goo blog サービス終了のお知らせ 

アイムユアーズほどSpecialではないが、意欲的な配合のサムソンズプライド=トーセンアルニカ

2013-05-20 21:47:01 | 配合論

Specialな配合のメイショウマンボがオークスを制したその前日、アイムユアーズの半妹トーセンアルニカが東京芝2000mで未勝利を勝ち上がりました

メイショウサムソン×エルコンドルパサー×サンデーサイレンスで3代母がダイナカールですから、プリンシパルに勝ちダービーに駒を進めてくるサムソンズプライドとは全くの同血の間柄ということになり、Sadler's Wells≒Nureyev3×4・5
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2010100233/

ダイナカールはNorthern Dancer+Hyperion+Nasrullah+BlandfordというSpecialと似た血脈構成なので、そこにNureyevやSadler's Wellsの血を引く種牡馬を配して、Nureyev≒ダイナカールやSadler’s Wells(Fairy King)≒セシルカット(エルフィンフェザー、マリーシャンタル)のニアリークロスにするのはなかなか有効な手筋ではないかと書いてきましたが、「Special持ち種牡馬×ダイナカール牝系繁殖」の組み合わせをTARGETで抽出してみると

ルーラーシップ
アイムユアーズ
アドマイヤセプター
サムソンズプライド
ピアチェヴォーレ
ウイングビート
ナイトアットオペラ
ファントムライト
フェニーチェ
レイヴ
フェザーレイ
シルヴァーノ
トーセンアルニカ
グルーヴィクイーン
カールファターレ
パブリックアフェア
---- ここまで勝ち馬 ----
バンコジーロ
ホープマイスター
レネットグルーヴ
グルトップ
スプンキーウーマン
エトワールブラン
マッシュレイヤー
セシルブルース
ダノンフォルテ

25頭出走で16頭勝ち上がり、オープン馬が4頭ですから、それなりの成果は出ていると言っていいでしょう

(5/30追記)
トランスワープはサンデーサイレンスは持たないですが、父ファルブラヴの父がFairy Kingで母父リアルシャダイがHail to Reason系、そして母母がダイナカールと3/4同血なので、Fairy King≒ボンヌシャンス2×1というか、やってることはアイムユアーズやルーラーシップやサムソンズプライドなどと同じで、こうしてみると最近のパロクサイド牝系のオープン馬は父がNureyev≒Sadler's Wells=Fairy King持ちというケースがほとんどですな~

アイムユアーズほどSpecialではないが、意欲的な配合のサムソンズプライド
http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo/e/d5d25299d9272c373a4453d84575933c


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第74回オークス回顧~もちろ... | トップ | 「望田潤の3歳勝ち馬評価」先... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-05-20 22:17:47
疑問なのですが、
Special≒ダイナカールなのですか?
Special産駒ではなくてですか?
返信する
Unknown (MJ)
2013-05-20 22:23:12
Special≒ダイナカールではないですね(^ ^;)
大事なとこなので書き直しました
ご指摘感謝ですm(_ _)m
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

配合論」カテゴリの最新記事