Kim Cafe

― 色々な意味で走り始めたサラリーマンが、"ほっ"と一息つくCafe ―

バイクGET!

2006年12月30日 | Diary
バイクGETしました~。
友人の友人からGETしました。
古いですが、とにかく安く乗れりゃえぇ!!…というコンセプトの下にバイクを探していた自分にとってこれ以上に無いものでした。タカ君、ありがと~!!

…という事で昨日、帰省がてら茨城によってバイクをとってきました。
初乗りでいきなり長距離ツーリングって、自分でもアホだと思いますが…。

昼頃に出発して、横浜に18時半に到着。
寒いわ道を間違えるわで、結構疲れました。…が、バイクの速さに感動。
早く夏にならんかな~。



…って、その前に仙台までツーリングしないといけないんだけどね。
無事、帰れるかのか?…自分。。。

探偵ガリレオ

2006年12月28日 | Book
『探偵ガリレオ』を読みました。
理系諸君ならかなりはまります。
『予知夢』と同じシリーズです。

秩序のない羅列文ですんません。

最近、色々と予定があり過ぎだわさ~。
今日中に全て一段落させるぞ!
そして明日から帰省ッス。
全力で走りきるぞ~~~ぃ。。。

ドラゴンフライ

2006年12月15日 | Book
出張帰り、所要の為そのまま茨城に行きました。
約2年ぶりの偕楽園は懐かしかったです(電車の中から眺めただけなんですけどね)。

ここ一週間は電車に乗りまくっていたので、かなり読書が捗りました。

今日読み終わったのは、室井佑月・作の「ドラゴンフライ」。
ホステスの話です。
内容は決して上品では無いけど、色々と学ばされるものがあります。
この世界は、金の動きが激し過ぎっすわ。
変に気と頭を使う事ばかりで、生きてくのが疲れそう…。


帰仙後…
普段、気も頭も使わない自分は、気づきました。
今週、旅と読書しかしてない!!

明日から頑張りますわ。。。

東京出張

2006年12月14日 | Lab
昨日晩より東京さ行ってきましただ。
というのも、展示会の説明要員に借り出されたからでんな。

タダで東京に行けるという事で調子に乗っていた自分でしたが、かんなり打ちのめされましたっすわー。有名企業さんの専門家ばかりで質問が高度過ぎです。はて、一学生の自分に何を答えろと??
ってか、学生が自分一人ってのが意味分からんわー。名刺なんて持ってねぇだよ。意味分かんねぇだよ…。

…という事で、"サクラ"に撤する事にしました。
①まず集客効果を狙って、かなり興味あるかのように自分でパネルを見ます。
②すると、それにつられてゾロゾロとパネル&モータを見に来るお客さん達。
③集まって来た所で、素早く助手さんとチェンジ!!

この技を多様する事で、助手さんは後半かなり疲れてました。
すんません!!!


それにしても東京は人もビルも多いべな。
田舎もんにゃ~疲れるばかりですわ。


やはり就職先は地方なのか…。。。

神様からひと言

2006年12月13日 | Book
元々は読書日記のこのブログ。
しかしここ3ヶ月程、読書離れしておりました。

一度止めてしまうと何事もなかなか復帰できないものですが、今回もそんな感じ。勇気を出して、意を決して、まずは一冊目…

荻原浩の『神様からひと言』。
 (内容)
何をやってもうまくいかない主人公。会社を止め、同棲していた女性にも逃げられ…。そんな彼は、再就職した会社でも早々にトラブルを起こしてしまい、リストラ要因収容所と噂される"お客様相談室"へ異動する事になった。はてさて、それでも懸命に生きようととする彼の今後はいかに…!?


いやいや、最近人気急上昇中の荻原浩ですが、自分が今まで読んだ荻原作品の中ではダントツ一番にお薦めです!
個性あるキャラクターと、ユーモアたっぷりの描写をうまく織り交ぜていて、とにかく面白いです。(苦情処理方法の勉強にもなるし)。


面白い本に出会うと、読書が止められなくなりますよね。
あぁ…このまま研究を蔑ろにしていきそうだ~。。。

結婚式!!

2006年12月12日 | Diary
従姉の結婚式に参加しました!

なんとあの日本三大庭園の一つ『後楽園』での、和風で手作りの結婚式でした。
参加した全員にとって、思い出に残る結婚式になったと思います。
ここで一筆…

『色々とお世話になった"お姉さん"へ』
(堅苦しいのもアレなんで、ざっくばらんに叫ばせて頂きます。)
まず何より、幸せそうで何よりだったッス!!
笑顔がステキだったッスよ!!
これからもお幸せに!!
そして…小さい頃は、帰省の旅に御迷惑をおかけました。ホントわがままで甘えんぼのダメ人間だったので…。
これからも、そちらに行く旅に幸せな笑顔を見れる事を楽しみにしております!!

※あと…
いつからブログ読んでたんすか~!?
ビックリしました。もう最近は、日記のような感覚で、だらだらと駄文を書いていただけなんで、何だかはずかしいッスよ!!
ちょっと気合を入れ直して書いていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。。。



※何人の人がこの日記を見ているか分からないけど…
近々ジーンズの購入予定のある人は、KAPITALをチェックしてみて下さいな!!
http://www.kapital.jp/
仙台にはありませんが…

NE-EXPO

2006年12月08日 | Lab
こんな自分でも、「師走」では忙しくなるものですね。
今週は色々と予定が重なりました。

とりあえず印象深かったのは…
①加瀬沼に行きました。白鳥が数羽いる上、他にも鳥達がワサワサとウジャウジャといて、湖(沼?)と山々との景色も合わせて、なかなか感慨深いものがありました。寒かったけど、癒されました。

②ゼミネタ0のゼミ
ゼミネタにならない事も色々やってたので、今週はネタが無さ過ぎてキツかったです…。「ゼミ前こそ余裕を持って早く帰る!」と常々思っている自分には、ある意味新鮮な生活でしたが。とりあえず研究室のソファーでの寝心地は最高でした。。。

③NE-EXPO
つい先程、行ってきました。たしか『New-Energy-Expo』だったかな。燃料電池やら風力発電やらのセミナーや展示会をやってました。
そして…燃料電池車の試乗会も!!
今回乗ったのは日産の"X-Trail"の燃料電池verでした。静かな始動と、力強い加速はなかなかのもの。いやいや、良い経験をさせてもらいました。。。

なかなか充実した一週間でした。
…が睡眠時間を削りすぎたせいか、今週は友人にかなり突っ込まれました。「顔が既に寝てるよ」って。いやいやいや…。



そして、今から西の国へと旅立ちます。

「師走」とは面白いものですね。
あの暇だった9月頃が懐かしいわ~。。。

休日のひととき③

2006年12月04日 | Movie
映画を見ました。
待ちに待った、"暗いところで待ち合わせ"です。

作者"乙一"の3部作の一つです。
ちなみに他の2つは"Calling You"と"しあわせは子猫のかたち"です。
(↑作者が言ってました)

-内容-
独り暮らしの盲目の女性"ミチル"の家に、ある男が忍び込んだ。彼は近くで起きた殺人事件の容疑者"アキヒロ"である。ミチルとアキヒロの奇妙な共同生活が始まった。

見られているようで、見られていない。触れ合えそうで触れ合えない。
終始緊迫感が漂っていて、原作の雰囲気を壊さないように映画の方も気を使っているのが伺えました。加えて、盲目のミチルを演じる田中麗奈の演技力は必見です。これだけでも価値があると思います。
不満も少しあるけど、全体としては満足でした。楽しみにしてからなぁ。

お互いにお互いを直視できないからこそ、気づけるモノがある。

心温まる、物語でした。。。

休日のひととき②

2006年12月03日 | Diary
バイクの卒検がありました。

検定している間、他の教習生がじっと見ているので、S字・クランク・一本橋・etc…かなり緊張しました。

ですが…無事合格!!


暖かくなったら、また旅するどーっ!!
今度は原付からレベルアップした"バイク"なので、パワフルに走りたいと思います。

早く春にならないかな~♪

(早すぎるか??)