ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




大学のレッスン室においてあるレスリースピーカー147(写真奥)。

大学3年生、20歳の時に手に入れたものだと記憶しています(21歳だったかな)。

大きさも小型の箪笥程で、スピーカー2つ、うち一つは大きくて重いウーハー(低音用スピーカー)ですし、アンプ部も、そこだけで10数キロはあります。

躯体は頑丈な木製ですし、そういったわけで、重さは70kg程ございます。

でも、これがオルガンには必要なのですよ。

 

入学したばかりの一年生のキーボード専攻の学生に見せて、実際に演奏を聞いてもらいましたら

「うわ、かっけー!!」

「パソコンのソフトの音と全然違う!」

って驚いてくれたり、喜んでくれたりでございました。

 

「でしょ!」

 

と僕はニンマリ。

 

仲間が増えたと思うのですが、

 

どうかな、

 

・・・70kg(笑)。

 

 

僕、20代後半は3台持っていましたよ(笑)。

 

 

今は2台ですが、全てが許されるなら、全レッスン室にも欲しいですし、全リハーサルスタジオにも欲しいですよ。

なんなら、一緒にトーンホイールのハモンドオルガンもですけどね(2024年に、妄想が過ぎますね(笑))。

 

明日は、午後14時すぎ、FMおだわらさんの「music&city」に、お電話にてとなりますが生出演させて頂きます。

https://x.com/fmomusicandcity/status/1791405628310909035

インターネット経由(サイマルラジオ)でも、リアルタイムyでお聴きいただけます!

https://fm-odawara.com

 

・・・こんなテンションでマニアックな話しかしなかったらどうしましょう。

番組DJのお一人アマノさんは、同じく厚見玲衣さん大好きキーボーディストですし(笑)。

どうぞよろしくお願い致します。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


« ラジオってい... リメンバー海... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (翔子)
2024-05-18 13:51:45
ケンさんこんにちは。

学生さんのお話、読んでいて私もニンマリしてしまいました😌仲間が増えてうれしいです😌(笑)
レスリーだけでももちろん素晴らしいですが、一緒にトーンホイールのハモンドオルガンもあったら最高ですね。夢のまた夢のような話ですが…😂

マニアックなお話大歓迎です🙆🏻‍♀️(笑)
どんなお話が聞けるのかとっても楽しみです(*´-`)

ではー。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。