みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

グリッド線を使うの?

2009-07-09 21:57:23 | パソコン教室
今までのパソコン教室はグラフ作りだったけれど今日はワードでの文章入力です。

私達文章入力は速いのです。でも簡単にはいかないのです。いつも頭をひねって考えてしまう事が、隠されているのです。今日は
でした。


中に入れる字はワードアートで入れればよいのだけれど.字を囲っている線が解らない。
罫線から探しても似たものはあるけれどこの形をした線は無い。

エクセルで線を引こうとしたけれど1つずつ切れてしまって、この柄を入れるのはとっても根気がいる。

Mさん、グリッド線を出して、グリッド線の四角を頼りにフリーハンドの機能を使うと引く事が出来るのを思いついてくれた。

う~ん、これなら線の太さも自由に出来るし、パターンで柄も入れることが出来る。

そういえば、今日、私が使わせていただいているパソコン。開いた時に、グリッド線が出ていた。
私は何の気なしにグリッド線をなくしてしまったのだけれど、前に使った人がグリッド線の設定にしてあったのかもしれない。
そこまで読んでいなかった。

この間の先生のホームページのブログに「手取り足取り教えてもらったものは忘れてしまうので考えなさい」と書いてあったっけ。

私達解らないと出来ている人のところにすぐに聞きに言ってしまうけれど考えないといけないのですね。

私達のパソコンの先生、以前は学校の先生をしていた教育者なので、皆に考えることの大切さを教えてくださっているのだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする