おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

久々訪問 馬見丘陵公園ー2!・・・コキア 向日葵

2021年08月31日 06時45分41秒 | お出かけ

 馬見丘陵公園訪問のもう一つの目的は 昨年感動した「コキア」の様子を確認することでした。
紅葉にはまだ早いのですが 青々とした緑の時期も 清々しさとともに 丸く可愛い姿に癒されるのです。

 そして 今年は植え付け場所が拡大され 去年は見られなかったエリアにも増殖されていました。
まずは従来からの見られた「カリオンの丘」からですが 今はこんな感じです。

 

 よく見ると 所々赤が混じり色付き始めているようです。

 

 新しく増殖されたのは北エリアで 結構な数が植え付けられ 中々の景観です。(少し若く緑が鮮やか)

 

 予想外だったのは「向日葵」で もう終わっていると思っていたところ まだ元気に咲いている遅咲き品種がありました。

 

 赤い品種も かろうじて残っています。

 

 しかしながら 一般的な品種は花が終わり 種が出来かけていましたが これも中々面白い景色ですね。

 

 この時期に 思いがけず向日葵に出会えたのは ラッキーでした。

 コキアは 秋には真赤に染まり見事な景観を生み出しますが その時期に はたして再訪が叶うでしょうかね?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々訪問 馬見丘陵公園ー1!・・・彼岸花

2021年08月29日 06時22分01秒 | お出かけ

 コロナ拡大でお出かけは控えていましたが 広い公園なら日常の散歩と変わらないので大丈夫かなと思い・・・
久しぶりに 奈良県営の「馬見丘陵公園」を訪ねました。

 公園入口には「緊急事態宣言等が適用された地域にお住まいの方のご来園はお控え願います」との表示がされていました。
もし 奈良県も緊急事態宣言対象地域に適用された際には この公園も閉鎖されるのでしょうかね?

 到着し 園内を散策してみましたが 人出はさほどでもなかったものの この日は気温が高く炎天下マスク装着での歩きは結構堪えました。 

 

 まずは 目的の一つであった「彼岸花」を求めて いつも見られる場所に向かいました。
群生地である古墳に近づくと 丘の通路に沿って赤い花が点々と・・・

 

 一般的な品種である赤い花が多いのですが 中には白や ピンクも混じっています。

 

 アップで撮ると こんな感じです。

 

 こちらは 園内の別の場所で土手に群生していたものです。 

 

 少し色目の違った 洋風の種類も見つけました。

 

 家の近くでは 日本古来からの彼岸花は9月にならないとみられませんが この公園では毎年8月には咲き出すようです。

 今年も見られて 取り合えず 良かった! 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかが茄子 されど茄子!・・・水茄子浅漬け

2021年08月27日 06時41分49秒 | クッキング

 妻のバラ友さんから 嬉しい物をいただきました。
それは 大阪泉州の名産品である「水茄子の浅漬け」です。

 

 泉州の水茄子は 水分がたっぷりで 収穫した生茄子を手で絞ると多量の水分があふれ出ます。
また 皮が薄く柔らかいので 生で食べても美味しいのです。

 早速 浅漬けをいただいてみることにしました。(製造日から2日目で)

 

 地元では 丸かじりという食べ方もあるようですが 今回は切り込みを入れ適当な大きさに裂いてみました。

 

 そのままでも 甘みがあり結構美味しかったですが 削り鰹を乗せたり 醤油を垂らすと 更に美味しい!

 

 そして 製造後5日目の良く漬かったものは 少し細かく切って ギューと絞ってから 生姜醤油でいただきました。
これは ご飯のお供にピッタリでした。

 

 更に 漬物に使われていた糠床は 我家の漬物床に混ぜ込んで使用することにしました。
きっと 美味しく漬かると思います。

 

 食事の際には 酒のアテとして ご飯のおかずとして 漬物は欠かせない私にとって ありがたいいただきものでした。

 さすが泉州の水茄子 あなどれませんよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭にも季節の巡りが!・・・フジバカマ オミナエシ ケイトウ

2021年08月25日 06時43分51秒 | 

 盆は過ぎたとはいえ まだまだ暑い日々が続いていますね。
それでも 庭に出てみると 花々がいつのまにやら秋の気配に・・・

 まずは 秋の七草にも数えられ 蝶のアサギマダラが好むという「フジバカマ」が  あちこちに青い花を咲かせています。

 

 白いフジバカマも 少しだけ花を付けています。

 

 そして こちらも秋の七草である「オミナエシ」です。

 

 昔から良く目にしていた「ケイトウ」ですが 真赤ではなく柔らかな色目のものが 何種類か花を咲かせています。

 

 こちらは 上手く撮れていませんが「ミズヒキ」で 名前の通り水引のようですね。

 

 「シュウメイギク」も まだ開花前ですが大分蕾が膨らんできました。

 

 花ではありませんが「ローズヒップ」も かなり色付いてきました。

 

 コロナウイルス 季節外れの大雨等 予想しない出来事が次々と起こりますが・・・

 植物は 季節に忠実で 毎年同じ頃に 同じように 花や実を付けてくれますね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春七変化!・・・画像処理ソフト

2021年08月23日 06時08分25秒 | ペット

 コロナウィルス第5波が全国的に急拡大し ここ数日は奈良でも感染者の増加が止まりません。
できる限り外出を控え ステイホームを心がけていますが 結構時間を持て余しています。

 そんな中 パソコンで検索していて面白い画像処理ソフトを見つけました。
それは「Image  Chef」という無料ソフトで 簡単な操作で写真加工ができ 愛犬の写真で少し遊んでみました。

 これが 加工前のベース写真です。

 

 これを「水彩画風」の画像に加工すると・・・

 

 こちらは「浮世絵風」にしたものです。

 

 他にも「セザンヌ風」や・・・

 

 「モネ風」にも・・・

 

 こちらは「スケッチ風」で・・・

 

 こちらは「漫画風」です。

 

 「版画風」ではこんな感じで オオカミかイノシシのようになりました。

 

 小春七変化いかがでしょうか?  無料ソフトで遊べて中々面白いですよ。

 元の写真が一番可愛いと思うのは 親バカでしょうかね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実 赤いブラシ!・・・サンゴジュ ブラシノキ

2021年08月21日 06時05分30秒 | 日記

 散歩道の樹々も 色鮮やかな実を付ける季節になってきました。
まずは「サンゴジュ」ですが 薄いオレンジ色から徐々に色目が濃くなり 今は真赤な実になっています。

 

 アップで見るとこんな感じで 楕円形の小さな粒が集まって房を形成しています。

 

 面白い形をした「コブシ」の実も色付いてきました。

 

 そしてこちらは 木の実ではありませんが ブラシもしくはタワシのような形の赤い花を付けています。
名前も見た目通り「ブラシノキ」と言うそうです。

 

 緑の中に赤があると 補色関係になりますので くっきりと目立ちますね。

 我家のバラのローズヒップも 早いものは赤く色付き始めていますよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余り茄子でアレンジレシピ!・・・グラタン 煮浸し

2021年08月19日 06時14分02秒 | クッキング

 冷蔵庫を覗いてみると 大きめの茄子が結構な量残っていました。
そこで これを消費すべく何か作ってみようと考え・・・

 最初は「グラタン」ですが 少し変わった「香味だれ」仕様にしてみました。
まずは グラタン皿に 茄子 鮭 人参 ピーマンを入れ オーブンで焦げ目が付くまで焼きます。

 

 その間に 香味だれとして 刻みネギとおろしニンニクを混ぜ合わせたものを準備します。

 

 続いて 焦げ目を付けたグラタン材料の上に マヨネーズと香味だれを乗せ・・・

 

 その上から ピザ用チーズをタップリ被せ・・・

 

 再度 オーブンにて焼くと「茄子と鮭の香味だれグラタン」の出来上がりです。
食べてみると ニンニクがほどよく効いて 結構いけました。

 

 さらに大きな茄子も残りましたので こちらは定番の「煮浸し」にしてみました。

 

 最初に 適当なサイズにカットした茄子を 水に浸しアク抜きをします。

 

 キッチンペーパーで水分を拭き取り ごま油をひいたフライパンで 両面に焼目が付くまで炒めます。

 

 水で薄めた麺つゆに たっぷりのおろし生姜を加えたものをフライパンに流し入れ 煮詰めていけば出来上がりです。

 

 器に取って ネギを散らしていただきました。

 

 冷蔵庫内の野菜が 整理できて良かったです。

 茄子はこれから秋ナスの季節で まだまだ旬が続きますので 今後も 今回のレシピや焼きナスで楽しむことになりそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花の仲間が咲いています!・・・リコリス

2021年08月17日 06時14分39秒 | 

 盆が終わると 田んぼの畦道等を真赤に染める彼岸花(曼珠沙華)の仲間が ご近所の庭先に咲き出してきました。
「リコリス」という園芸種で 毎年野生の彼岸花より早く顔を出します。

 

 この花は洋風彼岸花のように見えますが 中国等の東南アジアが原産で 日本古来の彼岸花も広義ではリコリスの一種だそうです。
中々の華やかさではないでしょうか。

 

 尚 リコリスには色々な色目の種類があり こちらは昨年別の場所に咲いていたものです。

 

 彼岸花の花言葉に「悲しい思い出」というのがあるそうですが・・・

 これは 彼岸の頃に咲くので死を連想させるイメージがあるのと 花が咲く時に葉がないという特性に由来しているようです。

 また 悲しい言葉だけではなく「再会」という花言葉もあります。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も沢山の実を付けてくれました!・・・イチジク ハッサク

2021年08月15日 06時07分23秒 | 日記

 またも大雨が続き 全国各地で川の氾濫や土砂崩れ等の被害が出ていますね。
被害に会われた方は大変でしょうが お見舞い申し上げます。
昔は聞かなかった「線状降水帯」という雨雲が悪さをしているようですが これ以上被害が拡大しないことを祈ります。 

 

 ここの所 毎年のように豊作が続いている我家の「イチジク」が今年も沢山の実を付けてくれました。
植木屋さんの思い切った剪定が効いているようですが 果実が実ってくるのは嬉しいものです。

 

 熟してくるにはもう少しかかりそうですが 油断していると ヒヨドリに狙われます。
そこで 効果のほどは疑わしいものの 袋掛けがし難い場所に生っている実の側に 鳥避けのCDをぶら下げてみました。

 

 それでも 何とか1つだけ色付いてきたので 収穫し初物をいただいてみました。
雨に打たれたのと 完熟少し前であったことから ねっとり感は欠けるものの 爽やかな甘さでそれなりに美味しい!

 

 そして 昨年度は1個のみしか実を付けてくれなかった「ハッサク」は 豊作とは言えないものの 今年は5~6個が生っています。

 

 

 こちらは「クラブアップル」で 一見美味しそうに見えますが酸味が強く あくまで観賞用で食用としてはお勧めできません。

 

 ささやかな果樹ではありますが 実りの季節を毎年楽しみにしています。

 イチジクがどんどん収穫できるようになれば 少し変わったレシピにもチャレンジしようと思います。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野に咲くユリの季節が!・・・タカサゴユリ カノコユリ

2021年08月13日 06時02分10秒 | 

 今年もあちこちで白いユリの花を見かけるようになりました。
それは「タカサゴユリ」で 元々は切り花用に栽培されていた台湾原産のユリが 野生化して野原に繁殖したものです。

 

 この花 生命力が強くどこでも育つことから 見た目の割には評価されていないようですが 清楚な佇まいで・・・
日本固有種であるテッポウユリ(花期は4~6月)と比べても 遜色ないのではないでしょうか?

 

 また 我家の庭では「カノコユリ」が花を付けています。(今年の花は少し不出来ですが)

 

 白いユリは 花言葉が「純潔」とか「威厳」であり 日本では古来より冠婚葬祭に重用されてきたなじみの深い花です。

 また「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は・・・」と言われ 立ち姿が美しい女性を表す花として知られていますね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする