野外保育 とよた 森のたまご

愛知県豊田市2010年度森のようちえん開園
公式サイトhttps://www.morinotamago.com

野外保育 とよた 森のたまご

森の中で一日を過ごす『森のようちえん』

小さな草にも、大きな木にも、一つ一つに役割があり、私たちの生活に欠かせないものを、
小さな手で触れ、いろんな気持ちをいっぱい感じ、育ってほしい。
子ども同士の関わり、時間を大切にし、満足感や、達成感をたくさん味わってほしい。
大人たちは少し口を閉じ、子どもたちが何をどう選ぶのかそっと見守り、
必要な時には知恵のエッセンス。
大人も子どもも育ち合い、自分らしく生きる・・・
『森のたまご』にしか出来ない、手作りようちえんを創っていきたいと思っています。

★1日体験のお知らせ★

森のたまごの子ども達と1日一緒に過ごしてみませんか?


 入園を検討している方…
 子ども達の姿を実際に見てみたい方…
 森のたまごに興味のある方…
 大人だけの研修、体験、見学も受け付けております。日にちはご相談に応じます。

<開催日>
1月→28(木)
2月→16(火)17(水)18(木)

・豊田市松平地区内の森・里山。
・参加費は初回2000円/家族+保険料50円/人
 ※親子2名で参加の場合は2100円となります​。
・2回目以降は1500円/家族+保険料50円/人です
・体験は1日1組まで

申し込み、質問、問い合わせお待ちしてます。
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp
(ヤフーメールがはじかれることがあるので、受け取れるように設定をお願いします。)

========================================= 「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

活動場所が決まりました!!

長らく拠点探しをしていましたがこの度
拠点となるお山をお借りすることとなりました!
これからは、地主さんの力をお借りして、父ちゃん母ちゃんで整備していきます!
もちろんお手伝い大歓迎!!!
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp 電話:080-5122-1052 (遊佐)

賛助会員募集

とよた森のたまごの活動に賛同し、応援して下さる仲間を募集致します。この会費は、子ども達の活動支援のため、大切に活用させていただきます。

個人会員 一口 3.000円

団体会員 一口 5.000円

申し込み、お問い合わせ :morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

たまごの冬休み Aっきの年越し

2011年12月31日 | たまごたちの1日
もりのたまご達の冬休み、第1段。

年中Aっき 

広島のじいちゃん宅で、29日は餅つきをしました。
餅つきは、苦しむがかかる 29日は 外すのが通例なのですが、
まったく神仏や慣例を気にしない じいさん、都合があえばいいじゃんと、
毎年強行しています。
どうやら、本人の墓は庭にたて、骨は海に散骨してほしいらしい。

つき手は29才になる母の妹、
返し手はじいさん です。

つき手は力も必要だけど、梃子の原理で腰を動かせば、
意外に妙齢の女性でもつけるそうです。
ちなみに姉の私も、返し手にチャレンジしてみたけれど、餅は熱くて、重くて、
つき手のペースを乱すばかりでした。
時間が経てばたつほど、臼のなかの餅は冷えていくので、速さが勝負です。



Aっきも、最後に挑戦しましたが、杵が重くてふらふらしながら、ついていました。

3臼目から、Aっきの父もつき手で、参加しました。
男手で、力があると早くつきあがりました。

1月7日の もりたま 餅つき 楽しみです~。

(こなん)


=========================================

「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
            代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052

12月27日(火)畑の大掃除

2011年12月28日 | 
畑の大掃除の為
有志家族が集まりました。

しめ縄作りの残りのワラや
段ボールなどを燃して焚火クッキング。

RともG太もがんばってマッチで点火。
風が強くてなかなか着かない。

もっとやりたいようにやらせてあげるほうがいいんだろうけど
焚火奉行の私は
ついつい細かい指導をしちゃいます。
ユルシテネ!
火を見ると人がかわる!?笑

網の上には
餅・おにぎり・ハム・スティックパン・メロンパン・みかん
そして鍋焼きうどん…
火の中には
じゃがいも・さつまいも・にんじん・・・。

今日は保育ではないので母達も気楽です。
のんびりのんびり!タノシイナ!

Cちゃんバァバも来てくれて楽しい畑です。

畑には炭とかを少し混ぜてみたりもしました。

倉庫もお掃除できました。

午後は少し寒くなってきましたが
たまごたちは元気!
相変わらず薄着で走り回っています。

Kまの恐竜ゴッコに
小学生Mみちゃんのお姫様ゴッコが
妙に絡み合い
「プテラ!こっちへいらっしゃ~い♪」
「は~い!ガォ~ッ!」
結構見てて面白かった。

家にボーイズが遊びに来て
小学生Mみちゃんが帰宅すると
こういう光景結構見られます。

普段、男の子遊びしかしてなかった子達が
お姫様ごっこに参戦!
観察してて本当に面白い!

餅つきに元気な顔であえるのを楽しみにしています。
天気がよく暖かい日でありますように!

有志の中の有志で銭湯入って帰りました。
大人2人に対して子供6人…
騒がしくてごめんなさい。笑

良いお年を!

(よこちん)

=========================================

「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
            代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052

12月20日(火) しめ縄つくり

2011年12月28日 | 
「鞄どこにおくんやぁ」
と車を降りるなり関西弁連発の年中Gくん。
いきなり相撲が始まり、VS年中Kくん、VS年少Kくん、
当番母たちも入れ替わり立ち替わりで相撲大会。

白熱相撲のそばで始まったよねちゃんの優しい手遊び。
たまご達が続々とひき寄せられて朝の会です。
今日の絵本は素敵なお話でみな聞き入っていましたが、年少Nちゃんからもれた
感嘆の一言
「はぁ~、長かった」(笑)

そのNちゃんから今度は泣き声が。
一緒に絡まってこけた年中RTくんがくやしくてゴムをとっちゃったみたい。
「あら、かわいい三つ編みが…」と編みなおして、
「上手に編めたから結びたいなぁ」というとRT、隠していたゴムを握りしめて近寄ってくる。
が後一歩がなかなか出ない。
「誰か結べるかなぁ」とポツリと言うと、そばにいた年長Gが無言で手を差し出し、
RTもそっとGの手にゴムを置いて去っていく。RTから受け継いだゴムで年少Nの髪を結うG。
「うまくできない!」
とこれまた去っていきましたが少しゆるんだゴムは
ちゃんとNの髪にまきついてましたよ♪

さて、本日のメインはしめ縄作り。
作ることが好きなたまご達や、
「悪いものが家の中に入ってこないように家の前に飾るんだよ~」
にたじろんだたまご達が集まってきました。
先輩母さんの手ほどきで、みなで手分けしてしめ縄作り開始!
足で端を押さえる子、3等分に分けた束をねじねじしていく子達。
最初は先っぽだけをねじねじしてヨレヨレしていた束は
回数を重ねるごとにきれいになっていきます。
ぞうきん絞りのように慣れた手つきを披露してくれた年少Kちゃん。
何度も遊びの誘惑がくるも、手を離さず最後まで作り切った年中Aky。
折り紙作業から乗り気になった年少Cちゃん。
途中からきたやのちゃんの大きなしめ縄に対抗心を抱き、しめ縄も作り切りました。
「遊んでから作りたい」と後回しにしてきた年中K。
ようやく作る気になってわらの束を手にすると・・・
「僕も作る!」と言って寄ってきたはずの年中YRくんと握った束を向け合い、
「○セイジャー剣!!」と言ってニコニコしながら二人で走り去っていきました

他のたまご達は・・・
どこから仕入れてきた遊びなのか、(日露?)戦争ごっこでロシア軍と日本軍に別れて遊ぶ子達。
家族ごっこを楽しむ子達。どちらも枝や石などで自分達の基地や家を作っていました。

それから、次第にたまご達はたんぼの方へ・・・
ミミズがいたのか、ミミズを捕まえるのか。お昼も押して夢中になっていました。

そして、この日は年内最後の畑の日。
唯一「たまご独自の場所」といえるのはこの畑。
年末大掃除という一年を振り返りや、新たな気持ちで新年を迎えるという事を示せるのはここではないかと、
たんぼに夢中なたまごたちに「お掃除するよ」とやのちゃんが声をかけてくれました。
そんなやのちゃんの気持ちが通じてか、次々にハウスへ戻ってきてくれたたまごたち…と思いきや、
みな口ぐちに「掃除はしないよ~」だって!!
母達と数人のたまごでお掃除、みんなには伝わったかな?


一週間後にもう一度本格お掃除です。きれいになったハウスで新年を迎えましょう。
よいお年を~。

(のう)


=========================================

「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
            代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052

12月21日(水) 落ち葉の中に・・・

2011年12月24日 | 保育
先週に引き続き、子供リクエストによる川沿いの公園。
朝のキーンとした冷たい空気に大人はしっかり着込んでおります。
たまご達ときたら薄着、ジャンバーは着るものではなく荷物です。
数名は一日中リュックに巻きつけておりました。大人が寒いだろうと
思って持たせてるだけで、子供にとっては必要無いんですね。
私の息子にとっても一日中余計な荷物でした・・・。

この公園の近くには年長M君と年少Tちゃんのおばあちゃんの家があり、
畑があります。前回は柿、その前はビワと季節の果物を頂いております。

先頭集団がおばあちゃんを見つけ何やら落ち葉を集めた囲いの中を
のぞき込んでいます。畑の腐葉土として落ち葉を入れ保存しているそうです。

そして何か大きな塊を手に・・・ん???

 おばあちゃん「カブトムシの幼虫だよ」

それはいい物見つけた!と、
俺も、俺も、私も、と、次々に手を突っ込み探しはじめます。

 年長Hちゃん「でっか~い♪」
 年中K「ツルツルして気持ちいいね~!」
 年長Hちゃん&年中K「べっちゃん、触ってみな!」



と、キラキラしたお目目でこちらをみます。
たまごに入り幼虫を克服した私。
ご期待に答え「ホントだ~、ツルツルだね~♪」
一緒にその感触を味わう事ができました。

何だか、ほんのり暖かくも感じられ心も暖かくなりました。
カブトムシの幼虫達は、その後また落ち葉の中へ戻っていきました。
季節がかわり、サナギになり、成虫へと変化していくカブトムシ。
また会える事を楽しみにしてます。
大きくなってね。



幼虫の後には、もう一つ楽しみがありました。
おばあちゃん畑の奥には、ハッサクがこれでもかと実っています。
年長M君が小走りでかけて来て「おばあちゃんがミカン食べていいよ~」と。
お弁当を食べ終わった子達をドンドン連れていきます。
さらに、小房に分けられた物を配って歩きます。
この振る舞い精神、おばあちゃんから受け継がれた物なんでしょうかね?

皮をむくことが面倒なのか、少々苦くともそのまま食べる、年中組。
皮はむいて食べる、年長組。味わい方は違っても、酸っぱくて、
少し苦くて、果汁イッパイで、美味しいハッサクでした。

その後、お土産に持っていっていいと聞き、子供達はリュックの
少ないスペースに詰め込み、リュックにゆとりある当番母&やのちゃんは
パンパンに詰めて帰りました。
帰りの足取りは軽やか、重たい荷物もなんのそのでしたね☆

おばあちゃん、ご馳走様でした。

(べつ)


=========================================

「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
            代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052

お問い合わせ

morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052