野外保育 とよた 森のたまご

愛知県豊田市2010年度森のようちえん開園
公式サイトhttps://www.morinotamago.com

野外保育 とよた 森のたまご

森の中で一日を過ごす『森のようちえん』

小さな草にも、大きな木にも、一つ一つに役割があり、私たちの生活に欠かせないものを、
小さな手で触れ、いろんな気持ちをいっぱい感じ、育ってほしい。
子ども同士の関わり、時間を大切にし、満足感や、達成感をたくさん味わってほしい。
大人たちは少し口を閉じ、子どもたちが何をどう選ぶのかそっと見守り、
必要な時には知恵のエッセンス。
大人も子どもも育ち合い、自分らしく生きる・・・
『森のたまご』にしか出来ない、手作りようちえんを創っていきたいと思っています。

★1日体験のお知らせ★

森のたまごの子ども達と1日一緒に過ごしてみませんか?


 入園を検討している方…
 子ども達の姿を実際に見てみたい方…
 森のたまごに興味のある方…
 大人だけの研修、体験、見学も受け付けております。日にちはご相談に応じます。

<開催日>
1月→28(木)
2月→16(火)17(水)18(木)

・豊田市松平地区内の森・里山。
・参加費は初回2000円/家族+保険料50円/人
 ※親子2名で参加の場合は2100円となります​。
・2回目以降は1500円/家族+保険料50円/人です
・体験は1日1組まで

申し込み、質問、問い合わせお待ちしてます。
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp
(ヤフーメールがはじかれることがあるので、受け取れるように設定をお願いします。)

========================================= 「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

活動場所が決まりました!!

長らく拠点探しをしていましたがこの度
拠点となるお山をお借りすることとなりました!
これからは、地主さんの力をお借りして、父ちゃん母ちゃんで整備していきます!
もちろんお手伝い大歓迎!!!
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp 電話:080-5122-1052 (遊佐)

賛助会員募集

とよた森のたまごの活動に賛同し、応援して下さる仲間を募集致します。この会費は、子ども達の活動支援のため、大切に活用させていただきます。

個人会員 一口 3.000円

団体会員 一口 5.000円

申し込み、お問い合わせ :morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

10/25(火)Aヒ最後の日

2016年10月31日 | 保育
今日は転園してしまうAヒが最後の日でした。
Aヒが大好きな場所で会う約束をしました。

「あ、Aヒ来た〜!」


しかし、昨夜まで熱が出てて、今朝下がったので行く準備をし、玄関まで行くものの動けなくなってしまったようです。
残念。。。

Sホのどんぐり帽子のお店やさん
「いらっしゃいませ〜」っておっきい声が出ます!
Tロ、Kク、Yくんが来てくれました〜
みえみえも来たよ〜




昼からAヒが体調が少し良くなってきてくれました〜!

1品持ち寄りパーティー!









ごはんの後はみんなAヒについての忍者ごっこ。
いつも遊びをリードしてくれて、かっこいいな。っていつも思ってたよ…




最後にみんながAヒに伝えたいことを順番に話します。
小さい組の子もみんな自分の言葉で話します。
「Aヒと忍者ごっこができて楽しかった」
「Aヒと会えてよかった」



Aヒ、はるちゃん、Aウ、パパさん
いつまでも森のたまごの家族だよ。

森のたまごでまた会おう〜♫


(ゆか)


==================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

10月27日(木)保育当番に入って思う事

2016年10月27日 | 保育
水曜日に畑の保育当番に入りました。 
前日の寒さはどこえやら、気温25度もあり、喉が乾く、かわく。

以前の畑はそれほど関心を示す子が少なく、当番に入った人が畑のお世話をしていましたが、この日の子ども達は違いました。
畑の前で朝の会をする事で、「畑さんおはよう」って挨拶してたし、今日はお芋ほった所掘り起こして栄養あげるよと話すと、ほとんどの子が鍬やスコップをもって耕してくれました。年少女子が重い鍬を持っていると、「こっちのが軽いからかえっこしてあげるよ。」と、年長のSな。なんともお姉さんらしい。


そしてある程度耕してからは思い思いの活動へ。

年中男子は堀りおこした土からミミズや幼虫を見つける事が楽しいようす。


年少のIととMとは、一つのお芋をめぐってなにやら言い争い。話を聞いてみると・・・。
Mと「初めに芋を使っていたのはMと。洗いたいから返して(ほかの子が芋を洗っているのを見て自分もしたい)。」
Iと「今は磨いてる(板で芋磨き中)から返せない。」
Mとは泣きながら訴えるも、Iとも一歩も譲らず。
何分押し問答していたかしら?途中大人が二人の気持ちをお互いに話してみるもなかなか前へ進めず。そこへ年中Mこが、違う芋を持ってきて、「Iとちゃん持ってるいもMとに返して、こっち(新しい芋)で磨いたら?」と。初めは渋っていたIとも、「ならこれ(Iとが磨いていた芋)Mとちゃんにあげる。」ようやくではあったけれど、Mこが中に入ってくれたおかげで年少二人も嫌な気持ちにならず次へ進めた様に思います。年少女子も前までは自分の気持ちを言えない感じだったけど、こうしたいって事や、したくないって事を自分の言葉で表現できるようになったね。


小豆も少しですが収穫できました。



年長さんは昼食後から、みえみえとお泊り保育について意見交換中。


年長さん以外の子達は少しお散歩もできて、のんびりと過ごせた一日でした。

保育当番に入ると、この様に子ども達の成長も感じる事ができます。時には、我が子が悲しい思いをしている場面に遭遇する事もあります。その時は当番という事を忘れてしまい、一人の母親の気持ちで本当に悲しく感情移入してしまう事もあります。(大人げないですが・・・)
でも、保育をスタッフさんに任せるだけでなく、いい事も悲しい事もひっくるめて子ども達を見守っていける場がある事が、私はとてもありがたいと思います。

あっ、私が当番に入るとべったりで泣き虫な我が娘Mとが離れてくれるのはいつかしら?もういいよ~ってほどのくっつきっぷりですが、いざ離れてしまったら、それはそれで寂しいのかな~。



(りん)


==================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

10月26日(水)親子組 てくてく 6回目

2016年10月27日 | 親子組
昨日の雨は何処へやら・・・爽やかな秋晴れ!

今日のてくてくはのんびりスタート。
朝の会では、みんなの名前を呼びながら歌を歌うのですが
最年長の男の子がお休みだったので、Oちゃんがすかさず「私」と一番の順番を確保しました。
とっても満足顔。・・・そうだよね。遠慮してたんだよね。
歌の後は絵本を読みます。今日は「しろくまちゃんのホットケーキ」みんなの大好物らしく
途中で見えないホットケーキを摘んで差し出すと、お口をモグモグ。みんなモグモグ。

朝の会の後はお母さんを連れて思い思いの場所で過ごします。

先週まではいい香りを漂わせていたキンモクセイ。今日は香がなくて寂しいなと思ってました。
するとA君が「お花の所に行こう」って声をかけにきてくれました。そして彼は花の下に入り
木をゆすってと言うのです。すると、オレンジの小さな花がザーッと降ってくるではありませんか!?なんとも面白い。「お花のシャワー」と名づけ、みんなでユラユラとザーザーをたっぷり
味わいました。私もこの遊び方は初めて。嬉しくなっちゃいました。


A君は面白い物を探すのが得意。続いては、ナメクジのながーーーい君を発見!細くて長い!
これがまた子ども心をくすぐるのか、ツンツンしたくなってしまう。切断されてもグニョグニョと動きます。


下を向いてると落ち葉もたくさん落ちてました。
棒にツルをつけ釣り竿に。葉っぱの魚は釣れるかな??


1歳半~2歳位の子はお腹が空きだす時間。今日はお弁当の声掛けをMちゃんがお姉さん代表で
「お弁当にしよう~」と、みんなに伝えてくれました。

お昼はなるべくみんなが揃ってから、「いただきます」をします。そして、デザートにはいつもリンゴをS君が、今日は柿をKちゃんがみんなに配ってくれました。ありがとう、ごちそうさま。

この位の時間から子どもたちの距離がググッと近くなり、子ども同士で遊ぶ姿があちこちで
目立ってきます。


それに母も交わり遊びが大きくなってきます。てくてくで流行ってるのは電車(新幹線)に
なって走る事とお料理する事。あちらこちらで、かんかん・・・まぜまぜませ・・・と。



そして、小さいさん達がぐずぐずなってくる頃、てくてくの帰りの会の時間がきます。
今日の絵本は「だれかがいます」を読んで、帰りの歌を歌います。

来週は1週お休みで次回は再来週です。
皆さん、寒くなってきて体調壊さないように、また元気にてくてくで会いましょう。(べつ)



==================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

10月26日(水) ベビーたちの一日

2016年10月26日 | ベビー
今日は保育当番に入っているゆかちゃんの三男坊Rトのお預かり。

朝、園児達が登園する前に活動場所で預かり、活動場所とは別の場所に連れ出して託児。

お母さんと離れる時は泣くよね~
でも、車を出発させるとぴたりと泣きやみ、車窓から外の様子を伺う。
もう何度も預けられているから慣れている様子。

車の中で子供向けのCDをかけると、あ!知ってる!というように機嫌良く手遊びを始める。
うちの次男坊のAヒと一緒に歌いながら。
振り向くと、いつの間にかRトは寝てました。
朝のおひるね時間なのか?
Rトは前も預けられた時に昼近くまで寝てた。
寝ることで寂しさを紛らせているかのように。

起きてもいいよ!楽しいよ!
うちに着くと、Aヒは遊ぼうと待ち構えて、
布団に寝かせたRトの周りにぬいぐるみを持って来て一緒に寝かせたり、
寝ているRトとまるでお母さんごっこをしているかのように何か話しかけていました。

まいっか、寝ている間にちょっと家の中の片付け。
山積みにされている洗濯物を畳んでトイレの掃除をして、夕ご飯の下ごしらえ。
Rトは昼前になってやっと目を覚まし、Aヒが優しく声かけしながら一緒にお弁当。
Aヒが機嫌よくオモシロいことを言ったりしてRトを笑わせたり。
午後は三人で遊んで過ごしてお迎えの時間。



Aヒは3歳、来年年少の歳。
同じ歳やひとつ下の子ども達にはライバル心むき出しなのに、もうひとつ下の
子ども達にはとても優しい。
前回のベビー当番でも、2つ下のOケが寂しくならないように盛り上げ係。
保育活動場所から交流館に着いたらOケと手を繋いで遊びに行きました。

1時間半くらい遊んで帰るモードに。
うちに来てからまた二人で遊び出し、お昼後も電車ごっこ、タンバリン、歌、
ウクレレ、ブロック遊び、1時過ぎたら眠くなったみたいでママ、ニイニと
言って玄関を指差すので、外でサッカーなどしました。



外でも大きい声で歌ってたOケ。
動画撮ってしまいましたわ。



受け答えが出来るようになって、RトもOケも成長したね〜
二人とも何でも進んで楽しもうとする姿が頼もしかったよ。
Aヒもお兄ちゃんのお友達とばかりじゃなくて、たまには同年齢の子ども達と
じっくり遊ぶのがいいね。ご機嫌でした。



いっぱい遊んだOケは帰りの車で寝ちゃいました~
大抵他のベビーちゃん達も最後は寝るパターンよね。

(シマ)


==================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

10月20日(木) ハンカチ染めの液作り

2016年10月20日 | 保育
晴天の本日、明日のハンカチ染めの準備をしました。染めるのは、栗のいが、桜の落ち葉、
セイタカアワダチソウの3種類。

まずは栗のいが拾い隊9名が、お散歩がてら元気よく出発!
栗のいがを集めるはずが、栗を探すのに必死になるも、何とかいがを集め、時間をかけて煮出しました。



今日は年長のSなが、火の番をしてくれていました。





これは拾った栗と柿。柿を食べてみたKく。「うう・・・。」あらら~渋柿だったのね。
お家で干して美味しくなあれ。



山ぶどうを食べたYご初め数名の舌&唇は、きれいな紫色に変身。「お化けだぞ~」って舌だしてました。
なんてかわいいお化けなんでしょう。



セイタカアワダチソウもぐつぐつ煮出して3種類の染め液完成。



帰りの会でみえみえがどんな液になったか見せてくれました。まずは栗のいが。結構濃い茶色の液。
「茶色になったー」と、子ども達も即答。さて、次は桜の葉っぱ。「ん?ん?何色?」よーく見ると
うっすら茶色。子ども達の反応を見たみえみえが「もう少し煮てみようか」笑。



明日までにはもう少し濃くなっているかな。

子ども達の今日の宿題。ハンカチを持ち帰り、お家で各自模様をつくってくる。みんなどんな模様にしたのかな~。
みんなで作った液でどんなハンカチが出来上がるか、明日が楽しみです。




(りん)

==================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

お問い合わせ

morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052