おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

夏至が過ぎ今年も化粧の季節に!・・・ハンゲショウ けいはんな記念公園

2023年06月30日 06時49分22秒 | お出かけ

 夏至が過ぎ本格的な夏に向かうこの季節 楽しみにしている植物があります。
それは「ハンゲショウ」で 花弁のない花の存在を虫たちに知らせるために 花際の葉がお化粧をしたように白く変化するのです。

 そこで この植物が見られる「けいはんな記念公園」に出向きました。
園内には二ヶ所の群生地があり ひとつは田植えの終わった棚田の脇で ここは日当たりが良いので色付きが早いようです。

 

 近づくとこんな感じで 白く変化した葉の横から ツクシのような顔を出しているのが花です。

 

 もうひとつの群生地は 芽ぶきの森最奥の池の畔の湿地帯にあります。

 

 こちらも 良い感じに色付きが進んでいます。

 

 ここ数年は 毎年ハンゲショウを訪ねてこの公園を訪れていますが 今年も群生が見られて良かったです。

 漢字では この季節の呼び名から採った「半夏生」とか 半分だけ白粉を塗ったように見えることから「半化粧」と書かれます。

 尚 白くなった葉は 7月中旬頃から化粧を落として 緑色に戻っていきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しそうに見えるのですが!・・・ヤマモモ マルバルコウソウ ヤブガラシ

2023年06月28日 06時12分17秒 | 日記

 散歩道の途中に 赤い実をたわわに実らせている木があります。
それは「ヤマモモ」で イチゴのような果実が いかにも美味しそうに見えます。

 

 木の周りは 落ちた実で埋め尽くされていますが 何故か野鳥には余り好まれないようで 群がることはありません。

 

 またこの時期の散歩道には 色々な夏の草花が顔を出します。
まずは 色目が鮮やかな「マルバルコウソウ」が早くも咲き出してきています。

 

 タンポポに似た「ブタナ」も 草地に群生しています。

 

 繁殖力が強い「ヤブガラシ」も まだ初期段階ですが 緑からピンクやオレンジに 順次花色が変わっていく面白い野花です。 

 

 「ドクダミ」もあちこちで見られますが これとて中々の美しさです。

 

 ヤマモモは 生食やジャムに加工して食べられる果物ですが 野鳥にとっては強い酸味が嫌われるのでしょうか?

 また 牧野富太郎博士をモデルにしたNHKの朝ドラ(らんまん)で 自然界に自生する野草や野花が注目されていますが・・・

 自分の生き場所を見つけて健気に子孫を残す野生植物を見ると 博士の名言「雑草という草はない」という言葉が身に沁みます。  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時の筍を味わう!・・・真竹

2023年06月26日 06時05分11秒 | クッキング

 近くのスーパーで この時期「筍」を見かけましたのでゲットしました。
春先から出回る筍は孟宗竹ですが これは「真竹」という種類で 梅雨時に採れるそうです。

 

 灰汁はあまり強くないとのことでしたが 念のため通常通り米糠で灰汁抜きしました。

 

 食べ方としては 孟宗竹と同じように調理すればOKです。
まずは「筍ご飯」からです。

 

 続いても 定番の「煮物」です。

 

 「吸い物」も作ってみました。

 

 食卓に並べると こんな感じです。

 

 筍ではありませんが 友人から頂いたジャガイモの「キタアカリ」でポテトサラダも作ってみました。
ホクホクで甘みも強く 美味しくいただきました。 Tさんありがとうございました。

 

 今回調理した「真竹」は「孟宗竹」とこれから登場してくる「淡竹」との中間の短期間のみ登場する筍のようです。

 好きな筍が何度も食べられるのは 喜ばしいことです。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道にユニークな野花登場!・・・ネジバナ

2023年06月24日 06時18分03秒 | ペット

 散歩道の草原に 私の好きな野花がそれなりの数で咲いてきました。
それは 毎年夏の初めに見られる「ネジバナ」で茎に沿って螺旋状に並んで可憐な花を咲かせるユニークな植物です。

 

 この花 右巻きと左巻きの個体があり 2本絡み合って咲いているものを見つけました。
あたかも カップルが熱い抱擁を交わしているように見えますね。

 

 通常は 真っすぐに伸びる個体が多いようです。

 

 他にも 比較的花が開いたものも・・・

 

 ネジバナは 小さいながらも特徴ある可愛い花姿で 存在感のある花ですね。

 中には白い花を咲かせるものもあり ラン科の植物とのことですが 気品がある野花なのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設から3,000日!・・・振り返り 感謝

2023年06月23日 06時09分33秒 | 日記

 本日は ブログ開設以来3,000日目の節目の日です。
そこで 無事続けられたことに感謝し 少し振り返ってみたいと思います。

 2015年4月にサラリーマン生活を終え 長きに渡る単身赴任生活から解放され 奈良の自宅に帰ってきました。
のんびり暮らすにしても 何かやらねばと考えていたところ 先輩ブロガーの妻に背中を押され 私もブログを始めることにしました。

 最初は何を書けば良いのかわからず また 苦労して作成した原稿が消えてしまったり等の失敗も多くガックリしたものです。
その内 自分自身の行動記録を残す日記と割り切り 内容や体裁に拘らなくても良いのだと考え気持ち的に楽になりました。

 ちなみに 記念すべき第1回目の投稿(4月6日)では 近くの川で見かけた「アオサギ」の写真1枚のみでした。
あちこちで普通に見られる鳥ですが その頃には野鳥の知識も殆どなく 近くの遊園地から逃げてきたのに違いないと思っていました。

 

 その後は 2017年12月31日の1,000日 2020年9月10日の2,000日を経て 本日3,000日目に至りました。
その間 国内にコロナ感染が広がる2020年2月以前は 登山 ハイキング 旅行等あちこち出かけ その様子を投稿してきました。

(毎年訪れていた日本アルプス)

 

(念願だったヨーロッパアルプス旅行)

 

 コロナが蔓延した 2020年春以降の3年間は 国の行動規制等もあり旅行や遠出を控え 行動範囲が車で比較的短時間でたどり着く近場の公園や寺社に限定されました。 それでも美しい景観や 珍しい動植物等に偶然遭遇する機会も多くありました。

(又兵衛桜)

(ヤマドリ)

 

 また 2018年6月に我家の一員となったワンコの「小春」も 5才となり かなり成長しました。


 

 最後に 投稿記事も本日で1,487件目となり マイブログをここまで続けられましたことは 覗いていただいた皆様の
見ているよ! 元気そうだね! 等の励ましがあったからこそと 心より感謝いたしております。  ありがとうございました。

 今後も 身近な日常生活を 下手な写真と 拙い文章で投稿して行きますので 引き続き宜しくお願い致します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重咲のタチアオイが優雅に!・・・ホリホック

2023年06月22日 06時03分09秒 | 

 妻が花仲間の方達と世話をしている 近くの公園のボランティアガーデンで 八重咲のドレスのような花が咲いてきました。
それは地中海沿岸が原産の「ホリホック」という花で 和名の「タチアオイ」の方が解りやすいかも知れませんね。

 

 個体差もあると思いますが 咲き始めはピンク掛かっていたものが 次第に赤味が薄くなるようです。

 

 アップで見てみると ヒダの入り方が何とも優雅ではないでしょうか。 

 

 この花 タチアオイと言う名の通り真っ直ぐに最大2m程にも伸び 下の方から順次花を付けていきます。

 6~7月に花を咲かせますが 一番上の花が咲くとそろそろ梅雨明けの合図だそうです。

 タチアオイは万葉集にも登場する花で(当時は一重咲でしょうが) 中国から伝わり「唐葵」と呼ばれていたとのことです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化朝顔が本領発揮!・・・江戸風情 模様変化

2023年06月20日 06時16分31秒 | 

 先に紹介しました変化朝顔「江戸風情」が いよいよ本領発揮してきました。
花数の増加とともに 白と青の絞り模様のバラエティーが豊富になってきたようです。

 

 まずは 白と青が中央で別れた「半青」の花からです。(朝一番の様子)

 

 勿論色変化も健在で 昼前にはこんな色目に変わります。

 

 全体が青い「全青」の花も 一輪だけ咲きました。

 

 こちらも昼前には 赤く変色してきます。

 

 こちらは もう少しで全体が白くなるところでした。

 

 この珍しい朝顔 期待通りの多様性で大満足です。

 その内 全白の花も咲くのではと思われますので 楽しみに待ちたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロニーでは子育て真っ最中!・・・チュウサギ アオサギ

2023年06月18日 06時38分01秒 | 野鳥

 20日程前に訪れた際は巣作り中でしたが そろそろ生まれたかなと野鳥コロニーを再訪しました。
到着すると 古墳の森のあちこちにサギ達が群がっているのですが 雛鳥がなかなか見つかりません。

 

 それでも カメラの望遠レンズで探していると ようやくそれらしい姿を捕らえました。
親鳥の足元に「チュウサギ」の雛鳥が見つかりました。

 

 餌をもらっているのか 親鳥の嘴を咥え込んでいます。

 

 側には 「ダイサギ」のカップルも・・・

 

 こちらは「アオサギ」の雛鳥ですが 既にかなり大きくなっています。

 

 羽色が美しい「アマサギ」も数羽確認できました。

 

 こちらは 「ゴイサギ」です。

 

 取り合えずは雛鳥に出会えて良かったです。

 これからもまだまだベビーは誕生するのでしょうが 成長が早いのですぐに大きくなってしまいますね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降ってアジサイが元気!・・・アナベル プリンセスシャーロット

2023年06月16日 06時38分22秒 | 

 梅雨の雨と共に アジサイが次々と咲いてきました。
まずは 直径約30cmの巨大な球形アジサイの「アナベル」からですが 中々の存在感です。

 

 同じく巨大な「カシワバアジサイ」も 花数を増やしてきました。

 

 こちらは「ミスサオリ」ですが 赤系と青系が咲いています。

 

 新顔の「プリンセスシャーロット」も 八重咲が美しいですね。

 

 こちらは 妻が花友さんから頂いたものらしいですが 柔らかく優しい感じがします。

 

 一般的な品種も咲いていますよ。

 

 アジサイはこれからが本番で 長く楽しませてくれると思います。

 咲き始めのグラデーションや 花色変化が美しいですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯花咲く温室内で蝶が乱舞!・・・橿原市昆虫館 天香久山

2023年06月14日 06時02分19秒 | ハイキング

 ハイキングサークル仲間と 橿原市の大和三山周辺を歩きました。
まずは 縁起の良さそうな名前が付いた近鉄大阪線の「大福駅」に集合し ここからスタートしました。

 

 最初に向かったのは大和三山の一つである「天香久山」で 万葉の森からの軽登山でした。
この山は万葉集に9首詠まれており それらの有名な歌の歌碑が登山道の途中に設置され 次々と登場します。

 

 わずか150m余りの低山ではありますが 若干厳しい箇所もあり それなりの登山気分が味わえます。
この山は「天」という尊称が付くほど古代から神聖視された山であり 山頂には「國常立(くにとこち)神社」が祀られています。

 

 山頂からは 「畝傍山」も真近に望めます。

 

 次に向かったのは 最も楽しみにしていた「橿原市昆虫館」でした。

 

 ここは 過去に数回訪れていますが 今回懐かしい出会いがありました。
それは かって当昆虫館で飼育されていた20kg強の「オオサンショウウオ」が 死後剥製となり展示されていたのです。
 保護飼育されていた時の初めての出会いで その巨大さに驚いたことを思い出しました。

 

 昆虫館内には 飼育昆虫や標本 ジオラマ等が多彩に展示されています。

 

 中でも一番の見ものは 多くの蝶が飛び交う「放蝶温室」です。

 

 ここには琉球列島の蝶を中心に 年間を通して約500個体が飼育されています。
亜熱帯・熱帯の花の間を飛び交う様は いつまで見ていても飽きません。

 こちらは 最も多くみられた「オオゴマダラ」です。

 

 他には こんな種類も・・・

 

 蝶の乱舞を楽しんだ後 明日香路をのんびりと歩き 橿原神宮前駅から八木駅に移動し 駅前の居酒屋で楽しく懇親会!

 今回のハイキングは梅雨時にも関わらず 雨に降られずラッキーでした。

 昆虫館での懐かしい出会い等もあり 幹事さん 良い企画をありがとうございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする