おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

2018年を振り返って!

2018年12月29日 07時52分20秒 | 日記

 2018年も残り3日と押し詰まってきましたね。 
1年間 拙いブログを覗いていただきありがとうございました。

 今年を振り返ってみますと 年初は昨年度後半に体調を崩した影響がしばらく残っていましたが・・・
3月頃からは徐々に回復し 歩き仲間との交流等を通じ年間歩数も約400万歩まで延び ほぼ元に戻ったのでは?

 我家のトピックスとしては 6月から8年ぶりに三代目柴犬(小春)を迎えたことです。 写真は生後2か月で我家に来た日のもの。

 

 また 良い思い出としては 山歩き旅行で天候に恵まれたことでしょうか。
まずは 4月のバスツアーで 「黒部立山アルペンルート」を訪れた際の写真です。

(スイセンの向こうに見える駒ヶ岳)

 

(黒部ダム)

 

(立山室堂の雪の壁)

 

 続いては 恒例となっている7月の「アルプス花旅」も好天に恵まれ ここ4年連続で訪れている八方尾根では絶景に出会えました。
八方池に映り込む白馬三山を初めて見ることが出来たのです。

 

 

 他にも色々ありましたが 私にとってはまずまず良い年であったと思われます。

 私は今から正月用のワインとチーズを調達してきます。

 それでは 皆さま良いお年をお迎えください。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病み付きになる味のジャムです!・・・カリンジャム

2018年12月27日 07時50分34秒 | クッキング

 ご近所から「カリン」を頂きました。
パパイヤのような縦長の形で 表皮はつるっとした鮮やかな黄色です。

 

 果実に含まれる成分が咳や痰等の喉の炎症に効くとされ のど飴に配合されていることが多いようです。
但し 果肉は堅く渋みが強いため生食には適さず 加熱加工されたり果実酒の材料に用いられたりします。

 で オーソドックスに「カリンジャム」を作ってみようということで・・・
まず 堅い果実を切りやすくするために ラップに包んで電子レンジで加熱します。 このレンジでチンするのがポイントです!

 

 少し柔らかくなったものを細かくカットして ヒタヒタの水を加えて加熱します。
あとは 適量の砂糖(標準より少なめにしました)を加えて 水分が少なくなるまで煮詰めるだけです。

 

 出来上がりはこんな感じです。

 

 このジャム 甘酸っぱい味で少し渋みは残っていますが 結構クセになる味なのです。

 モーニングトーストに乗っけて 美味しくいただいています。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい贈り物が届きました!・・・松葉ガニ 本マグロ

2018年12月25日 07時43分08秒 | 日記

 西日本有数の漁港である鳥取県境港の友人(飲み友達)が 美味しい海鮮品を送ってくれました。
何と!何と! 今が旬の「松葉ガニ」です。

 トロ箱を開けると 立派なカニが3杯も入っていました。

 

 1杯500g以上もありそうな大ガニで 浜ゆでしてあるのでそのまま食べられます。

 

 ミソもたっぷり入っていて 旨い!!!   酒が進みます。
一度に食べきれないので 残りは冷凍保存して 正月にでもいただくことにしました。

 尚 この友人 夏にはこんな物も送ってくれました。
ブログを見てくれる仲間に羨ましがられるので アップしていませんでした。

 

 約3kgもある「本マグロ」のブロックで 大トロ 中トロ 赤身がすべて楽しめます。  これも当然 旨かった!!1
お造りは勿論 ズケにして冷凍保存し 長く楽しませていただきました。

 

 

 持つべきものは 友達ですね。

 Mさんありがとう。 感謝! 感謝! です。  その内 会いに行くからね!


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園に正月飾りが登場!・・・門松 年の瀬 小春

2018年12月23日 07時45分37秒 | 日記

 散歩中 いつもの公園に差し掛かると「門松」が飾られていました。
毎年この時期には登場するのですが これを見ると「年の瀬」が実感できますね。

 

 正月に各家庭にお越しになる年神様が 道を迷われないための目印として門松を立てると言われていますが 
松の内の期間中(12月13日~1月15日)飾っておくことになっているそうです。

 

 愛犬小春も 高い所に登って記念撮影です。

 

 今年も余すところ10日を切り 不用品(使わないのに何故か捨てきれない物)の整理や大掃除もしなければと思いつつ・・・

 1日1日が過ぎていきます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之島公会堂が光のキャンバスに!・・・大阪市中央公会堂 光の饗宴 ウォールタペストリー

2018年12月21日 07時53分41秒 | お出かけ

 光の饗宴の一環で 国の重要文化財に指定されている「大阪市中央公会堂」を光で彩る催し(ウォールタペストリー)が開催中でした。
これは公会堂の壁面を巨大キャンバスに見立て プロジェクションマッピングでアート作品を映し出すというものです。
 当公会堂は 開館100周年に当たるそうで それを祝うプログラムでもあるそうです。

 

 作品が次々と映し出され 公会堂は色と姿を変えていきます。

 

 まだまだ続いて どんどん華やかに・・・

 

 市役所横の木立は イルミネーションで雪の結晶を演出しています。

 

 こちらは 通路脇の木立をワイングラスに見立て カラフルに飾られていました。

 

 この日は平日にも関わらず それなりの観客が訪れ ファンタスティックな演出を楽しまれていました。

 大阪の光の祭典も6年目になるそうで この時期の定例イベントとして年々広がりを増しているようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御堂筋のイチョウ並木!・・・彫刻オブジェ 台湾ランタン

2018年12月19日 07時50分17秒 | お出かけ

 所用で大阪に出向いた際に 難波から御堂筋を歩いてみました。
例年なら落葉の季節なのですが 今年のイチョウは黄葉が残りまだまだ元気でした。

 

 通り沿いには多くの「彫刻オブジェ」設置されていますが イチョウとのコラボを撮ってみました。

 

 大阪市役所の側では イルミネーションによる光の祭典が開催中ですが 点灯していない昼間はこんな感じです。

 

 

 中之島バラ園では「台湾ランタン」が 飾り付けられていました。

 

 これが 夜になり灯りが入ると このような幻想的な光景になりました。

 

 市役所近くでの光の祭典は 他にも色々な催しがありました。

 その様子は次回報告します。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝 草木も凍える!・・・霜 藁ぼっち モヤ

2018年12月17日 07時53分48秒 | 日記

 今朝は奈良でも氷点下を記録し 寒い朝でした。
散歩道でも 霜が降り草木が白くなり 冬の景色が広がっています。

 

 野菜畑では 藁ボッチの横で野菜が凍っています。

 

 雑草も縮こまっていますが 愛犬小春は寒さもヘッチャラです。

 

 池にさしかかると 水面にもモヤが立ち 霞んでいました。

 

 写真を撮るにも手先が痺れるような寒さでしたが 早朝ならではの風景です。

 これから より気温が下がってきますが 愛犬とともに頑張って歩こうと思います。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さとともに水鳥が増えてきました!・・・カワウ ハシビロガモ カルガモ 等

2018年12月15日 08時13分25秒 | 野鳥

 今年もあと15日程を残すのみとなりましたが ここにきて急に気温が下がってきましたね。
この時期としては例年並みなのでしょうが 今シーズンは暖かかっただけに 急激な寒さは結構こたえます。

 この寒さとともに散歩道の池にも水鳥の姿が増えてきました。 

 

 いつも見かける種類の水鳥ですが 「カワウ」や「アオサギ」や「カルガモ」等が混じっています。

 

 これは「ダイサギ」もしくは「チュウサギ」でしょうか?

 

 「ハシビロガモ」も沢山見られます。

 

 池の畔の「ナンキンハゼ」も葉っぱが全て落ちて 白い実のみが残っています。

 

 これからは 更に水鳥も増えてくると思われますので楽しみです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理教室「お正月のおもてなし」!・・・押し寿司 伊達巻 昆布巻き 大根餅 等

2018年12月13日 08時01分52秒 | クッキング

 今年最後の料理教室 テーマは「お正月のおもてなし」でした。
家庭で簡単に作れる「おせち料理」を主に 和と中華を取り混ぜて実習しました。

 まずは「押し寿司」ですが ラップを敷いた箱型容器に 具材(スモークサーモン及びキューリ)を敷きつめ その上に酢飯を乗せ
更にツナで作ったデンブを中間層に入れて その上にまた酢飯を詰め押し型で押して固め 型抜きをすれば カラフル押し寿司の完成です。

 

 次は おせちの定番「伊達巻」でした。 砂糖 みりん等の量を控え 市販品より甘みを抑えて作りました。
卵 はんぺん 調味料等をミキサーで撹拌した卵液を フライパンに流し入れ弱火でじっくり焼き上げ 巻きすで巻いて形を整えました。 

 

 続いては「昆布巻き」で 甘辛く煮た昆布とカンピョウのみのシンプル仕立てです。

 

 少し変わったメニューとしては「大根餅」で 千切り大根を煮たものに 白ネギ等を足して 上新粉 片栗粉を加えよく混ぜたものを
電子レンジで加熱し固めてから冷蔵庫で冷やし 四角に切り分け フライパンでこんがり焼いて ポンズ 辛子等で頂きます。

 

 更に 中華の一品として「エビチリ」も作りました。

 

 大皿に盛りつけると こんな感じです。

 

 スープは「森のスープ」と称する たっぷりのキノコ(エノキ 椎茸 舞茸)に長芋を加えたトロトロスープでした。

 

 出来上がった献立を並べると このようになりました。 

 

 年末には この中の幾つかを我家のおせち料理に加えてみたいと思います。

 本日のトータルカロリーは 576kcalと結構ダイエット食で 美味しく完食しました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榛原で大衆演劇を楽しむ!・・・やまと座 あぶらや 墨坂神社

2018年12月11日 08時01分35秒 | ハイキング

 ハイキング仲間との宿泊忘年会を終え 翌朝は遅めの朝食を取ってからチェックアウトしました。
当日の予定は 榛原駅周辺の散策と 芝居小屋での大衆演劇の観劇でした。

 まずは温泉旅館から 榛原駅の方向に歩き出しました。
正面に「大和富士」と呼ばれる標高816mの額井岳(ぬかいだけ)の美しい山容が臨めます。

 

 最初に訪れたのは 江戸時代の旧旅籠である「あぶらや」でした。
ここは伊勢本街道と伊勢街道の分岐点に位置し 当時は宿場町として栄えていたそうです。

 

 内部は一般公開されていますが 昔の旅籠の様子がそのまま保存されており 当時の食事膳等も再現されていました。

 

 次に 宇陀川沿いにある「墨坂神社」に立ち寄りました。

 

 

 美しい神社で 境内には波動水と呼ばれる御神水が湧き出しており パワースポットにもなっているそうです。 

 

 その後 榛原駅近くに移動し お好み焼き屋で昼食を摂ってから メインイベントの大衆演劇場に向かいました。
榛原駅からすぐの所にある「やまと座」は平成16年4月にオープンし 客席170席 花道もある本格的な造りの劇場です。

 

 当日の舞台は 歌謡舞踊や人情劇が約3時間に渡って上演されました。
予約していたこともあり 前から2列目の舞台に近い良い席で見ることができました。

 

 

 大衆演劇は最近人気で 今回上演された劇団も来年度の予定は全て埋まっているとのことでした。 

 劇場の広さも丁度よい加減で 舞台と客席の触れ合い 華やかさ 迫力等大満足!!!

 大衆演劇の楽しさを見直し 余韻を残しながら今回のハイキングを終えました。

 

 


  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする