厳選!ビジネス書 今年の200冊

2008年ブログ開設から、紹介したビジネス書は3,000冊超。
1日2,000PVの仕事力を上げる書評ブログ。

2018年78冊目『逆境のリーダー』

2018-02-05 20:49:35 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

おもしろい仕事をしたい。やりがいを感じたい。自分にしかできない大きなことを成し遂げたい。

そのための仕事への取り組み姿勢はどうあるべきか。ひとりではできないより大きなことを成し遂げるために、どう人を巻き込み、いかに組織を率いるか。苦しい状況を打ち破り、結果を出すにはどうしたらいいか。

そんな志と問題意識を持ちながら苦難や孤独と闘っているリーダー、あるいはリーダーを目指す人のために、メガバンクや大手生保を相手に企業年金事業で180戦160勝をあげた、三井住友信託銀行の大塚明生さんが語ります。

小さな組織が大きな組織に打ち勝つために有効な方法とは?

・他社が手がけていない新しいトレンド(ビジネスモデル)を作る。

・市場のニーズに敏感になる。

・自社のコアコンピタンスを見極め、活かす。

・ターゲットを徹底的に絞り込む。

・ビジネスモデルが一気に拡大する広報戦略を練る。

・広報戦略から営業への動線を張る。

・正しい指標で業績を評価する。

大塚さんのいる三井住友信託銀行は、大きな組織と思うかもしれないですが、三井住友フィナンシャルグループに属しておらず、国内唯一の独立系信託銀行とのこと。

ゆえに、独創性を発揮し、本質的な付加価値で勝負しなければならない。そんな勝てるリーダーになるための実践と心得です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年77冊目『不安な未来を生き抜く最強の子育て』

2018-02-05 20:26:14 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

知の巨人・佐藤優さんと5児の母・井戸まさえさんによる対談。お二人は、過去にも2作の共著があります。

2020年に大学受験の大改革が行われますが、今回の改革は詰め込み教育の反省でゆとり教育を導入したのとは訳が違います。共通一次導入以来の改革。そのマイナーチェンジであるセンター入試制度への変更等とも全く次元の違う話です。「2020年型OS」への移行とも言うべきでしょうか。

その転換は子どもたちばかりではなく、広くすべての人、そして社会全体に関わるものになります。

本書は、教育改革から学び方、そして子育ての本質へと広がっています。

【my pick-up】

◎SPIの時代がやってきた

SPIの「非言語」は数的推理と判断推理を見る試験ですからね。高校1年生ぐらいまでの数学において大きな欠損がないかどうかを見るわけです。数学が中学校レベルで転んじゃって、分数の計算が怪しいような人間は、合理的な推理ができないですよ。要はそれを最初のところでふるいにかけるというわけ。SPIって得点の高い順に並べてみると、おもしろいように大学の偏差値順に並んじゃうんですよ。まだ多くの学生はSPIのある企業を敬遠する傾向にあるでしょう。でもそこで本気でSPI対策をしてきた学生は絶対に強い。今後はSPIをくぐり抜けないことには、しかるべき筋の口利きがあっても話にならないから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする