大阪マダムの人生奮闘記

英語資格制覇の後はコミュニティー通訳デビュー。
愛しい息子のお世話と英語道。激忙専業主婦の徒然日記♪

2019年10月の振り返り ~阪大祭り

2019年10月26日 09時52分55秒 | 日記

●日々のこと

ラグビーワールドカップ日本チームの観戦に燃えた10月。。。 感動をもらいました。日本チームありがとう

ブログのサブタイトル通り、10月は年に二回の 息子の阪大定期通院でした(爆)

昨年までは二ヶ月に一回だったのを、市立病院ドクターと協力してもらい、市立病院に移行させる手続きを取り、

やっと大学病院の「ババ混み、待ち時間2時間、会計100人待ち」などのストレスから解放されたわけで

それもこれも、息子の状態が落ち着いているのと、懸念事項の肝臓と心臓のフォローで 今回、心臓のフォローが卒業となったので

来年からは年に一度の肝臓フォローのみに。 阪大通院は一日仕事でバタバタするので「阪大祭り」ってことで

なんとか終わりそうです。(28日に今年度最後の阪大通院残ってる)

心臓の話をすると、息子は「心房中隔欠損症」で心臓の病気の中では軽い方でした。右心房、左心房の間を仕切る壁に穴があいていて、効率の悪い血液循環、酸素の取り込みが問題なのですが、穴の大きさは個人差があり、ずっと空いてて20代から4-50代で息切れなどの症状で見つかる人もいれば、成長とともに穴がふさがる場合もあります。息子は3歳の時に穴が見つかりフォローしていましたが、どうも成長とともに穴がふさがった模様。やれやれ。。。。

心臓の話しが長いけど、先日ニュースで 「IPS細胞から心臓の細胞をつくって心臓に貼り付ける」ていう研究がされてるのを聞き、阪大の心臓専門の教授が記者会見してました。これが成功して心臓移植が必要な拡張型心筋症などの患者を救えることができたら。。世界初の発見と治療になりますわね。。。

大阪大学医学部付属病院がんばれ!!!

娘は最近、高校までを時々自転車で通学(片道40分くらいかかる)しており、日々阪大医学部の前を通るわけで、彼女は看護師希望にて、阪大前を通るたびに

どうぞ阪大医学部保健学科(看護学)に入れますように」と祈念してるしだいです

さてどうなることやら

夫はこの季節、電車イベント満載で毎週末、どこかのイベントにでかけ、ガラクタを買ってくる。。。

まあ本人幸せそうなのでほってます

 

●英語ワールドの話

相変わらず、ラジオ講座(タイムトライアル、英会話楽習、実践ビジネス英語)3冊はきっちり購入し

音声聞いて音読したり、暗唱したりしているのは タイムトライアル、英会話楽習のみに。。。。実践ビジネスのほうが「読み物」になってます

実際、コミュニティー通訳に出て思う事は、そんな難しい話題もなければ、表現が必要ないわけで、どっちかいうと、

タイムトライアルレベル +TOEICででてくるような基本的なレベルの表現

が一番お互いにわかりあえる共通英語という気がします。。。

専門的な知識と、世界の慣習を考慮する点が必要なんだけど、それはどんな分野においてもそれぞれの知識、異文化理解は必要だもんね~。

ボランティアでもなんでもいいからぜひ、実社会で英語を使う道を探ってください

新たな発見、学びが必ずあり、英語学習のモチベーションがあがります。

また、実社会で使わずとも、「老後の楽しみの選択肢の幅を広げる」てことで精力的に学習もありかとおもうのです。

足腰が弱り、出かけられなくなったときには!

リラックスチェアに座り、テレビの大画面で洋画を堪能、それも日本語字幕助けなし!英語字幕か字幕なしで!

こんな目標たてれば、

ぼーっと生きてんじゃねーよ!(ちこちゃん風)

となります。

語学の習得は時間がかかるのです。 こつこつ諦めず続けた人だけが享受できる結果かと。

お互いがんばりましょう!

最近やってるのは ラジオ講座テキストもだけど、

●好きな洋画の英語字幕書き取り(簡単な会話は省く、これは!てやつのみ)をしてわからない表現は調べる。

●句動詞などの表現集の通読

とか。これ↓

Practical Everyday English: A Self-Study Method of Spoken English for Upper Intermediate and Advanced Students
Alex Stead,Peter Hughes
Montserrat Publishing

 

これはツイッターでフォローさせてもらってる「じゅんほし」さんに感化されやってます。彼の英語は流ちょうで、YOUTUBE動画も楽しく見れます。この方↓

大人になってからでも英語は話せるようになります

 

てなかんじで英語ワールド堪能中  

 

●余暇の楽しみ

英語もやってるけど「食欲の秋」てことで、いろいろ料理、お菓子作りなど「食べたい!」と思ったら即作っています

今月作った品々

●いちじくのサラダ バルサミコ酢風味ドレッシングかけ

 バルサミコ酢がなかったので「ウスターソース、、酢、さとう」で代用。オリーブオイルかければおしゃれなサラダに

クリームチーズ、生ハムが イチジクのフルーティーな味にマッチ! これは果物「柿」でもイケますわよ奥様!

●パンナコッタ

 フルーツをカットしてのせればもっとおしゃれだが、買いにいくのとカットするのが面倒だったで、ジャムとベランダで育てたバジルの葉っぱ乗せ

 ●カボチャプリン

実家から送ってきた巨大な(バレーボール以上)かぼちゃを消化すべく

ということで10月もそろそろ終わり。家族体調安定でなんとかすぎました。ほ。

来月11月は 

●学生時代の仲間で飲み会とか

●障害や難病のある未就学児が通う、療育園の保護者との座談会の講師依頼があって行きます

4回くらいやったな~。こんな話し業

もうお母さん方は20代30代で、自分の子供でもおかしない構図やわ

自分が年齢重ねたことを実感するわ

●北大阪の病院視察、意見交換会を知り合いの医療法人の理事長さんにお願いし企画したので、数名のママ達を率いて行ってきます

息子のような子供達を一時的にでも預かってくれる病院がひとつでも増えるといいなと。親がいつまでも元気とはかぎらない。

 

ということで、日々バタバタですが、どうぞ、読者の皆さんも健康第一で様々なタスクを精力的にこなしていきましょう!

へこむときもあるけど、総じて気持ちをあげて、前向きに!

目の前の今、やらねばならないことを一生懸命やることでしか先はない。

そんな話しをラグビーの平尾さんが言うてたのを思い出しました

 

ではでは今日はこのへんで  また来月(次はあるのか