こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

どれに乗っても満員電車・・・2

2015年05月15日 | 通勤・交通・旅行

上野東京ラインの開通により、利便性が格段に向上したということに異論はまったくない。

だがそのおかげで、東海道線、横須賀線、京浜東北線のいずれも均等に、“かたよりなく"“全線にわたり”混雑するようになった。まずは上野より北から東京以遠の駅を利用する山手線、京浜東北線利用者が東海道線にどっと流れ込んできたため、東海道の下りが混む。京浜東北線を利用していた人は、北行きにも南行きにもより早い東海道線を使うようになった。埼玉、千葉、茨城や神奈川の遠くまで乗る人にはうってつけのものとなった。

  

藤沢(東海道線で大船の次の駅。鎌倉方面に向かう横須賀線はここで東海道線と離れる)から東京(駅)まで通っている知人がいて、彼はいつも東京駅で、一、二本やり過ごして東海道線の始発に座って帰っていたそうだが、東京駅が単なる通過駅となってしまってからは、とても座れるような状況ではなくなってしまったそうだ。少しだけ空いている横須賀線地下ホームで並ぶことにしたそうだが、皆考えることは一緒。それに横須賀線はすでに総武線直通のため、東京より先から乗っている人がいてもともと空席は少ない。もう、一駅か二駅先までの定期でも買いたいところだといっていたが、通勤定期なのでそれも難しいとのことだった。それでも、東海道よりは少し空いているということで横須賀線に回ってくる人がふえて、戸塚、大船まで混んでいる。少し空いている、座ることのできるチャンスのある、横須賀線に乗ってきて、ここで乗り換えるのだ。

  

 

 どの電車にいつ乗っても混雑していて、座ることができるのはラッキーな時だけ。「この時間なら確実に座れる」というのも、お年寄りや子連れの人には結構大事なことだったが、もうそれは無理。グリーン車だってけっこうな込み具合なのだから当たり前だ。こうやって、鉄道会社はどんどん利便性をあげて、いよいよすべての電車を満員にしてしまうに違いない。

 

線路はつづくよどこまでも
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ



なお、東海道線の通勤快速は唯一例外で、東京駅発、新橋、品川ときて川崎、横浜を飛ばしていきなり大船に停まる。座れるほどではないけれど空いていて、品川から大船がなんと30分。座れなくても我慢できる。とかいっていられるのも今だけか?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまです (さき)
2015-05-21 10:13:57
こんにちは。お体の調子はいかがでしょうか?
新しい線になる前は東海道線、東京始発に乗る前に、電車が来る前に一息つくのが
サラリーマンの常でしたが。
常にこみ合う電車になりましたね。
あきらめの心境ですね (コロ健 to さきさん)
2015-05-22 08:31:11
都内との往復、いろいろなルートを試してきましたが、すき間のすいている電車はごくわずかしか残っていません。もう諦めて、神奈川県内だけにしたほうがいいかもしれません。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。