今日のうた

思いつくままに書いています

怒りは パワーだ! 立憲民主党

2017-10-02 09:23:21 | ②一市民運動
(1)「森友・加計問題 安倍政権へ抗議デモ 東京・新宿 10月1日 毎日新聞(動画あり)」

https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171002/k00/00m/040/026000c

若い人たちの力強い言葉を聞いて、
 「日本はまだまだ捨てたものじゃない!」と実感しました。
 枝野さん、国民の力を信じて! 若者の力を信じて! 
 怒りは強力なパワーです。
 これまで安倍政権がしてきた国民無視の政策に、「NO」を突きつけよう!
 将来に繋がる選挙にしよう!

(2)「枝野氏が『立憲民主党』 民進リベラル系参加 10月3日 朝日新聞デジタル」

http://digital.asahi.com/articles/DA3S13162831.html

(2)-2「枝野氏、新党『立憲民主党』を結党 希望からのカムバック組『排除しない』
     10月3日 スポーツ報知」

http://www.hochi.co.jp/topics/20171003-OHT1T50001.html

(2)-3「衆院選 立憲民主党、50人超擁立へ 10月4日 毎日新聞」

https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171004/k00/00m/010/169000c

(2)-4「枝野氏演説に聴衆熱狂 立憲民主党に前原民進代表ビクビク 
     10月4日 日刊ゲンダイ」

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/214839/1

(3)「細川元首相 『選別、こざかしい』小池氏を批判 10月3日 毎日新聞」

https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171003/k00/00m/010/127000c

(4)「10/3(火)『信念なき改憲政党とリベラルな改憲について』山尾しおりチャンネル
    YOU TUBE(動画あり)」

https://www.youtube.com/watch?v=UBcsHHlcVN0

日本の政治にとって、山尾さんは必要な人です。

(5)「ツイッター 立憲民主党フォロワー 1日余りで8万人突破 10月3日 毎日新聞」

https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171004/k00/00m/040/022000c

これまでの安倍政権に対する【怒り】を結集させよう!
 10月5日11:50現在、フォロワーの数は124,601

(6)「公明山口代表がトンデモ発言 野党の批判に『頭が乏しい』 10月3日 日刊ゲンダイ」

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/214761


安倍氏のお陰で、私は「立憲主義」の本当の意味を知ることができた。
 2017年3月19日の私のブログ「本日も晴天なり」より、一部を引用します。
                   ↓
http://blog.goo.ne.jp/keichan1192/e/ad2880fe0f3d34ed7ee3eef99be41ec6

「立憲主義とは、国家が暴走しないよう、国民が国を縛るものです。
 だが、自民党の憲法草案は、国のためには個人の権利や自由を束縛しても
 かまわない、という国が国民を縛るものです」  (引用ここまで)

 「国民が国を縛る」ものを、「国が国民を縛る」と勘違いしている政権に、
 政治を任せるわけにはいかない。
 またこの政権は、「民主主義」を「民従主義」と勘違いしているきらいがある。

 「立憲民主党」――どこかで聞いたことがあると思ったら、
 2016年2月6日の私のブログ「選挙行こうよ!!(55)」にあった。 
 一部を引用します。
             ↓
http://blog.goo.ne.jp/keichan1192/e/16b80f69c5f3330e5917b3b96abd116c

「●こうしている間に、民意がどんどん離れていくのがお分かりにならないのだろうか!
 民主党の中には、政策が自民党とどこが違うのか分らない人たちがいる。
 私は、どなたかが提案されていたように「立憲民主党」のような形で、
 新党を結成して欲しい。
 そして共産党にも門戸を開いて欲しい。
 いつまでもすったもんだをくり返していては、相手の思う壺です!
 すっきりした形で早く、私たちは応援したいのです!」 (引用ここまで)

 わずか1年半前のことだ。ここから民進党になり、立憲民主党になった。
 「立憲民主党」に2つのお願いがあります。

 ①5年、10年、20年……と持続する政党に育って欲しい。
 ②今回の選挙で連合は、政党を支持しないようだ。
  これからも連合を忖度することのないよう、
  「原発ゼロ」の政策をしっかりと実行して欲しい。
  
















 




















(5)「【拡散希望】『安倍9条改憲NO!全国市民アクション』公式サイトオープンしました!
    署名や集会の情報を発信していきます!各種共有ボタンで拡散を!
    詳細は ↓

http://kaikenno.com/











(画像はお借りしました) 
   
  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なぜ民進党を残さないのか ? | トップ | 憲法に自衛隊を明記=憲法違... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

②一市民運動」カテゴリの最新記事