MAKIKYUのページ

MAKIKYUの公共交通を主体とした気紛れなページ。
初めてアクセスされた方はまず「このページについて」をご覧下さい。

千葉県内乗合バス・ルートあんないを入手~これで1都3県がようやく勢揃い

2009-06-01 | 北総監獄

 

一昨日都内に出向いていたMAKIKYUは、とある書店に立ち寄った際に「千葉県内乗合バス・ルートあんない」が発売されているのを発見し、1冊入手して来ました。
(この手の路線図は各エリアではさほど規模の大きくない書店でも置かれ、既に千葉県内の方などはご存知の方も多いかと思います)

「千葉県内乗合バス・ルートあんない」とは、千葉県内各地の路線バスルートを詳細に記した地図で、人文社が刊行このバス路線案内は、既に埼玉県を皮切りに東京都の路線図も刊行されています。

また発行先は国土地理協会と異なるものの、神奈川県版もほぼ同種の路線図が刊行されており、それなら千葉県版も出てこないものか…と思っていましたので、これで1都3県全ての詳細なバス路線図が、ようやく勢揃いした事になります。

大型2種免許を所持していながらも、自家用車等は持っておらず、また日頃各地を出歩く事が多いだけに、首都圏各地の路線バスを利用する機会も多いMAKIKYUとしては、今回の千葉県版刊行は非常に有り難いものですが、このバス路線図シリーズは1都3県のみで完結するのか、それとも更に他都道府県(日頃首都圏に身を置く立場としては、他都道府県の路線バス利用頻度は、1都3県に比べると格段に低いのですが…)版も刊行予定があるのかも気になる所です。

ちなみにこの路線図の刊行日は、第1版第1刷発行日が3月31日と記されており、「MKIKYUのページ」でも取り上げた首都圏の辺境・北総監獄を走っていたちばレインボーバス木下線の廃止(3月限りで運行終了)なども反映されており、内容は最新のものになっています。

そのため千葉県の路線バスを利用する機会があるのであれば、利用価値の大きい路線図と言えますが、千葉県内を運行していても茨城県から乗り入れている関東鉄道などのバス路線が反映されていないのは少々難点で、今後No.2以降が刊行される機会があるならば、この点は改善される事を期待したいと感じたものでした。

写真は一昨日入手した「千葉県内乗合バス・ルートあんない」と、1都3県のバス路線図が勢揃いした様子です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。