おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

京都駅近くの 緑で覆われたビル!・・・壁面緑化 ステンドグラス

2019年09月29日 07時07分09秒 | お出かけ

 京都駅近くに 壁面が植物で覆われた珍しいビルがあるとのことで行ってみました。
JRの中央改札口を出ると 正面に「京都タワー」がそびえています。

 

 目的のビルは この裏側(北)にありました。
壁面全体を覆い尽くす緑の植栽が施されており 中々の景観なのです。

 

 このビルは 家電量販店のヨドバシカメラさんの店舗で  壁面緑化としては国内最大級だそうです。
主だった植物は 万葉集や源氏物語にも登場する 古来からの在来植物とのこと!

 

 これだけではなく 緑化されてない側に廻ってみると なにやら絵のようなものが・・・
良く見ると ステンドグラスに京都の四季が描かれているようです。


 

 

 これは 祇園祭を描いたもので 山鉾巡行の様子や 鉾の由来等が説明されていました。

 

 

 壁面緑化 ステンドグラス 共に他では見られないユニークビルでした。

 特に大量の植栽は 近くで見ると迫力満点で 一見の価値ありですよ。 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴが色付いてきました!・・・ヒメリンゴ クラブアップル ローズヒップ

2019年09月27日 07時57分29秒 | 日記

 秋の果物であるリンゴが そろそろ実ってきました。
まずは「ヒメリンゴ」ですが 夏の猛暑の影響か今年はあまり綺麗に色付きませんでした。

 

 しかしながら 食べてみると小さくとも 甘みと程よい歯ごたえで 美味しいリンゴなのです。

 

 

 もう一つ こちらのリンゴは「クラブアッウル」で 見かけは立派なのですが・・・
酸味が強く 食用にはならない品種のようです。

 

 

 他には 果物ではありませんが 色々な「ローズヒップ」が鮮やかに色付いてきました。

 

 

 ヒメリンゴはこの先 順次熟してきますので 長く味わえそうです。

 食べる楽しみは勿論ですが リンゴは観賞用としても それなりの樹木ですね。

  

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な名前ですが可憐な花です!・・・ヘクソカズラ ヌスビトハギ ニラ ルツボ等

2019年09月25日 07時03分13秒 | 

 散歩道も秋の野花で賑わってきましたが 中にはかわいそうな名前を付けられた花も!
まずは「ヘクソカズラ」ですが ツル性で道端のフェンスに巻き付いて小さな花を付けています。

 名前の由来は その臭気のようですが 実が臭いだけで 花は嫌な臭いは全くなく 結構可憐なのです。

 

 次は これも嬉しくない名前を付けられた「ヌスビトハギ」です。
川沿いに群生しているのですが ハギに似た可愛い花を咲かせています。

 

 

 こちらの白い花は「ニラ」で あちこちで見かけます。

 

 

 高山植物を思い出させる「ルツボ」も 昨年と同じ場所で見つけました。  
まとまって咲いていると 色目が鮮やかなので人目を惹きます。

 

 

 秋を代表する「ススキ」も増えてきました。

 

 暑さも一段落し 散歩道にも 徐々に秋の気配が感じられるようになってきました。

 道端の草花が 季節の移ろいを知らせてくれますね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪船場のユニークビル!・・・オーガニックビル 植木鉢

2019年09月23日 07時08分21秒 | お出かけ

 大阪の南船場に面白いビルがあるとのことで 見学してきました。
そのビルは「オーガニックビル」で 御堂筋通りから少し入った場所に建っており な・な・なんと!

 建物全体が植木鉢で覆われているではないですか。

 

 全体で132個の植木鉢が 建設時からビルに組み込まれ  水やり用のパイプまで備わっており 自動給水できるそうです。

 

 ビルの中に入ってみると エントランスに「地球と昆布」の不思議なオブジェが設置されています。
この建物は 塩昆布で有名な「小倉屋山本」の本社ビルであり 納得!

 

 

 こちらのビル内テナント案内板も カラフルで凝っていますね。

 

 

 外に出て 再度ビル壁面の植木鉢をつぶさに観察してみると 様々な鉢の形 植物の種類があります。

 

 

 「自然との共生を図る」との企業理念に基づいた設計らしいのですが かなりインパクトのある建物でした。

 大阪には関西人のユーモアも盛り込んだ 面白い建物がまだまだありそうですので 探してみようと思います。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の香味野菜を保存食に!・・・しその実塩漬け 茗荷梅酢漬け 

2019年09月21日 07時26分40秒 | クッキング

 我家の裏庭で 香味野菜の「青じそ」が沢山の実を付けています。
しその葉(大葉)は チラシ寿司や酢の物の香り付けに良く使用するのですが 実はどうするかな?

 

 

 昔 母が作っていた「しその実の塩漬け」を思い出し トライしてみることにしました。
実を収穫して 良く水洗いしてからほぐします。

 

 これを ジッパー袋に入れ 約15%量の塩を加えて・・・

 

 

 袋の上から手もみして塩を馴染ませ 冷蔵庫で保管すればOK! 3日程で塩漬けの完成です。

 

 

 漬物(特に白菜がお勧め)に トッピングすると香りも楽しめ 酒にも ご飯にも合いますよ。
この塩漬けは 冷凍すれば 長期保存も可能で 便利に使えます。

 

 

 別に これも沢山収穫できた「茗荷」でも保存食を作ってみました。

 

 こちらは 梅酢に漬け込み 途中で一度漬け替えすれば出来上がりです。

 

 

 そのまま箸休めとして あるいは刻んでご飯に混ぜれば 暑い夏場には食が進みます。
これも長期保存が可能で 今は昨年作ったものをいただいています。

 

 「しそ」も「茗荷」も  決して主役にはなれませんが 名脇役として無くてはならない食材です。

 漬物にすれば 保存食として いつでも使用でき かつ美味しく 重宝しています。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い実のある風景!・・・馬見丘陵公園 こぶし ラクウショウ

2019年09月19日 07時12分40秒 | お出かけ

 馬見丘陵公園では 園内の要所要所に絵になる建物が多数あり 周りの緑と良く調和しています。
ここでは 訪れる度に 建物の空間から覗く景色が気に入っています。

 

 園内を散策していると 面白い木の実に遭遇しました。
「こぶし」の実のようで この時期に赤く色づくのは知っていたのですが・・・

 

 

 良く見ると 殻を破って中から赤い実が顔を出しているではないですか。
色付いた殻は 近くの公園でも見慣れているのですが これは初めて目にしました。

 

 

 次に見つけたのは 秋には紅葉する「ラクウショウ」でした。

 

 

 今の時期は 葉も青々としており 丸い実をいっぱい付けていました。

 

 拡大して見ると メロンのような網目模様が入っています。

 

 

 色々な木の実には 野鳥も集まり「ヤマガラ」も出てきてくれました。 

 

 

 実りの秋には 木の実もバラエティ豊かになってきますね。

 それにつれて 見かける野鳥も種類が増えてくるので楽しみです。

  

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミ・ナーラで幻想的な金魚ワールドを鑑賞!・・・金魚ミュージアム 奈良祭都 縁日

2019年09月17日 07時06分45秒 | お出かけ

 奈良市役所のすぐ近くに「ミ・ナーラ」という観光型複合商業施設があります。
この建物は 奈良時代の悲劇の政治家「長屋王」の邸宅跡地に建設され 奈良そごう→ヨーカ堂→ミ・ナーラと変遷してきました。

 名前の「ミ」は 美しい・観る・実り・味わう・未来・皆で を意味し 公募で約6,000通の中から選ばれたものだそうです。

 

 施設内には「奈良祭都」と名付けられた和風テーマパークフロアーがあり 縁日を模した空間となっており・・・

 

 ヨーヨー釣りや金魚すくい等も楽しめるようになっています。

 

 

 この一角に「金魚ミュージアム」という注目スポットがあり 覗いてみました。
様々な種類の金魚を 彩色ライトや装飾品でアート作品として見せる趣向となっています。

 

 ユニークな作品として 花の中で泳いでいるような演出や・・・

 

 

 部屋の中を泳ぐ姿を イメージしたものや・・・

 

 プリズムに映り込んだ 不思議なコーナーや・・・

 

 

 ミラーボールと その先に置かれた前衛的な水槽等が次々に現れます。 

 

 

 奈良県(特に大和郡山)は 昔から金魚の産地として知られており これをアピールする狙いなのでしょうね。

 インスタ映えするので 若い女性には人気のスポットになっているようです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川堤で可憐な花が復活していました!・・・マルバルコウソウ ベニバナマメアサガオ

2019年09月15日 07時06分54秒 | 

 川沿いを散歩中 この時期に毎年群生している可憐な花があるのですが・・・
7月中頃に川堤の雑草が根こそぎ刈り取られたために 今年は見られないだろうと諦めていました。

 ところが 先日通りかかると あちこちの場所でツルを延ばして復活しているのを発見!
それは「マルバルコウソウ」で 私の好きな花なのです。

 

 小さな花ではありますが 目立つ真赤な色合いも相まって 中々の存在感!

 

 そして 近くには色違いの良く似た花が・・・

 

 これは「ベニバナマメアサガオ」という種類で 花の大きさや葉の形はマルバルコウソウとそっくりです。
調べてみると いずれも「ヒルガオ科」」に属した同じ仲間の花だそうです。

 

 いずれも 愛らしい花なのですが一日花で 朝日と共に咲き出し 午後にはしおれてしまいます。

 雑草の逞しさで また見られるようになり 朝の散歩の楽しみが増えました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理教室「夏の疲れにやさしい献立」!・・・鶏つくね 豆腐の和え物 蒸しパン等

2019年09月13日 07時12分48秒 | クッキング

 まだまだ暑さが残る今月の料理教室 テーマは「夏の疲れにやさしい献立」ということで・・・
あっさり料理中心のメニューを教わりました。

 まずはメインの「軟骨入り鶏のつくね」からですが 鶏ミンチに 粗みじん切りした鶏軟骨を加えるのがポイントで
こんがり焼き上げ 甘辛だれを絡めると出来上がり!

 軟骨の歯ごたえが 絶妙のアクセントになって おつまみに良さそうです。

 

 次は「豆腐の胡麻風味和え」で 水切りした木綿豆腐に 大葉 茗荷 生姜等の香味野菜を合わせ すりごま ごま油等で和えます。

 

 続いては「水菜のサラダ」で ベーコン 乾煎りアーモンドを合わせ 酢と粒マスタードで酸味を効かしたドレッシング で頂きます。
酢の爽やかさで 暑い時期にはピッタリですよ。 

 

 

 汁物は「にぼしの味噌汁」で いわしの頭と内臓を取り除いてから出汁を取り 具材は豚肉 かぼちゃ いんげん でした。

 

 最後は「蒸しパン」で ホットケーキミックスにブルーベリージャムを加えるのがポイントでした。
蒸しあがると ヨモギパンのような色目になり 甘さ控えめで 結構ヘルシー! 

 

 料理実習中の様子は こんな感じ!

 

 本日のメニュー 総カロリーは約860kcalでしたが 個々の料理がやさしい味付けになっており・・・

 胃にもたれず 美味しく完食しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「馬見丘陵公園」 花 花 花!・・・サルビア シモツケ ケイトウ等

2019年09月11日 07時14分08秒 | 

 四季折々の花が楽しめる「馬見丘陵公園」ですが 曼珠沙華以外にも 花壇には色々な花が見られました。
今の時期(夏の終わりから秋の始まり)の花々を 一部紹介しますと・・・

 まずは「サルビア」ですが 園内のあちこちで 赤 青 白等の花を咲かせています。

 

 こちらは夏山で良く見られる「シモツケ」のようです。

 

 

 ロウソク状のカラフルなケイトウは「ウモウケイトウ」という種類だそうです。

 

 

 こちらは「ペチュニア もしくは ベゴニア」でしょうか?

 

 

 名前がわかりませんが セージのような花も・・・

 

 

 「ヒマワリ」は 花が終わってこんな感じになっていました。

 

 

 「スイレン」も かろうじて残っていました。

 

 花木としては 「サルスベリ」はまだまだ」元気で・・・

 

 

 秋の花「ハギ」も咲き出しています。

 

 

 終わりかけなのでしょうが「トケイソウ」も見つかりました。

 

 

 バナナの花かと思ったのですが 「チュウキンレン」と言う花だそうです。 初めての遭遇でした!

 

 

 この公園は 何時訪れても外れがなく 数種の花が見られるように植栽されていますね。

 この後は ダリアとかコスモスでしょうか。   また 訪れるかも?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする