おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

今年もマキに着生したこの花が香ってきました!・・・フウラン

2019年06月30日 08時56分02秒 | 

 私の好きな「フウラン」が今年も咲いてくれました。
庭のマキの木に着生させてから咲くようになり 5年目ですが毎年少しずつ花数を増やしています。

 

 ちなみに このマキの木には「セッコク」も着生させており こちらは5月の初旬に花が咲きました。
下はその時の写真ですが 仲間の種類とは言え 比べてみるとかなり違いますね。

 

 

 フウランは 近くに寄ると甘い香りを放つのですが 花言葉の「はかなげ」が似合う花で 雨に濡れた姿も趣があります。

 

 

 我家の庭で毎年見られる風景ではありますが  忘れずに咲いてくれるとホッとしますね。

 サプライズも良いのですが やはり変わらないのが一番かな?

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「変なホテル」は 変じゃない最先端ホテル!・・・大阪心斎橋 恐竜 ロボット

2019年06月28日 07時05分40秒 | お出かけ

 今年はどうなることやらと気をもんでいたのですが 当地でもようやく梅雨入りしたようです。
一安心ではありますが 7月後半の夏山登山までに梅雨が明けてくれるのか・・・チョッピリ心配?

  さて 大阪の心斎橋付近を歩いていると 変わった名前の建物に遭遇!
「変なホテル」と表示されており どうやらホテルのようです。

 

 名前が面白いので 中に入ってみると・・・

 フロントに 何と「恐竜」がいるではないですか。

 

 恐竜は フロントクラークの仕事を受け持ち「動きしゃべる恐竜 」としてお客様を出迎えます。
従って ここは「世界初のロボットが働くホテル」としてギネス認定されているとのことです。

 

 また こんな「ロボット」も置かれていました。

 

 

 聞いてみると 近くに系列ホテルがもう一つあるとのことで そちらも覗いてみました。

 

 

 こちらでも フロントスタッフはやはり恐竜でした。

 

 

 こちらはロボットの数も多く ロボホンとい名前がつけられており 曲に合わせて動く「踊るロボット」らしいです。

 

 

 このホテル 名前とは裏腹に 先端技術による経営をされており 東京中心に全国展開を図られている最先端ホテルなのです。

 機会があれば宿泊して しゃべる恐竜や踊るロボットを じっくりと体験してみたいものです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道にも夏の野花が!・・・ネジバナ マルバルコウソウ

2019年06月26日 07時08分05秒 | 

 関西では梅雨入りが遅れ 今夏は水不足が心配されますが・・・
季節は着実に移ろい 散歩道にも夏の野花が見られるようになってきました。

 まずは「ネジバナ」で いつもの公園で 群生まではいきませんがそれなりに咲いています。

 

 

 名前の通り スクリューのようにネジれて花が付きますが 中々趣のある花なのです。

 

 

 続いては「マルバルコウソウ」も 一輪だけ咲き出しているのを見つけました。
この花 通常は8月頃に咲くと記憶していますが 少し早すぎるのでは?

 

 今回紹介した小さな野花は いずれも可憐な花で 私の好きな花なのです。

 雨が降らないと 花咲く時期も若干狂うのでしょうか?

 
 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタアカリでジャーマンポテト!・・・ジャガイモ ドイツ料理

2019年06月24日 07時06分38秒 | クッキング

 カラオケ仲間の友人から 野菜を沢山頂きました。
タマネギ キューリ トウガラシ ジャガイモ等 色々!

 その中に「キタアカリ」というジャガイモが 含まれていました。
この品種は 男爵イモより甘みが強く 色目も黄色みがかった品種なのです。

 

 そこで ドイツ料理の定番である「ジャマンポテト」を作る事にしました。

 まずは ジャガイモを良く洗い 皮付きのまま角切りし 柔らかくなるまで茹で水気を切っておきます。
フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ 香りが出たら ソーセージとベーコンをカリッと焼きます。

 

 

 そこに 茹でたキタアカリを入れ 塩コショウをしてから 火を止め 粒マスタードで和えます。

 

 出来上がりは こんな感じで 粒マスタードの酸味が効いて 中々の仕上がり!
ドイツ風に 冷えたビールとともに頂きました。  旨い!!

 

 他にも 頂いた野菜を使って「肉じゃが 」や・・・

 

 「ポテトサラダ」も作ってみました。

 

 

 Tさん 新鮮な野菜をありがとう。 美味しくいただきました。

 また カラオケもご一緒しましょう。 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期の水田は「エサ」取り放題!・・・アオサギ 餌場

2019年06月22日 07時04分04秒 | 野鳥

 川沿いの散歩道で この時期毎年見られる光景があります。
田植えが終わった水田を「アオサギ」が動き回るのです。

 

 水を張られた田んぼには オタマジャクシや色々な水生生物が住んでおり 格好の餌場なのです。

 何やら見つけて 狙いをつけているようです。 

 

 虫のような物を捕まえました。

 

 

 他の時期には 隣を流れる川の中を餌場にしているようですが 中々エサをゲット出来ません。

 その点 水田は水深も浅く 流れもなく エサとなる生物は豊富で 容易に捕獲できるのでしょうね。

 ここしばらくは 他のカモやケリの姿も見られると思われます。 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪にも「ピラミッド」がありました!・・・堺市 土塔 巨大クスノキ

2019年06月20日 07時18分45秒 | ハイキング

 堺市の百舌鳥古墳群ハイキングで 奇妙な建造物に遭遇しました。

 

 あたかも「ピラミッド」のような建造物が公園の中に建っていました。
近づいて見ると 瓦が何段にも積み上げられたものでした。

 説明パネルによると 「土塔」という建物で 奈良時代に 堺出身の僧行基が建立した大野寺の仏塔とのこと。

 

 一辺53m 高さ8.6mの13重構造で 使用されている瓦の数は6万枚にもなるそうですが 近年復元された塔のようです。

 

 

 裏側に廻ってみると こんな感じで 瓦はなく草原になっていました。 

 

 次に訪れた「百舌鳥八幡宮」では 「クスノキ」の巨木にも出会いました。

 

 

 説明板によると 幹周5.2m 高さ25m 樹齢700~800年とのことでした。

 

 

 大阪にもピラミッドがあるとは知りませんでした。

 今回のハイキングは 天候にも恵まれ 巨大古墳以外にも面白い物に出会え満足!

 家にたどり着くと歩数は約26,000歩。    結構歩きました!

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界文化遺産の古墳群を歩く!・・・堺市 百舌鳥・古市古墳群

2019年06月18日 07時36分59秒 | ハイキング

 JRふれあいハイキング企画に参加し 大阪堺市の百舌鳥駅周辺を歩きました。
このエリアは「百舌鳥・古市古墳群」として 世界文化遺産登録で注目度が高まっている場所です。

 ここには墳丘の長さ486mの日本一大きい前方後円墳である「仁徳天皇陵古墳」を始め多くの古墳が点在しています。

 

 この日の天気予報は雨で どんよりとした空模様の下 JR阪和線・百舌鳥駅からスタートしました。

 

 

 まず最初に現れたのは「いたすけ古墳」で 古墳群の中では少し小さめですが5世紀前半に造られ 多くの埴輪が出土したとのこと。

 

 

 歩道のない道を 車に注意しながら一列で歩き・・・

 

 

 途中立ち寄った「白鷺公園」は いくつかの花が見られました。
まずは「花菖蒲」で 最盛期は少し過ぎているようでした。

 

 続いては「スイレン」!

 

 「ハス」もが咲き始めていました。

 

 その後 しばらく歩いて「ニサンザイ古墳」に到着!
この陵は5世紀後半に築造されたもので 墳丘長は約300mの巨大前方後円墳です。

 

 

 当日は予報に反して 雨も降らず途中から青空も見え 重装備では汗ばむ陽気となりました。

 他にも 興味深い場所に立ち寄りましたが その様子は次回報告したいと思います。 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の季節はやはり紫陽花ですね!・・・ガクアジサイ カシワバアジサイ アナベル等 

2019年06月16日 07時09分28秒 | 

 関東地区では梅雨入りしたようですが 当地でもそろそろではないでしょうか?
雨に似合う花といえば 何はさておき「紫陽花」で 我家の庭でも色々な種類が咲いています。

 まずは 私の好きな「ガクアジサイ」ですが 古典的な品種とは言え 最近は花色も多様化していますね。

 

 

 次は 花色の変化が楽しめる巨大房の「カシワバアジサイ」です。

 

 

 同じく花色が変化する「アナベル」で  ドッチボール程度の大きさです。

 

 こちらは 一般的な種類に見えますが「アキイロアジサイ」という 品種で このなま咲き続けて秋には赤く色付くそうです。

 

 最後は 紫陽花の一種と思い撮ってみたのですが 妻に聞くと別種で「ペンタス」という花だそうです。

 

 

 蒸し暑い気候は歓迎しませんが そんな時でも 一服の清涼剤とも言えるのが 紫陽花ではないでしょうか?

 長く楽しめるのもこの花の良いところですね。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理教室「ぱりぱり餃子に挑戦しよう」!・・・棒餃子 ピクルス 杏仁豆腐等

2019年06月14日 07時07分10秒 | クッキング

 今月の料理教室は「ぱりぱり餃子」がメインで 副菜を数点とデザートを添えた献立でした。
中華料理ではありますが 野菜をふんだんに使用することでカロリーを控えた ヘルシーレシピになっています。

 まずは主菜の「野菜たっぷり棒餃子」ですが 餃子の皮に具材を乗せて棒状に巻いたものを 小麦粉を溶かした水で蒸し焼きにし
ほぼ汁気がなくなったら 蓋を取り水分を飛ばし ごま油を振りかけ風味付けをすると羽根つき餃子の出来上がりです。
 漬けタレは 醤油と酢を1:1であっさりと!

 

 副菜として まずは「中華風ピクルス」ですが 塩をしてしばらく置いた 大根 キュウリ 人参の水気を絞り 甘酢とごま油で
和えて 30分以上放置して味をなじませます。

 

 次の副菜は「小松菜の生姜昆布和え」で 茹でた小松菜と 焼いて焦げ目を付けた油あげに 塩昆布とおろし生姜を加え混ぜるだけ!
小松菜のほろにがさが美味しい一品でした。

 

 スープは「ささみと豆腐の中華スープ」で 鶏ささみ 豆腐 ニラの中華スープに 片栗粉で少しトロミをつけたものです。

 

 

 デザートは「杏仁豆腐」で 今回は豆乳と生クリームを粉寒天で 固めるレシピでした。
冷蔵庫で良く冷やしてから切り分け フルーツを盛り シロップ(冷やした砂糖水)を注げば出来上がり!

 

 一式を並べると こんな感じに仕上がりました。

 

 普段は冷凍餃子等を用いることが多いのですが 具材から手作りすると一味違いました。

 本日の総カロリーは750kcal+デザート160kcalで 美味しくいただきました。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見上げると あの白い大きな花が!・・・タイサンボク ヤマボウシ

2019年06月12日 07時06分56秒 | 

 今年もあの印象的な花の季節になりました。
散歩道のいつもの場所に差し掛かると 頭上に白い大きな花が!

 

 北米原産の「タイサンボク」で 直径20cmもの大きな花を咲かせ 樹木は20m程の高さまで成長するそうです。

 こんな感じで つぼみから 徐々に開いていきます。

 

 こちらは 公園で見かけた花で 一見ハナミズキ風ですが 季節的にズレており 調べてみると「ヤマボウシ」でした。

 

 花弁のような白い部分は 総苞(葉が変形したもの)で 中心のゴルフボール状部分が花だそうです。

 

 花に特別関心があるわけではありませんが いつもの場所で 毎年見かける花に出会うとホッとします。

 ただし タイサンボクは開花後1~2日で茶色に変色してしまいますね。 

 

  

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする