントを投稿