今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

梅雨時寿司 紫陽花と子カエル

2022年06月24日 | 家ごはん

 

我が家の小さな庭には、

紫陽花の木が6本

くっついて植わっていますが

この白い小さな紫陽花は

20数年前に栃木県の

「鹿沼市花木センター」で

一目ぼれして買ったもの。

 

毎年、どの紫陽花の木よりも

一番初めに咲き始め、

一番最後まで咲いて

楽しませてくれます。

 

 

 

年に一度だけ梅雨時に作る

紫陽花のいなりずし

海苔巻きの子カエル

 

今年も作りましたが

なんたって…

一年に一度のことゆえ

紫陽花はともかく

カエルの作り方はうろ覚えで

出来栄えはともかく

作り終えるとホッとします。

 

 

そんな日の夕食です。

 

こんにゃくの旨煮

デパ地下で買った

「まつおか」さんの総菜。

 

どうしたらこんなに美味しく

炊けるんだろう…。

 

 

これも

「まつおか」さんの総菜で

国産牛すじのしぐれ煮

ちょっと甘いので

我が家では

練り辛子をつけて食べますが

美味しいんです、これが。

 

 

紫陽花いなり 子カエル

庭から摘んできたシダの上に

梅雨らしい飾り寿司二種を

のせました。

 

少し大きく

紫陽花は、

赤板蒲鉾と黄色いぶぶあられ。

子カエルは、

青海苔とマヨネーズを加えた酢飯。

目はスティックチーズ、

口は玉子焼き。

 

 

 

 

 

紫陽花も子カエルも

おいしい。

 

 

 

カイ君の好きなもの

カイ君は、

紫陽花も子カエルも

まったく興味なく

ただただ、

シダが食べたいのです。

 

このあと、

シダを食べまくり !!

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (10)