夢色

集めてるもの 見たもの 書きたいものを 思いついた時に。
基本ネタバレ注意。
火月 神の気まぐれ よろずメモ。

<霞喰って生きてる訳じゃないけれど(思い出は相当のスパイス)。>

2018-06-30 | ごはん

セミナーの後、ささっとご飯してきました。
週末の梅田はどこも並んでるから、すぐ入れそうな「博多鶏そば 華味鳥」でラーメン
水炊き御膳も気になったんだけど、今日は麺な気分だったので、水炊きラーメンのセット。
 小さい親子丼が嬉しい。


と、私は担々麺
単品でも唐揚げ付いてくる~

博多が懐かしいです
お手軽に水炊きが食べられるから、また食べに行きたいです


博多と言えば、「CANDY SHOW TIME」の博多限定パック
  相変わらずカワイイ
吸入使ってるのに咳が全然治らなくて、あぁ・・・もう、今の職場が合ってないとしか思えないw
皆に、ストレス違うかって言われるw
・・・間違いない!
笑。


<やっぱり、パンチは利かせなくちゃ。 ~西国第6番 南法華寺(壺阪寺)>

2018-06-30 | 西国三十三所

昨日家に帰ったら、姫の右目がどうも表面が傷ついて剥がれているようなことに気付きました。
眩しいのか痛いのか、可哀想なことに目をあまり開けられないようで。
多分角膜損傷だろうと思うのですが、なかなか軟膏や点眼のケアをさせてくれないので(ガウガウぱっくんちょ になるので・・・)、病院に連れて行こうかどうしようかと思いつつ。

あまりに可哀想だったので、昨日の今日ですが、せっかくだから眼のお寺にお参りしに行きました。
まぁ、さすがに宗教だけで奇跡が起きるとまでは思ってません。
翌日病院に連れて行ったら、いろいろ点眼処方されて、これで治るようなら手術しなくていいみたい。
でも治らなかったら手術が要るけど、手術自体も肝腎機能悪いから命懸けになるし、どちらが本犬にとって良いのか、要検討ですが・・・。
足腰も悪くなって、目が見えないから余計にぶつかったり、落下したりヒヤヒヤする・・・


西国札所第6番 奈良にある「南法華寺(通称:壺阪寺)」です。
奈良の方へは車で一人で行ったことが無いのですが、何事もチャレンジ
出来るだけ自分の力で頑張りたいのです。
・・・このくらいの山道なら、私でも行けるかな・・・とGoogle先生で予習しながら(笑)出発


実は、私のクルマが古いため、ナビが道を認識していないことが多くて案内がとっても微妙
Google mapのナビも流しながら、右や左や どっちを信じたらいいねん!!!となりつつも(笑)何とか近くまで到着。

疲れ果てて、「道の駅かつらぎ」に休憩しに行きました。
結構大きくて、いっぱい美味しそうな野菜とか売ってて、あれこれ買い込みたくなったけど、これからお参りに行って車の中できっと茹で野菜になってしまうことを想像して断念
少しだけにしました
お昼ご飯も、美味しそうな健康定食とかもあったけど時間も気になったので、三輪そうめんに
 冷たくて美味しい~
おやつに、桑ソフト  意外にボリューミーで、お腹いっぱいになっちゃいました
抹茶みたいだけどちょっと違う、不思議な味でした。
 美味しそうだったので、プリンと飲むヨーグルト買ったのですが、お腹いっぱいになったので(笑)もう少し走ってからにしました。
ヨーグルトの方は美味しかった!


山道も、ヘタレな私でも運転できる程度だったので、難なく到着
・・・ま、車のナビの方は、肝心な 麓に着いた時点でナビ終了してくれちゃったけど・・・そこからが欲しいんだYO!笑。

入山料を納めて入ると、最初に大きなお堂があります。 
 でもこちらは本堂じゃなくて

    お大師さんやお不動さん達が並んでます。

ここを進むと、 仁王門。 大きな仁王さんの下駄。 紫陽花もまだ綺麗です。

 こちらのお寺、好みは別れると思うけどインドやカンボジアなどの、ちょっと日本と違った雰囲気の石仏がたくさんあります。

 だから、三重塔が見えるとちょっとホッとした・・・
ラベンダーが沢山植わっています。 良い薫り。


 すっごく良い天気で・・・汗がぁ~ 汗がぁ~(笑)
こちらが本堂です。

境内には、大きなブッダの一生をつづった石板レリーフがあったり。   リスさん達( ´艸`)

  仏足石なども並んでいて、やっぱりエスニックな雰囲気。

 本堂の中はクルッと回廊みたいになっていて、 こちらがご本尊の十一面千手観音菩薩像になります。
お顔立ちもちょっとエスニックな感じ。

本堂の外回廊からは、二上山が綺麗に見えます。 良い風が走り抜ける~
お参りの人も多くはないから、とても静かで、遠くでカワイイ鶯が「ホーホケキョ!(←上手な子)」「ホーーキョケキョ キョケキョ キョケキョ キョケキョ キョケキョ・・・∞(←多分へたっぴ君。延々続く。笑)」と鳴いてました
どっちもキレイな声!


 この二上山の真上に流れる雲が、なんだか・・・虎みたいな玄武みたいな 神獣の親子に見えて、おぉ~と一人眺めてました(笑)
小さい子が「わーい!」って走って行って、親が「こらー!待ちなさーい!」って追いかけてる感じ(笑)

壺阪霊験記の雅菊に出てくる、座頭の沢一と女房お里の像。 
  ここから身投げをしたと言われてます・・・


 「まよけばし」。鬼さんがいっぱい。

 めがね供養観音。いつもお世話になっております

ハンセン病救済事業のご縁でインドから運ばれてきたという、天竺渡来大観音石像は、全長20mあります。
  ・・・どこから見ても、でかい、の一言・・・

 空が綺麗。

この反対側には、  同じくインドから来た、天竺渡来大涅槃石像があります。
シュール!!!(笑)
比較のために、左側に歩いていた ご夫婦を敢えて画面に入れてみたけど・・・デカい(笑)

 どーん!

いや~、これ以外にも いろいろな石仏がいっぱいあるので、好き嫌いは別れそうですが

 とても広い境内でした。
色んなデザインの蓮が。  

時間と体力があれば、奥之院の五百羅漢や、高取城跡までハイキング、とか思ってたけど、なにがなにが
全然時間足りないし、こんな暑い日にやる暴挙じゃないな、と即刻帰りました(笑)

夕方からのセミナーに滑り込むため、車を一路飛ばします。
途中、ぎっくり腰をやらかした母への晩御飯を調達
 「ヤマトの柿の葉寿司
サケとサバと合わせてみました。
お店だからか、ご飯もフワフワで、なかなか美味しかったです
ちょっとサケの身が少なかったけど

時間があれば岡寺まで足を延ばして~ 古墳とか観て~ とか妄想してたのは、敢え無く妄想に終わりましたw
いつもこうやって寄り道ばかりするから、予定より足が出ちゃうんだよね~
ま、こんなに自由にでるのも、自分で行ったからだし。
ちょっとずつ、観光と合わせて回るのも楽しいので、ゆっくりと行きます。


無事に家にたどり着いたので、頂いた眼病封じのお守りを姫に見せびらかしてペシペシして(笑)ケージの入り口に下げました。
不審そうに クンクンしてたけど
早く良くなりますように無事に治りますように


<始めの一歩!。 ~西国第22番 総持寺>

2018-06-29 | 西国三十三所

今年は西国三十三所が始まってから1300年という節目の年とのことで、ここ5年くらいに特別拝観などが色々と開かれているようです。
以前から興味があったものの、なかなか踏ん切れずのままでしたが、ようやく、この節目の年に始めてみよう!と決めて、いろいろ揃えることにしました。

と言っても、本格的にやるとなるときっと私のことだから飽きr・・・負担になると思ったので(笑)
専用の御朱印帳と、 記念の御朱印袋。

そして、JRで企画してるスタンプラリーの本。 

実は、母は八十八所も こちらの三十三所も満願しているのですが、その時に三十三所の御影帳を私と弟の分まで拵えてくれていたのです。
なので、私は御朱印帳に頂きながら、カラーの御影を頂くこと。
そしてちゃんとお参りの時には般若心経と十区観音経を唱える事。
ろうそくと線香をお供えする事。
手抜きだとは思いますが、これだけはきちんとすることとして、回ることにしました。
本当は月参りや特別拝観に合わせてお参りすると、より色々観ることが出来るとは思いましたが、そうそう上手くは予定も合わないし、何よりも無理をしない事!と決めていたので、ゆるゆるとマイペースで満願に出来たらば良いなぁと考えています。

不便な場所だとバスツアーとかが良いのでしょうが、なんとなく自分自身で行きたいというのがあったので、ひとまずは行きやすい所から始めることにして。
今日は明けで早く帰ることが出来たので、ちょうど時間の合った母も行きたいとのことで 車出してくれて(←あれ?笑)、「総持寺」にお参りに行きました。

母はバスツアーで回ったので、ちょっと道が違ったりして、ドキドキしながら到着。
街中に、とても静かで優しい場所にありました。


   亀さん。所縁だからか、亀さんが多かった
行きやすいところにあった事と、ちょうど6月中は、秘仏本尊「千手観世音菩薩」の特別御開扉があったので、ぜひお参りしたくて、こちらに決めました。

本堂で拝観料を納めると、縁起と記念のお守りを頂くことが出来ました

 
普段はお前立ちの観音様がいらっしゃるのですが、今日は内陣に入って ご本尊の足元でお参りすることが出来ました。
信長に焼かれたため、全身が黒く焼けて 下半身は膨れてしまっていましたが、ぽってりとした唇に細い眼をした昔の仏さまのお顔をしていました。
乗っている亀さんのお顔が、目がクリクリで口も笑ってて 愛嬌のある顔だったので、亀さんはお前立ちの亀さんよりも好みだったわ(笑)
お前立ちの観音様のお顔は、童顔で可愛らしいお顔をしてて、どちらかというとこちらのほうが好み。
勝手な好み(笑)

ご本尊の手と五色の紐で結ばれて、お参りすることが出来ます。

本当に良い物を見せていただくことが出来ました


 大師堂は、お寺の方に声を掛けたら お堂の中に上がってお参りさせてもらえました。
お大師さん、いつも傍にいてくれて ありがとうございます


   池と閻魔堂。周りには半夏生や蒲の穂が揺れていて、とても綺麗でした!

 エサをもらえるかと思ってすごい勢いで集まってきた鯉や(笑)  日向ぼっこしてる亀さんたち。

 薬師如来さんもいらっしゃいます。
先日の地震で、お不動さんのお堂にひびが入って傾いてしまったそう。。。
こういった大切なものを繋いで行くのは、本当に大変なことなのだと思います。


 高床式の珍しい宝物蔵。

 総持寺を開かれた山蔭卿、は千日料理で有名だそう。庖丁道の祖とされているため、包丁塚もありました。

母が、自分と父のことをお参りしていた、ぼけ封じ観音さま(笑)  

大分と暑くなってきたのですぐに汗だくになっちゃった
でも、一番最初のお寺で、良いお寺にお参りすることが出来て、とてもラッキーでした。

このたびは「スイーツ巡礼」として、いろいろな名物も併せて紹介されていました。
こちらの総持寺では、かりんとうがピックアップ
5種類くらいの味があったのですが、夏限定のレモン味にしました  


無事に西国三十三所の御朱印と御影をいただきました。
また、今なら草創1300年に合わせた、各寺院オリジナルの特別印を一緒に押してもらえます。 こんなハンコ。
さらに、今回は江戸時代に使われていた御朱印を復刻した 復刻印を、いくつかのお寺で頂くことが出来ますので、そちらはいつもの御朱印帳に頂きました。
もともと御朱印は、亡くなった時にお棺に入れてしまうため 復刻しようにも資料が残っていないこともあって、すべての寺院で復刻印があるわけではないそうです。
確かに!


そして、帰る前にJRのスタンプをもらいに行こうと思って、ナビしながら狭い道を通り、母に「ちょっと待っててね!」って言って、走りだそうとして気付きました。

・・・ここの駅、違うわ(´・ω・`)笑。

総持寺のスタンプがもらえるのは摂津富田駅だったのですが、近くの総持寺駅だと思ってそちらにいってしまってたのです(笑)
駅員さんに突撃する前で良かった(笑)

本来ならJRを使ってお参りしてね!っていう趣旨なのだけどまぁ自分の行きやすい方法で行くのが良いと思いますので
 無事にスタンプを貰えました

不安定な天気だったので、帰りの車の中で突然の土砂降りの雨!!!
雨神さまが鼻歌交じりにジョウロで捲いてたのが、間違えて蹴躓いてバケツひっくり返して 予定よりもピンポイントに大量に溢してしまって、「うぉっ!ぎゃーっ!!やべー!!」とか騒いでるんじゃないかと思うくらいの土砂降り(笑)
無事に帰れて良かったです


ツアーで回ると楽だけど、自分が行きたい寄り道とかするには不便なので、できるだけ自分の足で回ってみたいなと思います。
ぼちぼち頑張るぞ~


<ささやかな一歩。>

2018-06-27 | 暇つぶし

最近緊急続きで、今日も疲れた…

でも同期とおしゃべりして、今度ご飯行こうってなったから、それまで生き延びよう…(笑)

 久しぶりにセルフネイル。

足、シワシワやけど

ちょっと遅めの、紫陽花ネイルに

お花シール重ね貼り〜

白色が手元に無くて、色味が暗くなっちゃったけど、ま、例の如く 気にしな〜い

 

明日も夜勤…頑張ろ。。。


<ヘルシーを、notヘルシーなタイミングで。>

2018-06-26 | ごはん

今日は遅くなったし、疲れたし!

家の近所で見つけた焼き鳥屋さんに突撃〜!(笑)

親切なおじさんが1人で切り盛りされてました。

ささみ梅しそ。 旨し!

あとはー、ねぎまと普通のやきとりと、チーズつくねと。

付き出しの軟骨ポン酢も美味しい〜

 焼きおにぎりで〆。

ぷらっと行けるお店ゲットだね  ←おっさんか(笑)

 

あとはもう。。。帰って寝てやる!(`・ω・´)

笑。


<大冒険の途中。>

2018-06-26 | 暇つぶし

今日は虫写真に注意!

 

 

 

午後から緊急に巻き込まれて、あー 疲れた〜っ!って俯きながら歩いて帰ってたら、、、突如足元に気付く!

セミの幼虫ーっ!?   早くない⁈ まだ6月だよ⁈

どぅわっと⁈あぶねーっ‼︎ って身体捻りなりながら、何とか踏まずに回避(笑) 

側から見たら不審者(笑)

 

もう!危ないな〜って呟いて歩きかけたけど、思わず二度見するくらいに、すごい迷い無く車道に突撃してたから(笑)

轢かれたら寝覚め悪いし、近くの木の幹に連行しました。

大冒険の邪魔して、すまんの〜

 

でも、もうそんな季節?と戦慄した…

あぁ、恐ろしや〜


<何となく、という不確かなもの。>

2018-06-24 | 暇つぶし

色んなスタンスの違いを擦り合わせるって、(というか向こうは歩み寄る気は無いのだから不可抗力的に飲み込むって)、本当にしんどい。

何となく合わない、って感覚は、私にはとても大事。

だから、毎日、何となく合わない、の積み重ねは、澱のように 私を濁らせる。

 

今日は綺麗な夕焼け。

私も宇宙の誤差範囲なら、私の頑張りも誤差範囲だから、、、なんだかもう頑張らなくても良いんじゃないか、とか。

ちょっと…なんとも言えないモヤモヤが重なって、今はアンニュイな気分。


<柳谷観音 あじさいウィーク>

2018-06-17 | つれづれ

たまたま出かける用事があったので、せっかくだし どこか行こうかな~と探していたら、ちょうどご縁日にあたるというのが分かって、お参りに行ってきました。

初めての、「柳谷観音 楊谷寺」さまです。
電車で行くか、車でドライブするか迷ったんだけど、山道で結構狭いということだったので、何かあると困るから車は断念
混雑でバスなどが難しかったらタクシーにしよう、と思い、電車で向かいました。

西山天王山駅前も、すでにきれいな紫陽花が。  
ちょうどすぐにシャトルバスが来たので、超ラッキー!と乗り込みます。
市バスは山の麓までしか行かないので、40分以上山道を登らないと行けなくて。
ご縁日にはシャトルバスが出て、お寺の麓まで連れて行ってくれるそう。
本当にナイスタイミングです。
山道を登っていくと、やっぱり私の運転ではちょっと心配だったなぁという車のすれ違いなので、電車で正解だったわ

降りた時に、最終便の時間を聞いて、それまでに巡るように急ぎます。
 すっごい良い天気。 法要は午前中にあったので、一番の混雑は過ぎているのだろうけど、それなりに たくさんの人がお参りに来てます。

 風神様撮るの忘れた・・・
山門も立派でした。   

本堂にお参りして、先に限定の御朱印を頂こうと庫裏に並びます。
ご縁日限定の「開眼」のはもう無くなってしまったとのことで、ご本尊と、毎月17日のご縁日限定の奥之院愛染明王の御朱印を頂きました。
「愛力」さんと呼ばれているそうで、今回はあじさいウィークも重なって、境内の紫陽花の押し花をあしらった御朱印となりました
 私が帰る前にはもう無くなってしまっていたので、良いタイミングでお参りに来れたことを感謝です。

上書院の特別公開などやっていたのですが、今日は時間が無かったため断念。
次の機会に伺おうと思います。
なので、奥之院まで長い階段廊下を上がっていきます。

   水琴窟があったり。  

 長谷寺みたいな階段廊下。

      

ずーっと登っていくと、、、 奥之院に到着。
奥之院の眼力稲荷さんと、愛染さんにお参り。
 

 カワイイ八重の紫陽花!
傍に♡の形がくりぬかれているベンチがあって、そこから写真撮ると、正寿院のハートの窓のような感じになりました


  いろんな種類の紫陽花が色とりどり並んでます。

 奥之院でも観音様にお参り。

     ハートの形(と勝手に。笑) 
「正一位眼力稲荷大明神」は伏見稲荷さんより勧進されています。 
 御朱印頂くのに凄い並んでて、書いてくださってるお坊さんも疲れてました

 戻ってきてから、もう一度観音様にお参り。
「十一面千手千眼観世音菩薩」の御開帳の日だったので、観音様とつながる5色の紐を手に持ってお祈りします。
眼の観音様です

 お大師さんと、 お大師さんの独鈷水(おこうずい)。
一口だけ頂きました。

もっとゆっくりしたかったのだけど、時間が~と、急ぎます。

最初お参りに来た時に、手水舎の写真を撮ろうとする人が多すぎて、え、ここ 手洗っていいんだよね?!ってちょっとドキドキした(笑)
あまりの人に写真は後で撮ることにしたので。
   色とりどりの紫陽花。

まぁ、インスタ映えで人が集まるのが良いのかどうかは分からないですけど・・・。
人が多いと、場の空気が荒むから、私はあまり好きじゃない~。
でもこちらのお山は、そこまでひどくなかったです。


   間に合うかな~?といそいでバス乗り場へ。 
ちょっと並んでましたが、次のシャトルバスなら乗れるかな〜と待ってとら、、、なんと、ご住職のアルファードを出していただけることになり(笑)
人数の関係で(だって皆はだいたいカップル。笑)前の人達すっ飛ばして乗らせてもらえたので、これまた なんともラッキーでした!
しかもご住職の車だなんて超レア(笑)

だいぶ待ちました?とか気を遣って下さったり、対外的に書けない紫陽花の話とか(笑)

降りた時には、「またこれに懲りずに来て下さいね」って言って下さって。
本当にお世話になり、ありがとうございました

こちらのお寺の方は皆親切で、シャトルバス乗り場のお坊さんもとっても愉快な方で(笑)本当に楽しく時間を過ごすことが出来ました。
色も形もいろんな紫陽花を堪能できて、良い一日でした。
 見た目にも涼。

多分ご縁日じゃなかったら、もうすこし静かにお参り巡れると思われます。
また毎月ご縁日は来るので、機会があればお参りに来たいです~


<その一瞬を切り取って。>

2018-06-17 | 暇つぶし

今日は暑かった〜

日焼け止め&日傘も 歯が立たないくらいに、身体痛い・・・やばし・・・

でも頑張って行った甲斐があって、素敵な方達と、満開の紫陽花に出会えました

やっぱり良い場所には良い人が集まるな〜。

帰りの電車は爆睡で、寝過ごしちゃった・・・(笑)