goo

並行五度

そうね。 5~16小節 ってことは 全音の幅が個々に微妙に異なるのかもしれないね。

近代和声では  並行五度は禁止なのだけれど、民族音階の特性でもあるのでそういう音がほしいときには多用されるよね。

 

F Dur  で、 たとえば  へ長調の そらそふぁそ  (固定ドだと  ドレド♭シド) と、 根音 どれどしど のように五度を連続して5回順次進行で鳴らそうとすると、 そらそふぁそ の人は ヘ長調で何の違和感も無く歌えても 根音から歌うパートは 固定ドで ふぁそふぁ♭ミふぁ と、歌うわけだよね? で、この♭ミ ってのは、本来ヘ長調には出てこないはずの音なので、違和感が出る。 そのため ♭の音が下がりきらず、全音の幅が狭くなるのよね・・・

 

 

 なので、私がそこにいたら、 全音の幅を統一する作業を導入するわ。

たとえば、  さくらさくら  の冒頭は  れれみー  れれみー   と、 さく ら~~ の ら~~ が全音であがってくるのだけれど、  これを繰り返しているとね、 大概どの合唱団も ユニゾンが乱れてくるのよ。 全音上がり幅が微妙にずれてくるのね。

 

 次に さっき話した 並行五度をする。

 

 そらそふぁそ  と どれど♭しど の2パートに別れて。 もちろん無作為ね。 誰もが両方のパートを歌えないとHarmony感覚は養えないよね。

 

ご指摘の箇所はこの全音ばかり出てくるための歪みが原因と思われる^^  さくら も Vocalize でね。

 

 

 

 

 

と、これは全国大会前音源ファイルLessonをした某混声合唱団への添削メール一部分ですが、この練習はサウンドづくりにどの団体も有効と思うのでご紹介しました。音楽の友社から出ている拙著「かおるせんせの合唱塾」では 五度五度遊びとして提案しています。ユニゾンがうまくできるようになったらこのようなHarmony Trainingで歌い手さん達の和音感覚を磨いてゆきたいです。我々日本人のDNAには組み込まれていないこの感覚も、倍音の助けを借りて心地よく身に着けることができますのでどうぞ毎回数分新年度からなさってみてくださいませね^0^

 

 

 今日はね!! 初体験Styleのはしごでっす。 千葉La かおるんご のあと飛んで帰って東京工業大学コールクライネスオンラインをしまぁす。 昨夜路線検索を念のためしてみたら・・ ありゃ===! まずい。数分間に合わない~~~  ということで るんごちゃんは10分次回へ先送りさせて頂かねば というお願いをLINE でしまぁす。こゆとき 便利ね^^  防音室にPCセットしてから出かけまっす。おにぎりも作った! (*´σー`)エヘヘ 

 

 

 昨夜のU-24!! きゃぁきゃぁ応援したので Ein君は ただならぬ気配にソファの下から出て来ず。。。あはは。 凄いなぁ~中二日でしっかり修正してアルゼンチンから3点ももぎ取るなんて!! はぁ。。 わたしたちもこういう修正能力、見習わねばぁぁぁ!  

 あなたの性格、修正できないの??   あちゃー 心の中のもうひとりのワタシのささやきが・・・   どっひゃぁぁん。もう無理ぃ~63だもぉぉん! がははは。 あ、そいえば今朝! positingされていた 区の広報。「昭和32年4月1日生まれ」までがワクチン優先年齢ですって!うぎゃぁぁ 5週間前に生まれてたら該当~~~! おぉぉぉ。 いいかんじに おばぁさんっぽぉい!! いっひっひ。

 

 もひとつそいえば! 先日お仕事帰りの午後、駅を出て数メートルしたら近づいてきた警官。「お聞きします。このあたりにお住まいですか?」と、詰問口調。『えっと。〇〇線に乗り換えてxx方面へ帰るんですけど・・・』「あぁ 、失礼しました。ある事件の関係者に似ていたもので。」とようやく目元にほほえみが。 ピンクのリュックを前に抱えて赤いジャンパーにGパン。大きな赤い花柄マスクのワタシ。 こんな格好の事件関係者・・・?!受け子?え~~?! あー振り込め詐欺被害者??

 職務質問も未経験だけど、生きてるといろぉんなことがあって、 たのちぃね! ちっとどきっとしたけど・・あはは。 悪いことしてなくてもこわもてのおまーりさんに話しかけられると怖いもんですね~^^

 

 第4波・・・ 細心の注意を払って、おにぎりも触らずにホームで立ったままパパっと食べていってきまぁす🎶





 

 

 

ε(❀◕‿◕ฺ)з ㋵✿ฺ㋺✿ฺ㋛✿ฺ㋗✿ฺ㋧✿ฺ♬ε(◕‿◕✿ฺ)з

 

音楽の友社「教育音楽」4月号特集『ウィズコロナの常時活動』かおるせんせの記事掲載中でっす!以前の連載「かおるせんせの合唱塾」は中高版だったけれど、今回は小学生版にも掲載されているので、全国の先生たちに広ぉぉぉくお目にかかれます。どうぞご参考になさってくださいね!

 

 

「お籠りハモり」動画どぞ~ https://youtu.be/K-1TUz8pwYI 

メールはこちらでっす   music-sakamoto@mail.goo.ne.jp

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自分の声はわからない

 

 40年間折に触れて歌い手さん達に伝えてきたことの一つにこのことがあります。もちろん私自身の体験もそうですが、その後の指導体験から確信を得た真実でもあります。

 

 大学合唱団員時代合宿の打ち上げで仲間たちと歌って騒いだあと迎えたlessonで尊敬する指導教官からの発されたことば。

「君はさぁ。コンパで歌う時はとってもいいんだよねぇ。。。」

 運よく・か、運悪く・・か、指導教官は大学合唱団の指導スタッフでもあられたのですが、その時私が受けた衝撃の大きさをみなさんはきっとおわかりくださることでしょう。 声楽だけには真剣に取り組んでいましたから(^^;;)、毎回十分に練習を重ねておりました。が、そんな努力の結晶よりも教官はほろ酔いで踊りながら歌う私の歌唱を誉めてくださったのです。。。

 当然 大いに悩みました。残念ながら卒業までに解決はできず、自分の声がどうだめなのか、どう直せばよいのかその後も私を苛み続けたのですが、数十年指導をしつつ自身の声と向き合ううちに答えを見つけました。

 それが、今日のタイトル。私がこれ! と、考えていた声は一番良い声ではなかった。ヒトは骨伝道を通して自身の声を聞きます。つまり、自分以外の人は私の頭蓋骨を通した音を除いた音を聞いている。だから録音してみると(こんな声じゃなぁい!)って思う 笑。 そう、悲しいけれど、自分自身の声は死ぬまで聞けない。  死んでも。 かな 笑

 

 昨日の東京工業大学コールクライネスオンラインは10人の女声を10分ずつ聞きました。2年分の遅れを取り戻すべく、このひとつきで5回にわたって個人Lessonを行いましたが、以前は数分しかできなかったVoice Checkがコロナ禍のおかげでたっぷり時間を取れてありがたく、ひとりひとりじっくりSessionを。その中で この「自分の声は聞こえていない」という事実を知って多くの女子大生がみるみる魅力的な声に変わっていったことにあらためて驚愕いたしました。

 「声」は どうやっても出る。けれど、魅力的なあなたの声 は、たったひとつしかない。かおるせんせはそう考えます。そしてその声以外はお喉を傷めやすくもあるのです。いままでの 慣れ のせいで、 魅力的な声の出し方には違和感があるでしょう。 でもね? ほぉら。そんなに楽ちんに心地よく出せているでしょう?それこそ、あなたの声帯が喜んでいる証しです☆ どうぞ 違和感がなくなるまで 新しい出し方に慣れ親しんでくださいね。お部屋でひとりごとで声帯筋トレ頻度をあげてくださいませ。新しい生活様式☆ 応援していますよぉ^0^♪

 

 

 

 

 羽生選手 残念だったなぁ・・・

 

 日曜討論へ戻りまぁす★  ん~ この議員さん、、ボイトレしてあげたい。。おのど、痛々しい・・(TOT)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ε(❀◕‿◕ฺ)з ㋵✿ฺ㋺✿ฺ㋛✿ฺ㋗✿ฺ㋧✿ฺ♬ε(◕‿◕✿ฺ)з

 

音楽の友社「教育音楽」4月号特集『ウィズコロナの常時活動』かおるせんせの記事掲載中でっす!以前の連載「かおるせんせの合唱塾」は中高版だったけれど、今回は小学生版にも掲載されているので、全国の先生たちに広ぉぉぉくお目にかかれます。どうぞご参考になさってくださいね!

 

 

「お籠りハモり」動画どぞ~ https://youtu.be/K-1TUz8pwYI 

メールはこちらでっす   music-sakamoto@mail.goo.ne.jp

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

門出の言葉🌸

 
 
やはり、かおるせんせいの「心ほぐし=うたごえ」の効果はやはりすごいです。それを日常にしないと、先生が来てる意味ないですね。修行します💦もう何年も頭でわかってるんですよ!!笑
4月からもよろしくお願いします!
 

 

卒団コンサートが終わりました。 とにかく、6年生が、本当にいい表情で 歌っていました。この状況で、最後までかおる先生とレッスン出来たこと、保護者も彼らも感謝していました。ありがとうございました。

来年度も、宜しくお願いします🌸



 

 という、仲良し んごパコ指導者仲間たちからの今年度最終メール☆こんな風に言って貰えて本当に幸せです! コロナ禍のおかげで、楽唱できる喜びを改めて思い知らされているのです・・ かおるせんせって、単体だと、どーしよーもなくサビシイ人間なのですよね。。ホントに。ハモってくれる仲間がいてこそ呼吸ができるのだと心底思い知らされています^^;;

 

 一昨日のべる・そ~れもね。 途中『凄いよね~みんなっ!この時期こんなにちゃんとハモれちゃう集団ってそうは無いよぉ???^0^』 と、感嘆してしまいました。大人も子供もうつむき加減、マスク下では表情筋が冬眠中。。という時期に、出る出る魂の声!五度もしっかり鳴らしてくれるワクチン優先世代って ありえないっす・・・あはは

 導入のDual Taskが良かったかなー  この日はね? 手・膝膝 の3拍子Rhythm打ち で 4拍子の「春」(春のうららの隅田川ね^^)をVocalizeで半音ずつ上げて、合図で 膝・手手 と逆Versionの打ち方もしつつ・・ という高級難度! 凄いでしょ?86歳女子もちゃぁんとこなしちゃうんですよ???

 あー でもさ~ いつか なんちゃら施設みたいなところ入ってこういう作業した時、簡単すぎてつまんないかも。。。 罪作りだ~~ あははは。    みんなで施設に入ろうよね! わたし出張講師でいくよぉ (*´艸`*)

 

 

 明日は東京工業大学コールクライネスオンライン。こちらは2年間放置されて、水やり不足で気の毒な鉢植え状態  少しずつ「歌い手感覚」を注入中です^^  前回のひとたち、自主トレ 続けてくれているといいなぁ。 よろしくだよぉぉぉ!^0^♪

 

 

 昨夜の韓国戦は大声で応援したものだから、Ein君が怯えてテーブルの下で固まってしまいました。 あはは 怖がりですねー 今夜も U-24で久保選手声援。 Ein君受難の夜が続きます 笑。

 

 




お散歩も怖くて嫌いな彼は、『お散歩行こう~♪』と、声をかけた途端動きが止まり、自閉的傾向に陥った挙句、このように寝たふりをすることを覚えました。 あははは 視線を合わせたくない模様・・ 可愛い! 前のシーズーは大好きだったのにねぇ。チワワはビビりが多いらしい(ネット情報)。 人間だってそうですよね。大声を平気で出せる人と怖くて出せない人と。  みんなちがってみんないい♡

 

 

 ストックホルム世界フィギュアスケートは起きていられずリアルタイムは無理だったけれど、羽生選手の首位発進に桜満開よりもウキウキします。 スポーツおばさんだぁ~ 50年前陸上部だったころの血が騒ぐ???!!!!!  いえいえ 単に血の気が多いだけ。 がははは

 

 

 

 

 

 

ε(❀◕‿◕ฺ)з ㋵✿ฺ㋺✿ฺ㋛✿ฺ㋗✿ฺ㋧✿ฺ♬ε(◕‿◕✿ฺ)з

 

音楽の友社「教育音楽」4月号特集『ウィズコロナの常時活動』かおるせんせの記事掲載中でっす!以前の連載「かおるせんせの合唱塾」は中高版だったけれど、今回は小学生版にも掲載されているので、全国の先生たちに広ぉぉぉくお目にかかれます。どうぞご参考になさってくださいね!

 

 

「お籠りハモり」動画どぞ~ https://youtu.be/K-1TUz8pwYI 

メールはこちらでっす   music-sakamoto@mail.goo.ne.jp

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Google 検索: 音楽授業 うたわない

 

 この検索ワードでこちらへたどり着いた方へ

 そうですよねぇ。うたわないですね。理由はさまざまですが、これまでの沈殿物のせいなのです。なので、あなたはなんとかその歯石のような固いものを除去しなければなりません^^

 まずは「音楽の授業」ではなく、「音楽を共に味わう時間」と捉えなおしたい。(この教材をどう楽しもうか?)あなたが歌ってちっとも楽しさを感じられない曲なら彼らだって無理ですよね^^ 

 使っている音域が低すぎる・メリハリに欠ける という曲も残念ながら多いですから、まず曲選びに時間をかけましょう。

 また、ピアノ伴奏で引っ張って行こうとすると逆効果のことも多いです。かおるせんせはピアノを全く使わず歌唱指導をすることが多いです。真剣勝負なので正面から彼らの魂に直接訴えかけたい。楽器は邪魔なのです^^

 授業では歌わない。 じゃぁなんで? あぁしろこうしろと言われ続けて嫌になった?クラスの集中力不足で落ち着かない? 理由は必ずあります。集団の中に潜む歯石のような異物を少しずつ取り除いてあげられるようなアプローチを考えてみませんか? 前に立つ者の 行動変容が求められています。コロナ禍はなおのこと・・ではないかしら・・  ちょうど特集に掲載されていますので 本屋さんで立読みなさってくださいませね^0^★

 あきらめずに少しずつ風穴をあけてまいりましょ。きっといきいきと体中で歌う彼らに会える日がやってきますよ。応援しています♪

 

 

 

ε(❀◕‿◕ฺ)з ㋵✿ฺ㋺✿ฺ㋛✿ฺ㋗✿ฺ㋧✿ฺ♬ε(◕‿◕✿ฺ)з

 

音楽の友社「教育音楽」4月号特集『ウィズコロナの常時活動』かおるせんせの記事掲載中でっす!以前の連載「かおるせんせの合唱塾」は中高版だったけれど、今回は小学生版にも掲載されているので、全国の先生たちに広ぉぉぉくお目にかかれます。どうぞご参考になさってくださいね!

 

 

 

 先ほど 東京工業大学コールクライネスオンライン個別発声を終えましたぁ。新2・3年生に、新入生へのアプローチを含めてLectureしました。 ひとりずつに差し上げた処方箋でどうぞ魅力的な貴女のお声を定着させてね☆彡

 

 



 

 こちらは昨日でお別れの埼玉Kids卒業生からの大判メッセージと、川崎4~6年生たちからのもの。400枚の宝物たちでっす♪ 

 演奏会を控えて振り付けも楽しく聴かせて、見せてくれましたね。誰もが知ってる曲は、ことのほかかっこよく作りたいよね。アボカド早口言葉Rhythmを感じてみてね。好演を祈ります★

 

 明日のべる・そ~れ。 Dual Taskに楽しく挑みましょ♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

人事評価 (*_*;

 

 残念ながらかおるせんせは組織内での就労経験が無く、40年間一匹狼してきちゃったわけなのですけれど^^ だからこそ、関わったひとたちからの言葉は貴重な「評価」としてこれまでヒントとして取り入れてきました。人事評価を受けない我が身の大切な反省材料なのです。

 4年生男子からのお別れメッセージをご紹介させてくださいね。「ぼくはすぐにしどうなんてつまらなくなってしまうのですが、坂本先生は、しどうをもりあげてくれながらやっていたので、笑いながら、集中することができました。この後期、本当にありがとうございました」

 これ。ひやりとさせられました。「指導」という言葉に抵抗があって日頃から避けている私の感覚にピタリと合致。彼らの中で「指導」が、既にネガティヴな形で焼き付いている証しではないかと。

 そして「笑いながら集中」ここに、(我が意を得たり!)と、膝を打ちたくなりました!^0^  そう、面白いことを言うだけでは彼らは満たされない。集中して取り組めた時に達成感を持つのですよね。

 「おしえかたがうまいのでよくわかりました」 という、末恐ろしい文章にもたくさん出会いました。 教え方がうまい、そうでない・・そういうところまで彼らは感じてしまうのですね?! 前に立つ者は常に研究し続けねばなりませんねぇ。。背筋が伸びちゃうわ・・笑

 うたがすきになった/おんがくのじゅぎょうがきらいでなくなった/おおきなこえでうたえるようになった  こういうメッセージが最多でした。

 「高い声じゃなくて低い声もでいいよといわれてやったらできたのでありがとうございました」 これもバンザイ!と叫びたくなった文章^^ 男子を歌嫌いにさせない というのがライフワークなので大成功です☆

 「体を動かして遊ぶのが楽しかったです」 これには苦笑^^ そうね、遊びだったのね あはは。 でもやはりヒトは動きながら声を発するのが自然な行為なのだと痛感。

 「あれから毎日 そろそろおきよっかなー とやってます」 と、お声磨きを実践してくれている6年男子も。きっと役者声凛々しい中学生になってくれることでしょう^^ 諦めずにお願いしてみるものですね。

 「坂本先生のしどうはふしぎだったけどおもしろくてうたがうまくなったのでありがとうございました」 という5年男子。そだよねぇ・・不思議だったんだねぇ。こういう率直な言葉、心底有難く思います。だんだん誰も言ってくれなくなるのでね。。涙 成功体験を持ってもらえてよかった☆彡

 「私は、ピアノで芸大を目指していますが、坂本先生の授業で声楽科にも興味をもちました」という6年女子も!おぉぉ! 素敵ですね~♪

 最後の授業で「君が代」を扱う時『この中にもさぁ 将来サッカー選手になって歌う人が出るかもしれないじゃん?だからちゃんと歌っとこうね!コツを教えちゃう^^』 と、彼らに言ってから開始、集中のギアが入った様でした 笑 でも、これホント。彼らの可能性は無限大ですもの♪

 

 何百もの心の声、みんな、どうもありがとう! 一枚一枚読ませて頂きました。宝物にします^0^★

 

 

 

 さぁて、今日は本年度最後の埼玉Kids. 演奏会前なのでProgramすべてをチェックしたいね^^

 明日は東京工業大学コールクライネスオンライン。そうそう、昨夜、宣言解除に伴い活動再開許可を大学側から得られたというメール。思わず「おめでとぉぉぉぉ!!」と、返信しました。14か月ぶりだものねぇ。ホントにお祝いしたい気分だわぁ。感染予防に細心の注意を払いつつ、新歓しようね!

 明後日は べる・そ~れ。 週末はオンラインクライネスと、楽唱目白押しでうれしぃぃぃ!お花見もいいけれど、満開になったみんなの声と心が見たぁぁい! (´∀`*)ウフフ

 

 

 

 

 

ε(❀◕‿◕ฺ)з ㋵✿ฺ㋺✿ฺ㋛✿ฺ㋗✿ฺ㋧✿ฺ♬ε(◕‿◕✿ฺ)з

 

音楽の友社「教育音楽」4月号特集『ウィズコロナの常時活動』かおるせんせの記事掲載中でっす!以前の連載「かおるせんせの合唱塾」は中高版だったけれど、今回は小学生版にも掲載されているので、全国の先生たちに広ぉぉぉくお目にかかれます。どうぞご参考になさってくださいね!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ