goo blog サービス終了のお知らせ 

スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

酒かすの健康パワー

2010年11月24日 | 健康のしおり

■ 惜しくも、後半でしか見ることができなかったけれど、

またも「ためしてガッテン」で、食に関して貴重な情報が紹介されていた。

酒かすは百薬の長。

うまみと、スゴイ栄養素があるらしい。

 

『・体の中の油分を排出する働きが非常に強く、悪玉コレステロールを低下させる

・便秘改善にも効果あり!

・栄養面でも、必須アミノ酸をすべて含む上、

・ビタミンB群の宝庫!

ビタミンB6、ビタミンB2、アミノ酸など、○○(見、聞き逃してしまった)の26倍、16倍、460倍とか。

メタボが気になり始める40代はもちろん、たんぱく質が不足して低栄養に陥りがちな高齢者など、あらゆる人に推奨される健康食品の切り札!

しかも、様々な料理のおいしさをグーンとアップさせる効果も抜群!

各方面から熱い注目を浴びる「ある発酵食品」とは何なのか?

その正体と、知られざる驚きの健康パワーを徹底紹介!』

(以上、ガッテン番組予告から)

 

後半の、酒かすのいろいろな料理方法の紹介のところから見始めたので、前半の「酒かすのスゴサ」の部分は見逃しました。

前回の番組で、玉ネギの効用について知りましたが、今回は「酒かすのスゴサ」を知らしめられました。

後で放送内容がアップされたら再確認してみよう。 

追記(2010.11.25):内容がアップされましたので追記です

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国際千葉駅伝2010 観戦記 | トップ | シューズの延命 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いっこんま)
2010-11-25 13:25:56
美浜さん、こんにちは。早速のUPに感謝です。
昨夜放映中に八街市の姉や一関市の義姉から「見てる?」という電話がありました。
娘も早速冷凍していたものを解凍したり・・・。
我が家では年中ストックしてありますので、あま酒や粕汁、粕鍋の他、酒粕アイスクリームや酒粕クッキーなども作ってます。カレーに混ぜても美味しいですよ。
因みに今年の「自然酒の酒粕」は、12月初めの発売です。
返信する
酒かすと甘酒 (美浜)
2010-11-29 16:12:01
お返事遅くなりました。
昨日は、つくばのマラソン大会で、筋肉痛はんかったですがヘロヘロで帰宅でした。
酒かすを注文させていただきましたが、いただき次第、甘酒や放送であった料理をつくってみたいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。