大阪マダムの人生奮闘記

英語資格制覇の後はコミュニティー通訳デビュー。
愛しい息子のお世話と英語道。激忙専業主婦の徒然日記♪

あれこれ雑感

2011年02月03日 17時36分51秒 | 日記
昨日は、骨折以降はじめて僕ちゃんのリハビリ施設に昼からつれていくなどドタバタ。
朝から僕ちゃん関係で北大阪の南北を縦断し疲労困憊。

日本地理の本を読んでいて、22時半過ぎには睡魔。。。どうも興味がわかない、苦手なものは眠くなる。。。あかんね~。赤石山脈、木曽山脈、飛騨山脈、まとめて日本アルプス。。。。

でぱぱのご飯の用意をし、置手紙「かつおのたたき冷蔵庫。寝る前に僕ちゃんの薬、体位交換おねがいします」と書き、電気を消したとたん玄関の戸が
「ガチャ」

 寝たふり寝たふり~!!!!!!
したつもりだが、その後の記憶はない。寝た。

で、今日は 目ざめすっきり。フル稼働。僕ちゃんを送ってそのまま、教室に行き、参観週間なので参観。僕ちゃんの支援学校は肢体不自由の学校のため、学校の時間割は普通の小学校とは違う。
週に四日「からだの時間」てのがあって、マッサージをしてもらったり、バルーンに乗って筋肉をのばしてもらうなど。また「くらし、しぜん」という科目があり、土をさわったり、苗を植えたり、羊毛やらびーずやら、粘土など、作品をつくったり。ま~まったりして娘のほうはうらやましがってたが。「毎日遊びがあってえいな~。ここの学校に行きたい」いうてた(爆)

ここで先生にいろいろ仕事について聞いてみた。介護職から支援学校の教員という転換はどうかと。結構あるらしい。

最近、PEKOさんところのブログでも綴ってあったが、「介護をする仕事の人間の質の低下」について。うちにくる僕ちゃんをお風呂に入れてくれるヘルパーのお兄ちゃんも言ってたなあ。最近不況でリストラにあったとかで、とにかく職をで、介護分野に人が流れてきて、本当に福祉に興味がない人が入ってきてると。ヘルパー2級という免許は意外に簡単にとれるらしい。でも実際、ヘルパーになってあまりにもの低賃金、労働のきつさもあって離職率も高いとか。なだれこみの人間と志の高い人間とが一緒に仕事をするとどうもしんどいようだ。また給料など初任給、手取り20万を切るそうだ。なかなか給料もあがらず、家庭を持って一馬力では家族を養えないというのが現状ときいた。

介護ヘルパー。。。障害がなければ関係ないわけでなく、自分が年をとったら、少なからずお世話になるかとは必ずある。。質の低下は将来の不安を感じるな。。。最近、インドネシア、フィリピンからの介護職のひとがやってきてるが、いつかお世話になることもあるかと。。やはり英語はしゃべれてわかったほうがいいんちゃうか(爆)要望を言えるかも。。「話ができるほど」ボケていないのが前提だが。。(爆)

うちにきてくれてるヘルパーのお兄ちゃんたちはなかなかよい。意欲、対人力、協調性、情緒安定、仕事の覚え、など。。まさに教員のときの生徒の指導要録を書くときのポイントのように評価してしまうのだが(爆)

で、このお兄ちゃんたちが支援学校の教員になるのはじつはかなり「メリットがある」わけです。介護の実地を踏んでいる。公務員になるので給与安定、土日、長期休暇あり。福利厚生ばっちりだもんな。。

でも私が教員してたときは土曜日も授業があったし、日曜なんか、部活指導やら大会引率、模試の試験監督などで休みはほとんどなかった。当時ほんと、「家庭を持ったら絶対に無理な仕事や」と
痛感した。でも支援学校にいった同僚は「体力勝負の面もあるが、家庭との両立が無理なくできる」とよろこんでいた。残業で8時9時までのこることもないとか。

大学卒なら、あとは教員免許(科目はなんでもよいが、小学校は小学校教諭の免許が必要)さえあればいいわけで。通信制の大学で教職単位をとり、教育実習を受け、認定されたら、あとは大阪府の教育委員会に講師登録。教員採用試験を受け、正教諭としてパスしたらもう安泰。。なかなか教諭になれず講師年数を踏む人もいるという。

教員免許更新制度てのを最近政府は作ったが、教員免許状がなくなるわけではなく、講習受ければいいようで、なんだか「手間かけるだけ」で、他の同僚に講習うけにいくあいだ、仕事をかぶってもらう分、ロスタイムちゃうかとおもう。
本当の「適正や資質」はそんな免許更新制度では現場は改善せんし、資質など見破れへんで。。。と熱く思いましたな。

支援学校は一番に臨んでくる人は少ない。しかも小学校は採用人数が多い。てことで介護、障害、福祉に興味があるなら
   実は「穴場」かも。

僕ちゃんのお風呂兄ちゃんがいなくなるのが怖いのだが、若者の先を考えた場合、いいルートだとおもったしだい。

で昼前に「また3時ごろ迎えに来ます」ってことで。
帰りの車の中でセリーヌディオンのCDを聞き、若かりしころをまた思い出した。
ぱぱとの結婚式は大学のチャペルだったが、披露宴は「宝塚ホテル」だった。
披露宴の司会も音楽もぱぱの同僚がやってくれた。 司会の後輩は緊張しまくりで私の名前をいきなりまちがってたな(爆)音楽は小室に匹敵するほどの装置を持ったシンセサイザーを持参し、この曲他を弾いてくれた。その当時のはやり。これ↓



なんだか、この曲なんかを聴いていたら「寝たふり」をしている自分を考え、ちょっとパパがかわいそうになり、
今日はよろこびそうなご飯にしようとおもった。


帰りにスーパーにより「海苔巻き」を買う。
今日は節分。海苔巻きを南南東に向かって食べる日。いつものスーパーだが、海苔巻きむっちゃ高い。今日は絶対売れるとおもって値段つりあげてるにちがいない。一本600円もする。。

あと、レトルトじゃない手作りおでんにした。すじにくをいっぱい入れた。

帰宅しお迎えに行くまでの時間の二時間ほど、すじにくやらおでんの用意もしつつ、
PB。ちびちび読みながら 只今83ページまで。スマートな文体、語り口。ひき逃げされた男の口から「謎めいた発言」。。主人公の少年はこれから。。。。。てところ。


The Last Child
クリエーター情報なし
John Murray Publishers Ltd



日中は英語、夜からガイド関連とすると、どうも睡魔が。。。緊張感がうすれる。母国語ってことで、なんとかなるやろと思うのがあかんね。


で、僕ちゃんを3時ごろ迎えに。途中携帯でパパにめーる。「今日は海苔巻き、すじにくいっぱいのおでん」。これを見て夕方以降の仕事がんばってくれ。

無事、今日の任務完了。

ではではみなさん。今日は海苔巻き食べる? この風習、1980年代からとか。今は全国にひろがってるけど。

ではあともう一日。がんばっていきましょう!!!


 

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (でんすけ)
2011-02-03 22:43:14
主婦さん、宝塚ホテルで披露宴やったんか。ワシ、学生の頃そこで皿洗いのバイトやってたで。花嫁と皿洗いのバイトってえらい差があるな。高い皿落として割って怒られたな・・・。

ワシが結婚したとき、司会やってくれた会社の同期は10年ほど前に自殺しよってん。お互い忙しくなり家庭も持つと疎遠になるもんやけど、そんなに追い詰められてたんかと。披露宴のときは忙しいなか、一生懸命準備してやってくれたのになあ・・・。

密葬で葬儀にもいけず、いちど墓参りしたいと奥さんに申し出たけど返事なし。ワシら会社側の人間とは関わりたくなかったんかな。仕事で追い込まれてたみたいやったけど・・・。

やっぱり生きて楽しんでシンドイ思いしてナンボやで。そのとき、ワシは絶対組織にはつぶされへんぞ、ずぶとくいったるんやと強く決意しました。

ちょっと暗い話で悪かったね。思い出したもんで。きょうは京都行ってきた。懐かしかったわ。じゃあね。
Unknown (あゆみ)
2011-02-04 00:11:40
おひさで~す。

披露宴、宝塚ホテルでされたんですね。
卒業式の後の謝恩会もそこじゃなかったですか?

私らの頃は毎年宝塚ホテルで謝恩会と決まってたみたいで、名簿順に上からと先生に指名され、ゼミ委員をやっていた私、一緒に委員やってた男子が、謝恩会の準備委員会に出席して、帰ってきたら「ゼミ委員長あたってしもた~。会場予約するのに一緒に行ってくれ~」と言うもんで、行きましたわ、ホテルの宴会予約受付。

二人並んで座り、ホテルの人と打ち合わせ。隣では、明らかにカップルが披露宴の打ち合わせしていて、「誰も知り合いが通りませんよーに」と願いつつ、手続きしてたの、思い出しました~(^^;

ガイド試験準備、進めてますね。
私はなかなかエンジンかからず困ってます。あ、でもお勧めの文庫本、「すっきりわかる政治経済」、私も入手しました。なかなか「すっきり」とはわからない(汗)んですが、読みやすいことは読みやすいよね。

それより、私の場合は、英語がぁ。。モンダイなんですわ~~(涙)
Unknown (peko)
2011-02-04 07:50:34
おはようございます。

母の風邪も何とか治まり、今週からデイサービス再開。私もやっと自由の身になれて晴れて外出して気分転換してきました。こうしてゆったりした時間を過ごせるのも、介護制度と介護ヘルパーさんのおかげなので感謝の気持ちはあるのですが、しかし、昨日の朝ピックアップにやって来たデイのスタッフ、(マスクをつけてはいるのもも)ゴホゴホと咳きこみ、激しい咳が止まらない。きっと人出不足で急に休むわけにもいかないのでしょう。こちらもお世話になる以上、ケチをつけるわけにもいかなくて、なんだかなあ・・・と思いながら、母を送り出した朝でした。
でんすけさんへ (大阪の主婦)
2011-02-04 10:44:31
おお。宝塚ホテルで皿洗いとは。。(笑)
うちのぱぱはホテルニューオータニで引き出物包装のバイトをやってたな。今での包むのむっちゃうまい。。。百貨店のレジ並や(爆)
そうか。。。ちょっとさびしいな。なんか結婚式のアレンジしてくれる人なんか、ほんま、友人のために無報酬に近いのにようやってくれたよね。。プロと違って味があった。。笑えた。こんだけ長いこと仕事してたら、うつになって会社休職したりと、いろいろな同僚や先輩でてくるみたいやで。。さすが「私の宅間 伸」やわ(←いいときだけ宅間さん)私が見込んだだけあるわ~(←妙に態度がでかい)
人生いろいろ乗り越えてきてはるからな。

一緒に図太く、英語学習がんばろな(爆)

ついていきまっさ。昨日、日本地理、歴史の話で、パパにあきられたわ。。「まじで。。。さむ~なってきた」いわれた。。今日のブログねたにしよかなっと。

朝更新がおおいでんすけさんやのに、寝る前そっちいったら更新しとったやん。もう深夜やったからコメント入れる気力なかったわ。一番にコメンと入れるのが趣味なので朝誰か入れてないかひやひやしながら僕ちゃん送ったわ。今からそっちいれとこ(楽)
あゆみさんへ (大阪の主婦)
2011-02-04 11:13:15
あ~おひしぶりです~。
謝恩会、宝塚でしたか。私おぼえてないのです。謝恩会の次の日朝早く、香川の教育委員会で辞令交付だったので、謝恩会でて香川に渡るのは無理と判断、そそくさと香川にもどったしだい。。引越しはそのあとしたかもしれません。。
ガイド試験勉強ね。。。今日のブログねたにしようかと思うくらいまずいです。。歴史もむちゃくちゃ。。用語は覚えているのですが、時代背景やら、流れがまったくなし。

ガイドの英語試験のほうが難しいきがするのですが。。一級より。
たとえばもう、一本釣りで英語試験だけに命かけて勉強して英語を取る。で、邦文三科目は次年度まで一年勉強しつつ、英語の二次試験対策。。これどうやろね。。みなさん、邦文三科目うかって、英語があかんとよくきくので、一年目は邦文捨てるつもりで英語に特化した勉強するとか・・英語も一年は有効ですか?

それか、英検1級うかっとくか。。
一級はうけれる回数が多いのでモチベーションや、マークシートを考えたらうかる確率けっこうあるとおもうんだけどな~。

今週末英会話レッスンで「節分」を説明するため、調べ中。日本を知らない日本人で情けないわ(涙)

お互い、がんばりましょう~!うえが~はらふうるうえ~!!!!!!
pekoさんへ (大阪の主婦)
2011-02-04 11:18:36
おお。よかったですね。お母さんの体調上向きで。デイサービスいってくれたら少しは自分の時間がもてる。。。

しかし、。。。そのゴホゴホな。。。。マスクしてるだけましやな。もういうてたらきりないくらいありますわ(泣)お世話ならな回らんし、こっちもクタクタやしね。。

介護の質の低下。。。実際におきてるかんじでこわいです。。今のところ、僕ちゃんのヘルパーさんたちはいいほうなのですが、僕ちゃん関係のまま友のクレーム聞いてたら結構あります。。
私たちが高齢になったとき、ほんとどうなるんだろうかと。。。

介護、福祉に関してはもうお先真っ暗な新聞記事も多いのでどんよりしてしまうわ(涙)

ところで英検準一勉強どないですか(←とプレッシャーをかけてみる)
大学のチャペルで結婚式ってすてき。 (れもんの樹)
2011-02-04 12:03:13
こんにちは。きましたで。

主婦さんとこパパさんも激務みたいで大変ですね。太巻きととスジいっぱいの美味おでん(こってりした味かな)でパパさんの疲れもとれたでしょう。

知り合いの公立高校の社会の先生(男)で(しょっちゅう休むしデタラメな人)が、辞める前志願して支援学校に行きました。あまりに不似合なので不思議に思ったら、そこだと給与が普通より高く、最後の給与で年金とか退職金とかが計算されるから得だからという答えにあんぐり。。。でも退職前にそういう理由で志願する人結構いるんだって。(うちの県だけかな)
もちろん障害がある生徒の扱い方も知らず、生徒のことを人とも思っていないような暴言を吐いていて・・・先生の資質ってちゃんと審査してほしいわ。
あ、その人結局すぐ辞めちゃったけどね。

介護職の人はほんとに大変そう。
資質と経験とやる気のある人が支援学校に来てくれたらwin-winだよね。
私も一応教員免許あるから臨時職員で雇ってくれないかな。体力はある。今さらだけどヘルパー2級とっとこうかな。

あの教員免許の更新制って、現役で教員やってる先生だけ講習受ければいいの?ペーパー免許の人は更新せんかったら失効するのかと不安。よくわかっていない。

てことで、あしたは土曜。いい週末を~。
いろいろと。。。 (まめ@チューリヒ)
2011-02-04 14:57:33
ハプニングがあったのやが、どうにかチューリヒ入り。ま、ハプニングは今後書くねえ。今日からホテルに缶詰め状態でワークショップ。。。がんばりますわ。。。てきとーに。
れもんの樹さんへ (大阪の主婦)
2011-02-04 16:28:09
ほんとね。。教師の適正とか、もっといえば、「人間性」?これって講習やら試験ではなかなかはかれないもんね。。。実際のところ、うちのような子供たちは「○○先生が~いうた」とか「こんなことした」っていわないから、まさに支援学校はある意味、秘密の花園になるのよ。。だから信じるしかない部分あるんだけど、教員やってたころに「酸いも甘いも」教員の世界の現実見てきたから、どうもね。。。

免許更新制度で私もきになって文科省のHPに確認にいってんね。そしたら、免許状自体がなくなるわけではなく、講師とかしたかったら、まず、近所の大学とかで教員講習みたいなのを30時間ほどうけなあかんらしい。それから地区の教育委員会に講師登録とか。現役は10年ごととかの区切りがあるみたい。
実際、私は教員やめて、結婚、専門学校講師とかのながれで免許状が「旧姓」のまま。。これどうすんねん。。みたいなものもあるが、今後教員はせんやろ。民間の講師の可能性はゼロではないだろうが。。僕ちゃんが生きてくれてる間はそっち優先なので、働くのはないかと(爆)れもんさんも文科省ホームページみてみ~。まずは講習うけるんちゃうかな。。

そうそう踏み台昇降、今日足台にのってやってみた(爆)むっちゃしんどい。ひざの関節が痛い。。。その場行進でももあげ100回してみ。。これきついで。大腰筋とやらを鍛え、おなあぽっこり、腰痛をなおすとか。

そうそう、そっちのぶろぐにあった「こらえていた」てのは「いた」が讃岐弁で「~してください」の意味。なので、「勘弁してください」の意味よ~。
そこの物、とって、とかいうときに
「そこの物、とっていた」とかいうな。
でも私の島は香川高松でつかっている讃岐弁ではなく、どちらかというと、播州にちかい方言が残ってるとか。歴史的に大阪城の石を採掘して運んでいたというのもあり、姫路よりの文化が根付いてるみたい。

てことで、お互いよい週末を!
まめへ (大阪の主婦)
2011-02-04 17:04:03
おつかれ~。ワークショップ。。なつかしい響き。。。自己研鑽もしなあかんし、ほんと仕事は大変や。
スイスは一週間くらい?つぎイギリスやったな。

そうそう、今日アイリッシュタップダンスの音楽思い出してな。UPしようかと。

もう日常がつらすぎる。。アニメ番組だらけ(涙)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。