想い続けることができれば、その想いはいつか成就する

その日その日感じたことを詩、エッセイ、短歌、日記でつづります。野菜も育ててます。

芸能界で相次ぐ悲報!なぜ死に急ぐ!自分をみつめよう!

2020年09月27日 | エッセイ

コロナ元年9月27日

 三浦春馬さん、芦名 星さんの訃報から冷めやらぬ間に、今日は竹内結子さんの悲報が流れてしまいました。芸能界では立て続けに悲しい知らせが相次いでいます。乳飲み子もおられて、育児に大変だったろうと想いますが、お子さんも生まれ、幸せな日々も沢山あったことと想います。お子さんの為にも、もうひと踏ん張りできなかったのかなと想ってしまいます。残されたお子さんが可愛そうです。

 女は弱しされど母は強しという言葉を聞いたことがありますが、それは、時代遅れなのでしょうか。お子さんのことを考えたらとても、死ぬことはできないと想います。どこまでも、どうなっても、お子さんを守るという力が発揮できなかったのかと、ただただ残念でたまりません。それは、古い考えなのでしょうか。

 戦後教育は人権思想が中心にあり、ややもすると、人類の危機よりも、個人の利を先に考えてしまう傾向があります。今回のコロナ禍はまさに、個人よりも人類という危機です。もっと、広く考えて行かないと、人類が絶えてしまうかの問題でもあるのです。そして、地球規模でのパンデミックスの問題でもあります。今回程、個人の利他のことより、地球全体という広い視野から考えなくてはならない問題だったのです。

 母の恩は海よりも深し、父の恩は山よりも高しということを聞いて私は育ちました。両親が明治生まれということもあります。そういう、私は古い時代の人なのでしょうか。そうは想いません。不易流行という言葉もあるのです。なぜ、流行に流されたのでしょう。不易と流行は表裏一体なのです。芭蕉の言葉の裏にはこのことが流れているのです。なぜ、死に急いでしまったのでしょう。残されたお子さんの事を考えると、何故としか言いようがありません。

 今はコロナも猛威をふるい、本人にしか分からない苦労もあったのでしょう。苦もあり楽もあるのが人生です。山もあり谷もあるのが地球です。低気圧も高気圧もあって風が起こります。どうして、もっと、明るく考えることができなかったのかと、他人事ながら悔やまれます。

 今の教育で一番欠けているのが、自己肯定感が持てないということです。偏差値ではなくて、自分はこれでいいという強い肯定感です。頭のいい人は俗に知能指数は高いのですが、必ずしも幸せ指数も高いかというとそうばかりではないのです。学校教育は自己肯定感を育てることを第一にしたほうがいいのです。知能指数よりも幸せ指数を上げるのです。幸せ指数を上げ自己肯定感を育てるのが最終目標なはずです。そこが、少しずれています。

 自分と言う言葉があります。それは自らの分け前ともいいます。ひとそれぞれ、みんな違ってみんないいという金子みすゞの言葉にもあります。人と違うから自分なのです。そのようにして人は誕生しているのです。

 人はどんなに長く生きたいと考えても、生物ですので、必ずや寿命がやってきます。まあ、百歳が一応の目処でしょう。その時は必ず来るわけですので、そんなに死に急がなくても肉体の死は必ず来るのです。そこまで、歯を食いしばっても絶えなくてはなりません。その後、人は永遠の眠りにつくのです。これは宿命ですので、そこからは誰もが逃れられません。宿命は受け入れるしかないのです。肉体はいつかは滅ぶのです。なぜなら、人生は諸行無常であり、もっと、生きたいと想っても、天からお迎えは必ず来るのです。そして、永遠の命得て天国に往くのです。。肉体は必ず衰えていくのです。生老病死は宿命です。死に急いでは絶対なりません。必ずや寿命は来るわけですので、そこまでは強い心を持って生きなければならないのです。天の寿命は永遠なのです。

 世の中は「諸行無常(すべてはうつり変わるもの )」が真理でもありますので、苦もいつかは楽に変わって行き、密もやがて疎になります。春が来れば夏が来てやがて寒い冬も来るのです。いいことばかり続くこともありません。おごれる平氏も久しからずなのです。気圧も高い所から低いところに風は流れます。水も高きから低きに流れのです。圧縮されればいつか爆発するのです。人生も同じようなものです。捨てる神あれば拾う神もあるのです。長所は短所の裏返しです。正反は合となり新しいエネルギーを生んで行くのです。

 私も長い間、生きて来ましたが、苦は楽の種、楽は苦の種です。人生の本質はリズムであり、変化です。いつまでも同じ時はありません。淀みに浮かぶ泡沫の如し、壊れてはまた、形づくりを繰り返します。それは真理です。肉体は衰え滅びいつかは永遠の命となってこの世から消えます。それまでは、怒っても一日笑っても一日なら笑って過ごすことに決めています。

 強い自己肯定感を持って人生の荒波を乗り越えるしかありません。自分で万難を排し明るい光を求めて人生は一歩後退し二歩前に進むのです。自分だけにしかない良さを人は必ず持ってこの世に誕生しているのです。自然の摂理はこの世に尊い自分を誕生させたのです。であるなら、その自分の良さ一生かかっても見つけるのが私たちの努めなのです。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

withコロナは変化の時代

2020年09月11日 | エッセイ
コロナ元年9月11日

 この世の真理はまさに変化そのものであり、諸行無常の世界でもある。その刹那、刹那、時々刻々と変わっていく。昨日の栄華も今日の没落に繋がり、栄枯盛衰はこの世の常である。今、まさに人類は変化の真っ只中にいる。

この時代、歩く前に考えるのでは、トレンドについていけない。歩きながら考え、歩いた後に考えるのでないと、波は遥か遠くにいってしまう。何といってもこの変化の時代、先行経験がものをいう。ワクチン開発、リモート社会もまたしかり、withコロナはITの世界を必然的に加速化させた。

 政府がマイナンバーカードを使った給付申請を呼びかけても、実務を担う自治体側の作業が追いつかなかった。私も、当初マイナンバーカードで10万円を申請しようとしたが、市の体制も脆弱で結局、職員も知識がなく、文書申請に切り替えた方が早かった。

 経済官庁の幹部に原因を聞くと「中央省庁の作業のしやすさを基準にデジタル化を進めたからだ。」との答えが返って来てあきれてしまった。何の為のマイナンバーカードだったのか。8月現在では、国民の20%弱程の取得率だという。なぜ、もっと、早く100%にしなかったのか。今となっては悔やまれる。

 電子政府の進み具合を示す国連のランキングでも2020年に首位のデンマーク、2位の韓国はこうした組織をすでに置いていた。スカイプで有名なエストニアも政府主導で電子化を進めたことで知られ、個人認証に必要なIDカードはほぼ100%の国民が保有する。20年は3位とここ数年で急浮上した。日本はといえば同14位で、先進国としてはお粗末、お隣韓国とは大きく引き離された。こうして、コロナ禍はIT化を必然的に加速化させた。今や時代は必然的に読み書きITの時代に突入した。

 さて、誰が今回のコロナ禍を予想したのだろうか。実は、私は今年、1月5日は伊豆に妻と旅行していた。gotoキャンペンが今は華やかだが、当時は何も知らずに清水から船に乗り、土肥温泉に行っていたのだ。知らぬが仏とはこのことかなと想う。今、想うと、少しずつはやりだしていたのだろうと推察される。わかっていれば、行かなかったのだが、今、振り返ると、ぞっとする。かからなくてよかった。春節程でもないが、日本にもじわじわ中国人旅行者が国内に入り始めていた時期だろうと想う。そう考えると、一寸先は闇とはよく言ったものだ。誰が、新型コロナを予見したのだろうか。まさに、神のみぞ知るである。

 これからも、ずっと、暫くは、withコロナに時代は続いてゆくだろう。今、世界はワクチン開発競争に明け暮れているが、どこが、世界をリードして行くかを、興味深く眺めている。

 薬には必ず副作用が伴う。先日も、イギリスでは先行しているワクチンから容易ならぬ副作用が発見され、ついに一時中止に追い込まれている。時間との勝負をあせっているのだ。急がば回れのことわざもある。慎重に扱いたい。医療の発達も所詮未知のものには非力なのだと、つくづく知った。どう対処していいか、世界中から目が離せない。

 最後に、いつも大事だと想うことに、両親からもらった大事なこの身体、生来備わっている自然治癒力に頼るのが一番かなと想う。そして、適度な運動と好きなこと、興味あることに向かって頭を使い、生き生きとした生活を送ることで、免疫力をアップさせるのが、手っ取り早いこの時代の健康法だと想っている。誰にも寿命は決まっている。寿命以上のことは望んではいない。

 この時代、自己免疫力を高め、自然治癒力の強化を目指して進むしかない。人類は万物の霊長でもなく、まぎれもなく生物の一員であるからだ。自然を師と仰ぎ、ここから、謙虚に学んでコロナと共存していくしかない。共に青い地球の生物だから。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪意のマルウェアに注意を!Attention Please Malicious virus!

2020年09月05日 | エッセイ

コロナ元年9月5日

 下の様な迷惑動画が送られて来ました。多分、中継の送り主は送られて来たファイルを無意識開いた為、その方のSNSから、私に送付されて来たのだろうと、推測されます。悪意の動画ファイルですので、絶対開かないない様にしてもらいたいです。

 開いてしまうと、最終的にそのSNSのアカウントが乗っ取られてしまい、自分の友達へも拡散してしまいます。そして、アカウント停止となり、そのSNSは使えなくなってしまいます。

 おかしなファイルは絶対開かない様にしてください。多様な情報を盗まれてしまいます。怖い世界です。君子危に近寄らずです。

 もし、なった場合は早めにPWを変えましょう。その時、時間が勝負となります。まだ、PWが変えられればいい方です。変えれなくなっている時はアカウントは乗っ取られています。ウイルスソフトの会社と連携を取り処置する事になります。

 くれぐれもお気をつけください。IT社会はそのウイルスと隣り合わせの世界です。甘く見ないでくださいね。怖いのはコロナばかりではありません。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の心に寄せて 短歌

2020年09月03日 | 

コロナ元年9月3日

暑さにも 

めげずたゆまず

咲く花の

けなげな心

我はげまさん

 自然界でただただ、自然の摂理に従って咲く花を見ていると、畏敬の念さえ、抱いてしまいます。これは、花ばかりでなく私たちを囲む自然の生き物すべてにも同じことがいえます。自然は偉大なる教師です。私たちに色々なことを語りかけてくれます。withコロナの時代、私たちは謙虚に自然からたくさんの事を学ぶことになるでしょう。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする