今日は風が唸りをあげています

2017-12-14 11:50:57 | Weblog
明日までは冬晴れが続くらしいが、とにかく寒い
今朝6時の気温は2度だったそうだし、今も北〜西からの風が吹き付けてくるから体感温度も冷え冷え…
もっとも都内だからこの程度な訳で、北日本や日本海側は冬の嵐が続いているそうですから、いやはや………



思いがけず三連休と言っても、特に何もなく…
旅行するほどの甲斐性はありませんのでね


今日は、母に頼まれて、午前中は留守番で午後は買い物
醤油やら料理酒やら油やら、年末に向けて重たいものばかり並びます
先日、米10キロや野菜その他の重い買い物に駅前スーパーの宅配を利用したところ、案外便利で手軽と感じたらしく、「宅配を使って…」と言われましたから、まぁ良いかな(笑)
ネットスーパーと違い、自分の目で選んだ品を配達してもらうわけですから、高齢者にとっては気分的に安心かもしれません
配達に細かい時間指定はできませんが、それでも午後(15〜18時)か夜(18〜21時)かは選べます
配達料金(現行は1回324円)も、貯まっているポイントで十分賄えます
万一配達中に破損しても、大手スーパーですから交換や返金などの対応にぬかりはないはず
買い物の都度に利用するのは抵抗があっても、数ヶ月に一度位なら、高齢者世帯には便利なシステムと思いますね




昨日は娘と年内最後のデート
上野・科博の『古代アンデス文明展』(「ぶんめい」を変換すると「文明堂」と真っ先に表記する我がガラケー…笑)へ行きました
「マチュピチュ遺跡」とか「ナスカの地上絵」とか、いくつかの言葉は耳にしても、それ以上のことはわからない(学ぶ努力を怠っていた)状態でしたから、「古代アンデス文明」として全体を俯瞰したい向きには最適な企画だったような気がします
逆に、既にある程度以上の知識を持っている人は、物足りなく感じるかもしれませんね

先史時代からスペイン人によりインカ帝国が滅ぼされるまでの15000年間に、南北4000キロメートル、標高差4500メートルの空間で様々な文化が盛衰してきた………
歴史に「もしも」は意味がありませんが、それでも、スペイン人の侵略がなかったなら更に発展を遂げたかもしれないし、ヨーロッパ文明とは違う価値観や尺度を持った社会を私たちに示してくれたかもしれない、などと思ってみたり

優劣やエキゾチシズムではなく、多様な文化の在り方や価値観の存在を知る姿勢が大事だな、という当たり前のことを改めて感じたことでした


図録は2500円ですが、こちらの知識がなさすぎて宝の持ち腐れになりそうなのでパス(苦笑)
入門編とも言うべき1000円の『公式ガイドブック』を購入し、基礎から勉強します!!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山姥様と古代アンデス文明 (メタボの白クマ)
2017-12-14 23:44:32
チョイと意外な取り合わせ(失礼m(__)m)。

30年ほど前に親書を5冊ほど買い込んで中南米の古代史を勉強しました。
しかしいつものように物にはならず、忘れてそのまま‥。
今でも「これは」という入門書があれば読みたいとは思ってます。
今の私たちからすれば不思議な価値観のような気もするし、それはカトリックという不寛容な世界観がベールをかぶせてしまったような気もするし、まだまだ未知、というか未解明という印象ですね。

そういえば、どの本だったか、日本の戦国時代に相当する時代に南米に漂着していた日本人らしき記録があるとの記述を見たような気がします。
いつもちょっと気にかかっているのですが‥。
スーパー宅配 (大納言)
2017-12-15 20:13:39
>数ヶ月に一度位なら、高齢者世帯には便利なシステム

年に2回………何とか許容範囲かな? 私はやらないけど。
白クマ様 (管理人)
2017-12-16 03:37:08
何と申しますか………単なる野次馬ですね(苦笑)
インカ帝国(それも断片的なもの)しか知りませんでしたから、それ以前に存在した文明(これまた断片を網羅した展示ですが)は、知識や想像の範囲をこえて刺激的でしたね
たまたま読んでいた宮部みゆきの作品が言葉と物語に関わる内容だったこともあり、文字を持たない人々(文明)はどのような物語を紡いできたのかな、などと埒もないことを思ったりもしました


日本の戦国時代に相当する時代に南米に漂着していた日本人らしき記録がある………
漂着という言葉からは、例えば大黒屋光太夫の生涯を連想します
ただ、この時代は日本人も奴隷として海外で売買されていたそうですから、そちらの可能性が高いかもしれません
大納言様 (管理人)
2017-12-16 03:46:46
大納言様の年齢ならば、まだまだ必要ないでしょうね
ま、何事も経験ということです
この先、私がまたもや入院して老親をサポートできない状況になるかもしれません
その時に買い物難民のようなことになっては困りますから
仕組みや使い方を知っておいてもらうだけで少しは違うのではないか、と思っています

コメントを投稿