ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

おせち作り

2018年12月30日 | 食べ物のこと
久々やる気スイッチが入りまして…。

大晦日も元日も二日も仕事というオットは、今年は餅が食べられると張り切ってる。
というのも、歯の矯正のためのワイヤーが半分取れたらしい。
まだ要注意らしいけどね。

でも元旦はパンでいいと言う。
そりゃおかしくない?
せっかくお雑煮作ろうと思ってるのに。。。
まあ昼にゆっくり味わいたいのかな。

昨日は、一日の大半を買い出しに費やした。
夜には黒豆を水に浸しておいたので、今朝から炊いた。
先日買った赤くて重い鍋が大活躍!
コトコト炊いて、ピカピカの黒豆ちゃんに出来上がり。

黒豆を移し変えたら、さつまいもを煮る。
栗の甘露煮は瓶詰めを購入、その煮汁を加えてさつまいもを潰して合体。
あらま、栗よりも安納芋が黄色すぎる。
その間に菊花かぶを仕込み、今度は昆布を煮る。

赤い鍋ちゃんは三回転で休みなく働いてるというのに…。
なんと、オットはのんびり読書タイム。

合間に焼きそばの準備して昼ごはん。
その後も煮しめ用の野菜の皮むき。
だが読書タイムは続く。

夕方には、晩ご飯用の餃子の準備し、包み作業だ。
だが、まだ読書タイム。


くそ〜いつまでのんびりしてんだ〜!
せっかくヤル気スイッチが入ったというのに…。
おせちとはまるで違う餃子の写真なのは、のんびりしてる人にイラついてるから⁉︎



コメント (2)

ビールと缶つま

2018年12月28日 | 好きなもの
息子達からのお歳暮。
別に話し合って決めたんじゃなかろうに、酒とツマミ。
しかも同じ日に届く。

まあ、よくわかってるな。。。
コメント (2)

パン・オ・オリーブ

2018年12月25日 | お菓子&パン作り
ワインに合うパンを、と思って焼きました。

習ってからまだ2ヶ月しか経ってないのに忘れてる。
すぐに復習しないと、手順を間違えたりあたふたする。

穴あけが遠慮がちでイマイチだなぁ。
もっと、グッと引っ張ればよかったのかな。。。
まあ味がよければヨシとしよう。
コメント

オムライスの美味しい店

2018年12月22日 | 食べ物のこと
オムライスは何度も食べてるけど、このクリームソースは初めて。
いつもトマトソースなんで、クリームソースにしてみた。
さらさらでもなく、どろりともしてない。
中間くらいのソース。
家ではこういうの出来ない。
コンソメスープとサラダ付き、もちろん食後のコーヒーも。

ここで5人組のおば様がご来店!
正確に言えば杖をついてるお婆さん連中だけど…。
注文はなんとステーキランチ!
とても完食できなさそうにお見受けするんですが。


ふと窓の外を見ると、こんな飾りしてあったっけ⁈

iPhoneから送信
コメント (2)

シュトレン

2018年12月21日 | お菓子&パン作り
なぜかダラリとしてしまった。
随分前から材料を揃えて、前日から仲種も作った。
本捏ね用も、きちんと計量したというのに。
バターの質の違いか⁉︎

ローマジパンに砂糖バターを混ぜて、マジパンペーストを作る時、なんかユルい気がした。
カシスがない、というのもあるが栗の渋皮煮もホワイトチョコも分量通り。
捏ね上げ温度もOK。

平岡先生に何度も言われた両はしを麺棒でしっかり押さえる、というのもやった。
どうしてかなぁ。。。
粗熱がとれたら粉糖をかけてラッピングしよう!
iPhoneから送信
コメント

年末恒例の排水管清掃

2018年12月18日 | ウチのこと
住んでるマンションでは、年に一度排水管の清掃がある。

下の階から一斉にしていく。
都合の悪い家もあるから二日か三日かかる。

キッチン流し、洗面所、洗濯盤、風呂の4か所。
ちゃんと廊下にシートを敷いて、ホースの先にブラシの付いたので水圧かけて流しながら擦っていく。

こういうのも管理費に入ってるから、排水管が詰まる事なんてない。
一軒あたり、だいたい15分くらい。
今回は、洗濯機を買い替えてから洗濯盤のところもスムーズにできた。


コメント

小豆島へ

2018年12月16日 | 旅の記録
またまたバスツアー。
だって本屋さんのハガキで応募して、無料のには外れたけど割引きで行けるとの事。
ちょいと安い。

小豆島のオリーブ園、行ってみたかったんよ。
香川県なんですね。
倉敷から南下してフェリーで1時間で小豆島。
まずは国民宿舎でランチ。

和の「ひしお丼デラックス」洋の「オリーブ園ランチ」から選べる。
オットと両方頼み、分けっこしました。

すぐ近くのオリーブ園には、100年前に日本で最初に植えられたという原木がありました。
イサム・ノグチの遊具彫刻、丘の上にはギリシャ風車などあって、もっとゆっくり歩いてみたかった。
ほんとエーゲ海みたい、行った事ないけど。。。
ここから湾の向こうに二十四の瞳映画村が見えます。


次は、ロープウェイから寒霞渓(かんかけい)という渓谷を望みました。
絶景ですが、紅葉の時期を過ぎてる風景は寒々しい。
マツコさんの番組で紹介されたらしいです。
ラーメンとかそうめんとか、麺類が有名なんですね。


次の大観音は、別名しあわせ観音といい、お釈迦様の歯の分骨を祀ってあるそうです。
真下まであるきましたが、中には入りませんでした。

全ての行程が時間ピッタリで帰り着きました。
コメント

公民館料理教室

2018年12月15日 | 料理教室
恒例の松田麗子先生の料理教室。
季節ごとに年に4回、ほぼほぼ定着してきました。

今回は年末年始の中華です。

和風は、綺麗に作ろうとすると材料に無駄がでる。
洋風は揃えるのにお金がかかる。
中華は、一皿で大勢が食べられる。
安い材料で捨てるゴミが少ない、キャベツや白菜の芯も刻んで使い切る。


以上ほかに、肉団子とほうれん草のスープ、鯛の刺身混ぜ合わせサラダも作りました。


コメント

赤くて可愛い鍋

2018年12月14日 | 食べ物のこと
先日、スーパーでシールを集めて商品を購入。
MEYREのライスポット。
16センチと小さく可愛いのに、ずっしり重い。

定価では2万円⁇
それがシール10枚+8000円、だけど買物券が10枚も貯まってたんで実質3000円の支払いで買えた。
ずっとずっとバーミキュラの炊飯鍋が欲しかったんだけど、年金の範囲内ではとても無理と判断してコレに落ち着いた。
そう、我が家では欲しいものは自分で買う、というルール。
たとえ生活必需品でも、です。
石窯ドームのオーブンしかり、ストーブしかり、諸々ありますが自分で支払う。
去年、洗濯機の調子がよくない時、私はグッと我慢してた。
オットが買い替えようと言い出しましたが、その調子のよくないドラム式洗濯機は私が買ったんで愛着がありました。
結局、今の洗濯機はオットが買いました。


この可愛いヤツで2合炊いてみた。
ご飯が立ってる。
羽釜で炊いたみたいに穴がポツポツ開いてる。
久しぶりにガスで炊いたら美味しいなぁ。
メデタシ!

コメント (2)

デニッシュペストリー

2018年12月13日 | ベーキングスクール
寒くなってきたからバターたっぷり使ってペストリー生地です。
アンデルセンでは、バターとマーガリンを混ぜたのを使う。
先週、単発レッスンでデニッシュ生地の折り込みの練習したので、今日は余裕(笑)

でも、今日は成型が難しい。
指4本で押さえる⁈
ハテナがいっぱいですが、その通りにすればちゃんと出来上がるのが面白い。
2種類の中身でしたが、アレンジもできそう。


そしてここからが違う!
残った生地、つまり端っこを落とした残りを再利用。
集めてねじったら美味しいのができるそうです。
こういうのがサスガ、と思っちゃいます。



先日のシュトレン、3日待ったのでカットしてみました。
おお、、、しっとり馴染んでます。

コメント

眼科から眼鏡店へ

2018年12月11日 | 日々のこと
久しぶりというか、半年ぶりの眼科。
いつも待ち時間が長いから、雨の日を狙って行きました。
やっぱりすぐに順番が来ました。

この眼科の先生は、何か質問すると丁寧に答えてくれる。
翼状片についても、閃輝暗点についてもじっくり説明された。
聞いてもその場では理解できない。
調べて、言われた事に納得する。

一人一人の対応が納得いくまでなので、診察に時間がかかる。
自分の前のおばあちゃんが白内障の手術を受け入れられない、なんて時はすぐ次なのに30分も待った。
待合室は満杯になるし、こんな日に来た事を後悔する。
これを回避するには雨や雪の日、夏なら暑くなる時間がいい。

そして処方せんを書いてもらい、コンタクトレンズを買いに行く。
あら、誰もいない。

ここで、ネットでの買物の方が安いと勧められた。
ネットで注文、自宅に送られてきてクレジットカード決済だそう。
店舗にあるならすぐ出してくれればいいものを…。
今回はすぐに必要なんで店舗で購入したけど、割引き額が大きいから次回からネット注文にしようかなぁ。。。



コメント (2)

シュトレン&ペストリー

2018年12月09日 | お菓子&パン作り
平岡先生の講座は二度目。
このシュトレン講座は人気であっという間に満席になったそう。
大きな栗をゴロゴロ巻き込む贅沢なシュトレン。

出来上がりは、こんなの。
カットするのは3日待て、だって!


もう一品、マッシュルームとラグーソースのペストリーも教わりました。
これは生地に巻き込むペストリー。
クリスマスパーティー用。
パーティーしないけど…。

ラグーソースって、ミートソースの事だそうで、煮詰めて水分飛ばして乗せる。
その下にはマッシュポテトを敷いてあります。
上に乗ってるのはマッシュルームをソテーしたもの。その上にパルメザンチーズをかけて焼き、冷めたらクレソンかベビーリーフを乗せると出来上がり。
甘くないペストリーも美味しい!
コメント

オニオンチーズパン

2018年12月08日 | お菓子&パン作り
久しぶりにリクエストされて焼きました。
わりとハード系のパンが多くなってきた中級。
オットは不満のようです。
歯の治療は終わったけど、せっかく矯正したんだから堅いのは思いっきり齧れないらしい。

そこで、やはり玉葱やベーコン入りのコレです。

先日は、コーングリッツをお粥のように炊いてパン生地に入れる「パンドマイーズ」を作った。

その前は、乃がみのような生食パン。
これも、どこだったかにレシピが出てたんで作ってみた。

そんなこんなで柔らかいパンも作ってますよ!
コメント

記憶に残るバスツアー その2

2018年12月07日 | 旅の記録
玉造温泉「ゆ〜ゆ」の湯を堪能して、休憩所でのんびりしてるとアナウンス。

なになに、何ですと!!!

バスの故障で1時間待って、との事。
修理業者も手配したが、代替えのバスも手配したという。
どっちにしても代替えバスで、バスの駐車場まで行き、荷物を載せ替えるという。

ちなみに、ラジエターの水漏れだそうで、走行中でなくてよかったとの事。
金持神社へ参拝したご利益で結果オーライだったのか。
待ってる間、温泉街をぶらぶら。



そして来たバスには、なんと今朝、手を振ってお別れしたドライバーさん。
たまたま三次にいたし、たまたま空いてるバスもあったとか。
ベテランなのに間違えた事を挽回すべく、帰りは手腕を発揮され……飛ばす。


いやはや予定通りの帰着となったけど、これはこれで面白かった。
朝からの番狂わせの雨やら、妙な予感はコレだったのか!

なんか、どこへ行くかわからないミステリーツアーみたい、と誰か言ってた。
そうか、今後の不安というのは、どうなるかわからないけどワクワク感と同じなんだ!
乗客同士の一体感も味わったし、待ってる間のんびり玉造温泉の散策が出来たのも良かった!

唯一の残念なことは、小雨ではあるが砂丘でリフトに乗れなかったこと。
せっかくチケット代もツアー料金に入ってたのに、高校生の時以来だから乗りたかった。
でも、記憶に残るバスツアーでした。


コメント (2)

記憶に残るバスツアー

2018年12月06日 | 旅の記録
晴れ女ですが、妙な予感がすると思ったら雨です。
でも、鳥取へ蟹を食べに行くんだから、ほとんどバスに乗ってるからね!

と、ここでプロのドライバーさんが、間違って三次インターで降りちゃった。
皆さんが一斉に、「え〜違うんじゃない!」
ドライバーさん焦る。
すぐに高速に乗り直すというハプニング!
その後は途中の七塚原SAでドライバーさん交代されました。
しかし、これでお別れ、と手を振って、気にされなくていいですよ、と皆さん口々に言われてました。
ところがまた出会う事になるのです。



交代されたドライバーさんと、まずは鳥取砂丘へと向かう途中、寄り道。
その名も『金持神社』 かもちじんじゃ、と読む。




御朱印も頂いて、帰りには御礼札の多さに驚き、内容に驚き、是非とも再訪せねばと誓いました。


そして砂丘のリフト前に一昨年出来たという「見晴らしの丘」という建物で、もうお腹いっぱいカニ食べました。
あいにくの雨で、リフト乗り場の若いお姉さんが暇そうでした。
写真の左端には、ご飯よりも多い海鮮と蟹がドッサリ乗ってました。
それが目に入らぬくらいの蟹の匂いにクラクラ。

さて次は、賀露港でのお買い物。
そこを後にして、次に向かうのは「玉造温泉」
斬新なデザインの立寄り湯が出来てる。

ここでしっかり温まって、しっとり肌になったところでアナウンス!
つづく



コメント

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ