持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

雨つたい

2015年08月30日 | 2つの輪
なんだか今日は大雨警報的な場所ばかりたどったような気がする。
今月は無印と軽トラばっかり乗っていたので、久々にKを出してきてみた。
やっぱりKに使った互換サスの方が良い感じだ。比べると無印の整備課題も見えてくる。
500kmほど走ってガス欠する前に給油して、今日はもうおしまい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YBR125で15万キロ走ってみた

2015年08月29日 | 2つの輪
今月はちょっと忙しかったので、まとめる時間がとれなかったが、月初めにYBR125無印の走行距離が15万キロを越えた。
正直、中華バイクがこんなに長く乗れるとは思っていなかったので、少しはびっくりしている。
2007年に乗り始めて今年で8年、8年まとめを少し前に書いたように、1年ごとに細かく書いているので、重なることを書くことも無かろうかと思った。そこで某所で質問事項はあるかと問うたところ、気になることは無交換で走り抜いたパーツやゴム品質だそうな。
そんなわけで、未交換のパーツを見直してみた。交換したパーツは無印のホームページに順次記録しているので、裏側から見た未交換パーツについてまとめたことはなかったな。

ホイールベアリング前後
 交換部品は何年か前に用意はしてあるのだが、ホイールを外したとき毎に指でグリグリするものの、スムーズなんだよなあ。割と新車の頃から外して取り付けてを細かくやっており、その都度グリスを塗り込んで組み付けしていたので、うまく育った部分なのではないかと思っている。なんだかホイールベアリングは塗っても塗っても吸い込まれていくような気がして、どこに消えていくのか分からないが、過剰な程塗り込んだ方が良い感じがしている。シャフトは隙間があまりないのではみ出してくるけどね。

ブレーキディスク、キャリパー、マスターシリンダー
 ディスクの厚みは最近測りもしなくなってしまったが、痩せているのは見た目にも分かる。パーツもある。だがやる気が出ないだけなのだ。キャリパーもあるのだが、初期部品で動きにも効きにも不満がない。マスターシリンダーも、一度キャップのネジだけ交換した後は不満もない。前回フルード交換した際のチェックでは中のダイヤフラムも劣化していないし、問題が出てからで良いかなあ、といったところ。

フロントフォーク、右フォークシール
 左右スプリングは73,000km、左フォークシールは86,000km程で交換して、ずっと使ってきたが、15万キロを越えた記念に、今月交換したところ。古い純正フォークも曲がったわけではないので予備に保管するつもりだが、すぐに組み付けに追われないので、休ませている間に完全OHしてもいいな。

スロットルケーブル
 こんなもん切れるのかなあ。クラッチに比べて動きは緩慢だし、切れる気がしない。一応予備は買ってある。

セルモーター、ブラシ
 絶好調である。セルのブラシも距離的に考えて減ってるはずだが、回りが悪いことは一度もない。エンジンのかかりは結局バッテリーのコンディションが八割ってとこじゃないかな。中華2千円バッテリーを1~2年ごとに交換しているだけで、マイナス10℃レベルの真冬でも問題なくかかる。セルが駄目になる時は一体いつ来るのだろうか。ブラシも250円くらいで買った部品があるものの、出番無しのままである。

ピストン、ピストンリング
 そう言えば節目節目に測っているシリンダコンプレッションを最近測ってないな。開けてみたいのはやまやまだが、開けずにどこまで行けるかというのも楽しみになってきたので、圧縮が落ちるまでは、当分このまま使い切っていこうと思う。予備パーツはあるので、いつでも来いという感じではあるのだが。

キャブ一式
 キャブも開けないままここまで来てしまったな。てなわけで、これもこのままダメになるまで使い切りに向かわせよう。

CDI、レギュレター、コイル、スターターリレー、メインハーネス
 レギュレターもパンクしないわ電圧も安定しているわで、すごいもんだ。古いバイクに多かった電装系がダメになる苦労を思い出すと、新しいバイクはホント楽で良い。四輪でもメインハーネスがダメになったのがホンダの10万キロとか三菱の40万キロを思うと、むきだしバイクの方がよっぽど貧弱な上に過酷な使用環境だと思うんだがなあ。

ウィンカー球(右後以外の3本)
 ま、ウィンカー球なんて曲がるときしか使わないからだろうか。もう一本切れたら、前をLEDで揃えてウィンカーポジションにしようかな。

ステップゴム
 こけたりなんだりで鉄棒が突き出て割れてきてはいるが、ステップ面はまだ減っていないので、初期部品を使えるうちは使うとしよう。

燃料ホース
 ノーマルのままなので、通常ゴムホースなのであるが、割れ伸び亀裂緩み、いずれもない。エンジンまわりからの生ガス臭がしてこないので、キャブ回りのホース類も、問題ないようだ。二次エアのホースだけは少し亀裂が入ったことがあるが、補修して継続使用している。それで大丈夫というのもびっくりな耐久性と思うが、これもいつかまとめて交換してしまいたいようにも思う。

そんなパーツ事情で、消耗品は適宜交換をおこないながら、15万キロを越えて最初の給油ポイントまで、150,138kmを3,194Lのガソリンで走った総平均燃費は47.0km/Lの3.1円/kmだった。

14~15万キロの1万キロ区間燃費は、その前に比べると、ちょっと落ちてしまったな。まだ不満になるほどではないので、エンジン主機を疑う段階ではないのだろうと思う。

15万キロに達するまでの日数は2,991日と、3千日に少し欠ける程度の日数だった。まあ、毎日乗ったわけではないけれど。そして走った道は、東は北海道から西は大分、福岡県までの範囲だった。無印では東京にも行ったりしたな。
今回のトップ画像は、今月の北海道行きの初日、日本海沿いの道でのヒトコマである。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後も雨

2015年08月29日 | 2つの輪
ウサギ1頭捕れただけだった。
明日も雨らしいし、効率悪いな。
いっそ晴れ待ちでデスクワークに切り替えるか・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと雨

2015年08月29日 | 2つの輪
もう今日は諦めて、最初から完全装備で雨の中。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋を見に行く

2015年08月29日 | どこかの空の下
記憶の片隅に、なんだか見かけたことがあるような気がして、現地へ行ってみた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YBRのフロントフォーク交換のおまけ

2015年08月28日 | 2つの輪
フロントサスの機能が元に戻ったというのは当たり前として・・・

ブレーキがものすごく利くようになった。
たぶんサスが新しくなったからではなく、ブレーキキャリパー取り付けの微調整の結果だろうと思う。
ブレーキディスクとパッドの当たりが完全に無いような位置への調整がこんなに効果的だとは思わなかったな。
使い古したブレーキパッドも、ディスクも、フルードさえも交換していないのに、効きが良くなるなんてな。
次はキャリパーを丸洗いしてやろう。そして本来は今年はホースの交換の年でもある。が、まあいいか。
金のキャリパーも一個新品ストックがあるので、今度パッドが無くなったら交換しちゃっても良い気はする。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い食いと言えばコロッケ

2015年08月28日 | どこかの空の下
ちょっと食べるには手頃かな。

それにしても天気がはっきりしない。夕方には雨になるらしい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

-10メーターの誤差続報

2015年08月27日 | 2つの輪
無印に取り付けた新メーターの誤差について。
最近なんだか思ったより燃費が良くないなと思っていた。その割に、ガス代の金額そのものは安く済んでいるので、変だなと思ったら、どうも距離が短く出ているようだ。
そこでGPSと比較してみたところ、1.5%程-10メーターは距離が短くなるようだ。
てことは交換後ずっと割引で出てたってことか。。。
まあ、気にするほどの誤差ではないな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色褪せても貼り替えられず

2015年08月27日 | どこかの空の下
哀しいね。

しかし首長はそれなりに権力を持ってるんだから、無駄な出直し選挙で税金を擦ってしまうようなことしてたら、そりゃ人心も離れるわなあ。
府と市のツートップを押さえてる内に、それぞれで手を退くことを決めて二重行政を解消するのが早道だろうに、それをせず改革先送りにしてきた罪は大きいだろうな。

という、昼のニュースの感想。
無縁で利害関係がないので、自由な感想なのだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新フォークに交換して

2015年08月27日 | 2つの輪
15万キロ記念に、新品フォークに交換してみたYBR125無印であった。今後もますます走ってもらうために、サスの更新だ。
地べたに並べたところでは、新品と使い古し品で差はないように見えたが、取り付けてみると、サイドスタンドでの傾きが変わった気がした。
またがってみると、確かに足つきが違う。
記録によると、フロントフォークのスプリングは左右とも7.3万キロ時に交換しており、その時スプリング単独で新品と比べてひと巻分のヘタリがあったと記してあったので、ほぼ同じ距離を乗っただけ、やはりヘタっていたのだろう。
その頃のパーツ単価で、スプリングが左右で2300円、その少し後に左だけシール交換をおこなったときのオイルシールとダストシールが片側分で2500円。つまり左右をOHしてシールとスプリングを交換しようとすると、7300円、それに加えてフォークオイルが1缶で左右2回分として1回分が900円、合計8200円だ。ということは、この新品8000円はやっぱり安い。時間もかからないしね。古いフォークも物置にしまっておこう。
さて走り出すと、何か擦れた音がする。ブレーキキャリパの位置が少しずれているようなので、微調整してディスクが中央ドンピシャになるようにしたところ、音もなくなり、浮かせて車輪の空転も続くようになったので、調整完了。ここらへんは副工場製の精度の甘さかな。まだまだ完全な純正品のようには行かないようだ。
その後は問題なく走るようになり、500kmほど走ったが異音も出ないので、これで導入は完了ということにしよう。
バネの伸びのあるところで上下するようになり、オイルも新しいためかダンパーも効いているので、走った感じはとてもよくなったと思う。
しかしピッチングが収まらない。これは前サスが原因じゃないんだな。リヤサスを試しに交換してみるか・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

担子菌

2015年08月26日 | どこかの空の下
寒さが刺激となって、キノコが出てくる季節がやってきたようだ。
今朝も冷えたが、今夜は寒いなあ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマンスの神様

2015年08月26日 | どこかの空の下
ならぬ、ニアミスの死神様に、近頃つきまとわれている件について。

まず去年、御嶽山に行く→3日後噴火
こんなことがあってから、どうにも身の回りで事件や事故が相次いでいる。

今年の5月、関空から飛行機に乗る→離陸と同時に口永良部噴火で、その東側を通るコースが風上の西側に変更となる
ここまでは自然災害で、これはもう地球の動きが活発になってるからしゃーないなと思っていたのであった。東北の地震以降、出かけたところ出かけたところ、数時間後から数日後に地震が起きていたなんてのもあったしな。

そして翌6月に入ると、いよいよ人為的な事件が起きるようになった。
名古屋から奈良に行く→翌日、名四沿い長島ドライブインの駐車場で殺人死体発見
高槻にタイヤ交換に行く→2日後、店のすぐ近くを流れる川で首と片腕のない死体流れ着く
1日2日遅れで行った場所通った場所でこんな事が起こるとは・・・まあドンピシャ当たりにならないだけ良いかと思っていた。

ところが7月はかなり近づいてきた。
猛スピードのパトカーとすれ違う→翌日の新聞で、今さっき通ってきた近くのアパートで娘が父親を刺し殺した事件を知る
雨で新川堤防を通るのやめる→一色で男児遺体が流れ着く
新潟から北海道行きのフェリーに乗る→同日の大洗便がフェリー火災
北海道上陸直前にそんなことが起きていたと知ってびっくり。

そして今月
帯広へ行く→同日、となりの音更町で殺人事件
北見を通る→2日後、市長自殺
長野市三才を通って帰る→翌日、新幹線高架下の殺人遺体が発見される

大和路線で大阪に行く→高槻の死体遺棄事件が報道される。不謹慎だが、ああ良かった、今回は大阪環状線止まりで、以北には行かなかったぞ、ついに死神は遠ざかったのだ。と、そう思ったのであった。

ところがどっこい。
男の子の遺体は、大和路線沿いに、私が乗った翌日に遺棄されたらしい。
まだまだニアミスの死神は、許してくれないようだ。

しかし、北海道の帰りに乗ったフェリーは、件のフェリー火災の時に直近にいて、救助に参加した船だったようだ。これはラッキーが近づいてきたかなとは思った。だがフェリーと言えば、かつて乗ったフェリーなみのうえが、後に廃船され鉄クズとして売られた韓国で再利用され、セオゥル号として魔改造されたあげく沈没という事もあったな。

次はどこで何が起きるのだろう。
あくまでニアミスで済んでいるうちは、大丈夫なのではあるが・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超絶渋滞

2015年08月26日 | 2つの輪
事故渋滞でも、朝夕のラッシュでも、日曜夕方でもないのに、なんて混み方だ。
こんな時は90℃以上必至かと思ったが、台風が過ぎて涼しい風が吹いたなあ。

オイル交換したばっかりってのもあるだろうけど、油温が上がり過ぎなくて良い季節になってきた。
センサーは補修部品で買えるので、フィッティングと本体は古いものをそのまま使用。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風域

2015年08月25日 | 2つの輪
今日は吹っ飛ばされるかと思った。
それでもまだ強風域でしかないんだな。暴風域に入ったら、とてもバイクじゃ走れんな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷間を埋める

2015年08月24日 | どこかの空の下
田畑から立ち上る煙が充満する風景も、秋の訪れを思わせる。
今朝はちょっとひんやりした朝で、昼になっても過ごしやすかったもんな。
着実に、季節が進む。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする