goo

変拍子とお友達♡

 

 

 昨日の板橋べる・そ~れは驚愕でした。5拍子に慣れたくてエンジン練習から開始。 ももばなな は上手な彼女たちなので 1,2,3,4,5 と、5拍子をより強く感じるために歌声でカウントしながら手拍子を回していきました。 声は全員で出しますが、手拍子はひとりずつ。それも、2拍・3拍が交互になりますから、お隣と同じに叩いてはOUT! 

 これができたら、同じ方向に回さずに決定権を各自が持つことにします。右隣か左隣か自由に選べますが、大事なのは次の人がちゃんと叩けるようにアイコンタクトと間合いを持って回してゆきます。

 「高い声が出ないんですぅ・・」といつも奥ゆかしくおっしゃるKさんは最高齢86歳なのになんとなんと素敵にこなしておられるのです!! 美しくソプラノを歌う人が、あろうことか何度もブレーキをかけて笑いの渦を巻き起こしたり と、かおるせんせは久々に涙が出るほど笑って楽しみました。

 こんなときの彼女たちは本当に真剣そのもので、女子学生さながら。微笑ましいコトこの上なく♪ まちがいなくこういう作業を20年重ねてきたからこそ年齢不詳の若々しさを保っているのですね! 脱帽☆彡

 

 週末の仲良し岩手はコンクール用lessonなので、こんな基礎力充実講座はできないけれど、違った楽しみをみんなでみつけちゃおうね^0^♪

 

 

 

お知らせ 

 ●5/17から4回連続の「合唱の作り方」記事、ご参考になさってね☆彡

●オンライン個別発声Lesson・指導お悩み相談 継続しています☆お問い合わせはメールでどうぞ♪

●sakamoto kaoru と you tube 検索なさるとお会いできます♪

小学生全校指導       https://www.youtube.com/watch?v=3V17Cn3loqM

「お籠りハモり」 https://youtu.be/K-1TUz8pwYI 

再生回数40万回超えの「高い声の出し方」も よろしかったら♡

低い声の出し方

https://www.youtube.com/watch?v=YsNSoUjq6UA

 

●メールはこちらでっす   music-sakamoto@mail.goo.ne.jp

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

低音を磨く

 

 コメントにお答えしますね。東京工業大学コールクライネスの卒業生ということなので「歌声喋り」はOKでしょうけれど、おっしゃるように声帯は筋肉の一種なので筋トレをしないとなまりますから、思い出すためにしばらくは独り言を大き目の歌声で発するリハビリをしましょう。

 これは、声部にかかわらず日頃話している声では歌声にならない日本語話者の我々に共通の課題ですから、高音ても低音でもこの作業を飛ばしては得られないのです・・まずは毎日1分、音読をしては?中原中也でも新聞社説でも◎。

 この1分のほかに、低音を磨くには地声を鍛える必要があります。ジェットコースターのように やさしい声の裏声から地声にずり下げて落ちてくる練習を覚えているかしらね? YouTubeの低い声の出し方 もご参考になさってね。 低いF は頻出なのでいきなりは出なくても地声をうまく使いこなして手に入れましょう。    応援しています^0^

 

 

 さて、昨日の千葉Laかおるんご は、ほぼ2か月ぶりなのでエンジン練習やPhysical系開放発声で血流を良くしてRhythm感覚リハビリも兼ねて五拍子Dual Task、つまり二つのことを一度にする という、合唱団員の重要な資質を磨き上げました★ 久しぶりの彼女たちは ・・・・ と、思いがけず四苦八苦の形相。そうね、ときどきは刺激してかおるさうんどを保つためにも「歌い手アンテナ」がきちんと立ち上がっているか確認も必要みたいね。できている と安心していたけど、からだはどんどん変化しますものね。  またしましょ☆

 

 今日は毎回Dual Taskをしている板橋べる・そ~れ。 マジャール語もずいぶん「お口の恋人」(古っ! 前世紀のCMだねー笑 なんだっけチョコ?^^;;) に近づいてきました。練習のたまもの!80歳でマジャール語なんてギネスもの?! あはは。  これだけ言っておくときっと頑張って歌ってくれる~♪    定期歯科検診もそのあといきまっす。

 

 今日の一枚は、すっかり夜明けが遅くなって朝5時のEin君お散歩時、咲く気みなぎる昼顔のつぼみちゃんたちを撮ろうとしたら、フラッシュが・・夏至から2か月以上が過ぎ、酷暑でも着実に秋の気配が。。  みんなでがんばろね!来週は涼しくなりそうです♡

 

 週末の仲良し岩手lessonはきっと涼風が吹いているだろな・・☆彡

 

 

 

お知らせ 

 ●5/17から4回連続の「合唱の作り方」記事、ご参考になさってね☆彡

●オンライン個別発声Lesson・指導お悩み相談 継続しています☆お問い合わせはメールでどうぞ♪

●sakamoto kaoru と you tube 検索なさるとお会いできます♪

小学生全校指導       https://www.youtube.com/watch?v=3V17Cn3loqM

「お籠りハモり」 https://youtu.be/K-1TUz8pwYI 

再生回数40万回超えの「高い声の出し方」も よろしかったら♡

低い声の出し方

https://www.youtube.com/watch?v=YsNSoUjq6UA

 

●メールはこちらでっす   music-sakamoto@mail.goo.ne.jp

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

指揮は何を考えて?

 

 かおるせんせ、指揮するときは何を考えていらっしゃいますか?

 

 仲良し顧問様から受けた質問です。 う・・ 即答できずにいました。数秒考えて、『あそこはあのパートが・・というような、危険地帯を次々潰している感じかなぁ』と、答えましたが、それは気を付けていることと言い換えられるかもしれません。ゆっくり思い返してみると「考えて」いることは無いように思えてくるのですよね。。

 あるのは この曲をこう演奏したい という、強い思い。それを実現させるための危険地帯回避であると分析できます^^ 選曲する段階から、ステージで演奏したときのイメージができているのですが、仲間たちと作り上げていく段階でどんどん確固たるものに形成されて行きます。

 

 全国のんごパコ指導者仲間たちもどうか、あなたのしたいことを音楽を通して表現してくださいね。ん?やり方がわかんない? そうね。また一緒に音楽しながら見つけていきましょうね☆彡

 さて、今日は7週間ぶりの千葉La かおるんご。『よいお年を~』と、夏ツアー前に別れたので、今日は あけましておめでとー かな? 笑 どんなsoundが待っていてくれるでしょう? ドキドキ出かけまぁす^0^♪

 

 

 今日の一枚は珍しく猫ちゃんです。Ein君(1を表すドイツ語アインです。令和元年生まれ^^) の、お爪を切りにショップへTさんと訪れた際、ウインドウからご挨拶してくれていた姿をパチリ。猫ちゃんも可愛いです~💕 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

支部大会へ向けて

 

 あとは何をすればよいのでしょう・・?

 

 県大会を通過した顧問様が次に突き当たるのがこの問題ですね。大会に向けて持てるすべてを生徒さんたちと共に出し切って、これ以上どうすれば? うんうん、よくわかります。

 まずは、講評に書かれている課題をクリアすべく修正作業に入りましょう。とはいってもすべて鵜呑みにすることはありません^^; ごくまれなことですが、とんちんかんなアドヴァイスを書いておられる審査員の方もおられるので、顧問様が納得できる指摘だけを重んじてOKですよ☆

 

 そして課題を修正しつつしてほしいことが二つあります。

ひとつは 全曲を歌詞を外したVocalizeで歌う事。

何十回と練習を重ねてゆくうち、歌いグセのように知らず知らずのうちに良くないものがまとわりついていることが多いので、これをまっさらな状態と正確な音程に戻すためには歌詞を取ってしまうことが効果的です。

このとき、パートによって  れ、 ろ、 みゃ など異なるものでもOKですが、曲作りの強弱・ニュアンスをつけて練習します。歌詞を外してもきちんと構成した音楽ができていればホンモノ♪

ふたつめは 当blogでは頻出、リズム読みです。 そう、これはmelodyを外して強弱ニュアンスをそのままに歌詞にRhythmをつけて読む作業です。かおるめそっどの特色でもある地道な作業ですが、リズムの甘さ、縦線が揃わないなどの原因がこれで明確になることも多く、ぜひおすすめしたい練習法です。

そして、このリズム読みが 歌声(やさしい声と役者声)で実践できないと、メロディをつけても高音や低音が美しくない場合が多いので注意しましょう。

 

 毎回全曲をこの二つの方法で練習するのは歌い手を疲弊させてしまうので、sectionごとに区切って行ってくださいね。通しの練習はしばらくの間はせずに、部分練習を細かく、できればひとりずつのお声をcheckしつつ進めましょう。ソプラノのツヤが損なわれてきたらお喉の危険信号ですから、んごなど負担のかからない出し方で休めてくださいね。

 

 次の大会でもみなさんらしい演奏ができますように。応援しています^0^

 

 

 

 

 

お知らせ 

 ●5/17から4回連続の「合唱の作り方」記事、ご参考になさってね☆彡

●オンライン個別発声Lesson・指導お悩み相談 継続しています☆お問い合わせはメールでどうぞ♪

●sakamoto kaoru と you tube 検索なさるとお会いできます♪

小学生全校指導       https://www.youtube.com/watch?v=3V17Cn3loqM

「お籠りハモり」 https://youtu.be/K-1TUz8pwYI 

再生回数40万回超えの「高い声の出し方」も よろしかったら♡

低い声の出し方

https://www.youtube.com/watch?v=YsNSoUjq6UA

 

●メールはこちらでっす   music-sakamoto@mail.goo.ne.jp

 

 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

祝☆東北大会出場!

 

 山形さくらんぼ合唱団が東北大会出場を決めたと嬉しい報告が。なかなか全員揃って練習ができないという成人混声ならではの悩みを抱えながらの活動、本当によく頑張りましたぁ!👏👏👏

 選曲の相談を受けた時、指揮無しがすっかり板についた彼らとは言え、これはずれるかなぁ・・と、一抹の不安を覚えながらもやってくれるだろうという気持ちの方が勝って決めてしまい、山形へlessonに出向くたび選曲ミスにならないよう万全の準備で臨んだのでありました。今だから語れるこの事実・・笑 あんなに難しい曲をよく指揮無しで歌いました。ホント偉い!

 難曲は内声にその多くの負担を強います。さくらんぼ合唱団には10年近く育ててきた、かおるせんせ秘蔵っ子のテノーラが強力に存在感を発揮してくれています。そう、女性テノール。Europeanでしょ?うふふふ。ただ、アルトは最後まで大変だったよね。音がホントに取りにくかった。頑張りましたね☆

 県内の優秀人材結集か?!と思えるほどのメンバーとはいえ、練習を交代で繋げていくのは団員ひとりひとりの意識の高さを物語っていますよね。「ひとりひとりの力と心を寄せ合って」楽唱を創り上げるという、理想的な姿がここにあります。五度五度遊びなどエンジン練習も毎回継続してくれている、かおるめそっど教の信者たちでもあり、かおるせんせにとっては遠いところの近しい仲間たちなのであります★

 お仕事、それぞれ大変とは思いますけれど、どうぞ次の演奏もしたたかに攻めて、山形県民らしからぬ濃厚な音楽を展開してくださいね。応援しています^0^

 

 福島からも金賞Getメールが。みんなー よかったね!次の演奏も楽しんでね♪

 

 今日の一枚も昨日に続いて東京工業大学コールクライネス夏合宿奥志賀のお部屋にあった壁飾り。お部屋の名前はモーツァルト。去年のブラームスのお部屋は給湯が不安だったので今年はこちらに。しっかり温まって眠れました♡

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ