まさおさまの 何でも倫理学

日々のささいなことから世界平和まで、何でも倫理学的に語ってしまいます。

Q.哲学を学んでよかったことは何ですか?

2009-07-06 21:09:39 | 哲学・倫理学ファック
これは毎年必ず聞かれるし、代表質問にも必ず選ばれる、典型的なFAQのひとつです。
哲学なんてわけわからない学問、学んで何の役に立つんだろう、
人生にとってどんな意味があるのか、なんで私たちが学ばなきゃいけないのか、
というほとんど反語(よかったことなどあるわけがない!)に近い
切実な問いなんでしょうね。
いちおうこの問いは、小野原雅夫本人にとってどんないいことがあったのかという、
個人的な質問となっていますので、
あくまでも私個人にとってどうだったかということを答えればいいわけですが、
たぶん聞いているほうは、自分が哲学を学ぶことにどんな意味があるのか、
という問題とリンクさせて聞いていますから、
この問いにどう答えるかはけっこう重要です。

哲学を教えていらっしゃる皆さん(このブログを読んでくれている後輩のみんな)は、
こういう問いを投げかけられたら、どう答えるのでしょうか?
私の場合は、私の本音を答えると、多くの学生さんに納得してもらえ、
さらには哲学への興味を喚起することもできますので、
この問いに答えるのは得意中の得意です。
その答えとは、

A.哲学を学んだら、生きるのがラクになりました。

というものです。
ネタ用の作り話だろうって?
いえいえ、そんなことはありません。
本当にこれが私の本音です。
ひと昔前は、哲学を学ぶと「煩悶」して自殺してしまう、
なんていうイメージが流布していたことがありましたが、
私の答えはそれとはまったく逆になっています。
しかし別に意外性をねらったわけではなく、
私は本当に、哲学のおかげで生きるのがラクになったなあ、と思うのです。

なぜラクになったかというと、
この世にはいろいろな考え方があるんだなあ、
ということが心の底から腑に落ちたからです。

哲学の歴史を学んでいると、
プラトンとかカントとかフッサールといった思索の化け物のような大哲学者たちが、
それはそれは時間をかけていくつかのテーマについて徹底的に考え続け、
常人ではとても思いつかないようなアイディアをもとに、
みごとな思想体系を打ち立てていったことを学びます。
それぞれとても膨大でかつ難解ですが、
時間をかけて読み解いていくと、しだいになるほどなあと思えてきます。
そして注意深く細部まで読み込んでいくと、
ああこんなことにまで心を砕いてこの哲学体系を作り上げたんだっ、素晴らしいっっ
と私などは完全に打ちのめされて、グゥの音も出なくなってしまいます。

ところがっ
彼らの弟子たちは師匠の教えを大切に守るどころか、
根本的にひっくり返して新しい体系をぶちあげちゃうんだなあ。
プラトンの弟子のアリストテレスもそうだし、
カントのあとのヘーゲルもそうだし、
フッサールの弟子のハイデガーもそうです。
師匠の哲学とはまったく違う、
ほとんど正反対と言ってもいいくらいの新しい思想を打ち立ててしまうのです。
彼らに限らず、哲学史の中には哲学者の数だけ哲学があります。
こんなすごい世界の見方があったのかと感心させられてしまうような哲学が、
その時代、時代にあちこちの国で生み出されるのだけれど、
ちょっと時代が経つと、それを乗り越えるような新しい見方がまた生まれてくるのです。

「思考のプロ」と呼ぶべきあれほどの大哲学者たちが束になってかかっても、
人間の営みに関してはいっこうにひとつの正解に達することができなくて、
いろいろな見方、いろいろな解釈がいつまでも存在し続けるということ、
カントもハイデガーも、イエスもムハンマドも真理を手にしているわけではない、
みんな真理をめざして考え続けていった一人にすぎなくて、
でも未だに人類全員から賛同を得られる正解にたどりついた人はいないのだということ、
これが、哲学を学んできての最大の発見でした。
そしてそれを発見したとき、私はものすごく気が楽になったのです。
この世にはゼッタイの正解がどこかにあるわけではないし、
当たり前や当然の答えがどこかにあるわけでもない。
こう考えられたとき、それまで肩の上にのしかかっていたさまざまな重しが、
一気に取り払われたように感じました。
それ以来、私は生きるのがとてもラクになったのです。

世の人々を見ていると、
ラクに生きられている人というのはそれほど多数派ではないようです。
大学生たちも高校生たちですら、生きるのに苦しみ疲れているようです。
ラクに生きている私としては、哲学を通して少しでも、
皆さんの肩の荷を下ろしてあげたいなあと思うのです。
あなたが唯一絶対と思っているものの見方、世界の見方は、けっして唯一絶対ではなく、
この世にはもっと別の見方、考え方があり、
ものの見方を変えるだけで世界はガラッと違ったものになり、
それによって生きていくのがものすごくラクになったりするんです。
どうです?
ちょっとは哲学を学んでみたくなってきたんじゃないですか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 数学の力と生きる力 | トップ | 受け止め方のゲーム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

哲学・倫理学ファック」カテゴリの最新記事