田舎暮らしと都会暮らしの往復便

第二の人生の方が、日々忙しく暮らしています。

お勉強会に参加

2022-12-18 | スキー
 昨日と今日はスキー指導員の研修会出席のため朝里スキー場へGO。
コロナ等で中止になった事もあり自分は4年ぶりに参加。
今季のテーマはターン始動時のポジショニング。
毎年何かのテーマを、作らなければならないSAJも大変。
要は、一番スキーを踏めるポジションを意識して滑りなさい。
これは、既に皆さん意識して滑っているので、今更の感じを受けた。
又、脱力して楽なスキーを目指しなさい。
これは10年程前に流行ったテーマ。
流行と同じで、数年で少し目先を変えて戻る。
検定員研修の一環で、今回初めて全日本のデモンストレーターが、手本を見せてくれたが、流石お上手。
流れる様な回転弧は、見応えがある。
我が研修会参加者は11名。全て65歳以上の受講生。
2023年度のテーマに基づいて講習を受けました。
講師に負けない滑りをして、皆さんお若いです。 
日頃は教える立場が、教えて貰う立場になり、感じたのは時間の経過が遅かった事。
時間を短く感じさせる講習は、どの様にするか。
考えさせられました。