Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

もう(一部)変にこだわることはやめようと思った瞬間<その2>

2022年05月30日 23時59分59秒 | Weblog

<その1からの続き>


【もちろん、こんなの偏った統計であることは理解している】


そんな理由がどうあれ、オレ個人においての調査結果としてニッサン車は飛び石に弱いものだと結論付けたわけ。
まあこれはこれでいったん置いておくとして、問題はまだある。


自分は、好きなデザインのアルミホイルを装着することに生きがいを感じており、乗りたいクルマにどれだけ好みのものを履けるかを考えるだけでも楽しいと思う人間なのよ。


ところが今のノートE13においては、これまでさんざん語ったようにクリアランスが乏しすぎて選択肢が超限定的であるため、その楽しさを奪われてしまっている。


そこで先ごろようやく候補のアルミを導入したが、思ったより色合いが気に入らなかったため、またすぐに次のアルミを購入した現時点で未発表


そうしたらまたもや、カタログで見たものと大きく異なりまたまた気に入らない事態になっちゃってさ。
もう自分に呆れたのもあるけれどこれで、ふと気づいたんだよ。



乗りたいクルマからアルミを選ぶんではなくて、付けたいアルミから車を選ぼうってね。




【そんなところにさらに事件が】


そんなまたもや気に入らなかった新アルミだが、もう散財は避けたいので大事に使いたいと思っている。
そこで買ったばかりのアルミをガラスコーティングするため、新アルミを履いた翌日に一旦外してみることにしたんだ。


そうしたら・・・まったくハブリングが外れないのですよ。
今まで何度もハブリングは脱着してきたけれど、今回ばかりはウンともスンともいかない(※)。


しかも付けた翌日に外れないってどういうことよ!
・・・と、この瞬間、一瞬何かがはじけたような怒りににも似たが感情が沸き上がったんだ。



(ハブリングの色からして、アルミメーカーに気づいた人は気づいたかも。そんな貴方は相当のクルマ通!!)



今までWEBROかKYO-EIのハブリングしか付けたことがなかったのだけど、固着したとしても取れなかったことは今までなかった。


もちろん、問題となるポイントはいくつもあるのだろうけど、特別な工具を保有するたとえば整備工場などへ入庫しなければならないのかと思うとホントガッカリなのよ。


この出来事今までのモヤモヤやこだわりにトドメを刺した気がするんだよ。



【そこで至った結論】


当然、これらすべてが自分の責任や自己判断から招いたことではあるけれど、一つ結論は出しておかねばならない。
そう、今後はニッサン車オーナーを(原則)やめるということだ。



数々これまでディーラー関係者に苦しめられたり、いやな思いをしてきたのだけど、ニッサン車に乗ることがなければもうそういうこともゼロにはならないだろうが気持ちはリセットできる。


好きなアルミも今度は装着できるし、入庫条件が厳しくなったメーカー系Dに気を使う必要もない。


もし万が一、今後もアルミ優先でニッサン車が次の候補になったのなら、すでに過去ログで語ったとおりディーラー系Dで購入することも決まっているしな。


以上、前編から2作にわたる「野に下る選択肢ができてしまったというお話」でした。




【編集後記/※】


この固着事件。


CRCなどの潤滑剤をはじめ、スプレー式の高性能グリスをたっぷり染み込ませた後で、平タガネで引っ叩いたりしたけれど、びくともしない。


挙句の果てには、タガネよりもっと細い精密ドライバーをかませてカケヤでたたいてみても無反応。
ツメにマイナスドライバーをいれてテコの原理で引っ張り出そうしても無理だった。


色々聞いても専用工具はないみたいだから、何か流用できる工具で取り出すしかないみたい。
こんなことにお金をかけることになるなんて・・・


インパルのままならハブ径なんか気にしなくてよかったのに。
悔やんでも悔やみきれないわ、トホホ。




(↓↓どれかひとつのバナーで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります↓↓)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ


 

 


 

 


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう(一部)変にこだわることはやめようと思った瞬間<その1>

2022年05月29日 23時59分59秒 | Weblog

【50年の人生で生じた弊害】


自分はこれまでそうと決めたら徹底的にそれをやらない・買わない・使わない守ってきたこと・ものがある。


たとえば・・・自民党(系)には票を入れない、トヨタ・ホンダ車は絶対に買わない、住友ゴム系(ダンロップやファルケンなど)から自動車用タイヤは買わない、ANA系の飛行機は利用しない、読売ジャイアンツには毎度負けてくれと願い、アップル製品は絶対買わない・・・などだ。


これらにはそれぞれもちろん理由があるのだけどイチイチ全部語ったらキリがないので「nobizouが50年生きてきて勝手に決めていること・決めたこと」としてご理解いただけたらありがたいということで前置きとして述べておこう。



【原則として一生それらは守る】


こういった標題で書き始めたのなら、じゃあ今日からそれらをすべて一気に解除してフルオープンにするんだな?と聞かれたら、そんな気持ちは毛頭ない。


できる限り、それらは一生継続すると心に決めたからこだわってきたわけで、理由なくそれを解除することは一人の人間としてプライドが許さない。


しかし、理由さえあればそんなこだわりを一時的に解除するのもやぶさかでないだろうと心変わりしてきたのが今の自分の心境なのだ。



【当然きっかけありき】


それには、理由が積もり積もってあるわけで、以下3枚の画像がヒントというか参考資料になる。


(1:運転席側上部から中心方向にかけて80cmほどフロントガラスが飛び石で割れた。)



(2:どうやら当たり所が悪く、窓縁とボディーに直撃したため、こんな傷になった様子がわかる)



(3.千葉県庁前で信号待ち。このようにガッツリと視界にも入るほどの大きな割れだった)



この3枚の画像を見て「え、ただの飛び石じゃん」っていう人もおられると思うが、実は前車ノート号から合わせて今日までの5年半で、なんと飛び石によるフロントガラス交換依頼はこれで5回目なのだ。


ちなみに三菱オーナーを約20年間やってきたが、飛び石によるフロントガラス交換は1度だけ。
もちろん転職によって利用環境は変わったが、だったら同じ職場の人も似た頻度での体験があるはずだ。


なのにオレ以外で、同僚からそういった話も聞かない。
これは偶然で済まされないものだとようやく検証を始めることに。



【案外答えは身近にある?】


うちの職場で高速道路通勤を行っているもの+知人を合わせちょうど20人にアンケートをしたところ、10年あたりで飛び石被害にあった人は平均で2.2名という結果だった。


いずれも一般道走行時だったといい、メーカーは、ホンダ車が最も多く、次いでニッサン車だった。
ちなみにこの全20名にはオレを含んでいない。


また、アンケートを取った自家用車の所有率はトヨタ車(7)、ニッサン車(1)、ホンダ車(1)、その他(1)となっている。


つまり、ニッサン車オーナーが自分ともう一人だけなのだから、もしオレがこのアンケートの分母に入れば、ぶっちぎりでニッサン車における飛び石率が高いことになるのである。



<その2へ続く>




(↓↓どれかひとつのバナーで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります↓↓)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近読んだ5作品を勝手に紹介したい(10)

2022年05月28日 23時19分19秒 | ハマった小説の話

【今回は5作品をイッキ読み!】


今回は評論第十弾として最近読んだ5作品を勝手に評価したい。
内容は山本巧次作品1つ、平居紀一作品1つ、柚月裕子作品2つ、青柳碧人作品1つを読書感想文として紹介しよう。



「スカイツリーの花嫁花婿 光文社 (2021年5月)青柳碧人 58


数多く登場する男女のうち、その一組がスカイツリー近くにある式場で結婚する一組が誰なのかというミステリー作品。
殺人が起きるわけでもないという切り口は面白いが、あまりの登場人物の多さで相当萎えること請け合い。


勿論、決着がわかった後半からは伏線回収の鬼である青柳ワールドが炸裂する。
だけどそんな道中、伏線を回収したところで・・・・という後味が残念なんだよな。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スカイツリーの花嫁花婿 [ 青柳碧人 ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2022/6/1時点)


 

 


「チョウセンアサガオの咲く夏」(2022年4月角川書店) 柚月裕子 50


短編集・・・というかショートショート集。
それもすでに発表していた作品かつ書籍化されていないものがほとんどを占める。


しかもそれぞれ独立している作品(一部スピンオフ作あり)であるため、歌野氏のような得意の短編連作集のような何か期待のある伏線もない。


ヘビーな柚月裕子作品を知っているだけに物足りなさはあること必至。


 




「孤狼の血 LEVEL2(2021年6月 KADOKAWA)ノベライズ作品 柚月裕子 65


映画化されたものをTHE柚月裕子ワールドの作品としてノベライズされたもの。
なお、主人公「日置」を巡る動きや判断がこちらの想定を超えてきたところはさすがなのだが・・・。


ただ、ほかの主要人物らの行く末が早い段階で読めてしまっていたのが残念。
まあこの経緯があって、孤狼の血シリーズ本編2作目の「凶犬の眼」へとつなげたかったのかな。


だけど結末だけは映画よろしく、派手だったから展開がかなり強引だったなぁ…

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小説 孤狼の血 LEVEL2 (角川文庫) [ 柚月裕子 ]
価格:682円(税込、送料無料) (2022/6/1時点)


 




「早房希美の謎解き急行 (双葉文庫) 双葉社 2020年09月 山本巧次 64


連作短編集。
架空の鉄道会社内で起こった事件に主人公が首を突っ込む形で解決につながるという痛快もの。


偉大なる祖父の存在がドラえもんチックで盛り下げるのだけど、まあ斜で読んでいる分には飽きずに読める・・・かな。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

早房希美の謎解き急行 (双葉文庫) [ 山本 巧次 ]
価格:704円(税込、送料無料) (2022/6/1時点)


 




【今回のMVPは?】


「甘美なる誘拐(2021年4月 宝島社文庫) 平居紀一 89


「おおぉ、なるほど。」
終盤に結末が見えた時に感じた第一声がそれ。


実は、タネや登場人物の行く末がミエミエなんだけど、
「えっそうなの??」と大オチが最終的に含まれていたことに唸った。


作中、飽きずに読めるし。
登場人物もホント最低限であるところも名作の要素あり。


減点分は大オチ前の展開が少々雑だっただけ。
ちなみに本作は【2021年・第19回「このミステリーがすごい! 大賞」文庫グランプリ受賞作】らしい。


でもこの作者、この後に作品がないんだよな。
読んでみたい気もするが。


 



(↓↓どれかひとつのバナーで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります↓↓)

 

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産土という日本酒をご存じで?

2022年05月27日 23時59分59秒 | Weblog

【”うぶすな”という日本酒との出会い】


とある居酒屋さんで不意に勧められた日本酒が、この産土(うぶすな)というものなんだ。
こちらは、花の香(はなのか)酒造という熊本にあるところのお酒らしい。


推薦者サマ曰く、
「もう気軽に飲めなくなるかもしれないので良かったらどうですか。例えば新政酒造のあのお酒のように今や昔になっちゃうかも・・・」


なるほど、そこまで日本酒に詳しくない当方でも新政酒造のあのお酒と聞けばピンとくるわな。


そうか、かつてはそこまで入手困難になったりプレ値がついたりしなかったお酒のように、きっとこのお酒もそうなるだろうということか。


まあ一杯(一合)くらいなら経験のためかと発注することにした。
→ ちなみに1500円/1合という価格設定だった。



【運よくおまけつきでも試飲】


偶然にも、封切りからしばらくたったオチョコ一杯分の産土の残があるというので試飲。
すでに微発泡分が抜けて若干白濁していた一杯だったが、


「・・・なんだこの甘さと香りは?推薦者のいうとおり、柑橘系の香りが漂いふわっととろみがあるじゃないの。しかも、大吟醸ではなくて純米吟醸だというから、特別な磨きを施しているわけでもなさそう。うまいのは勿論だが、日本酒として味わうには経験したことのない豊潤さまである。すごいぞ、これ。」


一口すすった瞬間に降ってわいてきたフレーズがそれよ。
そこまでツウではないが、ツウぶってものを言いたくなるような斬新な味だった。


余韻に浸る時間も与えられず、すぐさま封切りの産土が1合徳利に注がれる。
こちらは、封切りだからなのか無色透明で一切の濁りがなく、注いでいるそばから独特の香りが周辺に広がる。


そしてわずかに発泡している様子も肉眼で判断できる。

すぐさま舐めるように、オチョコの上っ面をすするといかにも新鮮なコメの風味とともにふわっと独特の甘い風合いが鼻と口から抜けていく。


よく純米大吟醸はワインのようだというが、このお酒はあえて純米吟醸程度の磨きにしてあるというこだわりからもわかるとおり、コメを殺さずワインとはきちんと一線を画す味になっている。


なにより、今まで味わったことのない味と風合いに驚くばかりなのだよ。



(思わずパチリと一枚撮影。本当に衝撃が走った日本酒、いやいやこんなの久しぶりだ。)



【余韻に浸っていると】


心地よい酔いが醒めちゃうので普段は絶対にしないのだけど、ついこのお酒の値段を調べてしまった。
お値段は定価が4合瓶一本で「1980円」。


つまり1合あたり495円が原価という計算になる。
そこで原価率3割だとすると、1650円/1合がお店での一般販売価格になる。


ふ~ん、味は確かにおいしいけどお店で楽しむには、庶民にはやはり厳しいなぁっていう感じだよね。
だって、オレならコレ2杯でツマミ付きで充分お酒が飲めるからなぁ(笑)



【自力で楽しむなら、自力で仕入れるしかない!】


東京には正規販売店もあるようだが、千葉には残念ながら存在しないみたい。
正規販売店の子分は千葉にいっぱいあるけれど、個人で買うには難しそうだ。


また、こちらの酒蔵は、見学対応も直販もしておらず、なかなか厳しい。
しかし、隣接するギャラリーではボチボチとお酒の販売もあるみたいなので、あることを期待して直接行くしかない。


場所は県北にあるので、熊本空港からよりは佐賀空港からのほうが近いぞ。
ん?


そうなれば、この産土を手に入れたら佐賀で光栄菊とか鍋島とかも手に入れられたら最高じゃんか・・・
って交通費が馬鹿にならんかw



【編集後記】


今日現在ですでに定価の4倍以上に転売しているところを発見。
オレはつい最近知ったものだが、もうすでに(日本酒ツウに)世に知れ渡っているものと考えざるを得ないな。




(↓↓どれかひとつのバナーで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります↓↓)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

産土(うぶすな)山田錦 木桶醸造 720ml 2022.3月
価格:8000円(税込、送料無料) (2022/6/2時点)


 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新政 Earth アース -産土- 2020 720ml
価格:14000円(税込、送料無料) (2022/6/2時点)


 

 


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約9割の人が「スマートウォッチを持っていない」…「機械に管理されているみたい」「老眼で見…

2022年05月12日 23時59分59秒 | ニュースのレビュー

約9割の人が「スマートウォッチを持っていない」…「機械に管理されているみたい」「老眼で見えない」の声<まいどなニュース>



【ま、そりゃそうなるのは必然だったか?】


このスマートウオッチ、海外での利用率は不明だが近くグーグルも参戦するとされているから、世界的には需要があるとみていいだろうね。


ところが、この記事によれば、「持っているが利用していない」という人が3.0%いるという。
これはつまり、単純計算でスマートウオッチを買った人のおよそ4分の1の人が、買ったけど使っていないということになる。


オレのような貧乏人が俯瞰で見れば、あれだけ話題になり、あんな高価なものを買ったのにねぇ・・・
・・・とみてしまう。


まあ外観がイマイチだからね、スマートウオッチであるということを除けば正直ダサいデザインだよなぁとはオレ個人として感じているのだけど。



【実際はどうなのか】


偶然にも知人を含め身の回りで所有している者が2名いるので、それとなく聞いてみたのだが、ともにどちらも現在使用していないとのこと。


理由は、A氏(30代前半男性)が「思いのほか使い勝手が悪く、特にSuica機能でエラーが多く発現したため使用をやめた」とのこと。


ちなみにB氏(50代男性)は、流行りのものを誰よりも早く手に入れて自慢したい主義の小金持ちさんなのだが、上っ面の見栄っ張りで知恵がない人だから当然自分一人では使いこなせず、手下に強引に買い取らせようとしている状態でさ(笑)


買ったときは、先輩面できるショボい後輩やキャバ嬢に見せびらかしに行ってたくせにな(大笑)
発売日に買って見せびらかして。


結果、自慢の道具に使ったと思ったら、用が済んで気の弱いやつに売りつけるなんてな、マジでホントにダセえヤツなんでね、この人の場合は統計に入れたら統計がかわいそうか。



【結局は健康計測器の延長なのか?】


上述のとおりB氏は論外だが、大勢ではA氏のように勝手が悪い(suicaと相性が悪い?)というのがホントのところだろうし、買わない人だってそう思っている人だって少なくないに違いない。


結局、時計として身に着けるのならデザインがいいほうを選択するだろうし、付ける人は使いこなせる若者の使用が主になるだろうな。


ステータスの延長で身に着けたいダサい大人はともかく、時計プラス健康機器感覚がおしゃれだと思える年頃ではないと、スマートには使いこなせないのではないだろうか。



もちろん、こんな理論はオレ個人の持論だけど。



【PS】


そういえば実際に街中で手首につけて利用している人を、まず(ほとんど)見たことがない。
毎日1回以上おとずれるコンビニでも、スマートウォッチで会計している人なんて、なんならゼロだよ。


あとは週に2回以上利用する交通公共機関での支払い時(自動改札やタッチセンサーなど)でもまず見かけたことがないでしょ。


あ、1回だけあったか。
東武船橋駅で、20代中盤の男の子が左手をねじりながら自動改札を抜けていく様子を見たことがね。


態勢は実に不思議に、そして苦しそうだったように見えたけどな。
アレみちゃうと、そこまでして使いたいとは、これっぽっちも思わなかったなぁ。


むしろ・・・
あれってカッコ悪かったけどねぇ(笑)




gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/maidonanews/trend/maidonanews-14615420





(↓↓どれかひとつのバナーで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります↓↓)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ


 


 


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ楽天を誉めてあげようかな<相互交換の話>

2022年05月11日 23時59分59秒 | ニュースのレビュー

楽天ポイントとJALマイルの相互交換が可能に 5月11日開始

<松浦立樹,ITmediaニュース>




【いよいよ楽天が赤組の壁を突き破ることに成功!】


自分の記事をよく読んでくださる方なら周知の事実だが、オレはいわゆる「赤組」である。
それはゆえに、ワタクシがゴリゴリのJALの陸マイラーであるからだ。


そのため、コンビニは基本的にファミリーマートを使用し、次点にWAONが使えるローソン、どちらもない場合はd払いで支払いを行っている。


これってもう説明不要だとは思うが、ファミマでJALカードを使って支払えばマイルは2倍付与されるし、WAON払いなら自動的にマイルが付与されるからねぇ。


ドコモのd払いなら、ドコモポイントからJALマイルへ交換可能・・・といった具合に、基本的にすべての支払いがJALマイルに通じるよう生活している当方は、貯まったマイルで年に数回の旅行へ還元しているわけだ。


ところが、宝くじの自動購入等で楽天グループを利用していると、まあまあの楽天ポイントが貯まっていたのだけど、使い道には難儀していた。


まあたまった楽天ポイントなんだから、素直に楽天の買い物に使えばいいじゃんかと思う方もいらっしゃると思うが、送料のことを考えるとアマゾンプライム会員でもある自分が楽天市場で買い物するケースなんか稀なんだよ。
(楽天での買い物なんて、まあまあのちょっと大きい買い物というか送料無料になる買い物に限られるからなぁ)


だから、もっぱら楽天トラベルを通じて旅先でのレンタカーやホテルの支払いに使ってきたところなんだよね。
また逆に、中途半端なJALマイルをどうにかポイント交換(楽天ポイントへ)ができないものかとかねがね思っていたため、オレにとってまさに願ったりかなったりのニュースとなった。



(交換レートは、等倍ではなく2分の1だというのが気に入らないが、まあやってくれないよりは全然いい)



【楽天よ、よくやった】


原則として、ポイントをめぐる循環(還流)は、マイル中心で考えると赤組か青組かの二極化がなされている。
まあ普通に考えてそんなの当然なのだけどな。


だから単純に青組ラインだった楽天グループが、このたび赤組にも参加して紫化してくれたのは、本当に大いにありがたいことである。


それも10日そこそこでポイント交換してくれるというのだから、思い立った際にすぐ実行に移せるメリットもあるのが嬉しいわけよ。



【具体的にはどんな目的で?(JAL側)】


JALマイルから、e-JALポイント(JALだけで使える期限付きクーポンみたいなもの)へ交換する際、10000マイル単位で交換したほうが1.5倍のポイントが得られる。


つまり、10000マイル単位でなければ、1マイル1円の等価交換になってしまうのでうま味がないわけ。
だから、あとちょっとで10000マイル単位まで手が届きそうなときに楽天ポイントから出動することにより、1.5倍の恩恵が受けられる機会が生まれるというもの。


これって大きいことなんだよ。
だって、同じポイントで交換するのに金額ベースで10000円分なのか15000円分なのかって重要じゃんか。



【具体的にはどんな目的で?(楽天側)】


e-JALポイント(JALマイル)は、正直なところ旅行に使う以外、オレにとって使用目的がほぼない。
だから、飛行機を使う旅行の計画立案がなければ、マイルの出動はない。


だが今現在はJGCプレミア会員であるため、マイルが失効するリスクはないものの、来年度からは平JGCへ会員ランクが転落するため、せっかく貯めたマイルが期限付きになる。


そうなると消失のリスクがあるならば、旅行計画以外に期限前までうまく利用したいよね。
そうなれば、楽天ポイントに交換しておけば、そんな失効リスクは先送りできる。
(楽天ポイントにも期限があるんだけどな)


逆に、ちょっとした買い物を楽天市場で実施したい場合(と重なれば)、貯まっていたマイルを楽天ポイントへ交換することによって、現金出動の負担が抑えられるというメリットが生じる。


これはこれで大きいことなんだよ。
実際、結構な楽天ポイントが常にある状況になっても、それ以上大きい買い物がしたくなることもあろうし。



【さいごに】


この決定がもうちょっと早かったらなぁ、6月に慌てて旅行計画を立てなかったんだけどな(すべて予約済み)
実は同じタイミングで、ちょっと欲しいものがあったからさ・・・


だから結構貯まっていたJALマイルは、楽天ポイントへ変更したかったんだよね。
もう楽天ポイントは、ホテル代とレンタカー代に消えちゃったけど。


まあこれも宿命、6月の一人旅は粛々とかつ大胆に楽しんで来ようかと思う。
その時のレポートもご期待くださったら幸いです!



(もう1年も半分になろうとしているのに、この保有FOPではもうプレミアを維持することはできん。つまりマイルは有限。あ~あ、そういえば一度くらいは、海外線を利用して恩恵に授かりたかったな・・・しかしこれが現実だよな。背伸びをしたところで所詮は貧乏マイラーであることくらいは自覚しているし。)


【PS/近況】


実は4月末から体調を崩しているオレ。
熱は最大37.3℃まで上がったが、猛烈なセキを中心とした感冒状態が初期症状だった。


ゆえにすぐコロナの罹患を疑ったのだけど、千葉県だと37.5℃以上発熱しないと病院に行ってもコロナの検査すらやってくれないんだよね(自費では当然やってくれる)。


まあ裏を返せば、37.5℃以下にならなければ、コロナから回復したことにもならないし、37.5℃以下になってから72時間の自宅待機が感染者には求められているらしい。


だから近所の無料のPCR検査場に向かうんだけど、3回目のワクチン接種を実施している人は門前払い。
やむなく翌日そのまま出社したら、なんとすでに同僚3名がコロナに感染してしまっていて仕事を休んでいた。


しかもオレを含めて、同部署のほか2名も具合が悪いというから大変な事態だよ。
どう考えてもプチクラスター状態だったような気がするのだが・・・


ちなみにオレ自身はその後も引き続き3箇所の町医者に出向いて診察してもらっているが、病名不明だし完調までまだ3割はありそう。
つまり、まだまだ相変わらずの体調なんだよね(なんか血圧も高そうで耳鳴りもひどいんだ)。


3番目に行った医者の話では、コロナでもなくて感冒でもなく、ストレス性の気管支炎なのではないかと指摘。
まあたしかにね、今年度から職場環境が少々変わったこともあるけれど・・・でもそれが原因なのか???


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 


 

 


 

 


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近読んだ5作品を勝手に評価したい(9)

2022年05月03日 23時59分59秒 | ハマった小説の話

【今回は5作品をイッキ読み!】



今回は評論第九弾として最近読んだ5作品を勝手に評価する。
今回は歌野晶午作品3つ、殊能将之作品1つ、柚月裕子作品1作品を読書感想文として紹介しよう。




「名探偵、初心者ですが 舞田ひとみの推理ノート(2021年2月 角川文庫) ”旧:舞田ひとみ11歳、ダンスときどき探偵” 歌野晶午 83


本作は、ストーリーテラーが主人公ではないし、主人公はタイトルにある女の子ではない。
そこが逆にライトに(俯瞰で)面白く読める推理小説となっている。


短編集だが、きちんと連作モノでもある。
だけど、この作品では主人公が、それぞれふわっと解決してふわっと伏線を回収するところが実に楽しいのだ。



 





「名探偵は反抗期 舞田ひとみの推理ノート(2021年5月 角川文庫)”旧:舞田ひとみ14歳、放課後ときどき探偵” 歌野晶午 73


前作とガラッと変わり、ストーリーテラーがひとみ嬢の友人に変更となる。
そして、前作では主役級だった叔父の刑事がそのひとみ嬢の脇差し級へ格下げ。


また、舞田ひとみという少女は中学二年に成長したことに合わせ、突然のスーパー名探偵へ格上げされていた

そのため、歌野作品にしてはストーリーが強引になった印象が強くなってしまった。


短編連作だが、伏線回収は登場人物間で謎に行われるから縦軸が萎えがち


最後まで読めるが、歌野氏作品の密室殺人ゲームのように、主軸縦軸を思いっきり曲げられてしまわないか不安ばかり過ぎってしまった。



 




「誘拐リフレイン 舞田ひとみの推理ノート(2020年11月 角川文庫)”旧:コモリと子守り” 歌野晶午 5


舞田ひとみという少女がJCからJKになって再登場するシリーズもの。
しかし、本編までの導入に我慢できずエピローグを過ぎたところで挫折してしまった作品。


ごくまれにある歌野氏のこの流れ、オレは好きではないため読むのをやめてしまったのだ。
シリーズ最後の作品だったから期待していただけに残念。


あまりにも助走が長かったり、導入までの過程が自分の想像の範囲を超えるような展開は、さすがに実績あるシリーズであっても読み切れなくなる、残念。



 




「月下のサクラ(2021年5月 徳間書店 )柚月裕子 59


いわゆる「森口泉」シリーズ。
親友を公安によって失った森口が、いよいよこの作品では刑事になって活躍するというもの。


しかし、柚月氏が桜ネタをこちら側から描くときは、お決まりのパターンになってしまうと萎えがちになるのだが、この作品も同様になってしまっていた。


つまり、おおむね概要がわかる中盤で萎えが来てしまうのだ。
終盤のクライマックスもさすがの臨場感があるものの結果がわかっているように読み進めてしまうことになる。


だけど、さすがの取材力には感服、頭が下がるというもの。
勿論最後まで読み切れるのだけど...


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

月下のサクラ (文芸書) [ 柚月裕子 ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2022/5/4時点)


 

 

【今回のMVPは?】



「美濃牛(2003年4月 講談社文庫) 歌野晶午 85




 



今回のMVPはこの作品。
本編で登場の必要があったのか不明なファンタジー要素が残念ではあったものの、全体を通しては優秀な長編ミステリー。


長編作品だが、一切ダレることなくよめるようになっている配慮も高評価。
大小の短編集が折り重なっているという配慮は、時代を超えても飽きない。


登場人物数が多いところも減点なのだが、ギリギリ頭はついていけるため、ミステリー作品として十分ついていけるところも合わせて評価したい。


もうだいぶ古い作品だが、今でも十分面白くワクワクしながら読めるのはすごい。
ただ、かなり入手困難の作品なので、お見掛けしたら是非ノータイムで手に取っていただきたい。



(↓↓どれかひとつのバナーで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります↓↓)

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする