goo

Whitacre!

 

 昨日の東京工業大学コールクライネスオンラインは午前が個別発声・午後が技術系スタッフLectureでした。発声に来てくれた男子はファルセットが綺麗でびっくりしたぁ。アルトに来てほしいわ^^ 最近はポップスの影響もあってこういう人が増えましたよね。頼もしいかぎり。

 

 技系Lectureではパートリーダー二人ずつ+学指揮君と共に10名でZoom。大好きなWhitacreを扱って予めパート別に異なる箇所を課題にし、そのパート練習をする際のポイントや学指揮君には和音の作り方、アンサンブルの進め方などについて、予定の120分を大幅に延長しての出血大サービス愛のLectureとなりました 笑

 そしてなんと!Whitacreが改訂していたのでありましたぁ。『持ってるから送らなくていいよ~』と、進めていったら彼らと楽譜が・・違う。。。ひぇ~。前の方が良かったのにぃぃ。。。なんて聞こえないから言っちゃった。あはは。 でも昔 演奏を聴いた本人から「Amazing!」 なんてメールもらったこともあったしね♡ あれ以来かおるサウンドに自信が持てちゃったのでした。

 9名スタッフさんたちは、宿題をしっかり考えて来てそれぞれ持ち味を生かした実習をしてくれたけれど、オンラインでのパート練習、合唱練習の難しさをあらためて痛感。かおるせんせ世代の同業者ですら「オンラインなんてよくできますね・・対面でないととてもとても。」という声も多く、若い彼らには試練でありましょう。。できることはチカラになるからね、がんばってみてね!新歓も!!^0^

 

 うわ、NHKFMからディスカウ! アメリンク! あー大学時代死ぬほど聴いたなぁ。。。

 

 

 さぁ 明日は今年度さぁ~~~~~~いごの川崎市外部講師。「群青」で締め なんて素敵だわぁ。なにせ日本のWhitacreの信長さん☆ そして日付はまさに 3・11。  

 心を込めて指揮します。依然として行方不明の数千ものひとたちにどうか届きますように。そして、心はいつまでもあなたたちとともにあるということも。

 

 

 

 

 

お知らせ 

 

●オンライン個別発声Lesson・指導お悩み相談 継続しています☆お問い合わせはメールでどうぞ♪

●sakamoto kaoru と you tube 検索なさるとお会いできます♪

小学生全校指導       https://www.youtube.com/watch?v=3V17Cn3loqM

「お籠りハモり」 https://youtu.be/K-1TUz8pwYI 

再生回数40万回超えの「高い声の出し方」も よろしかったら♡

低い声の出し方

https://www.youtube.com/watch?v=YsNSoUjq6UA

 

 

 

●メールはこちらでっす   music-sakamoto@mail.goo.ne.jp

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )