小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

7/1(土)のレッスン♪

2017年07月01日 | レッスンブログ





  7月に入りました
  あと1ヶ月です
  ドキドキ




 かのちゃん
  スペイン…3だん目のさいごの小せつだけ気をつけたら、あとはあんぷはだいじょうぶだったね
       4だん目の5小せつ目は、一つ一つの音にアクセントをつけて、すこしリタルダンドしましょう
  スイス…1小せつ目がよびかけ、2小せつ目がやまびこだからね
      1小せつ目と2小せつ目のあいだはきってね
      2だん目からのひきかた、よくなったよ
      1ぱく目にアクセントをつけて、2はく目はよわくね
      4だん目からのペダルを気をつけることと、テンポがおそくならないようにちゅういしましょう







 かおちゃん
  ツェルニー…左手は和音でひいたりバラバラでひいたり、パターンをかえて練習するといいよ
        バラバラでひくときはもう少しテンポをおとしていいから、右手のスラーをしっかり
まもってひきましょう
  ジプシー…今日は7小せつ目の右手の指使いがずれたので次の小せつの1拍目が合わなくなってしまったけど、
       1拍目の1-4-3-2の指使い、気をつけてね
       3ページ目の2だん目、さいごの2小せつの左手のフレージングにつられて右手も切れやすいけど、
       右手はずっとレガートだからね
       転調した部分は、♭をわすれないように、音をよくたしかめてゆっくり練習してね






 たかのさん
  …その後大丈夫ですか
  お大事にして下さいね
  今までよく練習されてるので、取り戻すのは比較的そんなに難しくないとは思いますが、 やはり
  内声の和音がキーポイントです
  ソプラノなしで弾く練習を続けて下さい







 ゆいちゃん
  バッハ…メヌエットは明るく可愛らしい雰囲気でよく弾けています
      レッスンで弾いたくらいのテンポで仕上げましょう
      全てが1小節ごとの小さなフレーズになっています
      1拍目は新しいフレーズの最初の音にあたるので、丁寧に扱いましょう
  シューベルト…きれいに弾けています
         10小節目、3~4拍目のスラーを大切に
         12小節目はフレーズ感を出して、3拍目の2分音符は弱く、それ以上に内声を抑えて
         バランスに注意しましょう
         Ⅰはソプラノをレガートに弾くことを意識しながら、優しく静かに両手で合わせてみてね







 あおちゃん
  あそび…あんぷ、ほとんどできてる
      中間部だけ、もう一度よくたしかめておいてね
      左手の和音は三つの音が全部しっかり聞こえるように強くひきましょう
  おどり…とてもよくなってるよ
      左手の変化もスムーズになってきました
      ペダル、さいしょからつけてみよう
      1小節ごとにはっきりふみかえてね







 うーちゃん
  あんぷは4番までできてるね
  4はでだしのテンポに気をつけて、2だん目から急に速くならないようにね
  5もあんぷをがんばってみて
  6はくりかえす位置に気をつけて、両手でよく練習しましょう
  付点のリズムでさらってみてね







 おとちゃん
  2ページ目の2だん目の一番さいしょの和音と、さいごから2小節目の1拍目の和音は、
  どちらも強拍の大切な和音だから、しっかりアクセントをつけてひいてね
  フェルマータの音はペダルをわすれず、たっぷりのばしましょう
  和音の音と指使いをたしかめて、あんぷでひけるようにしておいてね






 おかあさん
  スカボロー…途中、左手が忙しくなるとテンポが走りやすいですから、メトロノーム120に合わせて
        弾く練習が良いと思います
        フレーズが収まるところをもっと増やすとテンポも安定して、余裕が出ます
        音も抑えめに弾くようにして下さい
  グリーン…ほとんどが4声以上のフレーズですから、パートごとにさらってパターンを把握
       するようにしましょう
       難所が最後に控えていますからね~
       この部分は、それまでのコードの流れとは全く違って、テーマのメロディがフーガのように
       重なっていますから、横に横にと流れていくように、ゆっくりさらいましょう







 あゆみさん
  ツェルニー…次の曲は、左手が2声になっています
        1番指で弾く内側の音は全部ソ、この音を極力控え目に弾くようにして下さい
        右手で弾くソプラノのメロディーと、左手の下のラインとのハーモニーをよく聴きながら
        弾きましょう
  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6/28(水)のレッスン♪ | トップ | 22年目の告白-私が真犯人です- »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿