ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




一人一台、デジタルピアノがある教室で。

「じゃ、ここのGm7→C7のツーファイブ、転回形で押さえてみよっか。せーの」

 

じゃーーーん。・・・ぼよーーん。

 

ん?ぼよーん?

 

誰かいるな

 

「はいはいー。ちょっと間違ってる人いるねー。じゃ、手はそのまま鍵盤に置いといて。今、見て周るから」

 

「どうですか?」と、誇らしげに手元を見せつけるようにするのは、自信のある子。

まだ、手に馴染んでないこともあって、なんとなーく弱々しい手つきで鍵盤を探って、「あってます・・・?」と、僕の顔を覗き上げる子。

 

人それぞれ、ペースというのもありますしね。

ましてや、ギターやベース、ドラムのがくせーさんにピアノやコード理論を教えている授業でのこと、

自分の楽器じゃないわけですし、未体験の子も沢山。

挫折しちゃう子もいるにはいますが、

それでも、思ったよりも沢山のみんなが、しっかり着いてきてくれてて、

 

・・・せんせーは嬉しいのだよ

 

まあ、教室ではそんなことはあまり言わないんですけどね(笑)。

勿論、褒める時は褒めますよ。まずはちゃんと出席。そして、集中。

僕は、私語とかには、けっこう厳しかったりするのです。

そういう子には、いきなり「はい、じゃあこのドミナントのAセブンスに、フラット・ナインス足したの、弾いてみて!」

と、遠くから当てちゃう(笑)。

 

でもね、今やらなかったら、チャンスを逃しちゃうかもしれませんから。

やっぱり、しっかり、頑張って欲しいのですよ。

 

今日の、とある女子のがくせーさんん。

僕が彼女の手元を見て、

「あ、それ、違うよ

と指摘すると、

 

「えっ!?」

と驚いて、バッグを持ち上げ、取り出したのが、

・・・僕の緑ちゃん。

 

こちらでは、別段、がくせーさんに教科書として買わせたりなんてことは一切しておりませんのです。

彼女も、先々週、「せんせーの本、買いました!」と言ってくれたので、サインをしてあげたのですよ。

とっても喜んでくれてね。

 

でも、それよりも嬉しかったのが、

ちゃんと持ち歩いて、授業中に開いてくれたこと。

 

 

「一番後ろの方に載ってるよ。確認してねー」

と教えてあげましたが、

もう、僕の目は涙で滲んで、思わず教室でつんのめりにコケそうになっ‥

‥たりはしてませんが(笑)、

でも、

役にたつことができる、できてる、

ってことが一番嬉しい

 

 

今日は別な授業の後にも男子がくせーさんに「先日のコード進行、曲にしたので、アドバイスをいただけませんか?」とデモを聴かせてもらって、ついつい時間をオーバーしてながらく話こんでしまったり、

また、別なカリキュラムの授業の後にも、

「先生の本を読んで、触発されてデモ曲を作ったので、是非、聴いて欲しいんです」と、

他の学科からわざわざ(僕の教え子ではなく、ましては音楽科でもなく、コンピューター・プログラミングを専門に勉強している科の学生さんだとのこと)来てくれて、

聴かせてもらった曲の素晴らしかったこと

あまりに素晴らしいので、本当に感心して、うなってしまい、

「これ、ちゃんと曲としてなんらかの形で発表できるように、頑張ってごらんよ。いけるかもよ。」

といってあげると、

「うわ!本当ですか!?なんか、自信が沸いてきました!」

って、とっても喜んでくれて。

目の色が変るのが、わかるんですよね。

これまた、とっても嬉しい、瞬間。嬉しい、出会い。

 

緑ちゃん

二年前の今頃、本当に死にそうになりながら(←あの時期のことは、今思い出しても、ゾクゾクします(笑))、書いてました。

本当に大変だったことは間違いないのですが(←何がそんなにだったのか、っていうお話は、・・・まだ書いてませんのですよね。また、本当にいつか、書ける時が来たら、書きましょう(笑))、

ともかく、思いがけず、嬉しい思いをさせてくれることが、今でもあるのです。

 

 

一月ほど前、現在、理論本を執筆中という、87歳の現役のプロジャズ・ピアニストさんから、編集部経由で、丁寧な直筆のお手紙を頂戴しました。

中には、こうありました。

 

「貴殿の本を拝読し、執筆中の本、最初から書き直すことに決めました。私は、こういう本を書きたかったのです。ありがとうございました。」

というものでした。

 

緑ちゃん。

・・・なにが“できる”、って、

僕にとって、こうやって新しい出会いを作ってくれることが“できる”本でもあったことに、心の底から、感謝です。

 

発売から650日を過ぎて、まだアマゾンさんのランキングにも、ちょいちょい載せていただいているようです。

つまり、細々であっても、まだどこかで、新たな出会いの種に、

・・・いや、緑色の若葉に、なってくれているのだと思うと、ワクワクするのです。

関わってくださった多くの方に、そして、手に取ってくださった全ての方に、本当に、本当にありがとう・・・です

書いて、本当によかったです

明日は安全地帯さんで、江戸川の日であります。

江戸川‥、江戸の川。

とっても、いい響きですね。

きっとまた、素晴らしい良き日となる事でしょう。

どうぞよろしくお願いいたします。

ではー。



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )


« 昨日、今日、... でたーきたー... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (KOH)
2011-12-06 00:07:17
ケンさん、もとい!川村先生!


緑さん、
ありまっせ。
自分打楽器ですが、芽吹いてまっせ。


いろんな輪が そこから。


明日は江戸川ですね。
また最高の夜になりますように!
 
 
 
あれからまもなく一年 (iga)
2011-12-06 00:20:22
こんばんは♪
昨年の12月、クリスペ緑ちゃんが我が家に来てまもなく一年になります☆
大切にしたい出逢いや素敵な音楽に出会えたのも、実は緑ちゃんのおかげだったりします。
今では、韓国版の緑ちゃんと仲良く並んでいます。(^o^)v
 
 
 
今日は、江戸川ですねっ (しい)
2011-12-06 01:07:08
江戸川区総合文化センターでの安全コンサートが、私にとって、今年最後の参戦となりました
あの感動をまた味わえる事を楽しみに会場に向かいたいと思います
(^・^)Chu♪

19歳になる音楽を志す、親友の息子も、緑ちゃんを持っていましたよっ

 
 
 
素敵です (suzumam)
2011-12-06 02:16:51
緑ちゃんが紡ぐ色々な出会い…素晴らしいな。
心がほわっとあったかくなりました。

明日…あれ、もう今日ですね。汗。
江戸川にお邪魔します。
連休に広島で偶然ケンさんにお会いしてから、ケンさんLOVEな娘も一緒です。

二度ない今日を素敵に楽しく過ごせる幸せをかみしめながら、毎日を送りたいな…って思っています。

ケンさん。今日もファイティン~(^_^)v
 
 
 
緑ちゃんの力 (ゆう(函館ベイベー))
2011-12-06 11:40:36
緑ちゃんの目覚ましいご活躍、喜ばしいことですね。
これからも、より多くの方の手に届くといいですね。

さて、お江戸二公演の次は、いよいよ蝦夷地でござんすね。
蝦夷地はすっかり雪景色でごさんす。寒うござんす。

それでは、ケン様、今日のお江戸公演も、励んできて下さいまし(^-^)
 
 
 
ひろがれ緑ちゃん! (もち)
2011-12-06 12:27:43
こんにちはー。
緑ちゃん、たくさんの人に愛されていますね。うれしいなぁp(^-^)q
私もその1人!!最近は忙しくてだいぶお勉強がスローペースになってしまいましたが、その分何度もじっくり読んでいますよ。
素敵な本を作ってくださって、ありがとうございました。大事な一冊です。あ、クリスペちゃんはもったいないので保存用です(笑)
今日は江戸川に駆けつけます♪
 
 
 
(´▽`)♪ (ムツミ)
2011-12-06 12:31:40
なんだか、読んでいて、とってもしあわせな気持ちになりました。

思いや気持ちが伝わってくる本って、
ずっと大切に、愛され続けると思うのです。

緑ちゃんが誕生するまでのあれこれを、ケン坊の思いを、
こちらで拝見していたから、とかそういうことではなくて、ね。
それは、手に取っていただければ、きっと・・・。

「何がそんなにだったのか」・・・気になるところですが(笑)、
いつか聞かせていただける日を、楽しみに(?)しています。

そんな緑ちゃんが繋げてくれる新しい出会い。嬉しい出会い。嬉しい瞬間。
・・・これからも、まだまだ、きっと(´ー`)☆

緑ちゃんが繋げてくれた"縁"・・・私も感謝しています。
そうそう。緑ちゃんキャンペーン(笑)で知り合ったピアノのせんせーは、
レッスンで緑ちゃんを使ってるそうです~('-'*)。

ケン坊の「書いてよかった」・・・やっぱり、嬉しいな。
緑ちゃんを生んでくれたケン坊に、いろんな素敵な縁に、感謝しています。
・・・ありがとう。

さっ、今日もがんばんべー♪
ケン坊も、江戸川、ファイトです!

では、今日も元気で。素敵な一日を(´▽`)ノ
 
 
 
Unknown (どんち)
2011-12-06 12:50:15
緑ちゃん、昨年の安地ツアーで初めて知り、購入させて頂きました。
私は音楽には全く疎いのですが、本の内容・文体から、この本を手に取るであろう人達の目線で、難しそうな事でも分かりやすく、安心して取り組めるように伝えようとされている気持ちがとても良く表れている本だと思いました。
ケンさんが学生さん達から慕われるのも当然だと思います。

私も教員をしているので、講義資料等を作成する時は、ケンさんの心がけを見習おうと思っていますが、なかなか実行できてません。 来年度の課題です。

これは私の勝手解釈ですが、沖縄のアンコールラストの曲で、ケンさんが「手振り(ワイパー)」の合図を
してくださり、総立ちの客席全員一斉に手を振りましたが、あの時、ケンさんは、「この感動をどう表現していいのか分からない」と思っていた皆の気持ちを
汲み取って、合図してくださったのでは?

ケンさんの合図で、会場の皆の思いが一気に形に
なれた気がしました。

今夜も素晴らしいスペシャルな日になる事を、
離れた場所から応援しています!

 
 
 
Unknown (あみ)
2011-12-06 18:26:22
ケンさんこんばんは('-'*)

がっこーのお話を聞いていると(…あ、見ていると、ですかね(笑))、ケンさんみたいな先生がうちの高校にもいたらなあ、といつも思います(´▽`)

今現在定時制の高校に通っているんですが、なんだかなー、という先生も中にはいたりするので(笑)。

生徒のことをきちんと考えて下さって、考えるだけではなくてちゃんと思って下さって、生徒さんたちは幸せだろうなーと思います^^

緑ちゃん。
やりたいことがなく、進路がなかなか決まらなかったわたしの背中を押してくれた、大切な宝物です。

実は緑ちゃんがきっかけで、音響・照明関係の専門学校に行くことを決めたんです。
緑ちゃんがなかったら、きっと考えもしなかった道だと思います。

なので、本っ当に、ありがとうございます。

遠方のためなかなかライブに参加できませんが、いつかケンさんにサインしていただけたらなー、なんて(*^o^*)

来年からは本当に頑張って勉強して資格を取って、少しでも早くお仕事が出来るように頑張ります\(^O^)/

江戸川、素敵な夜になりますように!♪

ではー。
 
 
 
緑ちゃん (ちょび)
2011-12-06 20:27:31
緑ちゃん、私も愛読してますよ~

基本的に音楽は聴く専門ですが、
「緑ちゃん」と出会ってから、
音楽の聴き方の「幅」が大きく広がりました!

改めて、感謝の言葉をケン様に・・・。
ありがとうございます
 
 
 
Unknown (MOE)
2011-12-06 22:01:31
ケンさんこんばんは★
初めてコメントします!
私は兵庫県に住んでる高3です。
清木場さんのライブで
ケンさんを知ってから
お母さんと親子で
ケンさんのファンになりました。笑
今年の安全地帯のライブも
行きましたよ♪

私は来年から
保育科の専門学校へ
行くつもりなんですが、
ピアノが全く弾けないので
授業についていけるか
不安だったんですけど
ケンさんの日記を読んで
勇気を貰えました。
私も緑ちゃん買って
頑張ろうと思います!
ありがとうございました(^O^)
 
 
 
緑ちゃん (じゅんじゅん)
2011-12-06 23:30:31
うちの図書館には 緑ちゃん入っていませんでした。(図書館勤務なので)

よし 緑ちゃん手に入れなきゃね♪

ちょっと仕事で辛い事がありまして、落ち込んでいたのさ…
ケンさんには いつもいつも 幸せと 元気もらってマス
 
 
 
ケン先生! (よっぴー)
2011-12-07 03:16:40
緑ちゃん
本当にすばらしいご本です

87歳のジャズピアニストさんに、
そんな思いを抱かせるすばらしさ
生涯学び続けなければ
だな~と、身につまされる思いです。

かつて私も「Circle of Fifth」を
理解するのにさえ、
ずいぶん苦労した時期がありました
私の師匠がバークリーで、
George Russell氏に師事していたそうで、
「The Lydian Chromatic Concept」も
持っていますが、
何だかさっぱりわからず(笑)。
ジャズ理論本はいろいろ読みまして、
そんなことから
かれこれ10年ちょっと過ごして、
ケンさまの緑ちゃんにめぐり逢えたのです

覚えやすい、
イメージしやすい、
かわいくて楽しい解説は、
ほかに類を見ないものだと思います

昨年、羽田でサインをいただいた緑ちゃん
とっても大事にしています
仲間のピアニストにもプレゼントして、
喜ばれていますですよ



 
 
 
愛しの緑ちゃん。 (gon)
2011-12-08 16:49:24

緑ちゃんが発売されて、もうそんなに経ちましたか


通して読んだのは、一回しかないけれど

すべてをちゃんと理解している訳ではないけれど

たまに手にとってパラパラとめくってみたり、

ちょっと大きな本屋さんに行くと、

音楽理論のコーナーに緑ちゃんが居るかどうかをチェックしたり


「産みの苦しみ」は、まだ詳しくは知らない部分もあるけれど、ケンさんが必死に書き上げた子というだけで、もう愛しくてたまらない緑ちゃんです。


がくせーさんにも、ジャズピアニストさんにも、読んで頂けて嬉しいですね

これからも、もっともっともっともっとたくさんの方に可愛がってもらえるように、そして、たくさんの縁が結ばれていくように、願ってやみません

 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。