Kim Cafe

― 色々な意味で走り始めたサラリーマンが、"ほっ"と一息つくCafe ―

慌ただしい日常の隙間に

2010年03月25日 | Diary
金曜日~土曜日。
ちょっくら仙台へ行き、秋保温泉で1泊して速攻で帰る。
久々の牛タンは、懐かしい味…と噛み応えがした。
もっとゆっくり出来れば、色々な人達と会えたのになぁ。

日曜日。
資格試験を受ける。
会社業務への直結有無に拘らず、頭を使う事はボケ防止になるから良いのだ!

献血へ行く。
"すべらない話"を見ながら献血をした所、笑った勢いで血が良く出た……気がする。
ちょっとクラッときた。

水曜日。
そして今日、ピアノ発表会を迎える。
久石譲『GENE』を演奏した。
この緊張をどう乗り越えれば良いのか。今日も良い勝負ができた。

金曜日。
pm6時からフットサルの予定。
絶対に間に合わんだろ。
遅刻して参戦予定。



慌ただしい日常だからこそ、その隙間にはこんなにもどうでも良い事が溢れているのさ。

以上、雑記。

青空と白い顔

2010年03月14日 | Diary
社内対抗駅伝大会に出場。
10区間中9区を担当。
ここ2週間、まるで走れていない事実はさておき、何故か選手に選ばれてしまったので、もう頑張るしかない。

…が、そりゃ限界はあるよね。

そう、8区選手が1位を争いデッドヒートしてる姿を見た時点で、何かがおかしかったんだ。
タスキを渡され、もう全力で走るしかない。
トップで走り続けること、約1.2km(全1.6km)。
あと400m程度の所で抜かされましたとさ。

結果、2位でタスキをつなぐ。

最終結果、チームは1位と2秒差の『2位』でした。

小生、A級戦犯じゃないか!!
ぬぅー。


そんな昼下がり、もう吐きそうだ。

事件は現場で起きている

2010年03月02日 | Diary
3ヶ月に渡る現場応援が終わりを告げ、いよいよ本職へ復帰。
この期間、たっぷり稼がせて頂いたので、全て投資に回してやりますよ。
買い物でストレスを発散するように…。

大炎上している職場に戻り、小生も2日にして燃え尽きそうだ。
3月中旬に仙台に赴こうかと計画中ですが、本当に行けるかな?
年休が取れるか微妙…。

家計簿を付け始めて、節約生活にはまる。
無理はせず、残業代に手を出さず、黒字をどこまで持っていけるのか。
今月から、新聞とるのも止めようかな…。
日経はちょっと高いす。

そろそろ駅伝の季節。
去年ほど練習はしていないけど、どうせなら選手になりたいなぁ。
今週末のフットサルで走りまくることにしよう。

愛車のカーナビが壊れたので、分解する。
研究室時代に使用したピンセットで壊れたギアを取り出し、とりあえずは修復完了した。
後は自然治癒力で何とかしてもらおう。

小生、今年から3年日記をつけている。
面白いもので、仕事ばかりの毎日だからこそ、日記を書く際に一日をゆっくり振り返ることができる。
誰に見せるものでもないが、自分だけの財産を構築中です。

ここ1ヶ月、ピアノの練習がおろそかになってしまっている。
3月の発表会は大丈夫かな。
サラリーマンの人たちは、どうやって時間を作っているんだろう。


以上、雑記。

偉大な大人になりたいものです。