風の吹くまま

気の向くままに

曇っている

2022-07-14 08:43:00 | Weblog
04:30起床
出遅れたが外に出た。何時降ったのか道路は濡れていた。今朝の夜明けは04:09、表示温度は24°だったが涼しく感じた。「ワルナスビ」の薄紫バージョン(?)が雨の滴をつけて咲いていた。

散歩していた男性に「何時も元気だね」と声をかけてもらって「はあ、ありがとうございます」と返事をして通り過ぎたがはて初めて会った方のように思うが何処かですれ違った時の事を頭の隅に置いてもらっていたのだと有難い。この世に生きていれば見知らぬひとから励ましの言葉を貰えることもある。それにしても今は夏の筈だが蝉の鳴声を1度も聞いていない。100年生きても(まさかね)セミって何時鳴き始めるのか思い出せない。今日は挫けずに最後まで走る事ができて良かった。
今朝のタイム
10.1km 1時間13分27秒

昨日は午前中はぼーと本を読んだりしていたがふらふらと歩くことにして外に出た。目的も無く外に出ても全く問題はない筈だが無理矢理用事を作ってからでないと行動できないほうが「大問題」なのでふらりと出かける癖もつけたい。途中の道の脇にもうすっかり花も終わりかかった「タケニグサ 竹似草」を見つけて撮影したが白い小さい花をいっぱいに咲かせている時期は過ぎていた。

家に戻って「麻婆豆腐」を作って早々と晩酌を始めた。

昼には干しえびを使った「ブロッコリーの炒め物」を作りパンを焼いて済ませた。

同居人は既に終わっている今朝の朝食。

散歩に出ている間に桃の配達に来てくれたようだったが夜に再配達してもらった桃が届いた。今年も福島の「黒羽果樹園」さんにお願いして何回か届けてもらう手続きはとった。今回の桃は「夏かんろ」で一個の痛みもなく綺麗な桃が届いて嬉しい。

桃三昧の夏の始まりだ。ぎりぎり遅刻はしなかったので律儀(?)にテレビ体操も挟んだ。今日は無目的のふらふらでどっかに出かけてみるのも良いかも。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降っている

2022-07-13 08:54:00 | Weblog
06:00起床
4時のアラームで起きて外を確認した。雨が降っていたので走るのは休んだがついでに「資源ごみ」を回収場所に何回か運んだ。古布、ダンボール、瓶缶だったがいつの間にか増えた衣料品などをゴミ袋に入れて2袋出した。その後うとうとしていて2度寝した。

昨日は12時半に家を出て歩いて娘の家に向かった。途中スーパーに寄って果物などを調達した。静かな家の中でごそごそと便利ばばの役割を果たしていた。1号が戻り直ぐその後に2号も学校から帰って来た。果物を出した後で時間に3号を保育園に迎えに行った。園庭で遊んでいた3号が嬉しそうな顔して飛びついて来てくれた。素直に家に戻って1号にいま流行りのゲーム機の使い方などを教えてもらっていた。時間に2号と手を繋いでプールに送った。家に戻って1号3号に準備をした食事を食べさせて2号をプールに迎えに行った。娘の夫さんと娘も戻り食事が済んだ1号2号3号が集団(?)で肩車などをして遊んでいるのをヒヤヒヤしながら眺めていたがそのみなさんとタッチして娘の家を出たのは8時を回っていた。途中スーパーに寄って買い物を済ませた頃には雨は大したことはなかったのに家に近付いた時に雨は土砂降りのなって靴の中までびしょびしょびしょになった。家に戻って着替えてから「青椒肉絲」を作ってひとりでのんびり晩酌をした。

昼には低温調理した鶏肉で「棒棒鶏」を作った。

そして同居人は既に終わっている今朝の朝食。

夏の暑さ疲れを感じで身体がみしみしする気がする。限られた時間を焦っても仕方がないのでコーヒーを飲みながらゆっくり新聞にも目を通した。

ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。世の中にあるひととすみかと、またかくのごとし。

今朝の天声人語に書かれていて今私がここにいる事も夢の中の出来事のような気がする朝だ。テレビ体操だけは挟んだ。ぼーとしたいちにちを過ごす予定だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇っている

2022-07-12 08:38:00 | Weblog
04:00起床
物凄く迷ったがここで挫けたら一生(まさかね)挫けっぱなし(?)になると思い支度をして外に出た。最初から先には足を延ばさずに戻ると決めて走り始めた。今朝の夜明けは04:07、表示温度は24°だったが湿度100かと思えるほど蒸し蒸ししていた。途中道路を濡らせもしない霧雨が当たったりしたがすぐに止んだ。折角(?)10km走る訓練をしたのに先には進まず家に向かう時には「あああー」と10km走り切ろうと思っている時よりもどっと疲れが出てくる。気力がへなへなして身体が言う事を聞かない。あれこれ諦めればいい事だらけだが割と頑固な性分だった。何処に向かおうとしているのか私。
今朝のタイム
6.7km 48分00秒

昨日は本を読んだりしてのんびりしていたが夕方になって風来坊の車で買い物に出かけた。戻って5時を過ぎていたが思い切って支度をして外に出た。早朝に走っているコースを走ったが猛烈に暑く汗がだらだらと流れる。走る時間変更したらどうなるかの実験だったがいちにちの途中に「走る」事など早朝より難しい事が判明した。帰りの遊歩道で家庭菜園で採れた満願寺とうがらしときゅうりの袋が2つ残っていてウエストポーチに入れておいた500円玉を出して散歩の女性と話しをしていた家庭菜園を耕作していた男性にお釣りをもらい、手に袋をふたつ握り締めて走った。家に戻ってメニューを変更して「厚揚げと満願寺とうがらしの炒め物」と前日の空芯菜が1束残っていたので炒めて晩酌をした。

昼には同居人は誘われてコーヒーを飲むとかで出かけて行ったのでそれならと喫茶店でも行って軽く食事をする事も考えたが暑さに負けてパンを焼いて済ませた。

同居人は既に終わっている今朝の朝食。面倒だが「薬」を食べさせていると思って時間をかけている。

お陰(??)で薬を飲まないで過ごしている後期高齢者の薬代は未だに「ゼロ」を更新している。今日は午後から出かける予定だ。律儀(?)にテレビ体操を挟んだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇っている

2022-07-11 08:27:00 | Weblog
05:40起床
起き出せなかった。アラームは鳴りっぱなしになっていたようだ。暑さのせいで身体がしゃんとしない。今日は走るのを休んだ。

昨日は朝食の後ヘナで染めた髪を洗って支度をして投票所に出かけた。片手に入場券を持ち片手で日傘を差して近くの小学校の体育館に設置されている投票所で受付を済ませた。若い男性の受付のひとに大きい声で名前を確認された後版を押されて返された入場券を持って神奈川選挙区の投票用紙と交換した。記載台に行く前に消毒済み(多分)の簡易な真っ黒なプラスチック製の鉛筆を持っていくよう促され記入した投票用紙を投票箱に入れた後比例区の投票用紙を渡された。

とどうでも良い事を書いているが頭の訓練(?)のつもりだ。夕方になってホームセンターに歩いて3米の電源コードを買いに行った。西日に向かってとぼとぼと歩いていたが誰とも群れられない高齢者はせめて歩くくらいしかないのが侘しい。帰りの中華居酒屋と書かれている店の前に家庭菜園で採れたらしい野菜が並べられていた。1個百円を無人で箱に入れる仕組みになっていたが細いお金がなく店内に入って店主に外に出て来てもらってお釣りをもらった。中国の北京の出身だという女性が「空芯菜」やいんげんの食べ方の説明をしてくれた。家に戻って「野沢菜と油揚げの包子」のレシピで野沢菜の代用で「タカナ」を使って蒸篭で蒸しあげて晩酌をした。北京出身の居酒屋から買った空芯菜も炒めた。

タカナの包子は形は悪いが癖になりそうな味だ。

昼には「豚肉とアスパラガス炒め」を作った。同居人は出かけていていなかった。

そして既に同居人は終わっている今朝の朝食。

さてと今日はいちにちの時間配分など考えてみたい。暑さで早朝から張り切って動き出すのは良いのだがdその後の体力が持たない。テレビ体操だけは挟んだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇っている

2022-07-10 07:47:00 | Weblog
04:00起床
外に出た時はぽつっと当たっていた雨も直ぐに上がって蒸し蒸しと暑かった。傘を手に持って歩いているひともいた。今朝の夜明けは04:06、表示温度は24°だった。散歩している男性が角角を踏むような歩きをしていて心の中でにやっとしながら通り過ぎた。自分の走っている姿は自分で想像するしかないのは神さまに与えてもらった褒美(?)なのか。ぱらぱらと道に赤紫の葛の花が落ちていたが咲いている花を見つける事はできなかった。今日も挫けずに外に出ることができて良かった。
今朝のタイム
10.2km 1時間09分30秒

昨日はとろとろと眠ったり本を眺めたり(?)していた。午後になって幾らなんでも少し動こうと思い風来坊に家に行って便利ばばの役割を果たしてざっと雑巾がけまで済ませて家に戻った。鯛の兜はスプーンのヘラで強めに擦ってウロコ取りしているが「鯛の兜煮」のウロコ取りは手間もかかって大変だ。霜降りの処理をした後水で綺麗に洗い流して仕上げ早々と晩酌を始めた。

昼には冷凍うどんが1個残っていたので冷やしうどんを作った。

同居人は既に終わっている今朝の朝食。

走った後に「ヘナ」の泥を髪に揉み込んでいるので朝食を済ませ泥(?)を落としてから投票所に行く予定だ。律儀(?)にテレビ体操も挟んだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れている

2022-07-09 08:44:00 | Weblog
04:20起床
今日は走らないと決めて寝たが銃先を向けられたこの国の元首相が撃たれて死亡するなどまたしても現実の事とは思えないことが起きた。抗議の意味を込めて少し遅れたが家を出た。銃先を向けていいひとなどこの世にはいない。「命」とは何だろうなどと思いながら走った。どんどん世の中があっちかこっちかと分断されて行くのような気がして嫌だ。今朝の夜明けは04:05、表示温度は24°だった。挫けずに外に出ることができて良かった。
今朝のタイム
10,1km 1時間12分08秒

昨日は8時20分には家を出てバスで娘の家に向かった。途中エノコログサに混ざって「ヒメシバ」(多分??)が草むらに生えていたので写真を撮った。

3号は熱も下がって元気そうにしていた。良くわからないが娘は別室に篭って今流行りの「リモート」だかで出てこない。3号の髪を結ってあげたり水と言われれば水を出したりして過ごしていた。昼になるので熱の下がった3号と出かけようとしたら3号は留守番をして待つというのでひとりで出かけた。スーパーで夕食の食材や果物を調達した後マックで持ち帰り用に3にん分頼んだ。背中のリュックは重いし手にも物を持ってしまったので日傘も差せず暑さの中少し歩いては立ち止まりを繰り返しながら漸く娘の家に辿り着いた。娘が仕事(?)が終わって部屋から出てきたのは5時近くになっていたが買って来た材料で食事の準備をして何時もより早い時間に食べ終えたみなさんとタッチして娘の家を出たのは6時半頃になっていた。娘の家にいる時にネットで安倍さんが死亡したというニュースが流れていた。途中スーパーに寄り珍しく日も暮れていないまだ薄明るい夕方に半月が出ているのを見ながら家に戻った。「カジキと豚バラ肉のしょうゆ炒め」を作ってひとりでのんびり晩酌をした。

同居人は既に終わっている今朝の朝食。

一年使い込んだフライパンがだめになったのポチッと押したのが届いていた。

28cmの深型は何にでも使えて便利だ。今日はのんびりする予定だ。律儀(?)にテレビ体操も挟んだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れている

2022-07-08 07:39:00 | Weblog
05:30起床
昨日に引き続きばば保育の依頼があったので今日は走るのを休んだ。

昨日は昼ご飯を食べ終えた頃に娘から連絡が入り3号が熱を出したので保育園の迎えを頼まれた。バスの時刻表を調べ1時前に家を出てバスで娘の家に向かった。降りた駅の前のスーパーで果物を調達してリュックに入れたまま保育園に向かった。3号は何時もと違って元気がない。家に戻って熱を計ったら38.2度になっていた。かかりつけの小児科を予約して抱っこ紐ですっかり重くなった3号を抱っこしてもうちょっとだからと励ましながら歩いた。3号を励ましながら暑さでへたへたとなりそうな自分にももう少しだと言い聞かせた。「風邪でしょう」と先生に言われ薬局で処方してもらった何種類かの薬を受け取り家に戻った。診察時点では39度になっていたが学校から戻った1号に「飲まなきゃだめ」と言われ熱を下げる薬を「泣きべそ」かきながら無理矢理口に入れて飲み込んでくれたのが効いてようで37度台まで下がった。熱が下がると今までの元気も出てきたのでごそごそと便利ばばの役割も果たしていた。娘の夫さんと娘も戻ってきたので経過を報告して娘の家を出たのは8時を大分回っていた。スーパーにも寄り暗い夜道をとぼとぼと歩いて家に戻り疲れた時の「簡単アサリ鍋」を作ってひとりでのんびり晩酌をした。

昼には冷凍にしておいたカレーに追加でほうれん草とトマトを足して済ませた。

同居人は既に終わっている今朝の朝食。

これから食事をして「ばば保育」で娘の家に向かう予定だ。テレビ体操だけは挟んだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇っている

2022-07-07 08:39:00 | Weblog
04:00起床
折り返し地点の広場にある東屋に短冊や折り紙で色とりどりの飾りを付けてもらった笹の葉は柱に立てかけてもらって風に揺れていた。

今日は「七夕」だ。

ささの葉 さらさら
のきばにゆれる
おほしさまきらきら
きんぎんすなご

七夕の日に「のきば」に願いを書いて飾ったことはないが昔昔の茅葺き屋根の家には「雁木 がんぎ」があってそこに腰掛けて家の前の葡萄棚や毎年同じ種類の花を咲かせている花壇には盆花が咲き、村を通る小道の脇の畑には地這いのきゅうりや茄子が朝露に濡れた葉の間に育っていていつでももいで食べる事ができた。畑の端っこには植えられたのではない紫蘇があちこちに生えていて若かった母は回りの雑草は抜いても紫蘇はこがないでそのままに生えさせていた。田んぼの稲は真っ青の葉をのばし勢い良く上を向いて風に揺れていた。どれだけ年数が経っても昔の風景が目の前に広がって頭に中の記憶は大したものだなあと思う。今日は挫けずに走る事ができて良かった。
今朝のタイム
10.1km 1時間13分52秒

何時でも使えない「車」は何処かに出かけたようで借りる事ができずにのろのろと支度をしてスーパーに買い物に出かけた。途中百均に寄ってチャックも壊れいかにも見窄らしくなった洗濯ネットを新調した。7、8枚あればまた暫く使えるのでさっさと新調すればいいのにこんな些細なことでも変えると思わないと実行できない。買い物を済ませ家に戻って「ゴーヤチャンプル」を作った。木綿豆腐は出かける前にキッチンペーパーに包んで新聞紙を巻いてその上に滲みないようにビニール袋を置き分厚い辞書を2冊載せて出かけた。帰りの空が面白い色をしていたので撮影した。

空の色もその時々で違う。

ゴーヤチャンプルは「白ごはん・com」の作り方を真似している。晩酌には最高の出来になった。昼には「エリンギのこしょう炒め」を作った。

同居人は作り途中を食べて何処かに出て行った。私の今朝の朝食。

七夕と言ってもね。走り終わる頃には霧雨も当たって来ていたし今日は雨が降るのだろうか。不在者投票を済ませてしまうか考え中だ。律儀(?)にテレビ体操も挟んだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れている

2022-07-06 08:34:00 | Weblog
06:00起床
どうやらアラームも止めずに寝続けていたようだ。昨日の歩行数は3万2千を超えていたしまあいいか。今日は走るのを休んだ。

昨日は12時半頃に家を出て歩いて娘の家に向かった。途中農家の道路脇の棚に畑で採れたてのきゅうりやトマトが並べられていたのできゅうり、トマトを2袋、茄子を3袋を丁度畑から戻っと女性に計算してもらったら千円だったので支払った。おかひじきをおまけに付けてもらった。普段は無人で箱の中に入れる仕組みになっている。スーパーにも寄り果物や夕食材料などの不足分を調達した。静かな家の中でごそごそと便利ばばの役割を果たしていた。1号2号が学校から戻り果物を出した後保育園に3号を迎えに行った。雨が降っていたが「雨好き」などと言いながら傘に入らず濡れながら歩いていた。家に戻って着替えさせた後で2号と傘を差してプールに向かった。7月でプールはやめるようで送迎も今月いっぱいで終わりだ。家に戻って雑用の続きをやった後1号が先に食べると言うので準備した食事を出して2号をプールまで迎えに行った。2号が最近あった「物語」をばばに話して聞かせてくれるのが楽しみだったがもう少しで2号と手を繋いで歩くこともなくなる。娘の夫さんが帰って来た後に娘も戻って来たのでみなさんとタッチして娘の家を出たのは8時を回っていた。雨が降った後でいくらか温度も下がっていたがそれでも蒸し蒸しと暑い。途中スーパーに寄って雨が降ったり止んだりしている暗い夜道をのろのろと歩いて家に戻った。「ごぼうと豚肉の炒め煮」を作ってひとりでのんびり晩酌をした。

昼にはパン屋で調達したサンドイッチで済ませた。

同居人は既に終わっている今朝の朝食。

相当草臥れていたのだと目覚ましの音も聞こえず眠り続けていてこんな日があっても仕方がないなあと思う。テレビ体操だけは挟んだ。今日は本でも読んでのんびりする予定だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れている

2022-07-05 08:25:00 | Weblog
04:00起床
今朝に表示温度は24°となっていたがそれでも蒸し蒸しと暑い。途中「可愛いじいちゃん」が両手を上げて挨拶してくれた。帰りには下を通る遊歩道側から「今日はディサービス、3時間」と元気に声をかけてもらった。可愛いじいちゃんはきっと何処に居ても人気者なのだろうなあとじいちゃんの心意気がこちらに迄伝わってきた。今日も挫けずに走ることができて良かった。
今朝のタイム
10.0km 1時間14分36秒

昨日は12時半頃に家を出て郵便局で会費の支払いの為のお金を引き出した。欠席者も殆どなく和やかに過ごす事ができて良かった。帰りスーパーに寄った後で農道をふらふらと歩いていたら枝豆を収穫している農家のひとの姿が見えた。「売ってもらえないんですか」と聞いたらいいよと返事があって500円分をお願いして畑から扱(こ)ぎたての泥についた株を7本持って来てくれた。「美味しかったら販売しているから買いに来て」と駅や農協の名前も教えてもらって男性の着ている「恋豆」の写真を撮らせてもらった。「恋豆」って凄いネーミングでいつかきっと全国区だ。

扱ぎたての枝豆は美味しい。毎回畑から直接仕入れたいくらい「うんまい」。

家に戻って茹で上げて先日作った40個の餃子の残りを冷凍にしてあったのを焼いて晩酌をした。ひらたけのバター炒めも作った。

昼には「奄美の油ゾウメン」を作った。

同居人は既に終わっている今朝の朝食。

今朝の「プーチンは皇帝か」を読んだ。戦争など即刻やめてもらいたい。今日は午後から出かける予定だ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする