goo

ねむの花

 

 中田喜直作曲・壺田花子作詞のこの曲が女声合唱曲版で今年のJCA課題曲になっています。もし、迷っている学校合唱団があったらお勧めしたいです。おそらく大人の女声たちは親しみやすいと思いますが、十代女子に昭和28年に作られた曲を歌ってもらうことは、Renaissance時代の曲と同じくらい教育的価値があると思うからです。

 現在コンクール全国大会で歌われている曲たちの中でどれほどが、この曲のように70年を経て歌い継がれているでしょう。。数少ない日本の名曲、ぜひともコロナで歌えなかった若い魂たちに触れてほしいです♪

 

 さ、待ちに待った仲良し岩手。明日早朝出発しまぁす。初めましての新入生、先生、何年かぶりに異動してきてくれた先生、すべての人たちと楽唱できるのを心から楽しみにしてきました! どぉぞよろしくねっ^0^♪

 

 そういえば、はまってる中国時代劇ドラマにも ねむの花が出てきて、「合歓の花」に ごうかん とフリガナが振られていて、(え~?!)と、すぐにググったら。。あぁ、私が無知でした・・ ごうかん とも言うそうでした。でもやっぱりあのふわふわしたお花の感じからも  ねむ  が似合います♡

 

 あ、ちなみに今日の一枚はキンセンカ。ねむの花ではありませぬ・・ごめんなされ。

 

 もひとつ、そういえば。来年夏の中部大会審査のお仕事いただきました。 ら、、来年夏・・15ヵ月生きてなくちゃ! あはは。

 

 

 

お知らせ  

●5/17から4回連続の「合唱の作り方」記事、ご参考になさってね☆彡
●オンライン個別発声Lesson・指導お悩み相談 継続しています☆お問い合わせはメールでどうぞ♪
●sakamoto kaoru と you tube 検索なさるとお会いできます♪
小学生全校指導       https://www.youtube.com/watch?v=3V17Cn3loqM
「お籠りハモり」 https://youtu.be/K-1TUz8pwYI 
再生回数40万回超えの「高い声の出し方」も よろしかったら♡
低い声の出し方
https://www.youtube.com/watch?v=YsNSoUjq6UA
 
●メールはこちらでっす   music-sakamoto@mail.goo.ne.jp

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

リズム感磨こ♪

 

  ここ数日NHKBS早朝クラシック俱楽部で扱ってくれているので録画して楽しんでいるスティーヴ=ライヒ。 それ誰?というあなたのために代表作URLを張りますね☆

Clapping Music (1972) / Steve Reich (youtube.com)

 初めてこの音の無いrhythm曲に出会った時なんとも不思議なワクワク感に襲われ、以来すっかりこの作曲家の虜になっています。(四半世紀前教えて下さった大谷研二師匠に感謝!)平易なパターンを繰り返しながら微妙なうねりを形成していくこの人の曲たちは、「ミニマル・ミュージックの代表」と、一言では括れないと強く感じます。合唱を使った作品もあるので、「へぇ。」と、思ったらぜひ上記以外の曲も聞いてみてくださいね☆

 

 りずむ。

 

 これは音楽と切っても切れないふかぁい繋がりがあります。40年合唱界で生きてきてはっきりと断言できるのは、きびきびしたリズムを欲しない曲は存在しない。 ということ。たとえ、進まないように思えるほどゆっくりな曲も、実は非常にリズム感を要される場合さえあります。

 そして、日本人はこのrhythmってぇやつにそもそもコンプレックスを持っていると思えてならない。ただそれは、日本人の謙虚さから派生しているだけ。そう、「慣れていない」から積極的になれないだけなのです。

 そこでかおるめそっどでは 3分割・2分割をたくさん体感するためにバナナモモ練習をお勧めしています。

 

 先日の千葉Laかおるんご 新曲初回Lessonでは、まずここから始めました。

4/4拍子は八分音符が8こ。 これを分割すると

 332 323 233 の3通りありますが、今度の曲には同じ小節で2つのパートが2種類のRhythmを刻む。

 バナナバナナモモ の332と モモバナナバナナ の 233 が同時に進行。 8つの八分音符の 1,4,7にアクセントが来る形と 1,3,6に来る形。この「ずれ」が、冒頭スティーヴライヒ的にワクワクするのですが、アクセントをつけるにはrhythmに慣れる必要が。

 お口で果物を唱えつつ、手拍子でアクセント拍をたたくと・・ おぉ。イイ感じ。二つのグループに分けて 1.4.7 と 1.3.6. の「ずれ」が邪魔物と思わず楽しめるまで慣れてしまいたい♡

 

 全国の仲間たち、今日から歩きながら バナナバナナモモ と唱えてみましょ。歌声ならもっとステキ♪ 歩行は2拍子、お口がバナナ! 楽しいぃぃ! 慣れたら モモバナナバナナ や、 バナナモモバナナにも挑戦ねっ!  これでリズム音痴とは さよぉならぁ~! ^0^★

  

 

 

 

 

 

お知らせ  

●5/17から4回連続の「合唱の作り方」記事、ご参考になさってね☆彡
●オンライン個別発声Lesson・指導お悩み相談 継続しています☆お問い合わせはメールでどうぞ♪
●sakamoto kaoru と you tube 検索なさるとお会いできます♪
小学生全校指導       https://www.youtube.com/watch?v=3V17Cn3loqM
「お籠りハモり」 https://youtu.be/K-1TUz8pwYI 
再生回数40万回超えの「高い声の出し方」も よろしかったら♡
低い声の出し方
https://www.youtube.com/watch?v=YsNSoUjq6UA
 
●メールはこちらでっす   music-sakamoto@mail.goo.ne.jp

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

続編再更新^^;

 

 この一週間はちょいと体調不良でだらだらして更新をさぼっていたので、今日は2度目でっす 笑

 「ホテルで大谷さんの176本目ホームランを観られた」 と、いつもは絵文字皆無のTさんから ✌ピースサイン付きのメールが来ました。あはは。 良かったこと^0^★ 

 

 私も含めて、お喉が痛い という症状の人がこのところ多いのは黄砂の影響もあるかも。という医師の話を聞きました。今日は雨で肌寒い東京。寒暖差にもしっかり注意せねば。です、(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

 そういえば今週末の仲良し岩手。帰りの新幹線を予約変更しようとしたら。あらら。 残り3枚!! ひぇ~~~! そっかぁ。コロナ禍の反動で、みんなお出かけしたいですものねぇ。黄金週間。善き善き☆彡 

 久しぶりに異動で戻ってきた先生や、初めましての先生・新入生たちも一緒に楽唱するのが、かおるせんせも毎年この時期とっても楽しみです💕 この4年間で味わえなかった声を出す楽しさ、仲間と共に歌う歓び、うまく伝えられますように^0^♪

 

 

 

お知らせ  

●5/17から4回連続の「合唱の作り方」記事、ご参考になさってね☆彡
●オンライン個別発声Lesson・指導お悩み相談 継続しています☆お問い合わせはメールでどうぞ♪
●sakamoto kaoru と you tube 検索なさるとお会いできます♪
小学生全校指導       https://www.youtube.com/watch?v=3V17Cn3loqM
「お籠りハモり」 https://youtu.be/K-1TUz8pwYI 
再生回数40万回超えの「高い声の出し方」も よろしかったら♡
低い声の出し方
https://www.youtube.com/watch?v=YsNSoUjq6UA
 
●メールはこちらでっす   music-sakamoto@mail.goo.ne.jp

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

出たぁ~~

 

 おおたにぃぃぃ! 

 

へっへっへ またreal timeで観ちゃって 岡山のTさんに メールしちゃったでっす♪ ひっひっひ かわいそにね~~  いじわるしてまぁす 笑

 

 演奏会後初の千葉Laかおるんご。 明日は新曲六声に挑戦です。先日ひとりずつ曲紹介のMCをしてもらったのも、自立と自発啓蒙活動の一環でしたから、そのうち一人ひとパートも歌いこなせる集団になってこれることでしょう♡

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

慰労lunch party☆

 

 今日のべるちゃん、先日コンサートの慰労と最後の66歳数週間おめでとうを兼ねてランチパーティをしてくれましたぁぁ!👏👏 コロナ以来4年ぶりに戻ってくれた仲間の歓迎会も、「3年経てば大丈夫」の、ご主人様を亡くした仲間たちへの激励会も まとめて兼ね兼ねで💕

 なんと私が板橋べる・そ~れ に出会ってから22年目を迎えるということ・・ひぇ~~~! 東京工業大学コールクライネスの学生たちが生まれる前後から楽唱してくれているのですねぇ・・・・・・ 感涙。。本当にありがたい。そして、来年90歳になるrhythmピカ一の彼女にみんなで右へ倣え して、若々しくこれからも生きていっちゃおうねっ!^0^♪

 

  それでも。

 

 先日のBlogで予告した6拍子遊びは思いのほか難しかったねぇ・・ なんだろね? 声・手・手 で 1・x・x・4・x・x やその逆。これが簡単そうで難物であることを発見。 ちょっと月末の岩手10代で実験してみよう。うん☆彡 えへへ。

 でも、この準備練習のおかげで、爽やかな6/8拍子ができあがったよね~ 凄い! ホント、年齢なんて無関係って実感させてくれる集団であります♪

 

 って・・美味しい手作りケーキたちやコストコや笑 東京ラスクや両口屋是清や榮太樓などなどの銘菓のお礼に褒めちゃいましたぁ。えへへ。

 

 最後の三連符、ホールケーキを4人で食べるか3人で食べるかって板書、お家で復習よろしくね! 90度と120度じゃ、ワンピースの食べ心地、全然ちゃうもんねっ^^;;

 

 

 

 

お知らせ  

●5/17から4回連続の「合唱の作り方」記事、ご参考になさってね☆彡
●オンライン個別発声Lesson・指導お悩み相談 継続しています☆お問い合わせはメールでどうぞ♪
●sakamoto kaoru と you tube 検索なさるとお会いできます♪
小学生全校指導       https://www.youtube.com/watch?v=3V17Cn3loqM
「お籠りハモり」 https://youtu.be/K-1TUz8pwYI 
再生回数40万回超えの「高い声の出し方」も よろしかったら♡
低い声の出し方
https://www.youtube.com/watch?v=YsNSoUjq6UA
 
●メールはこちらでっす   music-sakamoto@mail.goo.ne.jp
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ