本日でコウも6ヶ月になりました。
6ヶ月にもなると、泣かなくなったり、夜中も起きなくなったり、何か芸もできるようになったり、もっと大きくなったりすると思っていたのですが、全然泣くし、夜も起きるし、大したことはできないし、相変わらずちびっこです。
けれど、泣くときは理由があって、それが解決されれば泣きやむし(夜泣きは別ですが。。)、夜中もここ1週間くらい、おっぱいを飲めばそのまますぅっと寝るようになりました。寝返り、おすわりは鋭意練習中。離乳食もそこそこいい感じに進んでいるかなあ。ちびっこなのは・・・小顔でスリムなモデル体型、ってことにしておきましょう。
睡眠のリズムも少しできてきたような感じです。
寝る時間は21時~22時とチョット遅めですが(親のせいです、もうちょっとがんばった方がいいと思いつつ・・・)、朝は7時~8時には目を覚まします。早いと6時くらいだったりしますが。お昼寝は起きてから、だいたい5時間後に始まり、約2時間で目を覚まします。2時間で起きないときは起こします。
そうそう、平日はとうちゃんの帰りが遅いので、私一人でおふろに入れさせるのですが、私が体を洗っている間、脱衣所で一人でごろんとさせていても泣かなくなったのはえらいなあ、と思います。
泣いていても、私がお風呂場の扉を開けると泣き止みます。
一人でおふろに入れるのは、本当に苦痛だったのですが、最近はそうでもなくなりました。暖かくなってきた、ってのもあるかもしれませんが。といいつつ、今日は雪が降っていて超寒かったです。
小さいけれど、体つきもずいぶんしっかりしてきて、アクロバティックな遊びもできるようになってきました。軽く放り投げるとキャッキャキャッキャと喜びます。
あっという間の半年でした。
初めてのことばかりで、わけがわからず悩んできたし、今も悩みはあるし、これからも尽きないのでしょうが、振り返ってみれば、意外と大したことではなかったりしています。
私もちょっとはお母さんらしくなってきたかな。
コウの成長とともに、私もヒトとしてたくましく成長していけたらいいなあ、と思います。
--
今日の離乳食:
10倍つぶしがゆ 大さじ1杯、キャベツのうらごし ひとさじ
最新の画像[もっと見る]
-
4年生 宿泊学習 6年前
-
いよいよ明日! 6年前
-
いよいよ明日! 6年前
-
歯が抜けないパート2 6年前
-
歯が抜けないパート2 6年前
-
告知:阿久津小学校金管バンド部 定期演奏会 6年前
-
ツインリンクもてぎの裏側 7年前
-
ツインリンクもてぎの裏側 7年前
-
ツインリンクもてぎの裏側 7年前
-
ツインリンクもてぎの裏側 7年前
うちも離乳食始めました。
すりつぶしたり、裏ごししたりほんとめんどくさいね。
でも愛するわが子のためがんばるぞ。
簡単にできるお勧めメニューなぞあればまた教えてね。
もうすぐGW。会えるかな
がんばったねぇ。。
ここまで大きくなったのは
一重に 母の努力のたまものですよ!!!
すごいすごい
まだまだ母となって6カ月。
人生は長い・・・死ぬまで母であり続けなければならないのだから、、
TAKE IT EASY・・・・
ひさしぶりー!
離乳食、ホントめんどうだよね。けど、愛する我が子のため、がんばろうね~。
ゴールデンウィークはゲンタなしでも会いたいよ。笑
まちゃことも予定を合わせて平日に母の会、ってのはどうかなあ?またメールするね。
>あじゅみ
大先輩(笑)のありがたい励まし!ありがとう!!これからもご指南よろしく、だよー。
そうだよね、一生母なんだよね。
6ヶ月、駆け出したばっかりだ。
一生、母を楽しむぞー!