野外保育 とよた 森のたまご

愛知県豊田市2010年度森のようちえん開園
公式サイトhttps://www.morinotamago.com

野外保育 とよた 森のたまご

森の中で一日を過ごす『森のようちえん』

小さな草にも、大きな木にも、一つ一つに役割があり、私たちの生活に欠かせないものを、
小さな手で触れ、いろんな気持ちをいっぱい感じ、育ってほしい。
子ども同士の関わり、時間を大切にし、満足感や、達成感をたくさん味わってほしい。
大人たちは少し口を閉じ、子どもたちが何をどう選ぶのかそっと見守り、
必要な時には知恵のエッセンス。
大人も子どもも育ち合い、自分らしく生きる・・・
『森のたまご』にしか出来ない、手作りようちえんを創っていきたいと思っています。

★1日体験のお知らせ★

森のたまごの子ども達と1日一緒に過ごしてみませんか?


 入園を検討している方…
 子ども達の姿を実際に見てみたい方…
 森のたまごに興味のある方…
 大人だけの研修、体験、見学も受け付けております。日にちはご相談に応じます。

<開催日>
1月→28(木)
2月→16(火)17(水)18(木)

・豊田市松平地区内の森・里山。
・参加費は初回2000円/家族+保険料50円/人
 ※親子2名で参加の場合は2100円となります​。
・2回目以降は1500円/家族+保険料50円/人です
・体験は1日1組まで

申し込み、質問、問い合わせお待ちしてます。
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp
(ヤフーメールがはじかれることがあるので、受け取れるように設定をお願いします。)

========================================= 「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

活動場所が決まりました!!

長らく拠点探しをしていましたがこの度
拠点となるお山をお借りすることとなりました!
これからは、地主さんの力をお借りして、父ちゃん母ちゃんで整備していきます!
もちろんお手伝い大歓迎!!!
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp 電話:080-5122-1052 (遊佐)

賛助会員募集

とよた森のたまごの活動に賛同し、応援して下さる仲間を募集致します。この会費は、子ども達の活動支援のため、大切に活用させていただきます。

個人会員 一口 3.000円

団体会員 一口 5.000円

申し込み、お問い合わせ :morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

9月のお誕生日会

2013年09月25日 | たまごたちの1日
「あと何回寝たら・・・」と指折り数えて待っていた、
たまごに入って2回目のお誕生日会。
朝から「今日はHのと Tみのお誕生日会だよね~」と
ワクワクドキドキしながら登園しました。



誕生日会の日は、みんなでお昼ご飯を作って食べます。
今日のメニューは、2人の希望を聞いてサンドイッチとゼリー。
朝の会で保育者のやのちゃんから「今日はHのとTみの誕生日会です」と話があり、
母からみんなに今日の作業の説明をします。

「今日は、サンドイッチと、6月にみんなで作った梅ジュースでゼリーを作ります。
ゼリーは・・・」と作業内容を伝えると、
「おれ、ゼリーがいい!!」
「サンドイッチ!!」
「ゼリーゼリー!!」
色んなところから声が聞こえてきました。

みんなやる気満々!!



 まずは、エプロンと三角巾とマスクをつけて、手を洗い消毒もします。
遊びに行く子は誰もおらず、みんながいっせいに準備をします。
サッサと準備を済ませて、まだかまだかと待っている子も何人もいて、ビックリ!!!
本当にやる気マ~ンマンだね~!!!


 サンドイッチ組は・・・・


まずは4つ切りのパンを出して、半分に切ります。
いちご組さんのKみTきTりと、まんなか組さんのMんYゆHりで
2つの包丁を順番に使います。
食パンは思ったよりも切りにくいようで、
何度もギコギコしてボロボロになったり、
一気に切ろうとしてなかなか切れなかったり・・・。
「パンって切るの難しいね~」と言いながら、
それでも次々と切っていきます。

その間、小さい組さんがレタスをどんどんちぎります。
TみYとKほがどんどん、
Hまもちょこちょこ、
HめKねは周りをふらふら・・・。
まんなかHのも「レタスを切りたい」と一緒になってせっせと。
あっという間にちぎり終わって、Hのはパンを切るのに合流。

レタスが終わった小さい組さんは「何かやることないかな~」ちょっと手持ち無沙汰。
パンを切るのはいちごさんとまんなかさんにお任せして、
ハムとチーズを袋から出す作業をお願いしました。
Yとにハムの袋を渡すと、4つつながったパッケージを外して、
TみやKほが一つ一つ開けてバットに出していきます。
あとから来たHまも、開いていないものを探してはがんばって開けました。
チーズはセロファンをはがすのがなかなか難しい。
いちご組のTきが「こうやってやるといいよ」と見本を見せてくれるけど、
時間がたって子どもたちの手の温度で温まってくるうちに
ますますはがしにくくなって、
ボロボロボロ・・・。
最後の方に「やりたい~」とやって来たHめも、
Tきに教えてもらって一つはがしましたよ。

そんなことをやっているうちに、
パンを切り終わった子たちは
キュウリとトマトをトントントン。
Tり、切りにくいトマトも、上手に切れてたね~。



 包丁があいたら、いよいよ小さい組さんも包丁にチャレンジ!!
ハムをまな板において、真ん中に包丁を置いてギコギコギコ。
はじめは左手でハムを抑えない子も何人かいて、
まんなかさんやいちごさんとの経験の違いをちょっとばかり感じました。
それでも、「包丁を使うときはね、危ないから猫の手で押さえるんだよ~。
押さえてる手を切らないように気をつけてね~」と伝えながらやっているうちに
みんなどんどん上手になっていきます。

MんTみYとは一回切って遊びへ。
Kほは最初から最後まで、
Hまも途中から夢中になって
Hめも一つ切りました。
こんなところにも個性が出ておもしろい。
それに、やりたいことって、ちゃんと待って、順番に並んでできるんですね。
「○○が抜かした~」とか、
「僕がやるんだ!」とかいった声は全く聞こえず、
みんな根気よく自分の順番になるのを待ち、
1つまたは2つ切っては次の子にバトンタッチしていました。
みんなすごいな~。
                         (koma)




 ゼリー組・・・・

とっぴーと一緒に、まんなか組さんのRお、Kた、Hた、Sやが、水に浸していた糸寒天を、小さくちぎっていきます。
みんな、丁寧に「これくらい?」とききながら、ちぎりました。
途中から、小さい組のHまが合流して、寒天を小さくしていきます。



お次は、寒天を鍋に入れて溶かす作業。
鍋に水と寒天を入れて、ゆっくりかき混ぜながら、溶かします。
へらで混ぜるSや、寒天が透明になった様子を見ながら、
「溶けてきたよ~」と声をあげていました。
Rお、Kた、Hた、横に順番に並んで待っていました。
寒天は、森のたまごで6月にしこんだ、梅ジュースをいれて、
梅ゼリーにします。
カップに梅ゼリーをいれる時、慎重にこぼさないようにレードルで入れて行きます。
結構、集中力がいるのですが、最初から作業したまんなか組の4人は、
最後まで作業してくれました。
梅ゼリーには、とっぴーが収穫して持ってきてくれた ぶどうが、入りました。
クーラーボックスにゼリーカップごと入れて、上から氷を置きます。
固まるかしら、おいしくなるかしら、とちょっと心配。

 (こなんちゃん)




 やる気満々の子どもたちのおかげで、スムーズに作業が終わり、
いったん遊びへ・・・・。


 それぞれ思い思いに過ごした後は、
いつもよりちょっと早めにお昼御飯の準備開始。

子どもたちが持ってきたお皿にパンとチーズとハムをのせ、
とっぴーが作ってきてくれたたこ焼きもコロンとのせたら、準備OK!

「はるめぶき・・・」でいただきま~す。


レタスとトマトとキュウリとコーン、
それに、Tみママが作ってきてくれた人参のマリネはご自由に。
(わたくし、作ったポテトサラダを冷蔵庫に忘れてしまいました・・・。)

「野菜とって~」と自分で一通りとる子、
好きなものを多くとる子、
「きらいだからいらない」という子、
自分ではよそらないけど大人が入れると何も言わずに食べる子・・・。
いつものお弁当では見られない様子が、なんだか新鮮で面白かったです。


 はじめに、4枚切りを半分に切ったものを2つづつお皿にのせたので、
食べられない子もいるかな~と思っていたのですが、ほとんどの子が完食!
そして、お誕生日のTみとHのはまさかのおかわりまで!!!
決して体が大きいわけではない2人、いったいどこに入るのやら・・・。
                           (koma)




お誕生日会

お昼の後、しばらく遊んでから、お誕生日会です。
やのちゃんやとっぴー、Sや、Rおくん、Yと、Hま、みんなが摘んできてくれた花で、
冠を飾りました。
Sやは、Hのの冠を、積極的に飾ってくれて、「Hの、かぶるのよ」と持ってきてくれました。
しかし、なんだか、照れてしまい、主役の二人は冠をかぶりません。
マントもどうしよっかな~ という雰囲気でブランコ乗りなぞ、始めています。
下からは、みんなの 「もういいかい~」という声。
ブランコに乗りながら、Tみは一応、「ま~だだよ~」と答えるのですが・・・。
みんな待ってるよ、と説得しながら、二人にマントを着てもらいました。
お誕生日会の主役は、離れた所から、マントと冠をかぶり登場することになっているので、
注目が集まります。だから、二人はかなり、恥ずかしいのですね。

下では、みんなが「森のたまご」の歌をうたって迎えてくれました。
席につくとき、まんなか組のRおくんが、
「Tみ、がんばれ~」の声援をしてくれました。
その声援が、また恥ずかしい。
Tみは、机の下にもぐってしまいそうでした。



最初はお誕生日会カードの贈呈。
お誕生日の子へのやのちゃんととっぴーの言葉、母ちゃんの言葉を、
みんなの前で披露します。
そして、ろうそくぽん、の唄をうたって、
1人1つのろうそくに火をつけ、吹き消しました。

その後で、Hの、Tみが生まれた時のお話です。
Hのは、生まれて初めて、お母さんのおなかの上に乗った時、
ずりずりとおっぱいまで這い上がって行く力強い姿が、印象的なお話でした。
Tみは、生まれる時から、兄の時よりすごく痛くて、元気な子で暴れている子だった、
というお話でした。



さて、おまちかねのデザートタイム。
お誕生日会の主役、二人に梅ゼリーを配ってもらいました。
固まるか心配していた、ゼリーですが、見事に冷えて、おいしくできました。
もりたまの畑でとれた、きなうりを梅ゼリーの上にトッピング。
食べて行くと、中に入ったぶどうがでてきて、それがまた、おいしかったです。
とっぴー、ありがとう。
                             (こなんちゃん)




Sやが、Hののためにとすっごくがんばって作ってくれたのに
決してかぶろうとしなかったかんむり、
家に帰って私と2人になった時に、そっとかぶっておりました。
その時のうれしそうな顔と言ったら・・・。
やっぱりうれしかったんだよね~。

 ウキウキだった去年から、ちょっと恥ずかしさを覚えた今年、
こんなところからも成長を感じます。
久しぶりに乗ったお買物のカートがきつかったHの、
母から離れていろいろ挑戦するようになったHの、
2歳のいとこのめんどうを見てくれるHの、
「お皿洗ってあげるよ」とお手伝いしてくれるHの、
いやだったことを母に一生懸命伝えられるようになったHの、
いっぱいできることが増えたね。
これからもどんどんやりたいことをやっちゃってください。
5歳おめでとう~!!
                               (koma)

 



はずかしがりやのTみでしたが、朝来た時、スタンプを押す為に一番に手帳をだし
(普段は手帳を出すこともしない)サンドイッチ作りは、積極的に参加していて、
自分のお誕生日会、相当にうれしいんだなと感じました。
お誕生日会カードに、Tみの大好きなクワガタが飾ってあったのは、
びっくりサプライズでした。
家で、大事に大事に、眺めています。

(こなんちゃん)

========================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052


9月24日(火)畑で調理

2013年09月24日 | 
9月もそろそろ終わりだというのに、今日もとっても暑い!

今日の畑の予定は、かぼちゃとサツマイモのつるの調理です。



連休のあけのたまごたち、朝の会になかなか集まれず、
座っている子もあっちこっちをむいてざわざわ…

ささいなことから久しぶりにMんとLおがとっくみあいのけんか。

でも、立ち直りも早い!大人が、何が起こったか
わからないでいるうちになんだか解決したようです。
本人たちも、見ている周りの子たちも以前とは
少しずつ変わってきているなと思います。


さて、調理のほうはというと…



かぼちゃを切りたい子が続出でした。
「ひとりできれる~!」とKほ「家でやってる!」と自信満々のLお。
「おれもできる!」とKた。Hりも「わたしもできるもんね」
その様子をじっと見ながら「Hまもやりたい!!」
遠くのほうからKみ「切るの終わっちゃった??Kみちゃんもやりたいのに~!!」
(kみはきんぴらの味付けもしてくれたそうです)


このみんなのやる気をどうしたらいいものかと思いつつ、
かぼちゃが固すぎて後半はやのちゃんがまとめて切ることに。
それでも、やりたいと思えるってすばらしい。。。

暑かったけれど、みんなで育てた野菜で作った
天ぷらも、きんぴらもおいしかったです。




午後からは、みえちゃんが道路わきの茂みでなにやらごそごそとしている
とおもったら…あけびをとってくれました!
たまごたちが一斉に群がります。

それから、ざりがにとりをしていたMん、Tみ、Yと。
深い側溝に落としてしまった網をどうするかと、普段前に出る
Mん、Tみが「誰かとって~」とひーちゃんに助けを求める中
「おれが行く!」と勇ましくYとが降りていったそうです。


畑の様子は…大根、子かぶ、小松菜、発芽がそろってきました。
      ホウレンソウも芽が出始めています。


      
      茶色くなって割れてきたおくら、
      調理に使ったかぼちゃからいちご組さんが
      種をとってくれました。
      来年も食べられるといいね。
      

   

(ひろ)

========================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052





9月17日(火)Sやの反省‏

2013年09月20日 | 保育
今日はあさってのお月見だんごのためのいちご組さんの買い出しの日。
それに伴い、年中・年少さんも近くの森までお散歩です。

スタート地点の畑から、農道から公道に出る場所までの2~300mくらいを道草のプロHのとKほと一緒に歩いていたら数十分は経っていました。先は長いです(笑)。

途中HのはSやとペアを組み、2人仲良く歩いていました。
そんな2人、よっぽど2人の時間が楽しかったのか、他の子が間に入ってくるのが嫌だったらしく、
PたやKほ、ベビーのSぺいが近づくととても怒っていました。それがだんだんエスカレートし、
歩くのをボイコットしたり、大人も誰もかれも受け付けないようになっていました。
そんな流れでSぺいの大事に持っていた棒を取り上げなかなか返さないなんていう意地悪をしてしまいました。
大泣きするSぺい。私も返すよう促しましたが弁が立つ2人は見事に言い返し、聞き入れてはくれません。だんだん私も本気に…(笑)

しかしそこでHのがいきなり、「棒返してあげよう、Sや。」



いきなりの展開に私も驚きましたが、情に訴える作戦が功を奏したかと内心よしっと思っていました。しかし一方のSやは納得いかないのか一人先に行ってしまいました。Hのは無事棒を返し、それまでの怒りモードはどこかへ行ってしまいました。

Sや怒ってるかな、へこんでるかなと様子を見に行くと、下を向いて座っていました。
声をかけると、「Sややっぱいじわるしないほうがいいと思った。」と。
私はちょっと涙出そうでした。自分で自分の言動を省みて、それを私に伝えてくれた。
まだ少しうつむき気味のSやに得意のアニーの歌をうたってもらいました♪
それからはSや、Hの共に怒りはどこかへ、楽しくお散歩続けていました。

Hのの自分から怒りモードを中断してくれたこと、そしてSやの反省、さすが真ん中組さん、自分で考えて行動できるんだね。びっくりしました。



さてさて、肝心の畑の方は、出発前のわずかな時間に大根・ほうれんそう・小松菜・かぶの4種類もの種をみんなで蒔いてくれました。大根担当のKみはさすがの手際の良さ。年少Kねもいつも通り最後の水やりまでコツコツ作業してくれました。

早く芽出ないかなぁ。。






(みき)



========================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

9月13日(金)お昼後の一コマ

2013年09月13日 | 保育
今日は久々の蒸し蒸しとした暑さのせいか、たまごたちは朝の会が終わると一斉に軒下へ行き、絵本やお絵かき、泥だんごで楽しんでいました。






そんな日のお弁当、みんな食べ終わって片付けをしている時間。Hまがお弁当箱の包みが結べず母に助けを求めにやってきた時、どこからかYとが現れ、「やったげる」とサササっと結んでくれました。
それを見たHま、Kほ、私は思わず「おぉー」。
それに気をよくしたのかYとはもう一度結ぶ。そしてもう一度。5重にも結んでくれました。

ところが私が「これほどくのも大変だね」なんて言ったばっかりに今度はそれを聞きつけたMんが「俺がとってやる」と5重の結び目を全部ほどいてくれました。



そしてこれまたYとが結ぶ…それを見てHま、Kほはケラケラ笑っていました。

朝の会やろう!なんて声かけてもなかなか集まってくれなかったりするのに「手伝って。」「助けて。」「お願い。」なんて言ったらいつもすぐに飛んできてくれる頼もしい男たちです。

さて、今日朝の会でとっぴーとやろうと言っていたのこぎり使い、Lおは最初から最後まで一人で竹を切っていました。やったね!



(みき)

========================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052


9月10日(火)秋冬野菜の畝づくり

2013年09月11日 | 
今日は朝から曇り空。。。
畑にはほとんど日陰がないので、
こんな日は絶好の畑日和です。

先週、活動場所が変更になったため、
たまごたちにとっては 久しぶりの畑。
久しぶりなだけあって、畑は見事に草がボーボー。
今日の予定は、草取りをして、夏野菜を片づけ、
秋冬野菜の畝をつくること。けっこう盛りだくさんです。
これはもう、たまごたちに頑張ってもらうほかありません。

朝の会でみきちゃんが、人参の紙芝居を読んでくれました。



夏休み中に種まきした人参は どうなっているかな…?

 
小さい双葉の間から本葉がちょろりと出てきていました!


早くザリガニ捕りに行きたくて、
朝の会になかなか集まれなかったMん、Tみ、Kたも
「これは?人参?草?」と何度も聞いては雑草を抜いてくれました。


 
Kみ、Tき、Cりのいちごぐみさん、上手に鍬を使っています。


Tきは、年長さんだけで、作業をやりたい気持ちもあるようです。頼もしい!
今度、お願いするからね~

草取りがひと段落すると、たまごたちは思い思いの遊びを始めました。

女子チームとP太、Lおは運動会ごっこ。
なぜかハイハイかけっこと、エアー綱引き。

Yとの持っていたバケツをのぞくとカエルがいっぱい。
男子チームは、捕まえたカエルを餌にざりがに釣りをしていたようです。

今日はベビー連れは私だけのはずなのに、赤ちゃんの泣き声が聞こえて
振り向くとHの、Hまり、Yゆ。大きい赤ちゃんがいっぱい。
泣きまね上手すぎる…

猫の鳴きまねはSやでした。(なんと本物の子猫も出現!)

午後からは、なんとか形ができてきた畝に牛フンなどをまぜていきます。
Hめ、Hま、Kね、3人で最後まで作業してくれました。
「ちょっと疲れた~」といいながらも、あっちの畝、こっちの畝と
せっせと牛フンをまぜてくれたKほ。

今日は1日中ずっと作業になってしまったのに、年少さんたちが
飽きずに一緒に作業してくれたことがとても嬉しかったです。

草ボーボーだった畑も、なんとかきれいになり
すっきりとした母たちでした。
 



(ひろ)

========================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052



 


 





 

お問い合わせ

morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052