goo

そうそう

気になっていたむぎにゃんのちーちゃん(乳首)が黒くなっていた件。
いつもの病院で診てもらったら・・・
単なる「皮脂汚れ」にゃった!
「あーこれはですねー」と言いつつ先生が手で少しこすったら、落ちちゃった^^;

高齢になると出やすいそうな。
むぎにゃんはけっこう「気にしい」なので毛ずくろいはこまめにするものの、おにく・・・やだぶつき気味の皮が邪魔をして、オナカはあまり上手に舐められないのだった。 orz
赤ちゃん用のウェットシートや、あまり熱くない蒸しタオルで拭いてあげればよいとのこと。

大したことなくて良かった・・・・

が!

いつもと違う先生が指摘するには、奥歯の歯石が酷いので処置した方が良いとのこと。
たしかにうちのにゃんこ達は歯磨きが大嫌いで、ほとんどさせてくれないからなあ・・・
全身麻酔にも抵抗があってずるずると引き延ばしていたのがまずかった。
今度はこれも決断せねば・・・
そうなるとむぎにゃんだけでなく、のわにゃんも?
えらくおおごとだわ~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

半年

ほぼ今年も半分終わったにゃー

新型コロナで大揺れの半年。
外出自粛で桜もツツジもあんまり見られなかった。

その間に気が付いたのは、自粛前はあまりに家にいる時間が短かったなーという反省。
平日日中は居なくて、週末もほとんど出かけていて、まるまる1日家にいることがほとんどなかった。
・・・というのは、あまり良いものでもないということに気がついてしまった。
家の中の物の管理が雑になるし、体力的にも大変だし。

ので、特に週末の過ごし方を見直して、土日のうちの片方は極力家に居ようかと。

週に1回は必ずゲート!なんて目標を掲げていたけど、3か月以上休んでみてそこもちょっと変わった。
そこまでなくても私の場合はいいみたい。どんなペースでも結局できること、できないことはあるわけで。
別段できなくてもそんなに困ることもないわけだし。
自粛前、実は膝痛もあったのだけど、休んだこともあって治ったし^^:

一時はこのままフェードアウトかとも思ったけど、私の場合は運動能力よりも頭の方への悪影響が出そうで^^;
細々だったのが、さらに細くなったけど続けはしようと思った。
そして実際に久々にレッスンに行ってみて、久々にピルエットしてみたら・・・マスクしていることもあり
余計に何かなんだかわからない感覚になっていた(笑)

写真は自粛期間(5月5日)ではあるけれど、散歩のさなかに撮った写真。
家から徒歩10分圏内。日中にこんな風景を見ないなんてことはとても「勿体ない」気分にもなったのだった。
これ以上緑が少ない場所には住めない気がする・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今頃・・・8割減のこと

なぜか突然専門家会議も解散という話が出る頃になってのこの話(笑)

8割減の謎・・・「新型コロナの感染を防ぐには、人との接触を8割減らしましょう」の8割という数字の根拠がわからなかった(4/20から)

それがようやくわかったような(わからんような)ことになったのはだいぶたってから。

ノーベル賞受賞学者の山中伸弥氏が新型コロナ関係のホームページを作っていて、そこで数字のワケを目にした。
解決すべき課題 
Forbesの記事でも見たけど)

実効再生産数R・・・一人の人がほかの人を感染させる人数
単位はないらしい。「平均の人数」ではあるだろうけど、時間的な条件もある模様。細かすぎてよくわからない(-_-;
これが1だと1人にうつすけれど、元の人は治る(として)、それよりは増えない。
1より大きいと患者数は増えていく。

何も対策しないとこれが2.5になるそうな。
患者数を減らすには1より小さく、理想的?には0.5にしないといけないらしい。

ので、「0.5/2.5=0.2つまり80%減なのです」とのこと・・・

えーと
0.2は20%で、対策後の人との接触機会という意味かな?
さかのぼると
「人との接触%」:「R」として
100:2.5=x:0.5(100%接触すると2.5なら、0.5にするには何%の接触?と考えると)
x=100×0.5÷2.5=20(%)
つまり100%→20%なので80%減と。

計算自体はシンプルだった。

元は「The Hammer&The Dance」っちゅう説に依るものだとか。
Tomas Pueyoさんという(おそらく)工学系のビジネスマン?が書いた。
感染者が増えてきたらロックダウンなどの強硬策で頭打ち(ハンマーでぶったたくイメージ?)をして、減ってきたら医療体制を整備したり、生活を変えたりしてウイルスとうまく付き合っていく(ダンス・・・なんでダンス!?)というもの。

でもTomasさんが書いた部分にはこの式は載ってないのよね。同じようなことは言っているけれど。(自分でそこまで読み込まないといけなかったの?)

ちょっと読みにくいけど翻訳記事は
https://medium.com/@tomohisa/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC-%E3%81%A8-%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9-coronavirus-the-hammer-and-the-dance%E3%81%AE%E7%BF%BB%E8%A8%B3-4ddf02e500cd

しかし本当に何もしないとRは2.5なんだろか? そして目指すべくは0.5なんだろか?
これが違うと計算も違ってくるけど・・・

画像はTomasさんのグラフに勝手に絵を付けたもの。
ダンスの期間は終わりがないのかな・・・当分感染者は0にはならないということだわね。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

次々と

頭の痛い問題が次々とやってくる。以下順不同で。

いよいよスクーターの調子がよくない。
もう地球を1周以上走っているのだから、相当ガタがくるのも当然なのだけど。
それでも修理をするか、買い替えるか・・・
なんかもう何年も乗っているので、相棒というような愛着が湧いていて別れがたくて。
心情的にすっぱりと決断できないのが辛いところ。

むぎにゃんのちーちゃん(乳首)が1つ黒くなっているのに気がついた。
本にゃんは痛がったりもせず、別段気にしていないみたいだけれども。
病院に行った方がすっきりするだろうな・・・
でもお天気が悪いと外で待てないし・・・

気が付いたら都立霊園の募集期間が始まっていた。
昨年他界した叔母の遺骨の行先候補が都立の霊園なので・・・
しかし申込の要件をよく読んだら、申し込めるのは叔父ではなくて私しかいなかった・・・orz
そして私が申し込むと、先のことを考えての叔父とセットでの申し込みはできないのであった。
ここでも姪という立場が災い。
都立霊園を考えている場合は、お葬式を誰が主催するかに気を付けないといけなかったのね・・・(そこまで考えてなかったよ)

抽選に当たってから、3年以内に納骨しないといけないルールがあるけど、Q&Aにあった
「生前に申し込んだ場合も3年以内に納骨しないといけませんか?」
というのには不謹慎ながらも笑いそうに・・・(いや、そこは大事か?)

下手をすると埋葬で夫婦別れ別れになるかもしれず、どうしたものかと。

先月末に膝の痛みで入院してしまった母は、退院はできたものの脊柱からくる痛み(ようするに脊柱管狭窄)とのこと。
今後をどうするかがはっきりしない。
心配ではあるものの、弟夫婦が一番のサポート役なので、直接には関わらないだけにちょっともどかしい・・・

色々使えるだろうと思って2年前に買った書画カメラ・・・WEBカメラにもなるというものが動かなかった。
説明ではPCに繋げば勝手に動く、簡単!とあったけれど。
当時は非力なノートPCだったので、きっとPCの能力不足なのだろうな・・・と放っておいたのを思い出し、今のPCで試すも症状は同じorz
製造元が英国なので、意を決してメールをしてみた。
返信に従って色々試したら、どうも初期不良だった模様・・・(なんだよう~泣)
取り替えて貰えるだろうか・・・派手に時間が経っているけど。

他にもあるけど以下略・・・疲れが半端ない
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

散策

移動制限も本格的に解除になったこともあり・・・
天気も良かったので、昭和記念公園を散策。

今年はアジサイの良いタイミングで行けた^^
うちっていつもちょっと早過ぎたり、遅かったりなことが多くて。

同じようなことを考える人が多くて混むかな?と思ったけど、まだそれほどではなかった。
園内もバーベキューガーデンやレストランなど、まだ開いていないところがあるものの、花も緑も綺麗で久々に外でのびのびした気分^^

やっぱり自由にどこにでも行けるというのは大切なことだな~
新コロ騒ぎになるまで、これほど切実に感じたことなかったな・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ