武豊町長ブログ「籾山芳輝の日記」

日々の出来事を書いております。ご覧ください。

注意:広告 Ads by google は当ブログとは関係ありません

保育士、行政職辞令交付、消防団任命式など

2012年04月02日 | Weblog
晴れ。気温3度から15度。暖かな春の日差しを感じるが、夜は冷え込む。

午前8時30分
保育職の辞令交付式。
新規採用職員の10名を始め、低人を含め合計53名の皆様に辞令交付をさせて頂きました。
例年に無く園長や主任の異動が多くなりました。子供たちの安全と安心のためにご努力をお願い致します。合わせて、「保育園等整備計画」に基づき、具現化に向けてご尽力を賜りますよう、よろしくお願いを致します。








午前9時30分
行政職の辞令交付式。
新規採用の6名を始め、昇任、異動など59名の皆様に辞令交付をさせて頂きました。新規採用職員には、初心を忘れることなく、行政の役割をしっかりと認識して頂き、常に自己への挑戦も命題として持ちつつ、スキルアップされますことを期待するものであります。
また、異動となった職員には、大きな転機であり、更に成長するチャンスであります。配属となった部署の業務はもとより、縦横の連携を深めて頂き、お互いが補い合って行政サービスの向上に努めて頂きたいと思います。









午前11時20分
教職員辞令交付式に来賓として出席。
榊原教育長より、発令通知のありました先生方には、新たな環境の中でのお仕事となりますが、よろしくお願いを致します。今年度は、町内異動が6名、新たなに武豊町に赴任されました18名そして、9名の新任の先生方、合わせまして33名の先生には、大変お世話になりますがよろしくお願いを致します。
私からは、「武豊は一つ」、現場主義、そして「G・T・H」の3点について情報の共有化をさせて頂きました。
町内の全ての児童・生徒が「優しい、思いやりの気持ち」があり、「知・徳・体」を兼ね備えた元気な子供たちにお育てをい頂きますようよろしくお願いを致します。










午後1時
第6回全国中学生空手道選抜大会に出場の選手が表敬訪問。
桑子拳和会からの選手5名が中学1・2年生の全国大会に出場され、阿倍選手が準優勝、榎本選手が5位入賞というすばらしい結果を得ることができました。
全国から形・組手でそれぞれ県大会にて3位以内に入賞した選手がこの全国大会に出場できるもので、今年度は、北海道での大会となりました。
全国からは千人を越す選手が集結する中での試合になったとのことであります。
桑子和也先生のご指導よろしく、さらにご精進されますことを期待しております。











午後1時30分
アセック新理事長の久村氏ら異動となった関係者が表敬訪問。
新理事長には、何かとお世話になりますがよろしくお願いを申し上げます。東日本大震災を受け、日本中において危機管理意識が高まり、防災体制の強化が叫ばれております。これまで通り、安全で安心できる施設運営を目指して頂きますようよろしくお願いを申し上げます。

午後3時
今年度初の部長会。
これまでのメンバーに菅田教育部長が加わる形となりました。
一ヶ月間の日程確認その後、事務打ち合わせなど行う。
今後とも縦横の連携を密に、第5次総合計画、第5次行革プランそして、「G・T・H」(武豊町民総幸福度)のアップに向けて、すべての職員のご理解とご協力をお願い申し上げます。

午後4時
今年度初の部課長会。
今年度異動となり、新たな課長も加わっての部課長会。私からは、新年度予算執行、行政情報、「G・T・H」、仕事に向かう基本的な姿勢についてなどメモに基づき、お話をさせて頂きました。
新たな体制でさらに行政サービスの向上に向けて、それぞれが職務の立場において、しっかりと責任を果たして頂きますよう、よろしくお願いを致します。




午後7時30分
武豊町消防団任命式に来賓として出席。
本日、辞令を受けられました副団長、それぞれの正副分団長、新入団員の皆様などに森田団長より辞令が交付されました。
今年度のスタートにあたり、意を新たに消防団活動にご尽力を賜りますようよろしくお願いを致します。今年度の新入団員は16名で、全国的には消防団の団員数が減少する中、キープをすることが出来ていることに感謝を申し上げます。
先輩の団員ご指導よろしく、訓練を重ねられ早く団活動に慣れて頂きますようよろしくお願いを致します。本日は、夜分に大変ご苦労様でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東大高区、富貴・富貴市場区... | トップ | 緊急部長会、行政報告会など »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事