あったこと、おもったこと。

あったことと思ったことの中から、書きたいことだけ書きます。たまに長期間ブログUPしないことあり。

休み。

2022-01-31 08:32:47 | 三女・心配事。
今日は三女は学校を休みました

週末、勉強ができず
宿題や課題ができなかったので。

世の中からしたら
そんな甘い、とか
サボりでは、とか
思うかもしれません


でも
昨日の三女の様子を目の前で見たら
私からしたらサボりにはとても思えません

涙を流しながら
やらなきゃいけないのにできない
もう何のために生きているのかわからない

などと訴えている人が
サボりで学校へ行かないとは思えないからです


甘い、に関しては
なんともいえません

人によっては
癖になるから
何とか行かせた方が良いこともあるでしょう


私も
学校いきしぶりの子が他にいなければ
行かせていた
かもしれません

しかし上の子たちが
行けなくなりそれが発達障害からくる二次障害だったり
勉強についていけなくなりやがては生きていたくないと適応障害になってしまったり
そんな二人を目にしたら
学校へ行かすとか勉強をやらせることに
躊躇してしまいます…
言い訳かもしれないけど…


でも
自分も
自分の子も
守れるのは自分で

世間の声が助けてくれるわけではないから…
(実際助けてくれる人はいることとは別の話です)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主治医が。

2022-01-30 10:59:37 | 長女・心配事。
金曜日は
長女の通院でした

このところとても調子が悪くて
3月いっぱいで、高校生ではなくなることとか
(6年間しか在籍できないため)
次女の具合も悪く抑うつが酷かったり、多弁になったり(その時は一見調子良さそうな感じになる)、それを心配したり、いつの間にか元気になってるじゃん!?となったり。

私は健康だからいいけれど
心の不調がある人は
近くの人の心の不調にもとても大きく左右されるので
不調が増幅されると言うか。


そんな中…

主治医がそんな時に申し訳ないのですが…と
3月いっぱいで退職することになりました
と言われました


嗚呼嗚呼嗚呼…



最悪だ…




とはいえ

実は長女は21歳になったけれど
いまだ成人外来ではなく
児童&青年期外来にかかっていました

いずれはこの科では診てもらえなくなることはわかっていて

さらにこの病院の成人の精神科は
いっぱいで
(前の情報では)新患を受け付けてなくて
転院しなければ?と言うことも頭にはあったんです

でも
追い出される形(言い方は悪いけどそっちのほうが仕方ない感があった)
で先生が変わると思っていたのに
まさか、先生の方からいなくなるとは思ってもいなくて。


私が動揺するくらいですから
長女のショックは計り知れませんし

今後、新しい先生ときちんと信頼関係が築けるのか…
せっかく少しずつショートケアを頑張ったり動き始めた矢先にまた具合が悪くなり、先が見えなくなるのでは…と心配に。



しかしどう思おうが
仕方のないことで
受け入れて
希望を持ってやって行くしかないのですが

この先生とは合わなそうだからと変えてもらうのも簡単なことではないし、変えてもらったところで合う先生がそこの病院にいるかどうかもわからないし、それに結局いつか成人の精神科にうつらなくてはいけないことは決まっているし

長女の未来は本来は長女次第ではありますが
主治医にかかっていると言ってもいいほど
信頼関係ができていたので
ショックで仕方ありません…



不安な材料はもう一つあって

そこの病院は県立なので
カウンセラーにも転勤があり
今のカウンセラーさんが
4月以降も変わらないとはいいきれず…

そこまで変わってしまったら…
と思うと
頭が痛いです



次女も病院の先生とはしっくりきていないし
そんな中、今のままではよくないと言うことでまたカウンセリングを再開?と言う感じになっているし
(私的にはあまりいい材料とは今は思えない…)

三女は受験が迫るからなのか
家庭内が落ち着かないからストレスなのか
調子が悪いと言うか
勉強する気がなくなるばかりか
元気がありません…



私自身は元気ではありますが
心配事、不安、頭が痛くなるような出来事が多くて
心ばかりではなく体も重くなっています…(´;ω;`)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、

2022-01-20 21:20:22 | 私。(わたしの日常・わたしの考え)
昨日は次女の診察

いつもは10分以内の診察だけど
昨日は3週間ぶりだったし
あれこれ重要な話もあったので
結局30分くらいかかったかな

先生に話したいことをうまく話せなくて
いつも不満や投げやりになってしまう次女だが

昨日帰り際にどう?と聞いたら
よくわからない…といいつつ
その後は絶望の気分からは脱したようで
よかった…   



でも

それでほっとできたかというと
もちろんそうは行かず

長女の具合が悪化

おまけに
次女の具合が悪かったから気を遣ってたと思われる三女も
自身の調子が悪くなる

長女には夜中の3時に具合悪いLINEで起こされるし
三女は先生からの(三年全員に向けた)受験勉強へのプレッシャーに気力と元気を奪われイライラ半泣きモード…


もし先生がこれを読んでいるならいいたい
勉強なんてやれって言ってやる子は少ない
やる子は何も言われなくてもやるし、やらない子はやりやしない、そして心がしんどくなっている子にとってそのセリフは生きる気力を奪うだけってことを…


先生の言葉の力は
良くも悪くも大きく
「そんな言葉で?」というくらいな言葉でも
大きく傷つく子がいるってこと


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も生きていた。

2022-01-19 08:43:09 | 次女、心配事。
生きていたよかった…




昨日も次女は荒れた

夕方帰宅した時から
多弁というか
テンション高めだったから
これはだいぶ「具合悪いな」と思っていましたが。


三女が塾へ行く時間が迫っていたけど
寝てしまってご飯も食べてなかったので
私が何回も声をかけたけど反応なしで

それを助けてくれる気持ちと
三女のために
次女は起こしてくれたんだけど


あまりに起きないので
体と無理やり起こそうとする

寝起きなので不快な三女は
やめてよっ!と言った

もうそこで次女のなにかがプツンと切れたのだろう…



部屋はこもってしまったので
様子がわからない


今朝、恐る恐る部屋に入って
よかった生きていた…

こんな日々はどうにかしないといかん


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう何回も同じことを書いた気がするが。

2022-01-18 12:30:11 | 私。(わたしの日常・わたしの考え)
気が休まる暇が

ないとは言わないけど

少ないです

誰かが常に

具合が悪い感じ…



一番心配なのは
ご飯の回数も減り
気力全般失っていることの多い次女

次は三女
受験生でそれだけでもピリピリしてるのに
最近学校も塾も勉強も何もかも嫌で仕方ない、
だけど塾を辞めたらこの時期に?と思われるのも嫌だし何より自分も後悔する…
と自分がどうしたいのかを見失ってしまいしんどそうな未病の三女

長女が
病名的にも一番具合の悪い感じではあるが

ご飯を食べてくれること
薬をほぼきちんと服用して
寝る前の薬も11時と規則正しくしようとしているところ
病院の先生との信頼関係ができているところ

などの理由で
もちろん心配がないわけではないけど
危機感的には妹たちの方が
今は心配です…


緊張状態が
普通の人より多いと思います…

ストレスを感じているのが
常です

ピースの又吉が以前言っていた

慢性的な憂鬱

というのが本当にぴったりで
実は子供の頃から
そんな感じで暮らしてきました

もう当たり前に憂鬱

嫌なことがあるのが当たり前




もちろん
考え方がネガティブなせいもあるでしょう

嫌なことがあっても
憂鬱と思わず
前向きに考える人もいるでしょうし


でも

ここくらいは好きに言いたい
あえて言いたい…


母親が多分子供好きでなくて
顔色を伺わないといけないくらい感情的で
期限がいいときはいいけど
そうでないと子供なら当たり前なことでも怒られ
家事の手伝いを当たり前にさせられ
機嫌によっては無視
父親はやさしいが母に勝てず
口げんかも多いし
姉は(後でわかったが)多動多弁おそらく注意欠陥障害
高校で精神病を発症しとあることで警察沙汰になったりひどい時は暴れたりそんな姉を近くでみせられても親たちの対応は当時仕方なかったかもしれないが世間体を気にし、ときに見て見ぬ振りみたいに見えいうことを聞かないと殴るとまではいかなくともぶったたくし罵るし

今なら虐待
みせられた私もそうだと思われる


その後、わたしはそんな姉がいてもなんとか結婚することができ束の間の幸せを得られたが
父はアルコール依存に
母は乳がんからの鬱からの統合失調症
姉は双極性障害

まじめで文章作成と絵のセンスがあり、私なんかからすごい子が生まれた、と思ったらアスペルガーだった長女は不登校、字が綺麗に書けないことを異常に気にする強迫性障害、過食症、気分障害の発症

一番順調でがんばりやさんだった次女も
第一希望の高校に受かったのに
具合を悪くして不登校からの転学、適応障害と診断されたが、学校勉強から距離を空けたにも関わらず抑うつ状態がひどくなる…

三女は小さい頃から
苦手が多く
長女のこともあり心理検査をしてもらったら
ほぼ長女と同じような数値
(ただしIQは全般的に長女より低め)
勉強がしんどいと泣いている日々は
決して普通ではないし怠けてるわけではない
アスペルガー特有のコミュニケーションがときどき難解で、でもそれは多分私もそうで

いろきろ生きづらく、でもどうしようもなく今日まで生きてきたけど…


憂鬱にもなると思うんです…

もっと、気楽に生きてきた人、結構いますよね?

私、恵まれてる方でしょうか?

もちろん、もっとしんどいことを抱えた方がいるのもわかりますし、私の方が幸せだろ!といいたくなる状況の人もいらっしゃいます

でも、そのかたがたもふくめ
少数ではないのだろうか…

多数の人は
もうちょっと
家族問題がなく
家にいたら気を抜いて暮らせているのではないだろうか…

言葉を話すにも
大丈夫だろうか?
と思いながら
選びながら言葉を発している日々を
多くの皆さんが経験しているのだろうか?



このままでは
よくないとわかっているのに

どうにかできる器がない、他人に頼るコミュニケーション能力がない、だんなには理解されない子に寄り添おうという気がなく気力を出して頑張ればどうにかなると思ってる、病院の診察時間が足りない…現状がうまく伝わらない、家族の問題が絡み合ってるのに病気では罹ってる人のことしか相談できない…




だけど
止まってしまうわけにはいかない
考えることをやめるわけにはいかない
命を失わせるわけにはいかない
自分も病んではいけない


頼れる親がいるだけでも違うのに…
心理面も
金銭面も
例えば子供の逃げ場としてとか
頼れる親がいて欲しかったと
無駄なことを何度願ったか。



明日は次女の診察。

気合を入れなおして
何を話すか
整理したいと思います…


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自罰と他罰。

2022-01-15 17:04:34 | 私。(わたしの日常・わたしの考え)
また怖い、そして酷い事件が
起こってしまいました


まだ入ってくる情報が少なく
よくわからない部分も多いですが…


医者になりたかったが
成績が振るわなかった

みたいなことを
言ったとか



次女は
小さい頃
看護師になりたいと初めてで夢を語り
その後、人を直接相手にすることより
動物への愛がつのり
獣医になりたいと夢を変えました

その夢は変わらず
中学校で先の進路を決める際にも
獣医大学にいけるようにと
進学先を決め
本人は努力してきました

夢の第一段階である
第一志望の高校へ受かり
その先の夢へと向かって頑張っていました

しかし

もろもろの要因が重なった結果
高校へは通えなくなり
精神的に具合が悪くなり通院、適応障害との診断
通えなくなったため
一年の途中で単位が取れそうになくなり
留年するか
そこから毎日登校して補習などでなんとか単位を取るか
転学するかの選択肢を迫られ
結果転学したのでした

留年しても通えるかわからないし
後輩が入ってくることに耐えられそうになかったし
毎日通って補習など具合が悪く無理だったし
選択肢があったと言っても
実質一択だったと思います



今日の事件の犯人が言っていたことと

うちの次女の状況は似ています

似ていても

全然違います

今日の犯人が
死にたいと言っていたようですが
結果として他人に刃をむけているので
自暴自棄の結果かもしれないとはいえ
あまりにも次女と真逆だと感じました

次女なら…
人にむかうことはありません

ただ、自罰です

死にたいと言う人は
本当は死にたくない人が多い気がします

死にたいのでなく
死ぬしかない、他に考えられないだけ

どう考えても
先が見えないから

それしか自分が望む未来ではないのにそれが叶わないから…

とても狭く
偏った思考に陥ってしまっています

そうなった原因は様々でしょう

本人のせいではない場合もあるでしょう

いじめが原因で死にたい、死んでしまう人は本人に原因はありません…

でも
ほかに方法が浮かばないんでしょう
自分の幸せな未来が何一つ見えないのでしょう
絶望なのでしょう…

他罰へといってしまう人は
自罰をしてしまう人と
何が違うのでしょう…

どうしたら
どちらの人も
減らせるのでしょう?
救えるのでしょうか?

わたしは
次女がこの先の人生
生きていてまあよかったな
と思えると信じていますし
そう思えるよう、母として
社会をつくる一人の人として
やれることをやっていかねばなりませんと言うか
やっていきたいです



今日の犯人のような思考になってしまう人が
そうなる前に

人生が今うまく行かなくても大丈夫

と思えるような社会になっていってほしいです

誰にとっても
やさしい
そして生きづらくない
そんな社会を目指したいです…

難しいというか
理想論でしかないかもしれませんが

今日の被害者のような辛い目に合う人が
少しでも減るように…

自分ばかりを責めてしまって
この世から逃げたい
と思う人が減り
平和で平凡な日々が送れるような
社会であってほしいです…



人に手をかける人は許せないです…

事件が起こってからその人に罰を与えるのではなく、そうならないように社会が作られてほしいです…




事件事故のニュースは
本当に心が痛みますね…

反面教師にすることはできるかもしれませんが、
やはり得るものなどない気がします…



もっと 
カウンセラーというか
そういった専門家に
気軽に気持ちの相談ができる場が
できないものでしょうか…

心の不調は
誰にでも起こりえるものです
ひどくなる前に
なんとかできることって
たくさんあると思います…


子育ても

もっと
余裕がある中で
できたら…と思います

時間、お金、体力、いろんな余裕。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯食べろよ。

2022-01-15 14:50:49 | 私。(わたしの日常・わたしの考え)
3時

だけど
三女も次女も
ご飯を食べていない

もちろん朝から

次女は最近
昼夜逆転というか
3時頃、その日始めてのご飯を食べ
次は夜9時〜12時くらいに二食目を食べ
それで終わり

うつっぽく
食べるのが面倒だとか
部屋にいると食べに降りて行くのが面倒だとか
どうでもいいだとか言って
1日1食の日もあって
とても心配である

部屋に持っていったり
食べられそうなものをあれこれ買ったこともあるが
食べたり食べなかったり

たくさん食べきれないほど食べ物を用意されるのも嫌だと言われたので難しい


三女は
昨日の夜けんかになって
そこから部屋にこもる

いつもなら、そういうときでも
私が寝たあとに
風呂は入ったりリビングで過ごしたりするけど
昨日は珍しくお風呂も入らずパジャマにも着替えず
帰ってきた時の体操着のままで
一時ころ、お昼だと声をかけたときは
まだ寝ていた

次女にも三女にも
ラインでごはん買ってきたよと
連絡してあるが
一人は既読になっているが
どちらからも何の返答もなし

普通なら
お腹すいたら食べるでしょ
と放置するところだけど

我が家では
そうはいかない
とくに次女は放置したらそのまま食べず
最悪摂食障害になってしまいかねない

診察で相談しても
本人がきちんと受け答えしてしまうので
どうも症状より軽く受け止められているような気がしてならない

ベテランのおじいさん先生で
なんかこちらの訴えも
まあまあ、大丈夫ですよ
って感じで受け取られているような…

三女は
摂食障害の心配は今のところ無さそうだけど

なんかいちいち
けんかになると
口聞かない、部屋にこもって動かないのが短くて半日、長いと数日に及ぶ
(スマホしたりマンガ読んだりはしているみたいだが)

毎回そんなふうになるのが
どうしたら良いのか…

お互いの意見の食い違いでも
毎回私がごめんねとか謝った方がいいのか?そうしなければならないのか???


どうしたら
毎回こんなことにならずに済むのだろう…

家の中にいても
みんなが安らげない…


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐えろと心に言い聞かす。

2022-01-13 12:40:30 | 三女・心配事。
理不尽です

三女の態度が悪いです

私は悪くない(と思う)のに
文句言われ
無視され…

でも
思春期だし
もうすぐ受験だし
そもそもうまくいかないことがあると私にそういう態度をとる子だし
姉たちの具合が悪いときに精一杯優しくして寄り添っている三女は
たまの家事でやってる感出してるだんなに比べたら天と地!

なので理不尽にも耐えてますが

でも私もイライラするし

でも
三女に
そんなこと言ったら

また長く口を聞かなくなるだけで
何を得るわけでもないので
耐える!耐えた!


最近学校も塾も勉強も嫌になっている三女

そのうえ
学校で清掃の班長を押しつけられたり(本人曰く)
先生が捨ててこいと言ったゴミを他の先生がこれはリサイクルできるよねえ…と言ってきたとか(でも抗議はしない、できない)
塾でこの問題ができないのはヤバいと言われたり(そんなの本人が一番ヤバいと思ってるし、でもわからないんだし、それを教えるのがあんたらの仕事では…)

姉たちが
つぎつぎに
生きていたくない
死んでしまいたい
と暗い顔をしていたり泣いたり


そりゃ、ストレスですよ
私でもストレスです
三女なんてまだ15歳だし母親でもなんでもないんですから…



そんななか

寒いので
学校へ行くとか
ヒートテックを着るのですが

(2枚あるはずが)
最近どっちもない!!
ずっと帰ってこない!
とキレてました

たぶん姉の洗濯物にまぎれているんです
姉は具合が悪いので
洗濯物を部屋へはもっていくけど
カゴに積み重ねてます

同じような下着なので
私がたたむんですが
靴下とかも間違う時があります

そんなのはこれまでもよくあって…

だから
姉のところにあるのは間違いないんですが

最近無い
というなら
自分で取りに行けると思います…

それが嫌なら
最近見かけないと思った時に
わたしにお姉ちゃんのところにあるんじゃない?
と言っても良いです…

朝の時間がない時に

無い!
最近帰ってきてない!

と怒るのではなくてね…


でも…
難しいんですよね
そういうことが。

だから!
理不尽!と思っても
「正しいことをを指摘」することはせず
耐えろ!と自分に言い聞かせて耐えました…

やってほしいことは
どのように伝えるか?
どのように促すか?
よく考えないといけません。

信頼してない人の話なんて
ましてやそんな人からのアドバイスなんて
ただの批判にしか聞こえないんですよね




それにしても
今日はとてもイライラしたので
たぶんアレが近いのかもしれない…



(半分くらい書いてから時間がなくなり、
間を空けて書き足したあげく
先に書いておいたところを読み直してないので
変な文になっていたらすみません)









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やらかす。

2022-01-08 09:50:10 | 私。(わたしの日常・わたしの考え)
三女は冬休みが終わり
昨日から登校

とはいえ今日から三連休ですけど

そして明日は模試ですけど(苦笑)



昨日は金曜なので
ピアノのレッスン日

いつものように車で送り
先生の家に着くと
いつもはついている
練習する二階の部屋の電気がついていません


あれ…

もしかして休み?!?!

年末年始のレッスンの休みについては
年末最後の日に手紙をもらってきて
そこにいつからいつまではお休みって書いてありました

12月のカレンダーには
レッスンの日と休みの日は書きました

そこでミス
1月のカレンダーは
その時まだ用意してなかったので
後で書こうと

もうその時点で
いつからレッスン再開か
頭にありません…
その手紙もどこへやったのか…覚えていません…



三女に
申し訳ないけど
休みかどうか直接聞いてきてくれない?と頼みました
(馬鹿な母はスマホも家に忘れてきていたので、先生に電話で聞けなかった)

こういうの、ものすごーーーく
苦手というか
嫌だってことはわかっていたけど…
私も苦手なので。
もうレッスンの時間だったので
他にいい案は浮かばず
三女は口にはしなかったけど
かなり怒ってました。
でも聞きに行ってくれました。






やっぱり、休みでした…


平謝りです…


家についても何回も謝ったら

三女も
自分も手紙もらってきたのに休みの日を覚えて(多分手紙を見てもいなかったと思う)なかったから…
と許して?くれました…

中3なら
それくらいは自分で把握して
なんだったら
遠くはないので自分で行く子もいるのだと思います

でもまあ
我が家ではみんなにはできることが
できない事もあるのです

休みの把握についてもそうですし
手紙をもらっても、それは親が見るものだと思った時は一切中身を読まないし、何が書いてあるかもまったく見ないというか、読もうと思わなくても大抵の人ならもらった時に見えるからなんとなくわかることも
三女の場合は本当に手紙の内容がわからない
ということはよくある事です

読んでくださいと言われなければ
それはもうチラ見もしないし
文字が目に入る事も無いようです

だけど!
それだと困る事もありますよね。
学校やピアノのことは自分のことでもあるわけで
なんとかなってほしいなとは思いますが
怒っても注意しても自己肯定感が下がるだけでなんの役にも立たない。

今回みたいに
何かあって、自分が損するのは嫌だから
そこからどうしたらいいか考えることで
成長していくのも一つの方法なのかも…

とはいえ今回はほぼ私のミスですけどね。
そういう三女と知っていて
カレンダーに書いておくわけでもなく
私も間違えていたのだし。

私も学んでいる最中ということでしょうか(苦笑)


今回も自分を棚に上げて三女が自分で把握してくれてもいいのに
とつい思っちゃった私ですが
とにかくそこは我慢して
ごめんと何度も謝ったことで
三女も
「自分もよくないところがあった」と
自分のスケジュールなのに母任せにしたことを反省していたので
結果オーライと考えることにしました。


でも三女すまん!
先生に恥ずかしいこと確認させたから。
先生もすみません、休みなのに忘れてしまって…

反省。m(_ _)m
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなに、穏やかな日々が訪れますように。

2022-01-07 13:25:53 | 私。(わたしの日常・わたしの考え)
先日、誕生日を迎えた長女。

中学のときに知り合った友達が
プレゼントをくれるというので
遊びに行った長女。

その人は
長女より前に学校へ時々しか通えなくなっており

高校受験も
長女と同じ
不登校に理解のあるところを受けたんですが
面接で具合が悪くなったこともあってか
高校はべつのところへ行き
卒業

我が子は
まだ高校在学ですが(苦笑)

とはいえ今年3月で条件を満たせなくなり退学となりますけどね
それはおいといて。


その人も長女のように
今は家で過ごし
病院へは通院しているということは聞いていましたが

一時長女とは連絡が取れなくなり
しばらくしたらお母様から連絡が入り
とても具合が悪くなり入院している
ということでした

当初は意思の疎通もできないから
具合がひどくなるまえに長女と会いたいと言っていたけど
そのまま音信不通になってしまった

でも、入院して少し回復してきて
長女のことが気になって会いたいけどいつになるかわからない
スマホも病院では使えないから…と
そんなような経緯を教えてくださりました

その後退院し
ふたたび二人は連絡を取れるようになって
今回久しぶりに会ったわけですが…

色々話をした中で
今までは話すこともなかったけど
今回初めて
病名を教えてくれたそうです

ここでは書きませんが

長女は気分障害と診断されています
(他に強迫性障害と自閉スペクトラム症と診断。時々過食の症状あり)

長女とは違う病気ですが
わたしは母も姉も精神病ですし
長女が具合が悪くなった時に
発達障害や精神病について
ものすごく調べましたし
本も読み漁りましたので
ある程度の病気の種類は知っているので
その彼女の病気も知っている病気です

ショックといえばショックだし
でも治療法もあるし
完治はしなくとも寛解はするし
うまく付き合えばみんなとおなじようになんでも楽しめることができる病気ですから
彼女がその病気(病名)を
どのようにとらえたかはわかりませんが
これからもしっかり生きていってほしいと思いました

我が子たちも同じです


生きにくいことばかりなのでしょうけど
楽しむことはできますし
やれることも限られているわけではありません


安定するまで
大変ではありますが
穏やかな日々を過ごすことはぜったいできます

懸命に生きる子たちに
穏やかであたたかなものが
たくさんふりそそいでほしいです

世間の目も少しでも
穏やかであってほしいです








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする