野外保育 とよた 森のたまご

愛知県豊田市2010年度森のようちえん開園
公式サイトhttps://www.morinotamago.com

野外保育 とよた 森のたまご

森の中で一日を過ごす『森のようちえん』

小さな草にも、大きな木にも、一つ一つに役割があり、私たちの生活に欠かせないものを、
小さな手で触れ、いろんな気持ちをいっぱい感じ、育ってほしい。
子ども同士の関わり、時間を大切にし、満足感や、達成感をたくさん味わってほしい。
大人たちは少し口を閉じ、子どもたちが何をどう選ぶのかそっと見守り、
必要な時には知恵のエッセンス。
大人も子どもも育ち合い、自分らしく生きる・・・
『森のたまご』にしか出来ない、手作りようちえんを創っていきたいと思っています。

★1日体験のお知らせ★

森のたまごの子ども達と1日一緒に過ごしてみませんか?


 入園を検討している方…
 子ども達の姿を実際に見てみたい方…
 森のたまごに興味のある方…
 大人だけの研修、体験、見学も受け付けております。日にちはご相談に応じます。

<開催日>
1月→28(木)
2月→16(火)17(水)18(木)

・豊田市松平地区内の森・里山。
・参加費は初回2000円/家族+保険料50円/人
 ※親子2名で参加の場合は2100円となります​。
・2回目以降は1500円/家族+保険料50円/人です
・体験は1日1組まで

申し込み、質問、問い合わせお待ちしてます。
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp
(ヤフーメールがはじかれることがあるので、受け取れるように設定をお願いします。)

========================================= 「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

活動場所が決まりました!!

長らく拠点探しをしていましたがこの度
拠点となるお山をお借りすることとなりました!
これからは、地主さんの力をお借りして、父ちゃん母ちゃんで整備していきます!
もちろんお手伝い大歓迎!!!
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp 電話:080-5122-1052 (遊佐)

賛助会員募集

とよた森のたまごの活動に賛同し、応援して下さる仲間を募集致します。この会費は、子ども達の活動支援のため、大切に活用させていただきます。

個人会員 一口 3.000円

団体会員 一口 5.000円

申し込み、お問い合わせ :morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

4月23日(月)きょうは しまおに してるのよ!3

2018年04月30日 | 保育

きょうは しまおに してるのよ!

きょうは しまおに してるのよ!2

Sホのしまおに つづき。

鬼ごっこはあまり長く続かず、みんな散歩に出かけると言ってリュックを背負い始めた。まだ遊びたそうだったSホだけど、「ブランコ作るならわたしも行く!」とロープをぎゅっと持って歩き始めた。 (画像は、Sホが年中の時、自分一人で作ったブランコ。)

公園について弁当食べた後、SホとYゴがロープの取り合いをしている。

今にもYゴが力づくで取ろうとしていた。

泣きそうなSホ。


Sホ「Sちゃんがブランコやりたくてもってきたのよ!」

Yゴ「だめだ!なわとびするんだ!もんくなしじゃんけんだ!」

Yゴの隣にいた一年生のTが「おれたちのもんだ!」と応戦する。

Sホが2対1になってることや、Yゴをちょっと怖いと思っていることや、ブランコを作る!と思ってロープを持ってきたことを知っている私は、Sホの心が折れないように応援したい気持ちだった。でも、YゴとTとしては、久しぶりに会えたんだから一緒に縄跳びがしたい。それも分かる。4月からびっくりするほど優しいお兄さんとして頑張ってきたYゴが今日は自分のやりたいことを主張している。

うーんどうしよう。帰りの時間は迫ってくる。あと30分したら帰りの会をしないといけない。みんながやりたいことやって帰れるにはどうしたらいいだろう?それぞれの言葉を反復して気持ちに添おうとするが時間だけが過ぎる。焦った私はバカなことを言ってしまう。

「順番に15分ずつやったら」

バカだ(笑)時間なんて言われても、誰もわかんないよね(笑)と振り返って自分にあきれるけど、その時は必死だった。

どうしたの?と2年生女子のUノが通りがかって心配そうに様子をうかかがっていた。

状況を把握したUノ大先生のここからの的確かつ中立で優しい言葉かけがすごかった。 

 

Uノ「Sちゃんが持ってきたんでしょ」

Sホ「そうよ!Sちゃんが持ってきたのよ!」

Yゴ「なわはみんなのもんだから文句なしじゃんけんだ。じゃんけんしないならとるぞ」 

T「そうだそうだ。おれたちのもんだ。Yゴ、とれ!」

Uノ「T、1年生なのにそんなこと言ってていいのー?」

T「あ!!Sホつかっていいよ。」(簡単にひるがえった。おもしろい笑)

Yゴ「なんでだよ?そんならチョップするぞ!」とSホの手をチョップする。

Sホ「やめて!SちゃんがもってきたからSちゃんが先につかうのよ。」

Uノ「Yゴ、たたくんじゃなくて、言葉で言おう。Sちゃんが持ってきたって言ってるよ。」

Yゴ「ダメだ、先におれたちがつかう。そんなにつかいたいならちゃんと理由をせつめいしろ!」

Uノ「さっきからSホはちゃんと言ってるよ。先にブランコで後からなわとびに使わせてもらうのはどう?」

Sホ胸張って「そうよ!Sホはたたくんじゃなくてことばでちゃんと言う!Sホがもってきたから先につかう。つかったらかしてあげる。後からだとまた代わるとき、けんかになっちゃうから先がいい!」

Uノ「ブランコのほうが作るの大変で、時間がかかっちゃうから、後からだと作っても遊べなくなっちゃうといけないから先にブランコ作って、残った時間で縄跳びがいいと思う」

Yゴ「はいはい。わかりましたよ」

SホとUノが先まで見越していることに驚いた。Yゴも、先が見えて、少し我慢すれば使えると思ったから手を緩めたのだと思った。

 

Sホは縄のブランコを作るとほんの少し乗って楽しんで、Yゴを呼んで、乗っていいよと言った。

Yゴ「ふーん、まぁまぁおもしろい」

面白くて今にも笑顔になりそうなんだけど、悔しいから素直におもしろいと言わないYゴがなんだかYゴらしくてよかった。

Sホはすぐ満足して、もういいよといった。

そのあとの縄跳びはYゴと小学生4人ですごくもりあがった。ちょっと予定の時間はオーバーして短い帰りの会になったけど、みんないい顔でその日を終えることができた。

公園からの帰り道、Sホと手をつないで、がんばって自分の気持ち言ってたね、と声をかけたら

Sホ「こわかった~。でもSホ、自分の気持ちちゃんと言えた!」

自信に満ちてる顔をしていた。

**************************


月曜日で年中と年長だけの登園日であること、代休で少し上のお兄さんお姉さんが来たことで、年長Yゴは4月から優しいお兄さんとして頑張ってきた緊張の糸がほどけて地が出せていた。SホはUノや、たぶん私が隣にいたことに力を得て、こわいと思っていたYゴに勇気を出して自分の気持ちを粘り強く伝えていた。

帰りの保育ミーティングで、なおちゃんと2人でしまおにしたい、というSホの気持ちに応えていいかどうか迷っていたという話を出したら、応えていいと思うって仲間は言ってくれた。

この日、Sホが困っていそうだから助けようとして大人が声をかけたら、「いい」と断られたそうだ。Sホって、こないだのおつかいの時もお腹が痛いのに、荷物もとうか?と声かけたら「いい」とがんばってた、甘えてくれてもいいよとスタッフのかなちゃんが報告してくれていた。保育後にお母さんとも話したところ「今日は小学生も来るからしまおにできそうだね」と声をかけたら顔がくもったそうだ。

そういう話を総合して、「今日は2人でなくてみんなでしまおにするわ!」って突っぱねなくて本当によかった。無理に集団の中にいれようとしなくてよかった。しまおにで捕まえられるのがこわいきもちを乗り越えられなかったけど、そのあと縄の取り合いでは、傍で支えてくれる人の存在を感じてこわい気持ちを乗り越えて自分の気持ちを一生懸命伝えるSホがいた。

みんなの声がつながって、Sホが大人を求めてくるときは、応えていけばいいのだと理解した。大人の隣を頼って遊び続ける子はいない。大人は安心できる基地になればいい。

遊びに大人は邪魔なんだろうか?

いや、大人が、子どもの遊びの内側に入ることで、遊びが豊かになる可能性もある。

大人を安心の基地にして、子ども同士がつながっていくことも大いにある。

 

森のようちえんなので、子ども同士の自然なかかわりや、自然にかかわっている姿の記録が素敵だと言われる気がして、大人のかかわりや葛藤を書いた記録は場違いになってしまうのかと、去年はほとんどブログが書けなかった。

「おとなはそっと口をとじて」

の解釈だと思う。子どもの体温や、流れる空気や間を感じずに、上から目線で矢継ぎ早に大人が言葉を浴びせるのは違うと思う。

例えば家での私は「早く宿題やりな」と子どもの「つもり」も考えずに焦って声をかけてしまうことがある。そういう口はそっと閉じたい。どうして家ではこうなる?(^^;たぶん仕事や趣味やメールやいろんなやりたいことにまみれて家事して、時間に追われていてゆっくり寄り添えていないんでしょうね。なんとアンバランス(笑)我が子だと、気持ちが同化して冷静になれず、こうしてほしい!という親の思いが強くなってしまう。

職業保育者なのに。そんなしょーもない自分も許しながら、せめて森のたまごでは子どもの隣で対等に暮らす仲間として、大人も遊びの内側に入り、隣で弁当を食べて大人も子どもの世界に入り込んで、子どもの体温や気温やゆっくり流れる時間を感じて、感動や喜びを肌で感じていきたい。

少し離れたところから見守ることもあるけど、そんなふうに大人も子どもの隣で暮らすことは悪くないし自然なことなんじゃないかと私は思います。

森のたまごの子どもたちとのかかわりから学んだことをこれからも1人の未熟なスタッフ目線で書いていけたらと思います。

(スタッフなお)

==========================================
「森のたまご」
 お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
 代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

HPはじめました!
 https://www.morinotamago.com/
==========================================


4月23日(月)きょうは しまおに してるのよ!2

2018年04月28日 | 保育

きょうは しまおに してるのよ!  その後・・・

先週、勇気を出してしまおにに参加した年長Sホ。

登園してきたSホは、

「きのうね、ジェットコースターにいっぱいのったの!!」

と、言った瞬間に風のように走り回ってる。

そして楽しかった気持ちをまた絵に描いて持ってきてみんなに見せている。

今日もSホから嬉しさがあふれているなぁ!私は足が速いのよって自信も出てるのかな。

 

今日は代休の小学生が4人も遊びに来てくれる日。きっと鬼ごっこがもりあがるだろうな。

Sホはどうするだろう?朝から嬉しさがあふれてびゅんびゅん走ってるSホ、また参加してくるかな。参加するといいな。

 

案の定、朝の会が終わったら、小学生と年長Yゴと年長Mノを中心に神社の境内でしまおにが始まった。

 

ところがSホは、しまおにには入らず、

「なおちゃん、えいがをみにいきますか?チケットはこれ(木の皮)ですよ、どうぞ!」

私を誘って、やけに忙しく遊んでいる。どんどん飛んでくる言葉のスピードがふとおさまった時に、

「Sホ、しまおにやろうよ!」

 と声をかけてみる。

すぐにSホは

「うん!いいよ!なおちゃんとやる。」

(やっぱりやりたかったんだ!)

なお「そっか。みんなでやったら楽しいじゃん。Sホ、足早いし。」

Sホ「ふたりでやりたいのよ!」

 2人でかぁ・・・。オッケー!って始めてみたものの、私の頭に、Sホがプレゼントしてくれた友達いっぱいの絵がちらちら浮かんでくる。

Sホの本当の気持ちはどこだろう。本当はみんなで遊びたいのに、私がこないだ2人で遊んだから、Sホは私を頼ってしまってるのかな。私は、Sホが友達と遊ぶチャンスを奪ってないだろうか。

例えば「今日はなおちゃんは2人でなくてみんなと遊ぶわ!」と突っぱねたらSホはどうするだろう。やめちゃうだろうか。一緒にやるって言うかな。

迷いながら、みんなの隣で2人でしまおにをする。

そこにYゴが来て、「入ってるの?」と、にこにこ話しかけてきた。

Sホが必死に「ちがう!なおちゃんと2人でやってるの!」

するとYゴの顔色がさっと変わって、眉毛を釣り上げてSホをドンっとどつく。

 

きっとYゴもSホと一緒に遊びたいんだよね。
やはり私は余計な動きをしてしまっているんだろうか・・・。

迷いながら、Sホの隣にいた。

つづく

 

(スタッフなお)

==========================================
「森のたまご」
 お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
 代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

HPはじめました!
 https://www.morinotamago.com/
==========================================


4月26日 (木) たんじょうび会

2018年04月26日 | 保育
♪ ろうそく ぽん も一つ ぽん 今日は楽しい たんじょうび ♪

今日は、4月のたんじょうび会。
朝の会、誕生児のKルが、誕生日カードに手形を押しました。
朝の会終了後、スタッフのかなちゃんに見せてもらったカードにくっきり押してある手形。
年少さんの時は、お母さんと離れがたい姿もあったけど、りんとした手形に成長を感じました。



お昼ご飯後、Yゴ、Mノ、Sホはせっせと誕生日プレゼント作り。

Mノは、折り紙を折って、ハサミを入れて、ぱっと開くと色んな形、色んな色。
これは、お面かな?これはお花?
たくさん、たくさんの作品を作って、プレゼント。

プレゼント箱からどんどんでてきて、Kルも、とても嬉しそう。
Yゴの紙吹雪や、みんなからお手紙も何個もあって、温か~い気持ちになりました。



たんじょうび会の名物(?)は、みんなから誕生児への質問タイム。
「好きな色はなんですか?」から始まって、「好きな電車の色は?」、「好きな花は何色ですか?」、「好きな竹の色は?」と色シリーズ。



Aトの「好きな屋根の色は?」の質問に、そんな視点があったか!と大人たち。


「(おうちの屋根の色が黒だから)黒。」と答えるKルに、Kル母は「うちの屋根の色知っていたんだね。」だって( ´∀` )

「好きな人はどんな人ですか?」の質問に、うんうん、知りたい!優しい人かな?いやいや、もしや、我が子Kタか!?と、私は前のめり。

Kル→「、、、赤ちゃん❤」
一同納得!

料理上手なKルの母さんが作ってくれた美味しいチーズスフレをみんなで味わいながら、気持ち良い風に吹かれて、みんなニコニコ素敵な1日を過ごしました。



(みっちー)

==============================
「森のたまご」
 お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
 代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

HPはじめました!
 https://www.morinotamago.com/
===============================

親子組説明会&申し込み

2018年04月26日 | 親子組

今年も始まります森のたまご 親子組 “てくてく”春夏組

4/18に説明会をしました。

10組の親子さんが雨の中来てくれました。

まだ歩けない子も光に揺れる木々を見つめる視線がとっても

新鮮だったり、他の子がする事をじーっと見て後から自分もやったり、

個々で楽しんでいた子たちが、相手の存在に気がついて遊びが始まる

そんな姿がとっても楽しみです。

また、説明会の事を後日知ったり引っ越して来られる方は、

5/9てくてくスタートの日に見学に来てくれる予定です。

説明会に来てくださった方は申し込みが明日までですよー!

 既に申し込んでくれた方楽しみましょうね!

 

てくてくスタッフ

みえ


4月25日(水)もうひとつの居場所

2018年04月26日 | こども

今週は森のたまごを卒園したこどもたちが
小学校の代休にあわせて遊びにきてくれました。

この春卒園したばかりのぴかぴかの1年生も。
お別れがあるから再会がこんなにもうれしい!

ついこの間までここで過ごしていたものね、
スススーッと在園児たちの輪にまざる新1年生の姿に
5年生のお姉さんたちがまちがえて園児数にカウントして、みんなで大笑い。
何かいいなあ。

海の向こうにいるあの子、ちょっと遠くに引っ越したあの子、少し遠くに引っ越したあの子、
みんなみんな元気にしていますか?

もし今いる場所で何かをのりこえないといけないときは思いだしてほしいな。
ここはもうひとつの居場所。いつでも待ってるよ。

森のたまごで♪また会おう~♪

 

(みゆき)


===============================
「森のたまご」
 お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
 代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

HPはじめました!
 https://www.morinotamago.com/
===============================


お問い合わせ

morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052