まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 959

2014年11月14日 |  マツタケの林地栽培 

気づきましたか・・・・道具小屋の屋根が新調される


まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動 

 

 第464回(11月14日(金))活動報告

 BC朝9時の気温が5.5℃、急に寒くなった。京都地方気象台(中京区)のアメダスでは9.5℃なので市内との差が4℃もあった。(敬称略)松本、橋本、前田、榎本、中広、森、松浦、ホリイ、村岸、アリヤマ、TAKE、川本、宮崎、川崎、中野、三輪、大久保、阿閉、阿閉、内田、山田、三品、吉村、まりこの24名のメンバーが参加された。

<本日のゲスト>
 10時過ぎに三重県四日市市から「あがた地区まちづくり委員会・グリーンパーク岡山を愛する会」の23人の方々が見学に来られ、吉村代表、三品さんが活動内容を案内し接待された。


<玉城山Ⅰ・エノモト班>・・・・・枯損松の伐採、枯れ枝など運びだし作業。
<澤田山Ⅰ・アトジ班>・・・・・・地掻き作業など。
<澤田山Ⅱ・ヤマガラ班>・・・・コナラの切り倒し作業など。
<澤田山Ⅲ・ナカヒロ班>・・・・上部地区で発生調査、特記事項なし。
<澤田山Ⅳ-1・ミヤザキ班>・・暗渠付近のヤマザクラの伐採作業。
<澤田山Ⅳ-2・ミシナ班>・・・・間伐と地掻き作業。
<香川山・アリヤマ班>・・・・・・雑草の刈り取りや溝掃除など。

<厨房班>・・・今日はいつものスタッフに加えて男厨組も応援した。
 
本日のメニューー:ハンバーグと野菜・果物、むかご入り赤米ご飯、小松菜味噌汁と漬物など。
 

<コアタイム>・・・食事の席は自由席だが、定位置が確定しているようで、みなさんそれぞれの居心地があるようだ。 そういえば生徒の頃、いつも教室後ろの窓側に陣取っていたなぁー。

<アフターワーキング・・・畑の手入れ、落ち葉を集めた堆肥づくりなど、

サトイモの収穫、芋茎を切り一年間干した後甘辛く煮込むと珍味な酒の肴になるという・・・楽しみ!

香川山のアカマツ林でショウロ(松露)が発生していた・・・熟していたので食には不適だった。

次々回(28日)は男厨組の食当・・・希望のメニューがあれば Chef Uchida まで連絡を。<榎本記>

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まつたけ山復活させ隊 NEWSL... | トップ | まつたけ山復活させ隊 NEWSL... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マツタケの林地栽培 」カテゴリの最新記事