あったこと、おもったこと。

あったことと思ったことの中から、書きたいことだけ書きます。たまに長期間ブログUPしないことあり。

泣きごと。

2018-07-31 17:40:19 | 私。(わたしの日常・わたしの考え)
選べるんだったら

生まれなくてよかったな・・



思ってしまう。





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はやっぱり調子が悪い(らしい)

2018-07-31 17:33:56 | 長女・心配事。
うすうす
そうじゃないかと思っていたけど
長女は夏になると調子がより悪くなるようだ。

しんどいというのは
本人の気持ちなので
他人からは見えないが
本人が辛いという回数が多いのがやっぱり夏だし

暑いのも苦手みたいだし





しかし

私は一年の中で夏が一番好きなのだ。

夏生まれだからなのか知らないが

春は生活の変化があって嫌いだし
秋は普通
冬も嫌いじゃ無いが、やはり夏のほうが好きなのだ


でも

長女の調子が悪く

辛いと訴えられることも多いし
機嫌もちょっとしたことで怒ったり、落ち込んだり、不機嫌になったりする



唯一、好きな季節なんだけど

家族が調子が悪いと

夏は楽しい!  と心から思えなくなってる。。

唯一、好きな夏なのに・・  楽しもうとしても・・なかなか・・・・。




しょうがないことなんだろうけどね。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋にエアコンがついて。

2018-07-23 16:52:20 | 長女・心配事。
部屋にこれ以上こもったら
困るなあと思ったけど

この暑さだしね。。

仕方ないわね。

昼間一人の時は
ハムスターがいるリビングでエアコンをつけて居てもらって
午後、誰かが帰宅すると
一人になりたい模様で
部屋へ行ってしまいます。


もうちょっと
リビングで過ごしてくれると
電気代的に助かるんだけども・・
まあ、しょうがないかあ。



おぼんは
旦那の実家へ
3年ぶりに行く予定。

長女は本当は行きたくないけど
家で一人で留守番ってのも
普通の高3ならできるだろうが、長女の場合できないし
お義母さんも高齢だし
長女がお義父さん(長女にとっておじいちゃん)のお墓参りはしたいというので
一緒に行くことになるだろう。


それよりも
だんなが
宿がとれてない
と今朝いった・・

おいおい

今頃・・


どうなる!?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分も。

2018-07-16 15:36:49 | 私。(わたしの日常・わたしの考え)
自分もアスペルガー?自閉症スペクトラム?グレーじゃないのかなと思うことがよくある。




人と食べものを分け合うのが好きじゃ無い。

自分のペースで食べたい。たとえばお菓子を一袋食べるってなったら
分けたくない。自分で食べたい。相手が子供でも。(実際はわけてあげるけど、心の中でちょっと嫌だなと思っている)

女子がよく
外食した際に、一口ちょうだい&私のも食べていいよってよくやってるけど
実はあれも嫌。

自分でいろいろ考えて、量も含めてこれを今日は食べる!って決めたものを
とられたくない。

別にあなたの食べたいものを私は食べたいと思っていないし
私が食べたかったものをなぜあなたにとられなければいけないのだろうか・・と心で思っている。

(飲み屋でみんなでつつくのは別にそこまで嫌じゃないけど、ランチとかね)




人のことに
興味があるのかないのか
自分でも意味不明と感じる。


たとえば
お休みした人が会社に来たときに
何でなのか気になるのに
自分から聞けない。
聞かれたら嫌かも?と勝手に考えてしまう。

自分に置き換えると
話したいことと
話したくないことがはっきりしていて
話したくない事を聞かれたら嫌な気持ちになるので
相手ももしかしたらそうかもしれない・・と思うと
相手に聞くということが、なんだか大事のように思えて、結果知りたいのに聞けない‥。


そもそも、その聞くって言うのも
ただたんに自分の興味だし
それを満たすために聞くのもどうなの?と思ってしまう。



先日、次女の同じ部活のママさん2人と話す機会があった。
私は何か話題を話題を。。。と頭でグルグルしてたんだけど

その二人の話を聞いていて
やはりわたしはコミュニケーション能力が低いし、人に興味が薄いんだなと自覚した。

一方の人は、もう片方の人のお子さんがけがをしたのを知っていて
そういえば・・大丈夫?どんな様子?と聞いていた。

私もそのことを次女に聞いてはいたので知ってたけど
その時は頭に浮かばなかった。
普通の人なら、すぐ浮かぶんだろうな‥。


逆に、ケガをした子のお母さんは
もう片方のお母さんに
その子が習っているスポーツに関することを褒めていた。
(部活をやりながらやっているので)


その件についても、私も知っていたことなのに・・

思いつかないんだよね‥。



やっぱり欠陥でもあるんじゃないだろうか?とおもうし
人様とか、人様のお子様にそれほど興味がないせいなんだろうか・・
と思ったり。


みんなは
それが自然の流れの中でやっているので
話題を探そうと思ってるわけじゃ無いんだろうな。

わたしは雑談の場になると
なに話そう
なにがいいだろう
どうしよう・・
となってることがある。


そして
せっかく知ってた話題になりそうな情報(今回で言えばケガやスポーツの事)が
浮かんでこないという能力の低さ・・


その時、最初に思ったのは
人と話すときは
・褒める
・心配する
そういう話をするのが一番いいんだ!って
この年にして思ったんだけど

今になって思うのは
普通はそんな事をいちいち考えなくても出来ているのに
わたしはやはり劣っているんだなあ・・と悲しいような情けないような
何とも言えない気持ちになった。




そりゃ、生きづらいわな・・・。


よく学校生活を送ってこれたよなと思う。。






能力って

頑張って頑張れば向上したり

苦手でも何回も何回もやって慣れたりすることもあるけど




障害だとしたら

方法をがらりと変えたり手助けをしてもらわない限り

治ったり、人並みになったりすることはないのであって

頑張らなきゃって思えば思うほど

出来ない自分が嫌になったり

努力し続けるというしんどい毎日を送らなければいけなくなって 生きることがまったく楽しくない というか





普通の人にとって当たり前にできることがうまくできなくて

かなり無理してガンバってやると 「ほらやっぱりできるんじゃん、これからもちゃんとして」

って思われると

困る。



だって

普通の人にとっては

何の努力もいらない、いわば楽な事だから、苦痛なんてみじんもないけど

そうじゃない人にとっては、無理して無理してやっとできたのであって

そういう無理なんて続けられない。体か心が壊れちゃう。





だんなに

昔よく

とにかく外へ出て行って

人とコミュニケーションを取れみたいなことを言われた



それができない自分を責めたし

なんてダメなんだろうと思った





でも途中で

自分には難しいことがあるんだと思い

そこそこでいいじゃないかと

自分を許すことにした



しばらくはそれでよかった

だんなが何を言おうと

私を守るのは私しかいないと思ったし。




でも

やっぱり

この社会ってコミュニケーションを取らないと

いろいろ困ることがありすぎる。



自分一人でもそうだし

子供がいたらなおさら。




だから

苦痛だけど

なんとかしなければ・・と 学校行事なんかは自分では頑張っているつもりだけど


だんなや他の人からしたら

まるで足りてないんだろうし

もっとちゃんとしろよ

と思うんだろうね・・・






この世の中は

定型発達(多数派)が暮らしやすいように出来ているのだから。




生きにくいなと思いながら

多数に合わせようと頑張っても


なかなか定型の人の様にはいかなくて

できてない、足りてないので


変な人、ダメな人 なんだろうね。





多数派に生まれたかったな。

多数派は、別に望んでそうなったわけじゃなくたまたまなのに

いいなあ、多数派。


わたしも

少数派なんかにうまれたくなかったし

能力が低く生まれたくなかったし

自分に自信を持って生きたかったなあ。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞き飽きる。

2018-07-16 14:33:13 | 三女・心配事。
三女

よく言う

「勉強したくねえ・・・・・・・・・」




よく言う

ほんとに

よく。





こっちも

「それ、聞きたくねえ・・」

とぼやいたら

怒ったというか

切れたというか。




エアコンの効いた部屋から

効いてない部屋へいじけていってしまったよ。




いつもは

したくねえ

と言っていても

ほぼ聞き流し。



わたしは

やりなさいとはほぼ言わない。


次女に

「普通の親は勉強し路ってうるさいけどお母さんは言わないね」

と言われたほど。



だって

長女はうだうだ言ってめんどくさかったけど自分でやっていたし

次女は何も言わなくても自分で勝手にやっているし

三女は、上二人に比べ勉強が好きじゃないし苦手感もあるので

うるさくやれって言っても意味がないし、わたしもそこまで勉強なんか好きじゃなかったから

したくなかったらしなければいいし、その結果を受け入れればいいし

自分でこのくらいやればいいかなって自分で判断すればいいと思ってるし。



だから

したくねえ

と言われて、自主学習のようなものは

「てきとーにやっとけばいい」とすら答えたこともあるし



それでも毎日のように

したくねえ

しつこい・・・


聞きたくねえ・・・・・・



聞き流せばいいんだろうが





次回

頑張ります・・・


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喰われる。

2018-07-16 14:19:09 | 長女・心配事。
過去に非嘔吐性過食症になってから

お菓子類は鍵付きのケースに入れてある。

(今はほとんどおさまっているが、朝は寝ててたべない分、夜中に夕飯を食べたり
たまーにアイスをたくさん食べたり、ちょっと多めに間食したりしてしまう)





しかし

昨日、鍵を見つけてしまったようで

出かけている間に

置いて行ったおやつ以外に

チョコ菓子2箱も食べて

夕飯になり呼んでも来ないし、三女が聞きに行ったらお腹がすいて無いといったので

具合でも良くないのかー夏の夕方が一番嫌だと先日言ってたからなー

と思っていたんだが

ただ単に菓子をたくさん食べたからだったと気づいたのは、夕飯後ゴミ箱にお菓子の箱が捨てられていたのを発見してから。



そのまま寝たようで

朝まで夕飯後の薬も飲んでなかったし

夕飯もラップをかけて食卓に置いておいたんだけど

朝までそのままだったー (-_-)





10時ころ起きてきて

チンして食べてたわ



薬もその時に飲んだけども・・

朝と夜では、少しだけ薬の内容が違うんだけどなー





ちなみに

その10時に食べた食器類がそのままで

どうにも洗ってやるのが不快過ぎたので放置・・



そのあと昼ご飯を作って

自分の部屋にいたので

呼んだんだけど、また来なくて

妹らと三人で食べた後(だんなは一人で遊びにいった)

その食器を洗う時、長女の食器はやっぱり

洗う気が起きなくてー

そのままにしておいた



その後 1時半頃ようやく長女がやって来て

寝てたゴメン

と、昼ご飯を食べた

そしてその食器を洗おうとした際

私の食器だけ洗ってないのはなんで?

と聞かれたので

洗う気が起きなかった

と答える



すげえいじわるだとは思うけど・・

母も

「やってらんねー! (-"-)」 と思う日、思う時も

ある・・




自分でそれも昼ご飯の食器もあらって

また部屋へ戻っていったわ





部屋にエアコンをつけてやったら

速攻部屋へ行くようになったねー・・


電気代コエエ・・ (*´Д`)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループ1回目。

2018-07-13 17:44:42 | 長女・心配事。
今日はグループ第一回目。

終わってから

長女は何も語らず。

機嫌が悪いという事もなく

でも、普段ならあれこれ言うタイプなんだけど

グループのことについては何も語らず・・

なんでだろ??

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子に家事を手伝わせるかどうか。(長文)

2018-07-04 17:36:10 | 私。(わたしの日常・わたしの考え)
家事って言うか

たとえば

自分の洗濯ものを畳むとか、タンスにしまうとかも含めて。





長女が小3だったかのとき

DSのソフトがどうしても欲しいけどお金が足りなくて

親に交渉した際

だんなが

毎日、手伝いをしたら10円やるからそれをためて買え

となった。



その日から長女は、夕飯の食器を拭く係になった。

たまのサボりはあったものの

見事、ソフトが買えるまで頑張った。


その後も、お手伝いと言うことで

食器拭きをしてくれていた。

それまで小遣いはあげてなかったので

(必要なものは買ってあげていたので)

そこからお小遣い制がスタートした。




その後、次女が同じくらいの年齢になったので

次女にもお手伝いを・・となり

次女はお風呂掃除、長女は食器拭きをしていた。



だが、ある時に長女が先が次女が先か忘れたが

そっちのほうがいい、といいだし

お互いの手伝いをチェンジ。

次女は、中2の今も食器を拭いてくれている。


長女は、いつのころからか

やらなくなった。

行き渋りが始まってから??不登校になってからか? 忘れたが。



一年くらいまえに

もう学校へ行けなくなっていたときに

世話をするからハムスターを飼いたいというので

だんなが「それでちょっとはなにか希望が持てるなら」と考え飼う。

その時すでに違うハムスターが我が家にはいて

それは私がお世話をしていた。



しばらくは世話をしていたが

うつっぽくなって何にもやる気が出ないといい

世話も出来なく(しなく)なり



私が2匹の世話をしていたが

途中から次女が、ハムスターが可哀想・・・とほとんど世話をしてくれるように。

(動物関係の職に就きたいと言うほど動物が好き)


長女は、調子がいいときはハムスターの世話をするが

週1もしてないなぁ・・ 10日に1回・・? いやもっと少ない気がする。。




さて、洗濯ものの話になるが

洗濯は畳むところまではほぼわたしがやっている。

前は片付けるところまでしていたが

徐々に大きくなったので

自分で部屋へ持って行き、タンスにしまうまでをやってくれるように。




しかし

今現在、次女と三女はその日のうちに片付ける。

(畳むのは夕方~夜だけど、片付けるのはだいたい寝る前。。もうちょっと早くしてくれるとよりいいんだけどね)

長女は、なにもしない。


具合が悪いときは仕方ないとしても

ずっとずっと

それすらできないほど具合が悪い、とは思えない。


ちなみに、発達障害のせいか、知らないけど

目に入らない、言われないとわからない、忘れっぽいという性格でもあるので

部屋へ持って行くのを忘れてしまう、というのもあるかもしれない。

だから、リビングに置いたままにしておけば

自分で着る服が部屋になくなり、それで気づいて

持って行く習慣がつくのでは?と考え

そのままにしておいたが

一向に持って行かない・・。

なんだったら、リビングで着たい服や下着だけを取る。

残りの畳んだ服はそのまま・・・・。




夕飯後、部屋へ行こうとしたタイミングで

服を持って行って~

といえば、持っていくことがあった。



しかし

これも

毎回毎回言わなければ持って行かない。



習慣になることはない。


健常児なら、いつかは習慣になる‥と思うんだけど(次女がそうだし、グレーっぽい三女ですら片付けてる)

長女の場合は

まったく。。

いつまでも誰かがやってくれると思っているのか、リビングにあっても困らないのか

そんなことすら考えないのか・・



じゃあ、私はずっと片づけたり、または言い続けたり、またはリビングに長女の服があるのを我慢しなければいけないのだろうか??







子供なんだから

私(親)がやれば済む

って話???



他の家では、どうなってるのかな。



って、いろいろでしょうな。。やってあげてるうちもあれば

子がするうちもあるだろうし。。






手伝いって

大人のみなさん、親のみなさんは

自分は子供のころはどうでした?

やらされていましたか?してませんか?率先してやってましたか??



わたしは、やらされていました。

なんだったら、手伝いじゃなく、家事をまかなっていたり・・。



母が夜に仕事へ出ていたこともあるし

(昼間も内職をしていたりたしかにあくせく働いてはいた)

父、姉、みんなで協力してやってたけど・・




でも

親になって気づいたんです。

母は、家事嫌いだったよね。

忙しかったから手伝ってもらってただけじゃなく

心のなかでは、多少はやりたくなくてやらせてた感あるよね。

子供のころは気づかなかったけど

大きくなっていろいろ気づいてしまった。。。



今でも覚えている。

テスト期間に

何か手伝ってと言われた時

テスト勉強しなきゃだから

と言ったらは母

そんなのいいから

って言った。

そんなのって言ったよ、確かに。



自分が親になって

そんなことを言える親って頭おかしいわ ってやっぱ思った。






で、わたしはやらされてた派。

今子供たちに

手伝いをどうするか

ということでとても悩んでいる。



家を出るとき、何もできない子では困るから

教えとくという気持ちで、最初はやらせようと思っていた。

でも、、

子の友達はそんなことしてない子が多かったり

私の友達も、一人暮らしをするまでとか結婚するまで

手伝いなんてほぼしていない

って子が結構いた。




いいな~ とその当時はそれしか思わなかったけど

それでも一人で暮らせるってことだよね。結婚できるってことだよね。。



じゃあ、子に家事を教える必要って、そこまで重要じゃないのか!?

というか、わたしみたいにヤダヤダやらされて

今も「家事全般出来るけど嫌い」になってしまってるけど、無意味!?



そう考えたら

子にはそこまで家事を手伝わせなくていいのかも・・今は勉強と好きなことと(趣味習い事とか)

友達を遊ぶことをやっていればいいんじゃないか!?

と思った。






でも・・やはりまだ迷っている。

何がいいのか

わからなすぎる。




一番だめなのは

私が自分の考えが定まらず

何がいいのか信念もなく

自信がないところ

だとはわかっている。。。




家事するのはいいよ~ って子供にやらせているんなら、それでいい気がする。

家事なんて大人になってからでもいい、今は子供としてやることだけやらせよう! でもいいんだろ。きっと。






結局

自分に余裕がある時はやっちゃうし

心に余裕がなくなったり疲れていると、やらせよう

なんてことになってしまう。。。。 ダメだなあ。。



長女に関しては

成人を区切りにやってあげることから徐々に卒業していこうと考えてはいるけど・・・・ 


(もちろん今も全部やってあげているわけじゃあありません)



具合悪い

生きていたくない

とか言われたら、キツイなあ。



心の自立をどうにかさせたいんだけど・・・・難しいなあ・・・・

成人したからといって急に手を離してもうまくいくわけないし



今やれること

ちょっと我慢してやれることくらいはやってほしいんだけどなあ。。


できないのか、怠けてるのか

ほんっとわからん。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう買う。

2018-07-02 16:50:54 | 三女・習い事。
とうとう!
三女のために
電子ピアノを買いました。

秋にささやかではあるけど発表会に出ることになりました。

今までは家ではキーボードで練習していましたが
やはり重さが違いますし
キーボードもなんだか調子がおかしくなってきたのもあり。

(とはいえ、電源を切っても勝手に音もなく何かの曲に合わせて鍵盤が光る、という不具合なので、特別困ることはないんですが・・)


先日、次女が楽器屋に用事があるというので
行ったときに電子ピアノを見ていたら
店員さんに引っかかりました(ワラ

最初は私が弾くと思われ
訂正し、軽く説明したら
今度は小さな子供が弾くと思われ(三女は小6)
店員さんと話をしている時に次女が近付いてきたのを見て
この方ですか?と・・
いえ、それは違う子です(ワラ



結局は、店で見たやつのバージョンが落ちるやつをネットで買いました。

店員さんゴメンナサイ~ 金がないんです




うちにピアノが・・・・

違和感・・・・

発想が貧困なうえ
実際にも貧困ぎみなので
ピアノのある家って
お金がある、お嬢様っていうイメージが少なからずある。。(-_-;)


でもこれも
安く通えるピアノ教室があったおかげだし
それを教えてくれた三女の友達のおかげだし
昔に比べだいぶ安く電子ピアノを変えるようになったから。





家ではあんまり練習しない三女。。。そこが心配なんだけど・・・。

買ったんだから、使っておくれよ。



ま、中学に入って
教室へ通い続けられなくなったら
(たぶん吹奏楽部に入るし)
そしたら売るさ・・。(^_^;)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親は無条件に理不尽に耐えなきゃいけない・・。

2018-07-01 08:01:55 | 家族の日常。
タイトルほど深刻では無い話。



今回は次女。

今日は一日部活なので

お弁当を作りました。

今日も昨日に続いてとても暑そうなので

いつもは1つだけ持って行く水筒(500ml)では足りないかも?と思い

次女に2本もってく??と聞く

少し考えてから

うんと言うので用意。



次女は私に似なのか

めんどくさいことが嫌いみたいだし

三女よりは念のために持っていくというのはしないタイプだし

長女より母の提案を簡単に受け入れることはなく、自分の考えがはっきりしている子。




休みの日の部活は

自由なバッグで登校する。

(普段は指定されたかばん。)

そのリュックに

水筒2本がなかなかうまく入らなかった。

イラつき始める次女。



子「入らないし・・・・・(イライラ)」

母「だったら・・水筒一本出して行けば」

子「・・・手でもってくって事!?(イライラ)」

母「(ペットボトルケースのようなのがあるから)あれに入れて持って行けば??」←やれってことでもないしただの提案のつもり

子、無言(たぶんイライラ)

リュックの中身を出し入れ替えて

どうにか入った様子。

母「手でもってくのが嫌なんだ・・!?」

どうもこれ ↑ が次女のイライラを助長したみたい?

無言無言イライラオーラ全開で無言!



そのちょっとあと

「もう時間ないじゃん!(怒)」と独り言??



送ってほしいのか? ただの愚痴か??

さすがに私はもう黙ってたよ。






でもさー

時間がないのって

自分が早く起きないからじゃん。

7時45分には出かけないといけないのに

7時10分になっても起きてこないから

起こしに行ったら

ベッドの上で漫画読んでたじゃん・・・・






リュックに水筒が入らなかった(最終的には入った)のって私のせいじゃないじゃん?

時間がないのも私のせいじゃないじゃん?

でも、母親って、そういう子のいらつきを、理不尽にぶつけられるよね?



わたしもやってきたんだろうけど・・

でも、母親は気分屋で、機嫌が悪いときは

ものすごい怖かったから・・そこまでの理不尽な行動は出来なかったなあ・・




イライラを母親にぶつけて少しはスッキリするって

きっとみんながやっていることで

それでいいんだろうなーと思う



それをあまりできなかったことが

不自然で良くなかったのかも。。





帰ってきて

コロッと態度が変わってるのも、たまにいらっとするわ(^_^;)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする