goo

大荒れ

ここのところのお天気はなんなんでしょう。
昨日はちらっと青空も見えたので、庭の木の枝おろしを始めたら・・・突然暗くなって大粒の雨。切った枝を片付けないと車も入らない状態だったので、あわてて作業したけど全身ずぶ濡れ orz
ちょっと雹も交じっていた。

昔(って猫がコドモの頃くらい!)はこんな激しい雨は、年に1回あるかどうかって感じだったのにな(「ものすごい雷雨があると、すぐに梅雨明け」ってパターンだった)。

やっぱり地球温暖化?温暖化しているかどうかは別として、人間の影響が大きいのは確かかと。

日本だと、人があれやこれや対策を立てて実行して効果が出るのが先か、この先どんどん人口が減って(少子化に歯止めなんてかからない気がする、今の都議会を見ていても)、勝手に回復するのが先かってことになるんじゃないのかな~。だからと言って、今なんにもしなくて良いってわけじゃないけど!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

都議会のヤジ

あまりにアホ臭くて書いてしまう、都議会セクハラ野次事件。

いまだにこんなことってあるんですね。しかも議会で。一般企業だったらまず処分されるでしょう。この問題、色々な問題が内在しているかと。

一番レベルの低いこと
「人の話は静かに聞きましょう」って、いの一番に習いませんでしたかね。ヤジの品性がどうこうじゃなくて、人が話している間にヤジを飛ばすなってことです。前々からなぜ許されているのか疑問でした。声の大きい人が勝手なタイミングで、勝手に発言しているのと変わりません。平等性を欠いてます。何のために答弁の順や段取りを決めているのでしょーか。

の、次
発言内容。この手の問題の持つデリケートな部分をまったく理解していないこと。今までデリケート過ぎて表立ってこなかったのだから、より慎重になっても良さそうなものなのに。

さらに、
ヤジを飛ばした議員を特定せず、うやむやに終わらせようとする自民党。男性社会のかばい合いが透けて見えます。品性がないのは罪じゃありませんが、あの発言は都の男女共同参画基本条例違反でしょう。すり替えてはいけません。
きちんとしないと、例えば学校で、生徒が先生に「まだ結婚しないの~」なんてことを言ったり、職場で「早く結婚したら?」なんてことを言っても、咎められないことになります。

やっぱ難しいよね、なこと。
ヤジを飛ばされた議員も、その場で苦笑いなんてしてないで、答弁を中断して追及すりゃよかったのに。マイクもあることだし^^;「今発言した方、起立して今と同じことを言ってください」とでも言っていたらすっきりしたであろうに。ついでに名前と選挙区と会派まで聞いておけば・・・。
と、書くのは簡単だけど、実際は難しいだろうなあ・・・。
これからは品性下劣であっけにとられるような、アホらしいヤジが飛んできたときの対応法、というのも準備しておくしかない?

+勝手な想像。
もしあの発言を彼女ではなく、例えばよく居るおっさんな議員がしていたら、まずもってあのヤジはなかったはず(どうやったって産めないから当然だが)。わりと若い女性(しかもTVにも出ていたような)だったから、ついつい「そういう貴女はどうなの?」という個人的な興味が湧いてしまったんじゃないかと。仲良くなりたい子を、ついからかってしまうコドモのような心理。
それにしても、未婚の若い男性議員だったら「まずは結婚」くらい言われたかな?

そうしてみると、ヤジも飛ばしたくなる相手とそうじゃない相手がありそうで奥が深い。

猫の今の興味は・・・声紋分析ででてくる日本音響研究所の所長が代替わりしていた!(前署長の鈴木松美氏の隠れファンでもあった猫)現所長は松美氏の息子さんなんだとか。
もうひとつ、名乗り出た議員の他にもヤジを飛ばした議員が出てくるかどうか。
時間が経つと余計に出にくいと思うけど・・・。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

W杯

サッカーW杯、日本は終わってしまいました。

うちはおトンがサッカー好きなので、日ごろからサッカー番組(Football×BrainとかやべっちFC)を見せられて^^;いるので、なんとなくは試合も見ていたけど・・・
全体として世界レベルからしたら、まだまだなんでしょうね。
おトンの出勤の足がいつも以上に重そうだった(T-T)

岡田監督のときにもなんか歯がゆかったけど、今回ももっとそうだった。はっきり結果の出せない選手を使い続ける意図が分からない(その選手らを出場させると、何か個人的に見返りでもあるのか?なんて、変なことまで想像してしまうくらい・・・。)
それに選手の誰だかが「日本らしいゲームをして・・・」と言っていましたが、そんな優雅なこと言ってられる状況じゃなかったでしょ。何がなんでも点を取る、という気迫があんまり感じられなかった印象(だってここぞというときのゴール前で後ろに蹴るんだもん)。

そんな中でも岡崎選手のゴールは素晴らしかったです(チラ見だったので、いまだにどこでどうやって入れたのかわかりません 笑)

イタリアも負けちゃったし、猫的に楽しみが減ってしまった。
猫的な楽しみって・・・選手の「るっくす」が第一です(きっぱり)。今回一番楽しみにしていたクロアチアのニコさんも復調しなくて選ばれてなかったし、盛り上がりはイマイチだったけども。
こうなったら、あとはドイツチームの監督(ヨギさん)くらいかしらね~(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

乞う、梅雨明け

ここのところちょい遠乗り(かき氷とか)をしていたのには理由があった。
それは車を買い替えたということ。
1回目のかき氷が前の車のさよならドライブで、2回目が新しい車の最初のお出かけらしいお出かけだったというわけ。

前の車はもうずいぶんと長く乗っていて(走行距離128000キロ超え!)、今年の車検を通すに当たっては、けっこう費用がかかりそうだった。走る分には全然問題なかったし、しばらく調子が悪かった給油口のふたの開閉も、なぜか最後から2回目で直ったのだけど^^;
むすこも免許を取って1年経ったので、運転にも慣れたであろうということもあり・・・ディーラーからの激しいpushもあり・・・

しかし猫は長く使っていると物に対してもかなりの愛着が湧いてしまい・・・買い替えが決まった後も、もやもやしていたのだった。特にここ数か月は手を怪我して(スキーヤーの指!)スクーターに乗れなかったので、ずっと車通勤だったので、ことさら別れが辛く・・・。
最後の数日は「ごめんね~本当はまだまだ走れるのにね~」などと話しかけていた(ハタから見たらちょっと危ない奴。でもやろうと思えば、部屋の隅に落ちているクリップの気持ちにもすぐになれるというワタシなので、こんなのは序の口)。その車で行った場所を思い出していたり・・・。不思議と悲しい思い出ってあまりなかったことに気がついた(覚えてないだけかもしれないが~)。
それより旅先で笑いのツボにはまったこととかが思い出されて、しみじみしちゃって。

今年は長年使った洗濯機も交代したし、愛着のある物との別れの年でもあるのかな・・・。
ただでさえ「たまロス」やらなんやらで、どちらかというと抵抗が大きいのに。

新しい車も嬉しいは嬉しいけど、出費のこととか(ああ痛い)、初めて傷つけたらショックだとか、ストレスも大きくて~orz
昨日の初出勤でのこと、いきなり狭い道で大きな車とのすれ違いになったときには、もう涙目。
元々車の運転はスクーターほど気楽じゃないし。
雨が降らなかったら、絶対スクーター通勤に戻してやるのに~。早く梅雨が明けないかにゃ~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

またしても

忙しいといいつつ、また長瀞にかき氷を食べに行ってしまった^^
今回は昼頃に着いた。待ち人は前回の1/3位。わりとすぐに入れた。
そして今日は屋外の席(前回はジャズが流れる店内でした)。どちらも居心地が良いです。

今回はむすこも一緒なので3つ。
イチゴミルクとメロンミルク(なぜか「メロン王子のミルク」となっている)、白桃。
そして前回猫が頼んだのは「黒ぶどう」ではなくて「里ぶどう」だったことに気がついた。ああ、かんちがい。
どれもまたおいしゅうございました。

思っていたより時間がかからなかったので、前回行ってみたかった「音楽寺」にも行ってみる。
秩父札所34か所のうちの23番札所でもある。「音楽」にご利益のあるところらしいので。
すぐ下まで車で行けるので、これまたあまり時間がかからない。本当は歩いて行った方が効き目がありそうだけど・・・。
お寺には観音様がいらっしゃる。猫バレエも含めて^^;音楽に関係のある方々の幸を願ってきた。
鐘は鳴らしても良いらしい。ちょうど子供が突いていたので音を堪能。
音楽寺らしく?余韻がきれいな、優しい良い音にゃった。

奥の方に植わっている木に、何か音楽にちなんだ看板がついていたのだけど・・・。

最初のうち(くちなしとか)は、ふむふむ渋いな。などと見ていき、椿で「ん?」となり、
「菩提樹-シナモン-モーツァルト」で「んん???」となったところでふと横を見ると
「無法松の一生」

この取り合わせにはやられた!久々にツボにはまってしまった。旅先で時々笑いのツボにはまって動けなくなることがあるのだけど、今日はこれ。(こんなに笑ったらバチが当たる?)

しかし「菩提樹-シナモン-モーツァルト」の意味がよく分からない・・・
菩提樹とシナモンもそうだけど、シナモンとモーツァルトもわからないし、菩提樹とモーツァルトも??
(もしかして菩提樹-シューベルトなのかもしれないけど、シューベルトとシナモンも謎だ)

ようするになんでもアリという、実に日本らしい所だった・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ