goo

世の中がややこしい

ゲートに行くのに電車に乗っていて、ふと社内広告に目が留まったですよ。
正確には思い出せないけど^^;

「ビューカードとApple Payでsuicaチャージ3.5%還元 4/30まで」というようなコピー(本物はもうちょっと分かりにくかった気がする)。

これだけの文章で、suicaのチャージに使うビューカードにApple Pay(ようするにiPhoneをかざして改札が通れるようにすること?)機能をくっつけると、JREポイント(JR系のお店で溜まるポイント)が通常の7倍・・・通常なら5ポイントのところ35ポイントたまりますよ、というキャンペーンをやっている。
ということをすぐには理解できんかった・・・。(どっか違っているかも^^;あとでむすこに確認してみよう)
特にその広告ではなんのポイントなのか書いてなかったし。
実際にはこれの一段階前に、ビューカードと銀行口座の繋がりがあるわけで、なんとまあややこしいことかと。

おまけに小さくこのビューカードでは改札を通れません、みたいなことも書いてあった(まあ、そりゃそうか、でもそう思っちゃう人もいるかもねえ)。

考えてみれば銀行からお金をおろす手間もかからないし、suicaへのチャージも自動なんだろうし、お店でカードを出さなくても勝手にポイントが溜まったりするのだろうけど・・・

なんか抵抗あるのよね。元来ずぼらだから、いくら使っているかまるで実感がなくなりそうだし、そこまでスマホに機能を集約せんでも・・・と思ってしまう。
各種ポイントも、持っていないとレジのたびにカードは?って聞かれるのが面倒なので、主だったところのは持っているけど、滅多に使うことがないし、そのうちお店自体が無くなったりするし笑
持っているはずのカードを忘れてきたりすると、しゃくだからかえってその店には行くのやめたりして^^;
もう、ポイントシステムなんてやめて、その時に少し安くしといてよ、と思ってしまう。

旧型人間なんですかねえ・・・


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

3月も後半

気が付けば3月も後半に。
今の上司のとたさんと顔を会わせるのも、あと3日(他は外出)。

とたさんはとにかく「片付けて出て行く派」なので、自分の持ち物をせっせと捨てたり、箱詰めにしたりしていたので・・・
落ち付かなかった。そして日に日にガランとしていくのが寂しかった。

そうこうするうち、次の上司にも内示が出た模様。職員には少し前から内々の話があったらしいけれど、とたさん以外にあまり接点がない私まで、それが届いたのはつい最近。もしかして一番最後だったかも。
周りはみんな知っているのに、取り残されたようだったのも気分が悪かった・・・
最悪なのは、「当然知ってるだろうに、知らないフリしている」と思われていたこと。ほんとに知らされてなかったんだってば
(怒)

そして次の上司はなんと部屋の引っ越しを希望されているのだとか(とたさん、片付けた意味ないじゃん)。行先は今とはフロアが違う、私も含めて他の人たちがほとんど足を運ばないエリアで、薄暗~い廊下の奥の窓もない部屋・・・
私もそこに行かないといけないのだろうか(どよーん)

いつもこの時期は凹みがちになるけど、今年はやっぱ大きいわ~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

くまさん♪ドン・ホセ

Kバレエのカルメンの話・・・

6日のラストはドン・ホセが銃でカルメンを撃つ、というのは変わっていませんでした。
ただ持ち手が変わり、左手から右手に、したがって客席に背を向けることになります。
そしてずいぶんと長い間、無音の中で(たぶん)そのまま立ちつくしていました。
音楽がぽつりぽつりと出たあたりで、倒れたカルメンに駆け寄り、膝をついて
まずはスカートの乱れを直し^^;
上半身くらい抱き起して短くぎゅっとしてましたかね(記憶があやふや)
カルメンの両腕をとって抱き上げるのは前と同じ、客席の方に向けるように仰向けにはせず、そのまま舞台奥へふらふらと・・・

二人をガン見していたので、下手にスニガたちが出てきたかどうか、きれいさっぱり記憶にないのでした^^;

正直もっと派手に変わるのかな、と思っていたので、「あれ?どこが変わったの??」になり、それでDVDなどを見返し、記憶を振り絞って、細かいところは変わっていたなあ・・・と分かった次第。
不届きモノな私は、ああ、利き手が統一されたのね、なんてことにも突っ込んでしまった(前バージョンだと、ドン・ホセは書き物は右手なのに、カルメンは左手で撃っていた・・・そりゃありえないけど、今回まで気が付かなかった^^;;; 両手使いだったのか、それとも慌てて左手で撃ったからかえって当たってしまい、当てる気はなかったから大ショックだったのか?なんて変な深読みまで・・・orz)実際は「客席」に顔を向けておきたかったから左手になっただけかも。

6日バージョンは、よりホセが愛情深くなったようなイメージ。最後までずっと大事そうにカルメンを抱いていたので。

楽日はその場でドン・ホセも自殺してしまったとか。
そりゃ大きな変化でしたねえ・・・(見たかった)。ロミオとジュリエットの逆バージョンみたいな感じでしょうか。

6日のようなバージョンでも、見えなくなったところで同じような結末になっていたという想像は難しくないので、なんというか・・・別の意味を感じた方もいらっしゃる模様。
(私は観てないので本当のところが分からない^^;)

「カルメン」と名前が付いている割に、実はドン・ホセの話になっているなあ・・・。
変わると聞いて勝手に妄想していた結末は、カルメンは撃たれても完全には絶命していなくて、最後にホセの頬でもちょっと撫でてくれるかな、なんてものだった^^;
いきなりかなりウェットになってしまうが・・・。

カルメンは単に怯えたまま終わってしまう。彼女の性格からいって、一緒に死んでくれてもあんまり嬉しくなさそう(あ、ばっさり切ってしまった!)
彼女なら、最後にまだ息があったら、ホセの頬でもひっぱたくか?何すんじゃ、コラー!って 笑

こうしてみると、いろいろな結末が想像できて面白いから、やっぱりカルメンには黙って倒れていてもらうのが吉?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カルメン初日

観てきました。

けど、感想はちょっと寝かしておきましょう。


1日有休にしようと目論んでいたのに、忙しい上司が職場に出勤するのが今週は今日だけとなり(どうして今日だけなのっ?)、
そのせいで今日片付けておかないといけないシゴトもあり、しかたなく昼前まで出勤。
退勤前にメールを1本打っていたら、予定の電車に乗れず、けっこうギリになって焦った・・・

とりあえず雨じゃなくてよかったが。

お次は土曜の昼。
・・・予約電話できないじゃん orz
なんちゅースケジュール!(怒)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

はぴば、だったのだ

くまさん♪のお誕生日!

と思っていたのに、夕食後気を失って(笑)、気が付いたら日付が変わっっちょりました orz

1日遅れですが

お誕生日おめでとうございます。

カルメン公演初日ですね^^
チケ取りうっかりして(初めてFC優先期間を忘れた、超忙しい時期だったので←言い訳)、舞台からかなり遠い席だけど、観に行きます。

きちんとシゴトを抜けられると良いのだけどー

素敵な舞台になりますように!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »