Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

日産のメンテパックは解約できない??

2017年12月28日 23時59分59秒 | Weblog

【プロローグ】


当方、自車(日産車)の定期メンテナンスとして、日産のメンテナンスパック(メンテプロパック)を契約している。
しかも、フルパッケージのメンテナンスパックを契約しているので、4年半のあいだ初回の車検まで法定点検とオイル交換などが半年ごとに付帯しているというもの。


三菱時代も、新車を購入する度に、こうしたメンテナンスパックを契約してきた。
それは当然、お得であるからが一番なのだけど、関係スタッフや現場スタッフの対応に一度として不満などなかったからだ。


そこでブランドは違えど、そうしたメンテナンスパックは大変意味があると判断していて、今回の新車もそのような契約を日産と結んだんわけだ。



【ここがポイント】


契約時は、悩むこともなく契約に盛り込んでもらうようお願いしたのだけど、後々にプチ勘違いというがカーライフアドバイザー(以下、「CA」という。)から、ちょっとだけオレの感覚と齟齬が生じていたというのは過去ログで伝えたとおり。


その後、しばらくしてから当時の担当CAさんとこの話をなんとなくしていたら「中途解約できますし、残りに応じて(手数料がかかりますが)返金されます。」と回答があったことをはっきりと今でも覚えている。



【そしてあの事件へ】


自分が新車を購入した際のCAさんは、今秋に突然退社するのだけど、その際、自分に言った一言がどうしても忘れられない。
そう、まるで捨て台詞のようだった。


「今度の担当CAは、自分よりもクルマに詳しいですから。」



その一言を言われたとき、まるでオレがそのCAさんを追い込んだみたいに聞こえたし、オレとの対応によって退社することを決めたようにも聞こえてしまい、大きな憤りを感じたんだ。
(オレはクレーマーなのか?だとしたら、オレがバカみたいに騒いでいるだけだが、そんなことはないよなぁ・・・)


そんなところに、新しいCAからのあの対応だ。
オレには、そんな担当CAがいる店舗へ行きたくもないし、こちらから願い下げですわ。


でもその店舗、整備サービスは非常に丁寧だったし、対応もよかったから、ちょっとだけそうなることに後ろ髪を引かれるのだけど。



【どうなることやら】


まもなく、新車を買って丸1年が経つことに伴い、日産から1年点検(法定12か月)のお知らせが届いた。
しかも、あれだけ世間を賑わせていた企業とは思えないほど、ド派手のチラシを3~4枚も織り込んできたし(笑・余談ね)


その際に、法定点検をどうするのか返信ハガキも届いた。
勿論、そこへは理由は書かずに


「担当店舗を変えさせてください。場所は近所の多店舗ならどこでもいいので、ひとまず連絡してくださるようお願いいたします。」とね。



【メンテパックは解約できたハズでは?】


そんなはがきを投函する直前、念のため日産HPをのぞいて、そのことを確認してみたかったことがあるんだ。
それは、もういっそのこと、そんなメンテナンス契約を解約すれば、もう基本的に日産へいくこともDのCAとも顔を合わさずに済むからだ。


割高になったとしても、とっても愛着のあるミツビシでその後のメンテナンスを受けているほうが、よっぽど精神的にもストレスがなくていいと思うことがごく自然なこと。


そう思っていたのだけど、あれれ??
日産のQAページに、いつかのCAさんが言っていたことと真逆ともいえるメッセージの記載がある。


そう、そのページにはハッキリと「自己都合による中途解約は原則できません。」と記載があったのだ。



【今後どうする?どうなる?】


前任のCAが言っていたことは、本人の勘違いだったのか認識不足だったのかはわからない。
でも、ニッサンHP(QA)に、このような記載がある限り、よっぽど揉めても解約には応じてくれないだろうな。


正直、もう日産Dには、あまり行きたくないんだよ。
ディーラーに入った瞬間の空気感が、何度も行っているのに全然なじめないし、ほぼ毎回なにかしらイライラする出来事があるし、手紙1枚・メール1通でもイライラしちゃうし。


正直、そんな(様々な)違和感ありありの雰囲気を味わうのなら、前述のようにCPは高くついてもメンテは三菱に行きたいのだけど・・・
まあ担当店舗の移動は、最低の妥協ラインかつ妥結ラインだとしておこう。



もし、そこでも気分を害する出来事だったり、相性が合わないと思って移動を申し出たら、完全にオレがブラック扱いされるんだろうか(笑)


ひとまずエピローグを待てwww






【エピローグ/事後連絡】


ちなみにメンテプロパックは解約できます。
自己都合でも結構な手数料を取られるけれど解約には応じてくれましたね。


でも、このお話の結末としては、解約しないほうが正解だったというオチあり。
なぜかというと・・・


担当する営業所もろとも変更して、その店舗で担当になってくれた人にお願いして解約に至ったんですわ。
だけどトコロ変われば品変わるというもので、その担当者さんは非常にデキる方かつ面倒見のいいひとだったから。


その店舗でメンテプロパックと同様のメンテナンスサービスを結局、そのクルマを手放すまで受けたワケ。
怒りに任せて解約したわいいけれど、ただお金だけ損しただけだったという。


なお参考までに、その担当者さんが当時のクルマが5年に至る前に異動しちゃったんだけど、ノートを買い替える際は、わざわざその店舗まで行って次のノートを買いに行ったからね


まあでもね、担当者はどんなに出来る人であっても、メカニックがクソだったり知識不足だったりすればすべてが台無しになるケースもあることをこの日産では教えてもらったんだけどな。





(どれかひとつで結構ですので↓クリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年度 資格等における受験結果<星取表>

2017年12月23日 23時59分59秒 | 資格取得系

【受験した資格は、わずかに3つ】


まず、どんな資格等に挑戦したのかをご紹介して、関連リンクを上下に貼り付けておこうと思う。


なお、資格名等の(株)に貼付したリンク上段に当方の関連した過去ログ◆を、下段に公式HPのアドレス▲を明記しておくのでよかったらご参照ください。 → ただし、直リンクは貼らないのでコピペ経由でお願いいたします。


1.“好きです!木更津”検定

◆ http://blog.goo.ne.jp/naked-soul/e/cbae15f1c13e5f9e8df682489f37446c
▲ http://sukidesu.kisarazu-cci.or.jp/


2.火薬類取扱保安責任者(甲種)

◆ http://blog.goo.ne.jp/naked-soul/e/2801cd19895a03315fba098c209f34a1
▲ http://www.zenkakyo-ex.or.jp/


3.公害防止管理者試験(水質4種)

◆ http://blog.goo.ne.jp/naked-soul/e/1018300be8d10f0cb527441dcf5c8a40
▲ http://www.jemai.or.jp/polconman/examination/



【2017年度の“資格取得“星取表】


1.“好きです!木更津”検定(3回目の受験) → ・マイスター級に3回目の合格(92点)


2.火薬類取扱い保安責任者(初挑戦)→ ・甲種に挑戦して合格(自己採点上では、ほぼ満点)


3.公害防止管理者試験(水質4種に初挑戦)→ ・2科目中の1科目合格(水質概論には7/10で合格、汚水処理特論には8/25で不合格)


[凡例]


◎→ 手綱を持ったまま合格
→ なんとか合格
△→ 一部のみ合格



【講評】


木更津検定は、ひとまず現時点では開催の都度、受験予定。
個人的な予想だが、第10回の開催ぐらいで、もう終わるように思っているしね。


ちょっと検定そのもののツメが甘すぎるという不満のほうが多いからなぁ。
そして火薬類取扱保安責任者(甲種)は、勉強に突っ込みすぎた試験だった。


そこまでガッツリやらなくても、発破技士プラスαの知識対応可能だったからだ。
そのため知事試験だったとは言え、受験後の拍子抜け感は、歴代No.1だし、受験料各費も過去No.1だというオマケつきだ。


次に公害防止管理者試験(水質4種)は、どう考えても07汚水処理概論がとにかく鬼門だろう。
過去問だけでどこまで追い込めるか最も不安になった科目となった。


オレは「過去問」教という宗教の信者だけど、いよいよその牙城は崩れてしまうのだろうか。
もちろん、現時点では過去問を擦り倒してから、受験にのぞむ予定だが果たして。


【番外編、その他自費で参加したセミナー】


2017年は、火薬類取扱保安責任者の試験対策講習会以外に、「事業所内メンタルヘルス推進担当者養成研修」という“労働者の心の健康の保持推進のための指針”に定めるセミナーに参加した。


このセミナーは、資格取得という面ではなくて、単に職場へ対するイヤミな行動として手弁当の参加を決めたものだ。
さすがに4万円の自費参加は、超痛かったが、なんらかしらのメンタル意識の改善に貢献できていたら良しとしたいかな。


ただ、正直それに寄与できた感じもしないし、今後も活用の場が無いことは、薄々分かっている(笑)
ただのエゴが高くついてしまったな。


http://www.jisha.or.jp/seminar/health/h3500_mh_syn.html



 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 完全解説!火薬類取扱保安責任者試験 / 手束誠治 【本】
<span >価格:3024円(税込、送料無料) (2017/12/24時点)


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと違うんじゃないの?DのCAさん??

2017年12月22日 23時59分59秒 | Weblog

【はじめに】


今回、日産の完成検査問題について、オレのもとにもリコール対応のため入庫してくれないかと手紙が届いたんだわ。
まあ、かつても語ったように、製造側のチョンボであるけれど、これまで完成検査不十分であること由来の事故などは起こっていないはずだから、個人的には追浜工場の案件を除いて、静観していたし、粛々と対応するつもりだったんだ。


そこで、日産公式HPを経由して、担当Dへ向けて次のようなメッセージを送っておいたのよ。
だけどね....


【その送信メッセージとは?】


「このたびの完成検査に係る貴社リコール対応については、これまでの事故実績を踏まえて、当方として大きな問題と受け取っておりません。したがって、リコール対応において貴社も大変多忙であることから、次回車検となる2年超先に併せて実施していただけるようご提案いたしますがいかがでしょうか。なお、貴社として喫緊に対応したいということであれば、こちらも準備をする用意がありますので、適宜折り返しのご連絡をお願いいたします。」


【担当Dからの回答】


「お世話になっております。このたびは完成検査の問題でご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ございません。リコールの件ですがご要望通り、車検時に承らせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。何かご不明な点ございましたらご連絡いただければと思います。(原文ママ)」


【は?ご要望どおり??】


こんな返信メールに面食らったオレ。
思わず「おいおい、チョッと待てよ。こちらから“どうしても”車検時にやってほしいとお願いしたみたいじゃないか。メーカーとしてそんな回答あるかよ。」と当然憤った次第。


模範解答としてなら「色々ご配慮いただきありがとうございます。」とか「完成検査なので、できることなら可及的速やかな対応をしたく・・・」などのコメントがあるのが普通じゃないだろうか。


たしかに、今回の一件はDサイドではなく現場が引き起こした案件であるが、メーカーとしての対応は、どのグループでも同じであるべきだ。
それを、「オメェがそういうならそれでいいよ」っていう対応って違うんじゃないの?


【今のD担当】


実は、購入時の担当カーライフアドバイザー(以下「CA」という。)と今のCAは異なる。
理由は、前任者が自車購入後、半年あまりで会社を辞めてしまったからなのだけどね。


その後、オレがDに用事が無いためDで顔を合わせることもないから、よく知らないので、年齢も雰囲気も様相も不明なんだな。
まあ、こんな対応するのだったら相当若い人であっても社会人として許されないことだが。


【今後?】


まあ、愛車を買ったDの作業スタッフやその関係者さんには申し訳ないが、こんなクソCAとは今後接触もしたくないから、出来るのであれば担当店舗を変えたいと思う。


もしそれができないのであれば、メンテナンスパックを売却するしかないわな。
そう、それこそミツビシで法定点検をやればいいだけさ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Mari Hamada Live Tour 2016 MISSION [ Mari Hamada ]
<span >価格:6016円(税込、送料無料) (2017/12/25時点)


 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

PITWORK(ピットワーク) 静電気除去スプレー 室内静電気除去 80g KA490-08090
<span >価格:3317円(税込、送料無料) (2017/12/25時点)


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横綱・白鵬、鶴竜への減給処分は本当に厳しいのか?

2017年12月21日 23時59分59秒 | Weblog

【まえがき】


年末にかけて賑わせている相撲界のこの一件については、もうちょっと静観しているつもりだったけれど、日馬富士以外のモンゴル横綱に一定の処分が出るということで、ちょっとオレなりのコメントをしてみたい。


【背景から鑑みると?】


これまでの報道を見る限りでは、貴ノ岩の出身高校に係る飲み会に、普段は絶対に参加許可を出さない親方から許しを得て顔を出したところ、その現場にいるはずのないモンゴル出身横綱らもズラッと待ち構えていたという背景からコトが発展したわけだ。


貴ノ岩からしてみたら、なぜ横綱らが現場にいたのかも分からないだろうが、これは、白鵬らがこの飲み会の存在を知って、彼らも参戦したというところだろう。


そんな白鵬らの目的は、唯ひとつ。
貴ノ岩などの若手モンゴル力士に対し、礼儀を教えるという名目の公開説教を行うためだ。


まあ、もっと簡単にいえば、貴ノ岩らを「シメる」ためにその会を利用したわけだ。
そこで、傷害事件まで発展したということにつながっているのは、みなさんもご存知のとおりのことだろう。


【実行犯と主犯の整理】


実行犯は、日馬富士になるよね。
じゃあ主犯は?


そう、いわずと知れた白鵬。
日馬富士は、自ら引退をする格好になったし、事実上のクビになったわけだ。


そりゃそうだろうっていう処分だし、日本会社勤務なら退職金だって出ない処分相当だ。
それで功労金(退職金)がもらえるのだから、日馬富士の処分は超甘いことといえる。


そして主犯の白鵬。
実際に手を出さなかったかもしれないが、貴ノ岩をシメるために他の横綱とともに現場入りしたのだから、クビ以上の処分が相当なのは、誰の目から見ても明らかなこと。


そして鶴竜については、あまり情報が出てこないことから、ただ現場にいただけのような気もする。
それで、1か月分の給料なしは、ちょっと可哀想かも。


だって、主犯でも実行犯でもない、ただの立会者だからねぇ。
せめて10%減くらいにしてあげたらって思ったなぁ。


【白鵬の(見た目における)功績は大きいが】


スター性のある日本人力士が不在の時代を白鵬が長く支えたのは事実。
しかし、その時代の白鵬が良く見えるのは、決定的な強さを持つ力士が不在だったことに加え、ヤンキー横綱の朝青龍が存在していたからにすぎない。


もし朝青龍の存在がなかったら、横綱らしい取り組みもできないことや、客に万歳させてみたり、前代未聞の物言いをつけてみたりという目に余る最近の行動は、もっともっと強いバッシングを受けたに違いない。


こんなやりたい放題の横綱こそ、ヤンキー横綱そのものでもあることに、そろそろ国民が気づくべきだ。
ここで、そんなチョロイ処分をしたところで、彼は何も変わらないし、年寄問題でも揉める事になると思う。


【貴乃花について】


彼の行動には、賛否両論あるようだが、一般論として混乱を招いている要因を引き起こしていることは大いに否めない。
会社に話を置き換えてみたら分かりやすいのではなかろうか?


他部署の先輩に部下がシメられたことが公になり、その先輩は責任を取って退社したのに、自身も部下も会社(または第三者機関)の聴取に協力しなかったのだからな。


普通の会社なら、最低でも減俸処分だよね。


【今後について】


オレ的には、白鵬にめっちゃ厳しい処分(引退勧告以上)をしてもらって、貴乃花も誠実に対応してくれればそれでいいと思っている。
ただし、(モンゴル出身力士らによる)八百長がないものという前提に限るが。


それにジャパンドリームを目指すモンゴル側から、その日本をバッシングするというナメられ方もいかがなものなのかと考えるがどうか。
つまり力士側からもモンゴルのメディア側からも、完全に舐められていることは、はっきりと認識しておくべきだ。


そもそも、外国へ相撲の門戸を開けたこと自体から立ち返って相撲界を見直すべきだろうと「オレは」思うぜ?



横綱・白鵬、鶴竜への減給処分は本当に厳しいのか、大甘なのか?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171221-00000001-wordleafs-fight


白鵬・鶴竜の報酬減額 貴乃花親方の処分先送り 相撲協会
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/sports/sankei-spo1712210010.html

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オラオラ系 ヤクザ ヤンキー 商品確認用ページ4 ちょいワル 悪羅悪羅系
<span >価格:8399円(税込、送料別) (2017/12/24時点)


 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸人“永野”のクソ加減に気づくのが遅すぎる

2017年12月18日 23時59分59秒 | Weblog

野を各局が一斉に起用自粛か 松本大志にビンタをするなど、態度の悪さを指摘する声(ニフティニュース)
https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-39969/



こんな記事、でるのがちょっと遅いんじゃないか?

ド素人のオレが、結構(1か月前ぐらい)早くから気付いていたんだからな。

早く排除してあげたほうが、テレビ界にも本人のためにもなるはずだよ。


 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで赤紙(笑) 試験結果通知書

2017年12月17日 23時59分59秒 | 資格取得系

【はじめに】


まずは過去ログを参照されたい。
http://blog.goo.ne.jp/naked-soul/e/b5a73b045d23dc19f3cc668ca1a99b0d
こちらには、次のようなことが記載されているので、一度ご覧いただいてから本記事を読んでいただくと読みやすいかも(笑)



今年の10/1に公害防止管理者試験の水質3種を受験しようとしていたけれど、準備不足から水質4種に科目削除して挑戦することになったこと。
それでも時間不足であったことから、試験当日は、06水質概論(以下、「06」という。)の区分合格だけでも間に合わせようと調整したこと。


手ごたえ的には、06ですら当落のデキだったが、自己採点で区分合格だけは確保したこと。
07汚水処理特論(以下「07」という。)に至っては、合格ラインの半分しか得点できなかったという惨敗結果が、そちらへ綴られている。


【そして赤紙が届く】


一般社団法人_産業環境管理協会(以下、「協会」という。)から、以下のような葉書が届いた。
もちろん、それが何であるか前述のとおり理解していたが、こんな明らかさまに開封前から不合格を知らせる通知書って、きっとほかにはないだろう。


そしてドぎつい見出し『合格証書でありません。』って、なかなか・・・ねぇ(笑)
厳しいですのぉwww


当試験は挑戦3回目にして初めて土がついたのだけど、このような不合格通知書が協会から届くことになるとは思いも見なかったなぁ。
そういや最近試験に失敗していないからね、だからだろうか、こんな通知って屈辱的というかカッコ悪いの極致に思える(笑)




【次年度は、1科目の一本勝負】



当然、2018年度も当試験を受験予定だが、1科目の合格で水質4種の区分合格チャンスはあと2回しかないから、2017年度のように「よそ見」厳禁だ。


07は、1科目とはいえ25問という、長丁場モノに加え、水質関係のヤマ場というか鬼門になっている。
あと2回もあるか2回しかないかと思うのは、本人次第。


現時点では4万円支払って07の「公害防止管理者等受験講習会」 または 3万円払って「国家試験プレ演習」に参加するなどの石橋方式に参加する予定でもある。


なんせ、そもそも受験区分をグレードダウンしてしまい1年という貴重な時間をドブに捨ててしまったのも同然だし。
もちろん、2018年度は、定例の1月にご当地検定を受験してしまえば、春夏の挑戦資格は今のところ予定はないから、これに専念できる・・・


う~ん、そのときにキチンと真面目に取り組んでいるかは、相当不透明なのは否めないなぁ。





 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱自から法定点検のお知らせ?

2017年12月07日 23時59分59秒 | Weblog

先日、三菱自から“かつては見慣れた”12ヶ月法定点検のお知らせ葉書が届いた。
20年近く三菱ユーザーだったが、今年の2月から日産オーナーへと変わった当方。


こんな知らせを受け取る理由がないのに・・・と疑問をもつことは、至極自然なこと。
それに、前車(コルプラちゃん)の処分も税金面からも完結していることになっているため、三菱自からこのような知らせをもらう義理すらないからだ。


はて?
何だろうと思いながらZ型の圧着ハガキを開封すると、何とビックリ!


「ノート」の法定点検のお知らせが、車体番号から点検期限日までバッチリ記載されたものが届いたのだ。
こんなブランドが異なる会社から、ズバッと届く知らせは、なかなかレアな通知書であるし、同じルノーグループになったとは言え、結構大胆な通知ではないかとただ感じるしかなかった。


このことについては、近くひいきにしている(お世話になっている)三菱自の担当者に詳細を掘り下げようとは思うが、日産オーナーになったとは言え、年に4回も彼の勤務する店舗でオイル交換をしているわけだから、立派なお客として扱ってくれている証拠なのかも・・・と、ありがたく受け取っておこう。


ん?でも待てよ?そんな彼も、オレが日産の5年(正式には4年半)のメンテナンスパックを購入済みであることを知っているはずなんだよな。
もしかしたら、機械的に三菱自がオレのノートが登録車として、単にハガキをよこしただけなのかも?(笑)




【後日談】


のちほど、直接(ミツビシ)担当様にこのことを確認したらアッサリ「そうそう、一応ね(笑)」とゲロったんだよな。
深い意味はなく意識的にかつ勝手にやったようだが、マジでびっくりしたぜ?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ノバルティスファーマ ラミシールAT液 10g
<span >価格:1056円(税込、送料別) (2017/12/24時点)


 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“お笑い”賞レースへの疑問

2017年12月06日 22時22分22秒 | ニュースのレビュー

とろサーモンが17年M―1王者!新ルールの重圧乗り越え決勝大会制す



【はじめに】


まずは、2017年度におけるM-1グランプリ優勝の「とろサーモン」へ純粋なる敬意と祝福を送りたい。
事前に決められたルールの下で、優勝したのだからそれは大変立派なことであるし、オレ自身も彼らはいつか花開いてほしいと思っていた一人なので。


【今回も色々“よしもと”】


そうはいっても、非よしもと芸人が度々ネタにしているように、よしもと制作の大会でもあるから、多少の評価への色づけは疑われても仕方が無いこと。
事実、審査員でさえ、よしもと系芸人が7人中4人、かつ関西出身芸人が7人中5人となっているわけだから、色々想像されても仕方がないことなのだ。


まあ、オール巨人や松本人志などの芸人や上沼恵美子といった西の女帝を審査員が、特段の肩入れするようなタイプではないことも視聴者として承知はしているつもり。


しかし、総合司会はよしもとの今田氏、敗者復活MCもよしもとの陣内氏だからね、よしもと色が濃いといわれても仕方がないことだろう。
そして、多くのよしもと芸人が本選へ進み、決勝は全てよしもと芸人で行われ、最終的によしもと芸人(東京)が優勝したわけだし。


【今田のMCにも大きな偏り】


皆さんはどれほど気づいたか分からないが、オレとしては、今回審査員に戻った渡辺正行と小朝の関東系芸人への求めた講評の少なさが気になった。
コメントを求める回数は圧倒的に松本が多く、ほかは関西系芸人へ中心となっていた。いったいなぜなのだろうか?


【審査員7人制でなければ?】


もし、今回審査員に参加した関東系芸人の二名がいなかったら、全5票中4票が和牛に入っていたことになる。
和牛にとっては、今年も悲運の決勝となったともいえようか。


【オレが純粋に評価したら】


会場の笑いの大きさもそうだが、オレは今年、ネタを見た限り、ぶっちぎりで和牛が優勝すると思っていた。
次点に終盤テンポのいい笑いをさらったミキだったかなぁと。


とろサーモンの漫才や芸風は従前より好きなのだが、今回に関しては爆発性が無く、波の大きさが一定の範囲で動いていたように感じ、今回は難しいと評価していた。


【松本は2択で悩んでいたらしいが?】


決勝投票前のコメントで松本は2択と言葉を残していた。
そして表彰式の際に、「自分は和牛に票入れしたが、とろサーモン優勝でなんの不満もない」と発言。
つまり、彼の2択はこの二択だったかと取れる発言だった。


博多大吉も「悩んだが、つかみを掴んだタイミングは、とろサーモンが最も早かった(ので投票した)」と評価していた。
ゆえに、お笑いで飯を食べている人間からしたら、こうした評価になるということになる。


ちょっとオレには理解できないところでもある。
面白かったら、それでいいわけじゃない理由は何なの?


【芸人を芸人が評価する必要性】


単純に観客が面白いと思うだけじゃダメなのだろうか、とオレは重ねて言いたい。
このM-1に限らず、多くの賞レースは、ベテラン芸人が中心に評価して面白ければ高評価としている。


本当にそうなのだろうか?
百歩譲って、中堅現役の芸人が評価するならともかく、ベテランがウケるネタは万人に受けるわけじゃなかろう。


だから、優勝したという実績を引っさげてTVの世界へステージを変更しても、その後の反応がいまひとつの芸人もいるわけね。
(例えば名前を出して申し訳ないが、パンクブーブーなどがそうだろう。)


よって審査するのは、本来は人口別に年齢層を考慮した一般視聴者であるはず。
そこでウケた芸人なら、TVでも一度は恩恵でブレイクできることだろう。
そこから先の発展は彼ら次第であるが。


【この賞レースを今後も行うならば】


審査方法を一新しないのであれば、ノーピープルマッチでいいんじゃないか?
結果だけ視聴者に伝えてくれればよかろう。
ふふふ、それじゃあ、興行的にも旨みがないし、よしもとが美味しくないからやらないか(笑)


【おまけ1】


上戸彩のグズグズMCもイライラしながら見ていたのだが、よく考えたら彼女である必要はどこにあるのだろうか?
そう思わせるほど、彼女のMCはひどかった。(なんか3年目らしいぜ?)


よっぽどTV慣れした芸人のほうがうまくこなせるだろうし、きれいどころの女性芸人でも配置すればいいように思うがどうか。
そう、それこそよしもとにもいるんじゃないの?(笑)


【おまけ2】


ナイナイ岡村が、よしもと寄りの意見をする人たちに「準決勝を見にきてから言え!」とコメントしている。
たしかによしもとの芸人は、所属人数からして、ピラミッドの大きさが他事務所の比ではない。


でもさ、1回戦でも準決勝でも審査員がそもそも「よしもと寄り」だったとしたらどうなの?
確認こそしていないけれど、それが証明できなければ、疑問のままだぜ。


単に数の暴力とも言えるのではないのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171202-00010003-flash-ent


【おまけ3】


だから今度の女芸人No.1を決定する大会は、一般公募者と審査員の票数が同等だというから、M-1なんかよりずっと公平性がある審査だといえそうだということよ。

ただし、大会そのものはクソっぽいけどな。


「女芸人No.1決定戦」組み合わせ決定 副音声は松本人志らが担当

 




 

 

(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ




 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「味付けが濃い目になっております」のラーメンを喰らう

2017年12月05日 23時59分59秒 | Weblog


みそ街道 (食べログ)

みそ街道 (過去ログ)



【異例の告知に食指が動く】


なかなかラーメン屋でこんな注意書きを見たことはなかろうというメッセージがコレ。
「街道ラーメン“赤”は、味付けが濃い目になっております。薄味をご希望のお客様はお気軽に店員へお申しつけください。」


うーん、そんなラーメンある?
ってツッコミどころがあるのはともかく、ちょっと悪酔い気味のオレには、こんなアフター麺を濃いまま食してみることしか思いつかなかった。


まさにデブ増進のデブメシであるが、すでにオレの中で常習性のあるラーメン屋として昇格してしまったこの店。
そんな店が居酒屋からほど近いところにあるのだから、なかなか酔っ払いには酷な店だよな。


【そうはいっても・・・】


まあ、この「みそ街道」というラーメン屋は、黒、白、赤の三色が基本のフォーメーションとなっているからして、今回ここで赤を食することで、ひととおり舐めたことといえるだろうと勝手に納得しながらすすることとなる。


【赤とは何ぞや?味噌色の赤か?】


まず、以下の画像をごらん頂きたい。これが自分の食した「街道ラーメン赤(二種のせ)」となる。



なるほど、濃い味付けのアクセントとしてなのか柚子と白髪ネギを気持ち程度(?)乗せてある。
ビジュアルは、チャーシューと海苔の力添えもあって、美しいともいえようか。


そして、具材の隙間から垣間見えるスープは、この赤がもっとも味噌らしい色をしているように見えた。
ところが・・・だ。


麺がなぜか、これまで食した黒や白と異なり、だいぶ硬い印象を受けたのだ。
麺が違うのかなーと思って具材の上まで引っ張り出したけれど、正直よく分からない。
(そりゃそーだろって→酔ってたなぁ~オレ・笑)



麺自体は、中太でストレートに近い縮れ麺だが・・・なのでゆっくり食べることで、後半はちょうどいい麺の硬さになったことから、スルスルと食せることができた。


あと、濃い味かどうかなのだけど、そこまで濃いわけじゃないが、舌には後々まで残る味。
翌朝は舌がバリバリに乾燥していたから、塩味も濃い味に含まれていたのかもしれないな。


かといって薄めて食べたら、麺との相性も変わるような気がするから、ちょっと違う気もする。
なにより、ドロッとしたスープだから、麺をすすったときに濃い味噌味と一緒に引っ張り上げられるところも妙味だと思うから、個人的にはそのまま食することを推奨したい。


また、ネギのアクセントは残念ながらこの量では掻き消されているので、入れるのだったらもう少し多いほうがいいと思う。
柚子については、刻んだものが入っていることから、時折、麺と一緒にスルっと柚子が口の中に入ってくる。
コレがいいか悪いかは個人の好き好きだろうけど、オレは柚子が無くてもいいかなぁと評価したい。


【三色ごとに値段が異なる】


メニューは見ても、値段については訪店時に(酔っていることもあって)あまり確認しない。
のちほど、このような感想を整理しているときに「CPがどうだとか味がどうだとか」反芻して事実を振り返るのだけど、三色についてそれぞれ設定価格が異なるということは、現場で気づくことができた。


それは自分が、三色のそれぞれを食したけれど、すべてトッピングは同じメニュー(二種のせ)で統一していたからだ。
ちなみに安い順に「白:990円」、「赤:1020円」、「黒:1050円」となっており、30円刻みで設定価格が異なっていることが確認できた。


それぞれのラーメンの特徴として簡単に言えば、白はあっさりの中にも濃厚さが感じられ、赤は強い味噌がさらに濃厚、黒はガツンとニンニクを利かせたマー油が特徴・・・こう並べると、たしかに値段に差があっても納得だけどね。



【nobizou的、おススメの一品】


やはり、ガツンと食したいなら、圧倒的に黒がおススメだ。
ただし、チャーシューのトッピングは忘れないで欲しい。


逆に、一見サンや初挑戦の方なら、迷わず白を推奨だ。この白で「もっと食べたい」と感じなければ、このお店の味がさらに好きになりそうな要素は少ないかも。


でも、俯瞰で評価してCPさえ除けば、味は白でも黒でも超逸品と言わせていただきたい。
ずばり、ウマイ。


【(おまけ)くどいようだけど】


赤は、食べているときや食直後だと、
「そんなに濃くないし、むしろ心地いいじゃん」


っていう後味なのだけれど、その後の反動は思った以上に訪れると考えていい。
なので、食後は水分をいっぱい取るなどして、塩分対策を十分すぎるほどしておいたほうがいい。


数時間後には、水分をすべて持っていかれてカラッカラになるおそれアリだ!
麺も、赤だけ異なるとは思えないので、色々配慮したい場合は、店員さんへ(麺柔らかめ等)お願いしてみることができると思う。(←未確認)

 

 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする