goo

発声法。。

 

 ん~~ このタイトル。。打っては見たものの50年コイツと向き合ってきて 笑 まだまだ真相がつかめていないかおるせんせ、先週末またまた新たな事実が判明したので記事にしまっす☆

 それは東京工業大学コールクライネス、37人も新入生を迎えてコロナ前の賑わいで大盛り上がりの全体指導の前、個人Voice Check 2時間のときのことでした。以前からもしかしてと思っていたことなのですが、「ヒトは声帯の位置を平行させると模倣しやすい」という現象。

 

 大きな講義室の中央8m先当たりに離れてこちらと正対、位置してもらうのが常ですが、あ、これも説明しましょ。指導の際は歌う人にできるだけ離れてもらいます。指揮するとき、パート練習然り。日頃から近い人に向かって歌う習慣をつけると本番ステージで声を届かせる意識が育ちません。ここ・かおるめそっど 奥義のひとつです。空間を最大限利用することがお耳を育てることにもなりますから、指導者はどうぞ合唱団から離れましょう!

 お話を戻しますね^^  と、いう訳で正面にいる学生の隣へ移動、並列になって範唱すると。。。おぉぉぉ! これがとても効果的!

 もちろんかおるめそっどタブーの「軟口蓋」「腹斜筋」などという用語は使わず『あのねーぼくのねー 学籍番号はねー』などという、脱力しやすい文章をセリフのように役者声(男性)・あるいは大き目やさしい声(女性)で言うだけ。あーしてこーしては一切無し。

 なんと。5回この作業を繰り返しても ちっとも自身のtoneを変えない信念の女子大学生がひとりいて あはは。 彼女には6回目に変化があったとき『お!今変えてくれたよね? やっとかおるせんせの真似する気になった??』と、冗談交じりに伝えたあとはどんどん息の流れ、圧力ともに改善、お部屋を出る時のあいさつは理想的な彼女の魅力あふれる声に変身していました^^ 

  そうね。。。「歌声喋り」ができない指導者にはこの効率良い指導法はむずかしいかもしれませんが、ハンガリーの音楽学校で見たように、楽器を使わず指導者が声で指導するというのが合唱指導本来の姿なのでしょう。あ、ベルカントのオペラを歌わせる場合は別です。今は ハモる声 のため限定です☆

 

  中には真横に並ぶまでも無く、数歩近づいただけで話し声・話し方に変化がみられる学生も!『え~~っ!近寄ると変わるのね?!一緒に暮らそうか??』と、思わず笑いかけてしまいました。

 そのように、これまでの20年とは異なる息の使い方で話すことを初体験した彼らは一様に表情が豊かに変化してゆき、(あ~何億年か前、さえずっていた鳥だったころの快感を覚えてるのよね~)と、鳥やチンパンジーが祖先だったことに思い至るのであります♪ 誰でも大き目の声はきもちぃ~~! でも意地悪な声で大きく出せば おのどいたぁぁい。きもちよくなれなぁぁい(ToT)

 ∴ ! んごパコ指導者仲間たちぃ~~ どうかどうか、夏前のこの時期が勝負です!怒鳴らない・がならない・そば鳴りしない、響きを味方につけたお声の出し方を伝道してくださいませね!!!!!!!   音程が悪い・音色が揃わない・表現が薄い  など、ほとんどの合唱における問題は 発声法に起因します。役者声・やさしい声(高くなくてOK♡) の習慣化にご尽力お願い申し上げまするぅぅぅ!

 岩手・福島・名古屋のなかまたちぃ~ ご精進くださいね~~ 夏の巡回作業が充実するのでぜひぜひよろしゅう~^0^★

 
 
 
 
 さてさて、明日はかおるめそっど15年すっかり歌声定着の千葉Laかおるんご♪  本番直前練習を楽しみましょうね~☆彡
 

 

お知らせ 

 ●5/17から4回連続の「合唱の作り方」ご参考になさってね☆彡

●オンライン個別発声Lesson・指導お悩み相談 継続しています☆お問い合わせはメールでどうぞ♪

●sakamoto kaoru と you tube 検索なさるとお会いできます♪

小学生全校指導       https://www.youtube.com/watch?v=3V17Cn3loqM

「お籠りハモり」 https://youtu.be/K-1TUz8pwYI 

再生回数40万回超えの「高い声の出し方」も よろしかったら♡

低い声の出し方

https://www.youtube.com/watch?v=YsNSoUjq6UA

 

●メールはこちらでっす   music-sakamoto@mail.goo.ne.jp

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「あ」の母音

 

 『んじゃ始めましょ 母音は何がいい?』Voice Check はこの言葉で始めます。「 あ がいいです」 と、ほとんどの人が言います。 とりあえずお口を開けると 「あ」になりますものね^^ ただ、何度かsessionをしてきた上級生がこう言う時、かおるせんせは身構えてしまいます。かおるめそっどを経験してもなお 「あ」が歌いやすい人は発声のトラブルを抱えている人が多いためです。 ハモる声に出会っていない人が好む母音なのです~~。

 

 今日は東京工業大学コールクライネス3部構成4時間コース。。。個人・全体・新入生 と、それぞれアンサンブルトレーナーとしてどのコマも入魂するのでありますが、予め戴いている本日のお題がこの「あ」。

 とりあえずお口を開ければできる母音だからこそ気をつけないと個人差が最も出やすいのです。『人生が出ちゃう』と、冗談交じりにかおるせんせはよく言いますが、それほど個人差が甚だしくてハモリにくいのです・・涙

 

 去年血が出てから定期的に受診を繰り返し、今では「さかもとさんきれいだから~~」と、衛生士さんに褒められるほど歯磨き上手に(美人って意味じゃなくて 笑)なって歯周病も問題無しになりました♪ でね? 考えたのだけれど、歯医者さんの診察台で横たわってお口を開ける時。。。。みなさんどうかやってみて? これ、欧米人並みの「a」の母音できてます! おぉぉ! なぜ??

 これ、もしかしてかおるめそっど禁忌の「笑って歌う」の刷り込みか?!?! 「あ」は歯医者さんの時の あ にしましょう!脱力した良い「あ」です!! あはは。 クライネスからのrequestのおかげで、またひとつ合唱の奥義を発見! ありがとぉ~~☆彡

 

 さぁ、日傘を差してUVもしっかり塗って7時間road発ちまぁぁす^0^★

 

 

 

 

 

お知らせ 

 ●5/17から4回連続の「合唱の作り方」ご参考になさってね☆彡

●オンライン個別発声Lesson・指導お悩み相談 継続しています☆お問い合わせはメールでどうぞ♪

●sakamoto kaoru と you tube 検索なさるとお会いできます♪

小学生全校指導       https://www.youtube.com/watch?v=3V17Cn3loqM

「お籠りハモり」 https://youtu.be/K-1TUz8pwYI 

再生回数40万回超えの「高い声の出し方」も よろしかったら♡

低い声の出し方

https://www.youtube.com/watch?v=YsNSoUjq6UA

 

●メールはこちらでっす   music-sakamoto@mail.goo.ne.jp

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

歌わない練習法♡

 

 

 新型コロナウイルス感染症の法律上の分類が、季節性インフルエンザと同様の「5類」に引き下げられてから半月が過ぎました。面会や外出などに厳しい制限があった高齢者施設でも引き下げを機に緩和が相次ぎ、利用者と家族らがスキンシップを楽しんでいるとの報道に思わず頬が緩みます。ホント、良かった☆ 子どもたちもお給食を仲間の笑顔とともにとれる学校が増えてきたそうでほっとしますね。本来の姿に少しずつ戻ってゆけると嬉しいですよね。

 

 「またちょっと感染者増えてますし・・」昨日の板橋べる・そ~れはまじめな古希集団なのでコロナ禍最中同様みなさん不織布マスクで集っていました。 偉い! 87歳の最おねぇさまは6回目ワクチンの副反応が思いのほか重くて残念ながら欠席でしたが、何人かすんなり済ませた方もおられて、私も夏季巡回前に6回目して来ようかな と。なにごとも先んじて体験なさっている心強い仲間がここにはどぉんと構えていてくれて頼りがいがありまっす^0^★

 

 秋本番の目下の2曲、Hungarianと Hungary風な邦人作品はともにポリフォニックで歯ごたえ十分・・・ 恐らく日本中探してもこの年代で取り組んでいる合唱団は僅少でありましょう。ホント、がんばりますよねー 彼女たち♪ 昨日もお声はしっかり立ち上がっていて、お部屋の外で聞いていたら見事に年齢不詳な歌声 笑。 けれど、Rhythmを取り出して細かく見ていくと・・そしてマジャール語をパート毎に独立して読んでいくと・・ そよねぇ・・ それまでの高らかな歌声が途端に 不安げなか細さに様変わり。 うんうん、いいんだよぉ~ ここからは私のお仕事♡  秋に向けて体の中に取り込んでいこうよね。 

 昨日のお願いは  「頻度Up!」でしたね^^ ホモフォニーとは異なる音楽は自立性が命。それには心細さは禁物ですから、マジャール語・厄介なRhythmともに何度も繰り返し目に触れさせたいのです。もちろん歌って練習してくださればBestだけれど、3回歌うより5回楽譜を眺めることの方が短期間に実践できるので結果がよかったりします。「歌う」という作業より「見る」ことの方が日常に近いからですね。どうぞ楽譜を身近に置いてチラチラ見てね。2ページめ以降をよろしく!  ぐぐっと力を付けたみなさんに会えそうな次回を楽しみにしています~☆彡

 

 んごパコ指導者仲間たちぃ~~! melodyを外したRhythm読みは、遠回りに見えて実は最短ルートです! 歌い進めてあやふやなところは結局躓いて止まってしまいますから、Rhythmだけを取り出して慣れ親しんでおくのが最善策。だまされたと思ってどうかお試しあれ。 外国語然り。 melodyはスキャットなど音高に集中できるように歌詞を外しましょ。

 効果歴然歌わない練習法!「合唱の作り方」秘策編・・・ でした 笑

 

 

 

お知らせ 

 ●5/17から4回連続の「合唱の作り方」ご参考になさってね☆彡

●オンライン個別発声Lesson・指導お悩み相談 継続しています☆お問い合わせはメールでどうぞ♪

●sakamoto kaoru と you tube 検索なさるとお会いできます♪

小学生全校指導       https://www.youtube.com/watch?v=3V17Cn3loqM

「お籠りハモり」 https://youtu.be/K-1TUz8pwYI 

再生回数40万回超えの「高い声の出し方」も よろしかったら♡

低い声の出し方

https://www.youtube.com/watch?v=YsNSoUjq6UA

 

●メールはこちらでっす   music-sakamoto@mail.goo.ne.jp

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アポクリン汗腺・・

 

 昨夜のNHK「今日の健康」で知りました。わきがのもとになる汗腺が耳にもあって、湿った耳垢の人にわきがの人が多いこと、そして日本には少ないそのtypeが世界的には多いということ。

気になる体臭・わきが 原因と見分け方 治療とケアの最新情報 | NHK健康チャンネル

 そっかぁ、だから欧米人はパフュームが好きなのですね!日本人の耳垢はパサパサと。 はぁ・・・なんだかこんなところからも音楽表現の豊かさと貧弱さが裏付けされちゃった気がして 耳垢の違いなのにげんなりしてしまった・・笑

  『馬でぱっかぱっかって矢を射て、血の滴る肉を食べる民族の音楽だよぉ?? 地味ぃ~に稲作やってきた私たちはがんばって激しく歌わなきゃっ!!』 などと笑いをとりながら西洋音楽へのアプローチ法を説いてきたかおるせんせですが、 そっかぁ・・・ねっとり耳垢からもホルモンの違いがありあり。。表現が熱いのも頷けちゃいますよねぇ・・あたしたち パサパサですからぁ~ あはは

 

 さぁ!がんばって情熱のHungarian!いざいざ! 板橋べる・そ~れへ ねっとり耳垢目指していってきまぁぁす!    朝から尾籠な記事で失礼いたしましたぁ(ToT)  あ、これ、びろう と読みます。若い人は意味、ぐぐってみてね♪ 知ってるとかっこいいかも?!

 

 

 

お知らせ 

 ●5/17から4回連続の「合唱の作り方」ご参考になさってね☆彡

●オンライン個別発声Lesson・指導お悩み相談 継続しています☆お問い合わせはメールでどうぞ♪

●sakamoto kaoru と you tube 検索なさるとお会いできます♪

小学生全校指導       https://www.youtube.com/watch?v=3V17Cn3loqM

「お籠りハモり」 https://youtu.be/K-1TUz8pwYI 

再生回数40万回超えの「高い声の出し方」も よろしかったら♡

低い声の出し方

https://www.youtube.com/watch?v=YsNSoUjq6UA

 

●メールはこちらでっす   music-sakamoto@mail.goo.ne.jp

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

合唱の作り方(4/4)最終回☆

 

 最後まで来ましたぁ~!4回読破してくださったあなた!皆勤賞~ピタン!

 かおるめそっど こふぃBわ♪ 最終頭文字 わ♪ は・・・ はい わおんのわです~! それもハイパーソニックエフェクトサウンド、腹側被蓋野から報酬系脳内物質が放出されて心地よくなる倍音付きなので 「♪」もついています☆

 そう、かおるめそっどは、ベルカントオペラを歌うためでもカラオケ上達のためでもなく、ひとえに「ハモる声」を出すためのものなのです!

 ですから 初めに整えた「こ」=「歌声」を使って血行促進「ふぃ」 で動きつつ、「B」=マヨネーズを確認しながら 鯉のぼりの口で長く伸ばしてみると。。ほっほっほ。ほぉらね?ハモる声が老若男女、すべてのひとのお口から響いてきます!

 お気づきでしょうけれど、ここまでの作業でキーボードやピアノは使っていませんよね? そうです。お部屋には人の声だけを満たします。それが、集団のお耳を敏感にするのです。楽器はその点邪魔モノでして・・^^; ピアノの音がポンと鳴ったとたん、彼らの血流は停滞、必死でその音高を探り出す。。 なのであなたの声だけで進めます。もちろん楽曲のmelodyを覚えてもらう時は楽器を使ってもOKですが、 こふぃBわ♪のウォームアップ5分間は 声だけで行いましょ。集中度が増します。

 こふぃB までで使用したセリフや校歌の出だし、なんでもOKですが、ここはPhysical Exercise のときに使った、一番日本語族がハモリやすい「ろ」を使ってみましょう。

 1.「どそど」 となるように ろ で先生が歌ってからみんなで実践してみます。 G dur  かAs dur が良いけれど、あなたの好きな高さでOKです。

 2.「どそど」と、集団に続けてもらい、あなたは「そどそ」と、逆を歌うと、 どそ の五度和音がずっとなり続けることになります。

 

 これが かおるめそっど「ごどごど遊び」。 2拍分くらいの長めの音の方がハモリ感を味わえるので、ゆっくりめがおススメです。

 このとき、低声部が ど  なんて決めないでね。誰でもがハモれた方が良いし、主旋律を歌える人であってほしいのでね^^ ひとは自分の出している音より高い音はつられてしまうものなのです。 なのでソプラノ族は他パートを聴けない・・・これは仕方がない現象ですが、だからこそ聞けるソプラノは貴重です。育てましょ!

  先述1と2を集団を二つに分けて実践します。 右半分・左半分 などが最も取り組みやすいですが、数回授業を経て慣れてきたら、出席番号が偶数の人と奇数のグループや、 1~6月生まれとそれ以降のグループ別など、お隣が自分と違った音を出している状況に慣れていくとつられることがなくなり、同時に仲間の音を聞く練習にもなります。

 

 良い感じになってきたら フェルマータで伸ばしてみます。 どうですか?倍音空間、お教室に広がったことでしょう♡ 生理活動に影響を及ぼすとされているこの脳内物質のおかげで、いじめがなくなると かおるせんせは信じています。少なくとも集団の気持ちが快活に変化していることに疑いはありません^0^★

 

 毎回の授業開始5分でこの快感を共有してから、気の重いmelody音取りの作業に入りましょう。

 

 最後に。

前に立つ先生が、良い声であることは必須条件ではありません。音程然り。ピアノでメロディを叩いて真似させることを何度も繰り返すことは音楽嫌いの素になりかねません・・・

今のアナタのお声をハモる声にアップデートすれば、それはつまり報酬系脳内物質に繋がるのですから不快なはずがない。どうか、あなたご自身が楽器のお喉にスペックを変えて授業をなさってくださいね!

 あ、クライネス指導者はパート練習や合わせが同じ目的だわねっ☆

 

 素敵なピアノ伴奏は出し惜しみして頂いて、どうぞ歌唱指導は極力「声」だけで進めてくださいね。通すのは最後に1回仕上げとして、ね。

 

 

 

 はあ~~~ 3冊目の著書なみに真剣に書いた四日間でした~~! 指導者仲間のみなさぁ~~~ん!かおるせんせの愛情をどうか受け止めて、児童生徒さんたちに還元してくださいませね! 効率よく、しかも心に届く歌唱を楽しみながら展開してくださることを心から祈っています☆彡

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ