今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

「本が好き♪図書館ブログ」からタイトル変更

19年目のholyのブログをそのまま残します。 同じ時は二度とやって来ない。これからも毎日を「一期一会」の心で過ごします♪

夏越の祓

2021-06-30 | いろいろ
今日で6月も終わり、コロナ禍で季節も感じないまま過ぎてしまった2021年の前半年、
昨年同様、職場と家との往復だけで毎日が過ぎていきました。
昨年とコロナ禍がの状況がほとんど変わっていないとは…国は一体この1年何を…?!

今日は「夏越の祓(なごしのはらえ)」
この半年間の穢れを祓い無病息災を祈り、残りの半年の健康と厄除けを祈願する日です。
茅草で作られた輪の中をくぐる「茅の輪くぐり」をしたくて、
先日一足早く神社へお参りしてきました。
初体験の茅の輪くぐり、ただその中を通るのではなく作法があるようで、
茅の輪のそばに「くぐり方」なる説明書が・・・
茅の輪の前で一礼し、次の言葉を心の中で唱えながらくぐります。
「祓い給へ 清め給へ 守り給へ 幸え給へ」
1回目は左にぐるっと回って、2回目は右へ、3回目は左へ、そして通過します。
穢れが落ちて、心なしか身も心もちょっと軽くなったかのような!?

別の神社では、「人形流し(ひとがたながし)」が出来るようでした。(冒頭画像)
知らず知らずの内に犯した罪や、積り積もった心身のけがれを取り除くための儀式で、
紙製の人形に、心身のけがれや災いなどを移して祓えをし、川に流します。
この風習が、ひな祭りの行事である「流し雛」のルーツであるといわれていますね。

「水無月の夏越の祓する人はちとせの命のぶというなり」
(みなつきの なごしのはらひ するひとは ちとせのいのち のぶというなり)
意味は「水無月(六月)の夏越の祓をする人は、寿命が千年伸びるといわれている」!
お参りの後、トンボ玉付きのおみくじを引いたら「大吉」でした♪
残り半年も大過なく過ごせますように。

今日のお菓子として知られる「水無月(みなづき)」という和菓子
午前中に買いに行ったのですが残念ながら売切れでした。。。
友人からいただいたお取り寄せのパッションフルーツ、爽やかな甘酸っぱさが美味しい!!
 
半分は炭酸水に入れて飲んでみたら、これまた美味でした♪

菖蒲華

2021-06-28 | いろいろ
一昨日前6月26日から5日間の七十二候は
【第二十九候】 夏至 次候 「菖蒲華(あやめはなさく)」です。
アヤメの花が美しく咲き始める頃となりました、という意味ですが、
端午の節供に用いるショウブやアヤメではなく、ハナショウブのことです。
菖蒲と書いて、ショウブともアヤメとも読むのでとてもややこしい!
冒頭画像は今年4月末に撮影したアヤメ、アヤメが咲くのは春先ですものね。

アヤメ、カキツバタ、ハナショウブは花がとても似ているので見分けるのは難しいですよね。
今や色とりどりのジャーマンアイリスもあります。
どちらも優れていて優劣がつかず、選択に迷うことのたとえとして、
「いずれ菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた)」という言葉があるほどです。

いくつか見分け方があるようで・・・
・花の咲く時期
  アヤメ:5月上旬、カキツバタ:5月中旬、ハナショウブ:6月
・咲いている場所
  アヤメ:水はけの良い草地、カキツバタ・ハナショウブ:水辺や湿地
・花弁のつけ根
  アヤメ:網目模様、カキツバタ:白く細い線、ハナショウブ:黄色い菱形模様

実家の市の公園に、ハナショウブがとても綺麗なところがあるようなので、
いつか行くことがあったら、よく見て覚えたいと思います♪

久し振りに・・・

2021-06-27 | いろいろ
久し振りに車で30分ほどの秩父へ、夫とミニトリップ、
「夏越の祓」のための「茅の輪」が置かれている神社へお参りしたかったので、
ひと足早く秩父神社でお参りしました。

「茅の輪くぐり」をしたのは初めて!
この半年間の穢れを祓い無病息災を祈り、残りの半年の健康と厄除けを祈願しました。
 
帰宅途中の長瀞町の宝登山神社では、違う形のくぐる門が置いてありました。
詳細は、また6月30日に記事にします。

1年以上行こうと思っていて、やっと今日目指した美味しいカレー屋さんが、残念ながら定休日!
それで、評判のお蕎麦屋さんへ、小さいお店で人数制限しているので外で並んでいました…
 
ティータイムは、お気に入りの山の中のカフェで大好きな「黒豆くろみつ」美味しい~~♡ 
何年ぶりかで行きましたが、お店はちゃんとあったし、素敵なマダムと又お話しできて良かった♪

帰り道は隣町の「あじさいの小路」を通りながら。
 
想像以上の山の中で、思っていた「小路」じゃなくて「林道」!車で通過するのが良いかなぁ。

我が家の堀内ファームブルーベリー、晩成種が少しずつ熟し始め、7月10日より開園に決定!
 
夜はお花屋さんのハウス内でのヨガ「YOGA+FLOWER」、今月のお花は涼しげで素敵です。
どこも人は少なく、何ヶ月ぶりかで他地区へ外出し、外食し、充実したとても良い休日でした♪

追悼 立花隆氏

2021-06-24 | 本の紹介
幅広いテーマで取材や評論活動を行ってきたジャーナリストでノンフィクション作家の立花隆氏が、
今年4月、80歳でお亡くなりました。

一番広く知られているのは、田中内閣退陣のきっかけになったと言われる「田中角栄研究」でしょう。
現職の総理大臣だった田中角栄氏の金脈問題を追及するというのは、
相当な調査と確信があったことでしょうが、なかなか手を出せない部分ですよね。

本校図書館にある立花氏の著作を何冊か陳列したところ、
タイトルを見るだけで、そのテーマが多岐にわたっていることに驚かされます。
政治、最先端の科学や医療、宇宙や脳死など、
何も知らないテーマを、調べ上げ、専門家に話を聞くなどして、1冊の本にしてしまう!
まさに「知の巨人」です。

仕事場には何万冊もの蔵書があったそうで、ちょっとした図書館並みです!
葬式も墓も無用、「コンポスト葬」で自然に還してくれとおっしゃられていて、
ご家族により、家族葬、樹木葬にされたそうです。

私はノンフィクション本をあまり読まないので、著作本は縁遠いのですが、
ジブリ映画「耳をすませば」のの雫のお父さん役をされたことは良く知っています!
ちょっと訛ってる?と思ったら茨城県に住んだことのある立花隆氏でした♪
ジブリ映画のお父さんは、朴訥として感情表現があまりないことが多い気がしますが、
逆に家族の中での「お父さん」の日常とリアルを感じます。
「となりのトトロ」のサツキとメイのお父さん役のコピーライター・糸井重里氏、
「風立ちぬ」の主人公、堀越二郎役に起用された映画監督の庵野秀明監督、
「借りぐらしのアリエッティ」のお父さんポッド役の三浦友和氏。

これからTVでいくつか追悼番組があるようなので、見て(読まない?!)学ぼうと思います。
謹んで哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りいたします。
合掌

慰霊の日

2021-06-23 | いろいろ
今日は「慰霊の日」 (画像は我が家の庭にある沙羅の花)
沖縄県が制定している記念日で、沖縄戦等の戦没者を追悼する日です。
76年前の今日、多数の住民を巻き込んだ地上戦の末、旧日本軍の組織的戦闘が終結しました。
沖縄県糸満市の平和祈念公園で沖縄全戦没者追悼式が開かれたとニュースが伝えていて、
何度か行きましたが、平和祈念資料館の資料や戦死者全員の名前を彫った「平和の礎」など、
明るい海と過去の惨劇との対比があまりにも辛い場所でした。

沖縄を題材にした小説で心に残っているのは、
第9回山田風太郎賞&160回直木賞受賞の真藤順丈 著 『宝島』(講談社)
原田マハ 著 『太陽の棘』(文藝春秋)

県民の4人に1人、12万人が亡くなったという沖縄の悲しみを、忘れてはいけません。

本校2年生の修学旅行は、毎年、沖縄での民泊です。
生徒たちの心に暖かな想いを残すとても有意義な旅行ですが、昨年は中止でした。
今年は今のところ中止の決定は出ていませんが、
場所が沖縄、そして各家庭での民泊では、コロナ禍が収束しなければ難しいでしょう。
今、沖縄はステージⅣという日本で一番大変な状況、観光客が多いからでしょうか?

先週に比べて感染者が増えている、
せっかく始まった大規模接種も職域接種もワクチンの供給が間に合わず一旦中止、
オリンピックの夜間試合は無観客?アルコールは?イギリスの感染者増はG7の影響?
夫婦別姓を認めない、等々、不安で心が重くなるニュースばかりです。

そんな今朝、パンダに双子の赤ちゃんが生まれたというビッグニュースが♪
そして、アメリカで大活躍の大谷翔平選手、プレーにも清々しい笑顔にも元気がもらえます!

国際YogaDay

2021-06-21 | いろいろ
今日は国際YodaDay(国際ヨガの日)
2014年の12月に、国連が毎年6月21日を「International Day of Yoga 国際ヨガの日」と定め、
以来毎年、世界各国でさまざまなイベントが行われているそうです。

私が通っているヨガスタジオでも、このヨガの日のイベントとして、
夜、希望者全員が無料でZOOMオンラインレッスンを受けられました♪
自宅でみんなマスクを外してゆったりヨガを楽しみましょう、とのことで私も参加したのですが、
うっかり夕ご飯をお腹いっぱい食べてしまい、ヨガの時に苦しかったー!

ヨガの日が「6月21日」に決まったのは、「夏至」と関係しているようです。
ヨガで「太陽礼拝」という一連のポーズがあるのですが、
太陽のエネルギーが一年で最も高まる日に、太陽のエネルギーをカラダ全体で受けながら、
下半期のスタートとなる夏至の日に、今年前半を振り返って残り半分も頑張りましょう、と。

そう、今日は二十四節気の「夏至」
一年で最も昼が長く夜が短くなる日で、昼の長さは冬至の日と比べると5時間も長いそうです。
例年、梅雨の頃なので日の長さを感じませんが、晴天だった今年は本当に日没が遅いと感じました。
退勤時間の午後6時で太陽はこの高さ!
 
日没は午後7時、それでもこんなに明るかったです。
昼の12時のときの太陽の高さが一年で最も高くなり、月の高度は一年で一番低い日です。
「夏に至る」と書くように、夏至を過ぎるといよいよ本格的な夏の到来、マスクが辛いです…

そして今日から5日間の七十二候は
【第二十八候】 夏至 初候 「乃東枯 (なつかれくさかるる)」
乃東とは、冬至に芽を出し夏至に枯れる「夏枯草(かこそう)」の古名で、
紫色の花を咲かせる「靫草 (うつぼくさ)」の漢方名だそうです。
他の植物が夏の日差しを浴び青々と繁っていく中、ウツボグサはひっそりと枯れていく、
春の花は終わり、これからは暑さに強い夏の花が盛りとなりますね。

父の日

2021-06-20 | いろいろ
今日は父の日、主人には子ども家族から大好きなものが届きとっても嬉しそうでした。
いつも本当にありがとう♪

私から夫へプレゼントしたのはエプロン!
毎日が日曜日となった夫は家の中のことしをてくれるようになり、本当に助かっています。
仕事が終わって帰宅した時にご飯が出来ているって、こんなに楽ちんなんだ!
30年以上、土日も含め完全ワンオペ&猛烈孤軍奮闘の子育て・家事だった私に、
こんな日が来るなんて予想できなかったしもう諦めていました。
やっと今、家でゆっくりできるようになりました♪
 
2年前の今ごろ、大病の手術、退院後は胃ろうで命を生き延びた愛猫チコちゃんは、
今、とっても元気です。
仔猫の頃から大好きなおもちゃを抱えながらぐっすり寝ています。

お礼かたがた息子家族とビデオ通話して、久し振りに2歳0歳の孫の顔も見られました♡
前に会った時より、またまた大きくなってる~~~♪
成長著しいこの時期にほとんど会えないなんて・・・貴重なこの1年半を返して!
パパママとも、7月からコロナワクチンを職域接種できるそうで本当に良かったー。
18歳以上に接種券の配布始まっている所もあるし(私の住む地はとーっても遅い…)、
今日、政府から12~15歳は夏休みに接種をという話が出た中、
ちょうど狭間になっている高校生の接種はどうなるのでしょう?!

マリトッツォ

2021-06-19 | ブルーベリー
昨年あたりからよく目にするスイーツ(パン?)「マリトッツォ」
バターや牛乳を使用したブリオッシュ生地のパンにクリームをたっぷりとはさんだ、
古代ローマから伝わるローマ地方ラツィオ州発祥のスイーツのことです。
良く知らない頃は、名称の始めが「マト?マツ?マリ?」と覚えにくかったのですが、
イタリア語で夫を意味するMarito(マリート)が妻に贈るのが語と知った時に覚えられました。

我が家のブルーベリーを使ったマリトッツォをご紹介♪
隣市の新幹線駅に近い手作りパン屋さん「good little day」
天然酵母、国産小麦を使っているので、無農薬自然栽培ブルーベリーを使いたいとのこと。
奥様お一人で作っているので週に2日のみ開店、そしてわずか1時間で完売なのだそうです!
このブルーベリーマリトッツォ、ブルーベリークリームがたっぷりで最高に美味しかったです!!
ボリュームあって重そうだけれども、軽いクリームと甘酸っぱいブルーベリーで爽やか♪

もう一つはブルーベリーシフォンサンド♪
シフォンケーキの中にブルーベリー、自家製カスタード、生クリームがサンドされ、
生地はフワフワ、クリームたっぷりでも爽やかな甘さでこれまた美味しーい♪
 
小さなお店ですが、とてもアットホームで気持ちの良いお店です。

今流行のフルーツサンド、私はちょっと苦手です。
都内にある高級フルーツ店のフルーツサンドも食べましたが、
食パンと生クリーム、フルーツが、私の中ではどうしてもマッチしない・・・
クリームとフルーツと一緒に食べたいのは、甘みのあるパンやカステラ生地なのかなぁ?!

梅子黄

2021-06-16 | いろいろ
今日から5日間の七十二候は
【第二十七候】 芒種 末候 「梅子黄(うめのみきばむ)」
若く青々とした梅の果実が、しとしとと降る雨をあびて次第に熟し黄味がかって熟してくる頃です。
”梅の実が熟す頃の雨” ということから「梅雨」になったとも言われ、
梅雨時である陰暦5月を「梅の色月」と美しく言い表した言葉も残っています。

春先に、梅や桜の花を見ながらしばしばウォーキングした公園
梅の実がたくさん実っているかな?と思って行ってみたら、ちょっと遅かったようです…
花と木の姿がとりわけ見事だった梅の木の下は、落ちた梅の実がいっぱい!!
 
枝にたわわに実った梅の実を撮影したいと思っていたのに、ほとんど木に付いていませんでした。
それでも、あちこちの木を見ながら撮影していると、後ろのほうで「ポトン」と梅の落下する音、
そのまま朽ちてしまうのも忍びなく、いくつか家に持ってきました。
熟した梅の甘い香りがほんのりと♪

梅は元々日本にある木と思っていましたが、
花よりもその実が万病に効くと、奈良時代に薬用植物として中国から伝わったそうです。
あまり生で食べることはありませんよね。
青梅は中毒になると子どもの頃から言われていたせいか、怖くて生食したことありませんが、
樹上で熟して落下したばかりの完熟梅は、アンズやスモモに似た良い香りがしているので、
さらに良く熟せばこのまま食べても大丈夫なのかな?!

梅はクエン酸が豊富で、梅干しや梅酒、梅シロップや梅ジャムなど、とても美味しいです♪
梅の実で酵素ジュースを作っていた時もあり、この梅の実でまた作ろうかな。
でも、どうしてもあの白砂糖の量が気になる。。。

そんな昨日、お知り合いから今年も梅の紫蘇酢漬けをお届けいただきました。
 
この氷砂糖が溶けたら出来上がり♪
炭酸水で割って飲むと、スッキリとしてとても美味しく、汗をかくこれからの季節には最高!
毎年、ご馳走様です。手間暇を考えると、感謝感謝です♪

梅雨入り

2021-06-14 | ブルーベリー
今日、関東甲信地方に梅雨入りの発表がありました。
九州~東海の各地方は5月中旬にとても早く梅雨を迎えたので、
「今年は梅雨が長いのかなぁ…」と思っていましたが、その後はずっと晴天続き、
平年より7日、昨年より3日遅い梅雨入りとなりました。

雨の日は鬱陶しくて暗い気分になるのですが、作物や植物にとっては恵みの雨、
特にこれから実の成長するブルーベリーは、
梅雨時に土壌にしっかりと水分が含まれることで、この先、ぐっと実が大きくなります!
ブルーベリーの実っている時期だけは、適度な雨が待ち遠しくなります。
出来れば日中は晴れて夕方に夕立、あるいは3日晴れて1日雨だと完璧です!!
(自然相手にあり得ませんが。。。)

そのブルーベリーですが・・・
コロナ感染が収まらず、東京に緊急事態宣言、埼玉県南にまん延防止措置が発令中なので、
とっても残念ながら6月中の摘み取り園開園はしないことにしました。
ワクチン接種も進んでいないし、変異株も気になるところ、
20日に宣言解除となれば、その後の開園を検討しようと思っています。
有難いことに、毎年おいで下さる方々からの問い合わせがひっきりなし、
本当に申し訳ありませんが、もう少々お待ちくださいませ。
宣言解除と感染者減少までお互い健康・元気に過ごし、気持ちの良い笑顔でお会いしましょう♪