のびのび

日々の出来事とかラグナのこととか模型のこととか徒然と

コンビニ行ったらチェンジコンボオーズ入ってたので

2010-11-17 21:49:49 | 模型のこと
とりあえずタトバとライドベンダーだけつまんできた

ガタキリバとラトラーターはまた今度
そしてライドベンダーは2つ
バイク好きですから。アソートの都合上、入手できる時に確保しておかないと、ってのもあるし。自販機にもなってプレイバリュー高いしw

そして今年のカップヌードルガンプラシャアバージョンがワゴンに入ってたんで、2個ずつ買ってみた

残念ながらゲルググは無かった・・・・ザクの方が多かったのは、(不透明だけど)去年も入ってたからか?でも去年のはマシンガンで今年のはバズーカなんだけどな(まぁでも本体は一緒か・・・・)

んで家に帰ると祖父からロボ魂ゼーガガルダが到着

やっとか・・・・先週末には出てたらしいんだが

ということで、コンボチェンジオーズ開封

今回は一部塗装済み完成品
これにシール貼り付けで模様再現
ライドベンダーのシールはでかいので袋の外に同封
なお、オーズはいつものメタリックシールだがライドベンダーは白紙シール
以前買ったオーズキットと比較

今回のが一回り小さいのは完成品だしギミックあるから仕方ないとして
胸やらベルトの模様などはまっ平らで再現されてないのでここはシール貼らないと見栄え悪い
ただし今回はメダジャリバーが付属して、可動部分もこっちの方が多い
なお、袋詰め作業のためか、腿のところで弱粘着テープが巻かれてた
そして今回の商品のキモ
ベルト後部のボタンを押すとロックが解除されて分離

これで他のガタキリバ、ラトラータと組み替えて遊ぶことが出来る
・・・・ま、今日はタトバしか買わなかったんでただ分離できるだけだけど^^;

ライドベンダーに搭乗

やっぱ小さいな
DXトライドベンダーはでかすぎて、食玩は小さすぎ・・・・なんとかしてくれ><
なお、ステップが無いのはDXと一緒
パッケージ見本写真だとポジション優先したため足先が前輪のあたりに来てるのがなんとも
あと、シートのすわりが悪く、ハンドル以外で繋がるところが無いため、乗せるのにちょっと苦労した。スタンド無いからライドベンダー自立しないし

自販機モード

シール貼らないとただの黒い箱だな
しかもやっぱり小さい
そしてやっぱりお約束・・・・

うーん小さい


ということで一通り動かしたのでWのスミ入れ作業に
下地塗装にあわせて光沢ブラックで塗りたいが、エナメルブラックはフラットブラックしか持ってないし、光沢増すためのクリアーも無いが、クリアー系三原色は持ってるのでまずはクリアーレッド、クリアーブルー、クリアーイエローを目分量で同量混ぜてクリアーブラックを作成

ちゃんと黒くなったが、あんまり透けてないような・・・・まぁいいかどうせフラットブラックと混ぜるし
ってことでフラットブラックと適当に混ぜて光沢ブラックにしてスミ入れ

結構濃い目で塗ったんで拭き取りは明日辺りにしよう


カーペットめくりわんこ

今日は色々悪さしたぞー
母親の化粧品サンプル引きずり出して噛み噛みしたり


最新の画像もっと見る

コメントを投稿